
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月13日 20:22 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月13日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月13日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月13日 02:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月13日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月13日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52G/BP


ぺンティアムVとペンティアム4だと
どれくらい発熱量がちがうのでしょうか?
LX53は巨体の側面に穴が空いてるらしいけど
やはりファン回転しっぱなしなんかな?
この冬は暖房器具がいらなくなるのでしょうか
0点

それぞれ、ピンキリありますからね・・・。
だから比較はチト難しいでしょう。
いくら熱いといっても100Wもありません。
裸電球で十分に暖がとれる人なら、要らないでしょうね。
書込番号:327064
0点


2001/10/13 18:16(1年以上前)
ネコ専用のファンヒーターとしも使えます。
書込番号:327087
0点


2001/10/13 18:26(1年以上前)
使えるわけねーだろ
書込番号:327102
0点


2001/10/13 20:17(1年以上前)
PC本体の上が暖かいことが猫にバレると意地でも乗ろうとするから気をつけましょう。
書込番号:327232
0点

ゴキブリが巣くうことも度々あるみたいですよ、パソコンの中。
書込番号:327234
0点


2001/10/13 20:22(1年以上前)
>やはりファン回転しっぱなしなんかな?
デスクはたいてい回転しっぱなしではないでしょうか。
機種依存文字とうは使わないようにしましょう。
書込番号:327240
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7
RX52を購入して2ヶ月、買った当初に「これは必要無いな」と思ったもの
(主にインターネット接続関係…)
をアンインストールしたら自分のサーバーに接続できなくなり、やり直ししました。
しかし、最近使いたいソフトを結構インストールするので整理したくて悩んでます。通信に支障をきたさないアンインストールを教えて下さい・・・
0点

接続関係を取り除いたら接続できなくなった?
当たり前じゃないですか?
もすこし説明をしてください。
書込番号:326920
0点

追伸です。自分はアナログでSo−netに加入してます。そこだけで良いので、他のサーバーへの加入ソフトをアンインストールしたいと思っています。
ニフティーとかビッグローブ・AOL・ネットでオークションなど…前回その辺を削ったのですが、今回もやはりその辺をと考えています。
私はメーカーパソコンの常駐ソフトの多さに少々面食らってます。
書込番号:326949
0点

どういう風に削ったんですか?
削り方は説明書に載ってませんでしたか?
書込番号:326953
0点


2001/10/13 18:04(1年以上前)
説明書にはそういった類のことは書いてなかったような・・・
オンラインサービスのプログラムは削除しても
なんも差し支えもないと思いますが。
(自分もがんがん削除しちゃってます)
自分のサーバーに接続できなくなったとは?
インターネットはできるんですか?
書込番号:327066
0点

追加と削除で・・・そんなことなるモンなのかな?
接続できなくなったのなら、マニュアル操作で必要なソフトのインストールと設定を行なうというのは駄目なんですか?
プロバイダの設定ソフトは一度も使ったことなくてよーわからん。
書込番号:327080
0点

本当にいろいろ有難うございます。自分でもなぜあの時接続出来なくなったのか分からないのですが…接続しようとすると何度やってもサーバーのホームページが開けなくなって(すっごく遅かったですが接続はしてました)、そのうち「接続が確立出来ませんでした」がずっと出て、ちょっと思い出せませんが最後にはエラーメッセージが出てにっちもさっちもいかなくなり入れ直ししました。今考えると最初はかなり遠回りして接続してたようです。なぜかは分かりませんが…昔、会社のこのパソコンでプロトコルをいっぱい設定してしまい似た症状になった事がありましたので…理由が分かればどうって事ないのですが。
書込番号:327121
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7



いろいろと方法がありそうですが、TMPGEncとaviutlで試しましたがどちらもできましたよ。
書込番号:324624
0点



2001/10/13 17:53(1年以上前)
TMPGEncで試してみましたところ簡単にできました。大変有難うございます。
書込番号:327050
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7
以前に出ていたPCV-MX1TV7に関心があります。その関係で、現在のMX5GKや新製品の情報を知りましたが、MX1TV7と比較してどの点が一番違うのでしょうか。Macを主に使っていたのですが、ホームページづくりの関係でWindowsを購入する予定です。Windowsは初心者です。インターネット・メール・DTM・デジタルカメラの取り込みと処理ができれば良いというのが正直なところです。それからHMD-H200Vというテレビつきのモニターに惹かれています。ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。
0点

>HMD-H200V
R61にも付いてますね。
ネットしながらTV見れて結構便利ですよ。
ギガポケットとディスプレイのTV、さらに普通のTVもあるので
配線だらけになりますが^^;
1と5はマイナーチェンジですが7はかなり変化してます。
カタログと睨めっこしてみましょう。
書込番号:326132
0点


2001/10/13 02:06(1年以上前)
というかMX1などもう売ってないでしょう。CPUもOSも全然違いますよ。オーディオ的には大差ないと思いますが、PCとして違いすぎます。
それより今は新MXでしょう。
書込番号:326248
0点

モニターは製造完了されましたが、新MX本体と、
あのモニタを探し当てて安く買ってきて組み合わせるのがあなたにとってベストでしょうね
書込番号:326268
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


動画編集やテレビ、音楽等を楽しみたくてバイオを検討中ですが、RX52と
MX-5でしたらどちらが性能がいいのでしょうか?RX52はAthron1GHzだけど
SiSチップとMeの点で不安。MX-5の場合Pen3の933MHzでスピードがおそいのでは?と不安。今買うべきか新製品を待つべきか良いアドバイスを頂けるとありがたいのですが・・・
0点


2001/10/12 23:37(1年以上前)
新型MXにチャレンジ!
書込番号:325971
0点

MDLPを持っていなくて使う気なら私も新型MXをプッシュ!
書込番号:326125
0点

RXなら53でもPen4だよインテルで安心なRXか?
今回のRXはTNT2かぁ、AGPだから交換しやすいかな?
でもMXの新型はGF2MXだから、いいカード積んでいると思うのだが
書込番号:326245
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP


WindowsMEの動作が気に食わないので、Windows98SEをインストールしようと思うのですが、可能でしょうか?VAIOのことなので、仮にインストール後、動画が鈍くなったり、おかしくなるのではないかと不安です。
その場合、98用の各種ドライバが必要になるのでしょうか?
それとも、既存のドライバでOKなのでしょうか?
どなたか試したかいたら教えてください。宜しくお願いします。
0点


2001/10/12 00:48(1年以上前)
私は富士通ユーザですけれど、Meと98のドライバは別々にダウンロードする必要がありましたよ。メーカーにドライバがなければ、デバイス毎にHPからダウンロードする必要があるのでは?
書込番号:324783
0点

動作は微妙ですね。
いっそW2kにしてしまうというのは?
W98化はともかくw2k化はHPで紹介されてたりします。
あるいは売り飛ばして旧式のバイオを買うとか。
書込番号:326148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





