SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャンク品購入について

2015/06/26 06:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL21AFJ 2011年春モデル

スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

ヤフーオークションで、写真の通りのジャンク品を購入しようと思っています。
相手はスペックが分かっていて、「パソコン内外の部品の有無は確認しておりません。起動の確認のみのチェックになりますのでCPU・マザーボード等の正常動作確認は行っておりませんのでご了承お願いします。」と書いてあります。
起動するときに、バイオロゴで止まっているというのは普通、何の故障でしょうか?出品者に質問しても、答えてくれませんでした。
ご存知の方、教えて頂けますか
よろしくお願いします

書込番号:18908914

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2015/06/26 07:29(1年以上前)

メーカーパソコンは直すのにものすごいお金がかかります。何かしらトラブルがあるかスペックが低くなっているかだと思います。 新しいのがいいです。

書込番号:18908983

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/26 07:38(1年以上前)

見てきたけど、これは買わないね。

開始33000円
現在45000円

結局windowsが起動できたとしても

内蔵してるテレビチューナのドライバやらソフトやら
とにかく、リカバリDVDが付属しない限り
本来のVAIOには復活できない。

書込番号:18908998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/26 08:03(1年以上前)

自分だったら

>出品者に質問しても、答えてくれませんでした。

の時点で、入札を見送るけどね。

しかも、ジャンク品なのに開始33,000円と言うのも・・・。

書込番号:18909053

ナイスクチコミ!7


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 08:15(1年以上前)

皆さん,有難うございます.
もし,CPUが壊れたら,電源を入れる時はバイオ ロゴまで行けますか?
HDDだけ壊れたら,良いんですが...

書込番号:18909075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/26 08:38(1年以上前)

CPUが壊れたら,バイオロゴまで行けないでしょう。

しかし、HDDだけ壊れたというわけではない可能性は高いです。

書込番号:18909122

ナイスクチコミ!6


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/06/26 08:51(1年以上前)

CPUはあまり壊れないので、マザーの故障の可能性が高いと思います。
しかしマザーの場合交換するしかないので、購入は全くおすすめできません。

書込番号:18909148

ナイスクチコミ!5


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 08:52(1年以上前)

格闘技やろうさん
早速の返事,誠に有難うございました.
HDD故障の可能性が低いなら,普段に,検討をつけると,何の故障でしょうか?

書込番号:18909152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/06/26 09:06(1年以上前)

HDDが外されていると思います。HDDが無くてもロゴとBIOSは表示は出来ます。質問に答えない出品者からは買わないほうが懸命です。この値段は、高いと思います。これでも、入札する人がいるんだね。落札購入した人は、どうつかうんだろ。

書込番号:18909192

ナイスクチコミ!3


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 09:13(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
有難うございます.
自分はこれを買って,メモリ増設し,SSDを入れようと思っています.狙っている機能はテレビ・スピーカの良さ・画面の綺麗さなどです.
本体は大丈夫なら,予算として,5万円以内で構成したいです.
これが高いという理由は何でしょうか?他のメーカのパソコンに比べる時ですか?

書込番号:18909205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/06/26 09:43(1年以上前)

オークション残り時間が、11時間です。 入札件数1件あり。

皆さんが止めるのを聞かず入札をするのか?。それとも思いとどまるのか。

結果が聞きたいですね。

書込番号:18909261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2015/06/26 11:09(1年以上前)

>狙っている機能はテレビ・スピーカの良さ・画面の綺麗さなどです.
その目玉たるテレビ機能の利用は、リカバリーディスクが無いと絶望的でしょう。
(地デジならB−CASカードも必須)
試しに、ソニーのサポートページに行ってデバイスドライバーやソフトのダウンロードページを見てみましょう、クリーンインストール出来るだけのものが揃ってますか?
汎用のパソコンとして動けばいいと考えてるならまだしも
そういった特別な機能に期待するならジャンクに投資するだけ無駄ですよ。

書込番号:18909466

ナイスクチコミ!5


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 11:12(1年以上前)

炎えろ金欠さん
有難うございました.
もっと検討します.

書込番号:18909474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/26 11:17(1年以上前)

主さん
こんにちは。

 まず確実な回答ではないと理解してください。

 過去に同様の症状になったことがあります。
 ちょっと古いですが、TypeRです。
 サポートに問い合わせた時点では、HDDかOSが壊れている可能性があります。と言われました。
 チェックして修理するのに7〜8万位と言われ買い換えるつもりでいましたが、
 ダメもとでメモリー交換してみました。
 その時は、それで奇跡的に治りいまだに稼働中です。(子供用お遊びPCとなってますが)

 ただ、このケースが当てはまるとは限りません。
 HDDもしくはOSが壊れている可能性もあります。
 または、別のところかもしれません。

 個人的には、お薦めしません。
 リスクが高すぎます。

書込番号:18909493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 11:23(1年以上前)

座敷笑爺さん,本当に有難うございます.

ダメもとチャレンジします.

書込番号:18909515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/26 12:04(1年以上前)

 入札されたのですか?!

 4年落ち起動せずなら、部品取りくらいに考えて、高くても1000円位が妥当かと思うのですが・・・

 稼働したとしても、個人売買なら3万円くらいが上限かな。

 普通に考えても高すぎる気がしますが・・・

書込番号:18909613

ナイスクチコミ!7


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/26 12:47(1年以上前)

キーボードやらマウスやら電源コードやらは付いているのでしょうか?
文面からすると、何も付属してい無いように読めるのですが。

書込番号:18909792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/06/26 13:50(1年以上前)

いくらなんでも買うのは止めた方がいいです。まともに動かないと思います。
秋葉原でコンテナにまとめて放り込まれて、1台5000円か10000円で売られるレベルに見えます。
電源や液晶の部品取り以外の用途が思いつきません。

書込番号:18909954

ナイスクチコミ!3


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 21:22(1年以上前)

| さん、ありがとうございます。
「秋葉原でコンテナにまとめて放り込まれている」をやっている店の名前を教えて頂けますか?

書込番号:18911244

ナイスクチコミ!0


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 21:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
終了時間が間違って、落札できませんでした。

書込番号:18911259

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/27 14:16(1年以上前)

決断が遅かった!
結果は,OK!

書込番号:18913479

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ACアダプタが火を噴きそう

2015/06/23 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 wasawasa00さん
クチコミ投稿数:50件

中古で購入したのですが、少し使うだけでPCの電源が落ちてしまいます。
PCは特段問題なく、サクサク動作なので、問題はACアダプタなのではとなんとなくACアダプタを触ると激烈に熱い!
中古なのでもしかしたらACアダプタが別物か、不具合があるものなのか。ACアダプタの型番はVGP AC19V15です。
SONYのサイトで調べたところ対応機種に本PCが載っていなかったので心配です。どなたかわかる方教えてください。

書込番号:18901547

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/23 21:50(1年以上前)

19.5Vの6.2Aの出力のACアダプタですし、PC自体も高い負荷がかかればそれなりに電気を食うのでアダプタも熱くなるでしょう。
このPCからの排気は正常に機能していそうですか?
排気口からは暖かい空気は出ていますか?(中の空冷ファンが壊れてるカモ)

書込番号:18901613

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/06/23 22:11(1年以上前)

一体型デスクトップPCがJシリーズなので、ACアダプターVGP-AC19V45は適応していますす。
http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-AC19V45/compatible.html
ACアダプターが熱を持って落ちるには、他の原因があるかと思います。

書込番号:18901702

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasawasa00さん
クチコミ投稿数:50件

2015/06/23 22:41(1年以上前)

パソコンの排気はしっかり行われています。
今のところYouTubeで動画閲覧、試しにデスクトップのまま待機でも、いずれも1時間以内に電源が落ちます。
どの行為をしてもACアダプターがすごく熱い。PCがサクサクなだけに謎……。
ちなみにアダプターはこんなんです。
あと、コンセントのケーブルってアダプターからこんなにはみ出ますっけ??

書込番号:18901825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/23 23:10(1年以上前)

はい、はみ出ます。
同じような質問はたまにありますが大丈夫です。

ACアダプタに原因があるかどうかは正常品と交換してみないと判断が付かないですね。
最近、中古で買われたのなら販売店に問い合わせても良いでしょう。
動作確認が短時間しか行われていなく不良を見逃した恐れもあります。

書込番号:18901937

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/06/23 23:13(1年以上前)

ACアダプターに貼付しているラベルにPSEマークはありますか。

書込番号:18901948

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/24 06:06(1年以上前)

VGP AC19V15 ですか?本パソコン用が,
VGP AC19V45なら 問題ありそう!

書込番号:18902487

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/06/24 09:14(1年以上前)

早とちりしていましたが、VGP-AC19V15はSONYの公式サイトから削除されていて、別のサイトで仕様は出力電圧/電流は19.5V/6.2A。
VGP-AC19V45の出力電圧/電流は19.5V/6.2A。規格の数値は同じです。

書込番号:18902834

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/24 10:10(1年以上前)

>規格の数値は同じです。

失礼いたしました。
ただ,「ACアダプタを触ると激烈に熱い!」
心配です・・・

書込番号:18902931

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2015/06/24 10:39(1年以上前)

仮に6.2Aフルで流れていたとしても、120W。効率90%として、発熱13Wちょい。
さすがに120Wはないとしても。21インチモニター付きのノートPCとして考えると、ピークで1/2くらいだから、発熱は6Wちょい。…触れなくなるほどというのは、ちょっと考えにくいですね。

一度、メーカーに問い合わせることをおすすめします。

書込番号:18902978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/06/24 13:22(1年以上前)

中古の前のオーナーがACアダプタを壊すか無くすかして,オクで入手したがそれは容量不足の偽物だった,ということはないでしょうか。

いずれにせよそこまで熱くなるのはおかしいです。

書込番号:18903351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ購入の際どれを買えば

2015/06/08 19:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT2122SBJ

クチコミ投稿数:7件

SVT2122SBJ
を購入しました。
メモリを初期4GB→最大の16GBに増設したいのですが、どのメモリを買えば良いのか、どのタイプが適合なのか分かりません。
また8GB×2 それとも、16GB×1が良いのかも教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:18852221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/08 20:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583958/SortID=16877514/

同じだと思いますよ
ついてるのは多分Lつきのノート用メモリ

書込番号:18852267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2015/06/08 20:01(1年以上前)

メモリ仕様は、PC3L-12800のSO-DIMMです。
最大容量は8GB×2枚になります。
例えばこれ。
http://kakaku.com/item/K0000608098/

書込番号:18852272

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/06/08 20:06(1年以上前)

>>メモリを初期4GB→最大の16GBに増設したいのですが、どのメモリを買えば良いのか、どのタイプが適合なのか分かりません。

メモリー規格は、SODIMM DDR3L PC3L-12800。

>>また8GB×2 それとも、16GB×1が良いのかも教えて下さい。宜しくお願い致します。

ノート用のメモリー規格 SODIMMに16GBの容量のメモリーは無いので、必然的に8GB×2。
下記のメモリーを使用して下さい。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec201=8000-&pdf_so=p1&pdf_kw=SODIMM%20DDR3L%20PC3L-12800

書込番号:18852294

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/08 20:36(1年以上前)

VAIO Tap 21 SVT2122SBJのメモリ増設
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/tag/Tap21

DDR3-1600(PC3L-12800)という1.35V駆動の低電圧メモリが対応メモリです。
システム上は最大32GBまで可能ですが、1枚16GBのメモリが販売されていないので8GB×2枚の16GBが最大になります。
16GBのメモリなんて使い切る機会はおそらくPCが壊れるまで無いでしょう。

無理なく4GB×2枚の8GBで十分です(^^
余った予算で外付けHDDでも買われてみては如何でしょうか?

低電圧対応の4GBのメモリ \3,350〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600238_K0000758593_K0000637116_K0000552535_K0000569130_K0000629531

書込番号:18852413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/06/08 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
今入っているメモリに4GBを一つ買い、メーカー違いで×2をするのは良くないのですか?宜しくお願い致します。

書込番号:18852792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/08 22:13(1年以上前)

メーカー違いのメモリでも規格上問題ありません。
極々まれに相性が合わない事がありますが、まれなのであまり気にしない方が良いでしょう。

うちのPCのメモリも同一メーカーでないものも多いです。

書込番号:18852817

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2015/06/08 22:18(1年以上前)

>メーカー違いで×2をするのは良くないのですか?
「規格」としては問題ない「はず」ですが。
相性が出やすい…というよりは。相性が出たときにはいかんともし難い部分でもありますので。2枚セットが無難ということです。
「念のため」というよりは、「危ない橋は渡らない」という話。

あと。
4GBで足りませんか? かつ、16GBも必要ですか?あたりから、検討した方が良いかとも思います。512GBとかの時代ならともかく、むやみに増やしたところで速度が上がるわけでもありません。
なにか現状の4GBの状態で問題があると言うことなら、「メモリを増やせば解決する話なのか?」当たりから質問しましょう。

書込番号:18852846

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/09 05:23(1年以上前)

メモリーを4GB以上に増設しても,
体感できる速度アップはありません。
お止めになっては如何でしょう!

書込番号:18853576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/06/10 09:14(1年以上前)

皆様
ご教授ありがとうございました。
4GBの対応メモリを一点購入し、4GB×2にて
検討します。皆様ありがとうございました。

書込番号:18856930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD温度が高い原因と冷却方法

2015/05/04 18:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

OpenHardwareMonitorでの各数値

お分かりの方ご教授お願い致します。
パソコンについてはほぼ無知識の初心者です。

PCのフリーズが多くなってきた為、色々調べた結果HDD不良を疑い
「CrystalDiskInfo」で確認したところ“注意”(不良セクタで)が出ていた為、
HDDを交換(交換後HDD : WD1001FAES )しました。

HDD交換後、フリーズはなく問題は解消されましたが、
新しいHDDでも温度が高いことに気が付きました。

これはHDD交換前からあった現象です。
排気の温度も高く、ファンの音もよく大きくなることがあり、
ディスプレイ前面下部(HDDの位置程)が触診で熱いです。

「CrystalDiskInfo」ではインターネット使用だけで55℃位まで上昇します。
リカバリー後でメールとインターネットが出来る状態にしただけなので
他に負荷もかかっていないと思うのですが。
その他の数値については画像も見て頂ければと思います。

ちなみに壊れたら新しいのを買おうという思いでファンの掃除まではしてみました。
外せそうなところまで外して目に見えるホコリを取っただけですが。

その他の不具合(ファン、CPU?、GPU?)の調べ方が分からず
USBファン等での冷却も通気口が排気側のみで
上記で記載したモニタ前面下部以外はPC背面等も温度の高い部分がない為、
どこを冷却すればいいか、外部ファンでの冷却で効果があるのか、を分かりかねています。

同じ症状があったりPCに詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:18745406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/05/04 21:52(1年以上前)

WD1001FAESのWDのBLACKモデルは回転数も高い方ですから稼働中は結構高温になります。
VAIO Lシリーズ VPCL225FJのような一体型の容積の格段に少ないケースの場合、更に温度が上がりやすいです。
ましてや液晶パネルまであるわけですから、なおさら高温になることでしょう。
なので55℃位であれば仕方ない範囲かと思います。
ただ、WDのBLACKモデル自体、NASに使われるREDモデル同様耐久性の高いモデルなので、買い換えるまでは耐えられると思います。

冷やすのであれば裏面のカバーを外して、ファンで風を当てるようにしたほうが冷えやすくなります。
現状のままで冷やすなら冷風機のように冷えた風を当てるようにすれば、多少冷えるかもしれません。
どのみちあんまり対処しようがない筐体造りの製品ですね。

書込番号:18746052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

2015/05/04 22:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはりモニタ一体型で作り自体の問題もありますね。

あと一・二年持てばいいかなという感じなので
次はBTOなり、タワー型のPCにした方がいいですね。

書込番号:18746207

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/05 02:34(1年以上前)

HDDって常に回転しているので結構熱を持ちます。特に7200rpmなら余計にでしょう。さらに密封されたような構造になる一体型は熱を持ちやすいと思います。

自作をしているのでファンの風が一番当たる個所にHDDをセットしていますが、それでも室温+3〜5℃程の温度、アクセスが集中したら室温から+8℃とかそういったレベルの温度になることがあります。
密閉されたものなら尚更上がるでしょう。

一体型は酷いと60℃にもなるような環境もあるようですね。
VPCL225FJのHDDの設置箇所を見てみましたが、裏蓋、カバー、さらにHDDカバーと何重もの蓋があるので裏から風を当てようがあまり期待は出来ないと思います。
強いて言うなら裏の蓋に穴を開け直接風を取り入れるか、ただエアフローを考えて作ってあると逆にCPU等の温度が上がってしまう弊害も出る可能性があるのでお勧めはできません。


>>上記で記載したモニタ前面下部以外はPC背面等も温度の高い部分がない為、

とあるので内部に熱が溜まっているのでしょう、風を当てても側が冷えるだけで内部は多分冷えないと思います。
それにGPUを搭載しているモデルのようですし、熱源は多いので・・

やるとしたらsataとHDDの電源を延長し外部に引っ張りHDDをそこから接続するのが一番冷えると思います。
ただ本体に穴を開ける必要があるので無理に近いでしょう、USBからboot出来るなら外付けHDDにOSを入れることも出来ますが、速度的にあまり現実的な物ではないですし。。

手軽にできる解決策といのはないかと思います。。

書込番号:18746771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

2015/05/05 22:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

このPCに買い替え前のノートがクソスペックでストレス溜まりまくりだったので
最初は結構気にいっていたのですが、やはりモニタ一体型は駄目ですね。

TV視聴のギガポケットデジタルも使い物になりませんし
PCの負荷的に邪魔なだけとなっています。

とりあえず、HDD交換でストレスフリーで作業は出来るようになったので
次に不具合があった時は新しいPCへ買い替えしようと思います。

それまでに色々と勉強が必要そうです。

書込番号:18749154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB

クチコミ投稿数:1158件

以前に使用していたこちらのデスクトップなんですが
ある日突然にウィンドウズが起動しなくなり
リカバリディスクもうけつけず結局処分したのです。
ソニーに修理にだしても良かったのですが
今でもたまに何が原因だったんだろうと思い出します。
モニタを切り離してゲーム用テレビにすれば
よかったかなとたまに思います。

書込番号:18746097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/04 22:21(1年以上前)

空想レスに過ぎないがHDD故障という線が濃厚。

書込番号:18746158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2015/05/04 22:27(1年以上前)

そうですね。その2時間前は普通に使えていたのに
2時間後に起動したらいつまでもウィンドウズ画面にいかず
どうしようもありませんでした。
処分前に一度たずねるべきでした。すみません。

書込番号:18746187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2015/05/04 23:32(1年以上前)

補足です。こちらの商品、他店で購入済みのスタンプが押されていて、
でも新品未開封だからと少々値下げしたのを購入したんです。
開封しても誰かが使用した雰囲気もありませんでしたが
そういう出戻り?商品だったのでHDDも弱かったんでしょうか。

書込番号:18746434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変な表示が出ます。

2014/04/30 06:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

変な表示が出ます。1

変な表示が出ます。2

意味と
使い方を教えてください。

書込番号:17464421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/04/30 07:09(1年以上前)

開発モードに入ってるだけですね。

意味は自分で勉強するしかないです。

本一冊分くらいの知識は必要。

書込番号:17464484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2015/05/02 18:31(1年以上前)

ご回答有難うございました。

書込番号:18739914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング