
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年9月28日 10:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月28日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月27日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月26日 13:01 |
![]() |
0 | 11 | 2001年9月25日 16:26 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月25日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


こた度、バイオのpcv-mx5gkを購入するつもりです。ただ、いままでは富士通
FMVを愛用してました。バイオはなんだか、特種なイメージがあります。
どんなもんなんでしょう??あと、富士通の液晶のモニターは使えるのでしょうか?詳しいかた教えてください
0点

富士通のモニターはたぶんデジタル接続だと思うのですが。。。アナログd-sub15接続なら大丈夫だとおもうんですが、とにかく今お使いの富士通の型番を教えて下さい。
書込番号:302858
0点


2001/09/25 17:56(1年以上前)
とりあえず。
MXは新型がでるので価格変動あるし、新機種の昨日とよく比べて買ってくださいね。
書込番号:302941
0点


2001/09/25 17:56(1年以上前)
機能とです。
書込番号:302942
0点



2001/09/27 11:30(1年以上前)
さわさわさん、nなaおoさん返信ありがとうございます。
本体はFMV C40L3 DESKPOWER モニターはVL-15px1Gです。
約、2年前ぐらいに衝動買いをしてしまいました。約30万円ぐらいで購入した
のを覚えております。今回は、そのような失敗をしないようにいろいろと
情報を集めながら購入したいです。
しかも、MXが新型がでるのも知りませんでした・・
お店でバイオを見てて、値段てきにもいいなぁと思いこの商品を購入しようかなと考えてました。新型についても調べてみたいです。
書込番号:305187
0点


2001/09/27 16:39(1年以上前)
私なら新型との価格差が10万以上あっても新型を勧めます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/New-mx/index.html
形とか音が良くなりましたし
書込番号:305396
0点


2001/09/27 16:41(1年以上前)
富士通の液晶は富士通につけておくかか、アナログなら使い回しできますが、私なら、わざわざ新マシンにつけません。
バックライトもへたってきてそうですし。
書込番号:305402
0点


2001/09/28 00:29(1年以上前)
>バイオはなんだか、特種なイメージがあります。
メーカー製パソコンにはそれぞれ独自のソフトが入っていますので
富士通に慣れた方には使いづらいところもあるかもしれません。
でもバイオに慣れちゃえばそんなことはないですよ。
私もバイオを使っておりますが、ピクチャーギアと
OpenMG Jukeboxは重宝しています。
あとiRcommanderで携帯からテレビ番組の録画が出来ます。
書込番号:305956
0点

液晶はデジタル接続ですね。たぶん、あの当時のデジタル接続は今のとは無理だと思います。まあ、15inchも5万切ってますから購入するのも良いですね。ニューMXにしても、MXにしても、使用目的がはっきりしそうなので、そういった用途には良いと思いますが、どうでしょう?
書込番号:306076
0点



2001/09/28 10:53(1年以上前)
バイオを購入にあっての決め手はやはり音楽、映像を重視したいからです。
デザインもおしゃれですし。
今、愛用の富士通のpcを買い取りの検査をしてみたら5万円ぐらいという結果で悲しかったです。当初は30万ぐらいもしたのに。。。
2年も経てば、なーんの価値もなくなるんだな。。。っとウンザリ。
狭い部屋の中に2台もpcをおくのも邪魔なような気がしますし。。。
買い取ってもらったほうがよいのかな??
書込番号:306302
0点


2001/09/28 10:56(1年以上前)
5万円もつけばいい方ですよ。
それか、親戚に譲るとか、少しお勉強用にリナックスとか入れるためにおいておく、ウィンドウズ勉強にための機材にする
等、色々ありますよ
書込番号:306308
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


RX62KとRX62KL5の購入を悩んでます。本体と足してKL5を超えない金額つまり、予算は6万円位で、KL5のディスプレイよりは、お薦めのものがあれば教えてください。皆様どうされてるのでしょうか?また、何を基準に選択すればいいのでしょう。
0点


2001/09/27 16:58(1年以上前)
16インチのSXGAディスプレイを買うとかいかがですか?
書込番号:305417
0点



2001/09/27 23:04(1年以上前)
なるほど。ありがとうございます。例えばどこのメーカーがいいのでしょう。
書込番号:305791
0点


2001/09/28 00:03(1年以上前)
NANAOとか、シャープの物はいかがですか
書込番号:305913
0点



2001/09/28 09:33(1年以上前)
ありがとうございます。初心者のでつまらない質問にご回答いただきありがとうございました。早速検討させていただきます。
書込番号:306254
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K


RX72K と RX62K のスペックで、ビデオメモリーが32MB と 16MB の差がありますが、このビデオメモリーの差は大きいのでしょうか?<br>ビデオ編集をひとつの目的に、どちらにしようか迷っています。<br>また、今って、買い時でしょうか?値下がりって10月になるとありそうですか?ご経験からお話を聞かせてください
0点


2001/09/27 00:42(1年以上前)
16MB版だと、@複数ウィンドウを開いたときに描画がぎこちなくなることがある、AGeForceMXの特徴でもあるTwinView機能を使用する場合パワー不足である、B3Dゲームをする際には大きな差を感じられる、等の問題が生じますが、32MB版にしてもRX72Kのビデオチップ自体が最新のものではないので、グラフィックカード自体を積み替えてしまえばいいと思います。GeForceMX400の64MB版でも各社から15,000円程度までで出ています。モアパワーを求めるのであればGeForce3やRADEON8500(現時点では未発売)を選択するのも一案でしょう(両者とも5万円強すると思いますが)。あと正直、今は次期モデルが出るまで待ちだと思います。商業用に使用されるのでなければ、おそらくRX63K(?)に外付けDVD−RAM/RもしくはDVD+RWドライブに換装、がベストバイになるのではないでしょうか。
書込番号:304828
0点



2001/09/27 02:55(1年以上前)
ワッ太さん、早速のアドバイスありがとうございます。私自身では、カードの交換はできそうもないので、新作を待ってみます。Windows2000のモデルは、今回が最終かな・・と思って、XPの周辺機器の対応状況も不安で、迷っていたのですが、もう少し様子を見たほうがいいみたいですね。どうもありがとう!
書込番号:304951
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K


初心者なんですけれど、パソコン買い替えしようかなって思っています。
ところで、DVD-RWって市販のDVD(映画とか)を、コピーできるのでしょうか。
DVDは、リュージョン1とか2とかあるのですが、それもどうなるのですか。
単純な質問なんですけれど、お願いします。
0点


2001/09/24 05:48(1年以上前)
技術的には可能(?)ですが法的にはできません。
それ以上、人に聞かないように。
書込番号:301063
0点


2001/09/24 11:02(1年以上前)
ちょっとフォローしま〜す。
市販のDVDには著作権保護の為のコピーガードがかけられています。
ですから、コピーは出来ません。
無理矢理コピーをすると法律で罰せられるので、そういう方法があったとしても、公な掲示板で教えることはできないわ〜〜
書込番号:301236
0点



2001/09/24 14:48(1年以上前)
そうなんですか。。。
違法と知っているのですが、なんとなく興味があって。
CD−RWを使って、友達に借りた音楽CDや、コンピューターソフトなどをコピーして楽しんでいたもので。
自分の家で、楽しむ分には、DVDもコピーできると良いなあって、思っていました。
コピーガードがついているんでか。
でも、PCV-RX72Kを買った人で、コピーしたひといるのかなあ。
あんまり、こだわってもおかしいけれど、やっぱり興味あるなあ。
書込番号:301430
0点

音楽CDなんかはレンタル屋さんから借りて、コピーというか、ダビング出来ますよね。DVDは駄目なんですか?
書込番号:301507
0点


2001/09/24 22:27(1年以上前)
リッピングして書き込めばいいんじゃないですか。私はDVDからDivXで圧縮してCD-Rに焼いてますけど。
書込番号:301956
0点


2001/09/25 00:42(1年以上前)
リッピングってなんですか?
書込番号:302197
0点


2001/09/25 00:54(1年以上前)
これ以上話を広げない方がいいと思います。
書込番号:302221
0点



2001/09/25 01:25(1年以上前)
なんか、話がもりあがちゃって。
でも、それだけ興味がある人が多いんですね。
こじつけかもしれないですけれど、CDもDVDVもレンタルしているんですよ。
ということは、コピーしても良いってことなのかなあ。
家庭で楽しむにはいいんじゃないかな?
技術的なこと(人間なんだからやっぱり)、知りたいけど出来るかもしれないって言う話聞いて、少し明かりが見えてきました。
書込番号:302261
0点


2001/09/25 01:28(1年以上前)
レンタルCDのコピーは合法なのですか?
書込番号:302265
0点


2001/09/25 15:54(1年以上前)
レンタルCDには著作権代が含まれていてそれを私達
がレンタルする時に払ってます。
また音楽CD等に「個人で楽しむ他は・・・」の注意書き
が入ってますよね。だから個人で録音して友人に貸してあげたり
プレゼントしても大丈夫です。ただそれを複数作成して
明らかに営利目的として販売すると違法になります。
店頭で販売している生カセットや生CDにはすでに
著作権代金が含まれて販売されてますのでコピーしても
大丈夫なのです。
でもコンサートDVDとかビデオクリップ等はレンタル
できませんよね。また映画も同様でコピーすると違法
と注意がしてあります。映像は肖像権のからみがあるのでしょう。
書込番号:302808
0点


2001/09/25 16:26(1年以上前)
リッピングについては、こういう掲示板では話題にはできないでしょう。
検索エンジンで「DVD」「リッピング」とかで検索すればその手のHPはたくさんあります。
違法すれすれの世界(いや違法かなあ?)ですのでお気を付けて。
書込番号:302839
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20AL5


VAIO PCV-20AL5を購入しようと考えていますが、液晶ディスプレイの使いまわしがきかないとの話をききましたが、要は他のメーカーの本体だけのパソコンに買い換えた時使えないのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。
あと別件なのですが、TVつきのパソコンを使っている方に聞きたいのですが、TVを見る、録画するとかの他は、どのような使い方をなさっていらっしゃっているのでありましょうか?ご教授ください。
0点


2001/09/03 19:16(1年以上前)
あのビデオボードを抜いても使い回しできるようなものではないような気がします。
どうやってオンボードからAGPでDVIを引っ張ってくるカードなんて作ったんだろ。不思議なカードだな。
書込番号:275866
0点


2001/09/03 19:44(1年以上前)
私のはRX72ではなく。R72ですが。
ビデオ録画してバラバラになっているVHSのテープを一旦MPEG2にしてからきれいに編集してから、VHSに書き出しています。
書込番号:275897
0点


2001/09/04 00:05(1年以上前)
AL5は確かにオンボードです。でも、PCIにDVIコネクタが刺さっている使用なのです。
書込番号:276316
0点


2001/09/25 14:18(1年以上前)
SONY VAIO J, RX, MXはDVIインターフェイスです.専用液晶モニターは他のDVI出力のカードでも使えます(はず).LXはTMDSですが,ピンアサインに電源とオーディオ,その他も含まれています.よって他に使い回しはできません.液晶ディスプレイはデジタルインターフェイスで使うのが格段に綺麗です.AD変換,DA変換の過程で色々なアーティファクトが発生してしまいます.(ディスプレイ屋の独り言でした)
書込番号:302732
0点


2001/09/25 15:38(1年以上前)
後の検索で、VAIOに付属の物は、使い回しができる物であることが判明しました
ただし、LX除く
書込番号:302796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





