SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

次期製品の発売時期について

2010/09/29 18:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

何かめぼしい情報はないでしょうか?

書込番号:11986985

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/29 18:25(1年以上前)

今回、秋冬モデルは継続販売でしたので、次は1月頃ですね。

書込番号:11987037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/09/29 19:05(1年以上前)

早速の回答を頂きありがとうございます。
来年なんですね。今のは、CPUがイマイチと聞いていますので、次の機種に期待してます。

書込番号:11987199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/29 19:56(1年以上前)

Type AやType Rがラインナップから消える前とパターンが同じですね
確か秋モデルが出なくてそのまま消え去ったような(笑)

書込番号:11987411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/09/29 20:08(1年以上前)

タイプJに一本化?

書込番号:11987472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/09/30 07:58(1年以上前)

実は、今Rなんです。
一本化されるんですか。
ギリに買ったがいいんですかね?

書込番号:11989774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線キーボードとマウスについて

2010/09/28 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

クチコミ投稿数:266件

無線キーボードとマウスは、USBポートに無線子機をさす必要がありますか?
(本体の裏面のUSB3ポートを他の機器で全て使用してしまいます。)

書込番号:11983971

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/28 23:03(1年以上前)

>無線キーボードとマウスは、USBポートに無線子機をさす必要がありますか?
無線って言ったっていっぱいありますよ。
Bluetooth使うやつならいらないと思うけど、それ以外はいるでしょうね。

書込番号:11984015

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/28 23:13(1年以上前)

必要ありません。

書込番号:11984076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/28 23:15(1年以上前)

PC本体付属の無線キーボード・マウスなら何も要らない。
それ以外なら子機をUSBに挿す。口数が足りなければHubで増設。

書込番号:11984090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2010/09/28 23:16(1年以上前)

説明不足でした。
標準で付属している、無線キーボードと無線マウス用です。

E=mc^2さん、標準付属の無線キーボードと無線マウスでUSB端子を使用される事はありませんか。

書込番号:11984096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/28 23:24(1年以上前)

標準搭載のキーボード&マウスのレシーバは内蔵型ですy

書込番号:11984148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Wiiの使用

2010/09/14 16:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

スレ主 slysさん
クチコミ投稿数:14件

このPCをWiiのモニタとして使えますか?

書込番号:11908921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/09/14 16:26(1年以上前)

標準ではつなげません。
アナログのビデオキャプチャーを購入して下さい。
ただ若干遅延するかも。
例>http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2g/

書込番号:11908976

ナイスクチコミ!1


GUZUさん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/28 14:02(1年以上前)

補足です。
店頭販売モデル タッチパネル付のVPCL139FJ/T なら HDMI入力×1、ビデオ入力×1 があるので繋げます。
あとソニスタ直販モデルには HDMI入力×1、ビデオ入力×1 がもれなくついて 販売価格:109,800円(税込)〜(9月27日現在) なのでお得かも。


書込番号:11981707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っています

2010/09/28 12:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 itoumaoさん
クチコミ投稿数:1件

この機種を購入する予定なんですが、どのぐらいまで価格が下がりそうですか?
予想で構いませんので、目安が知りたいのでお願いいたします

書込番号:11981305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/28 13:12(1年以上前)

こんにちは 先の事は判断しにくいので、ほしい時必要な時が買い時って言われていますよ
 

書込番号:11981566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ

2010/09/25 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 anあんさん
クチコミ投稿数:2件

家のテレビがまだアナログで
パソコンで地デジ見たいのですが
地デジ見るためには
パソコン以外になにか
別に買う必要ありますか?

書込番号:11968555

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/25 20:39(1年以上前)

このへん見たら?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/guide.html

書込番号:11968580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/25 20:43(1年以上前)

地デジ対応アンテナ(地デジ環境)

パソコンよりTVを強く勧める。
(パソコンのチューナーは家電TVほど便利では無いので)

書込番号:11968608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/25 20:51(1年以上前)

地デジを見るためには、UHFのアンテナ設置が必要ですよ。
(設置済みでしたらごめんなさい)

書込番号:11968645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/25 20:54(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんと被ってしまいましたね。
ごめんなさい!

書込番号:11968659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/25 21:06(1年以上前)

>アジシオコーラさん

全然OKですよ〜^^
それよりTV感覚でパソコンを買うなら是非忠告を(笑)

書込番号:11968706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/25 21:09(1年以上前)

ほぼ意見が出尽くしているとは思いますが念のため。
必要なものは、

@UHFアンテナ
A地デジチューナー
B接続ケーブル

になると思います。
Aはこのパソコンならありますので問題なし。
@は既に屋根に設置されているかもしれません。
なので、アナログテレビに接続されているケーブルを
パソコンに繋いでみてはどうでしょうか。
UHFがあって、方向も正しければ映るかもしれないですよ。

でもやはりテレビを買うのをお勧めします。

書込番号:11968724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 anあんさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 21:29(1年以上前)

てぃー@yahhoinfoさん,アジシオコーラさん,ラスト・エンペラーさん,kanekyoさん
ありがとうございましたーー!

書込番号:11968833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI端子

2010/09/23 19:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 GORAnGORAnさん
クチコミ投稿数:3件

VPCL118FJ/SのHDMI端子にPS3を接続できるんですよね?

そこでPCの電源を入れてる状態でPS3を起動すれば、インターネットは使用できるんでしょうか?またインターネットを使用できたとしたら、このPCを通してPS3にネット接続できるんでしょうか?

書込番号:11958214

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/23 20:01(1年以上前)

この機種はHDMIは搭載されていません。
HDMIが搭載されているのは119です。

書込番号:11958235

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/23 20:04(1年以上前)

>VPCL118FJ/SのHDMI端子にPS3を接続できるんですよね?
HDMI端子が付いてるのはVPCL119FJ/Sのようですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L11/spec_retail1.html

>そこでPCの電源を入れてる状態でPS3を起動すれば、インターネットは使用できるんでしょうか?
なにが言いたいのかよくわからない。
HDMI端子をPCに挿せば、そのケーブルでネットが繋がるってこと?
それはできないかと。

書込番号:11958251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/09/23 20:05(1年以上前)

HDMIは画像と音声を送るための端子です。
HDMIでつないだだけではネット接続は出来ません。
ネットワーク接続するにはLAN端子か無線LANを使って下さい。
また複数の機器をネット接続するにはルーター機器が必要です。

書込番号:11958260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/23 20:15(1年以上前)

HDMIがLAN通信の機能も同時に果たすかということだと思いますが、そういう目的のものではないですね。

書込番号:11958303

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/23 20:19(1年以上前)

>ひまJINさん 
HDMI 1.4でネットワーク通信が可能になったそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090528_170295.html

書込番号:11958316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/23 21:57(1年以上前)

バージョンで可能になっても


機能が組み込まれてなければ関係ないでしょう

書込番号:11958892

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング