SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

スレ主 クロウさん

PCV-RX71KにJBuilder4をインストールしようとし、install_windowsを起動したところ、"Error Win32Util.cpp Line 1394"というようなエラーが表示され、前に進むことができません。皆さんのなかでこのような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?また、JBuilderをインストールされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:302444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

21.5万・・・ってどうかな?

2001/09/24 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

某・量販家電ショップで21.5万円で販売してました。
そのお店で使える金券バックが21,500円分付くそうです。
ってことは・・・実質193,500円ってことになるのかな?
その金券でメモリー買おうと思ってるんだけど・・・。
もっと安いところがこれから出てくるのでしょうか?
来週には買いたいと思っているのですが、どうでしょうか?
下の書き込みありましたが・・・秋葉原の路地裏に行ったほうが安いですか?
その辺の情報をお持ちの方、どうか教えてください。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:301229

ナイスクチコミ!0


返信する
不純物がいっぱいさん

2001/09/24 14:07(1年以上前)

裏路地のショップへ行っても目的の品が必ずあるとは思えません。

書込番号:301391

ナイスクチコミ!0


すのすけさん

2001/09/24 14:14(1年以上前)

ポイントバックしてる店は結構あります。
有名どころではBIG・さくらやなどですが、
場所によっては15%のポイントつけてるところもあるので、
見て回ってみてはどうでしょうか。

メモリーの値段ですが、もっと安いところ出てくるとは思いますが、
PC133/128MBのIOデータのメモリを2万円近くで買った自分からすれば
「メモリーは欲しくなったときが買いどき」
と思います。
あと秋葉原は探せばいろんなものが出てくるので面白いのですが、
秋葉に詳しい人といっしょに行くことをお勧めします。
結構マニアックな場所に店があったりするので
いきなり行っても歩き疲れるだけだと思います。
ご自分で探したいというのなら、もちろんそれが一番いいのですが。

書込番号:301399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Outlook Expressパスワード保存について

2001/09/22 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

スレ主 Win2000初心者さん

ヘビーユーザの方には初歩的な質問ですいませんがWin2000Proの場合、OutlookExpressのアカウント設定にてパスワード保存のチェックを入れているにも関わらず再起動の際パスワードが保存されません(ソフトを落とさなければ入力されたパスワードは保存sれています)。ちなみにアドミニストレータでログインしています。
複数のアカウントを持っているので、いちいちパスワードを入力するのが面倒なんですが、なにかコツがあるのでしょうか?
今までWin98ユーザだったもので、こういった「壁」には当たらなかったのですが・・・
ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
(MX5GKにはとても満足しています)

書込番号:298555

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Win2000初心者さん

2001/09/22 01:45(1年以上前)

すいません。過去ログにレスがありましたね・・・

書込番号:298562

ナイスクチコミ!0


元MACユーザーさん

2001/09/24 13:27(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
を参照されてはいかがでしょうか。私はこのホームページで
解決いたしました。

書込番号:301363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれこれ

2001/09/23 05:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20V5

クチコミ投稿数:6件

手持ちのメインマシンがCeleron400Mhzということ、ましてはMIDIとWAVEを同期させるハードディスクレコーディングなんぞやらかしてるもので、最近かなーりパフォーマンス的に厳しくなってきたこともあり、已む無しに予算少なめで買い替えを考えてるのですが、Duron900Mhzってのはどれくらいの実力なんでしょうか?PenVやAthlonと比べてどれくらいパフォーマンス違うでしょうか?DVDなんぞはコマ落ちしないでちゃんと観れますか?電源は220Wらしいですが、システム安定してますでしょうか?Win2000入れても大丈夫でしょうか?使ってる方、使用感どうですか?・・・すみません質問多くて・・・デザインが凄く気に入ったもので、かなりこの機種に興味があって

書込番号:299834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/23 06:33(1年以上前)

Duron900ならあなたの用途には十分以上に対応します。
PenIIIやAthlonに対しては同クロックでは流石に届きませんけど十分です。
DVDがコマ落ちしたら他の設定に問題があると思ってよいでしょう。
電源は・・増設し過ぎなければ大丈夫でしょう。
Win2Kは・・・VAIOのHPに載っていますよ。
使ってませんm(__)m
うわ〜、レスも負けずに読みにくい(笑)

書込番号:299852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2001/09/23 10:13(1年以上前)

夢屋の市さん、丁寧かつ明瞭なお答え大変ありがとうございました。
非常に助かりました。

書込番号:299968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画

2001/07/22 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20GV7BP

スレ主 じーやさん

予約録画は電源OFFまたは、サスペンデット(休止状態)でも可能なのでしょうか。
もしかして電源をつけたままじゃないと予約録画できなかったりして・・・。

書込番号:230317

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/07/22 21:50(1年以上前)

スタンバイから可能です。

多重投稿はやめましょう。ミスかもしれないですが・・・

書込番号:230331

ナイスクチコミ!0


ラインハルトさん

2001/07/26 22:50(1年以上前)

こんにちは。私も同じ疑問をもっていました。
スタンバイとは、Windowsの機能で、休止状態(正しい言い方ではないかもしれませんが・・・消費電力も少ないモードですよね?

書込番号:234013

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/26 22:58(1年以上前)

休止状態とスタンバイは違うと思いますが。

書込番号:234023

ナイスクチコミ!0


ラインハルトさん

2001/07/29 07:18(1年以上前)

ということは、Windowsのスタンバイを選択しているなら、録画は可能ということですか?すみません何度も聞いてしまって・・・

書込番号:236081

ナイスクチコミ!0


RX60Kさん

2001/08/04 22:58(1年以上前)

こんにちは。 GIGA POCKET4.0以降なら休止状態からも自動的に復帰して録画終了後、休止状態に戻ります。

書込番号:242799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2001/09/23 04:59(1年以上前)

すみません、凄く興味がある話題なのですが、イマイチ飲み込め無いところが多く・・・休止状態ってのはとどのつまり、例えばWin98のスタートメニューの「Windowsの終了(U)...」から実行できる「スタンバイ」モードってことなのでしょうか?あるいは全くの電源OFF状態から起ち上がってくれるのでしょうか???そこだけ凄く気になって・・・

書込番号:299825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい。困っています。

2001/09/20 21:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

スレ主 上田浩士さん

MX5GKを使用している者ですが、本日、メモリおよびCPUを交換しましたら、電源を入れてVAIOの文字が出た後、 Hardware Monitor found an error.Enter Power setup menu for details. と表示されます。バイオス設定画面に入りいろいろとためして見ましたがすべて状態は同じです。CPUは、PenV 1GHz/133MHz、メモリはノーブランドの256MB(PC133)です。もしかしたら、マザーボードを壊してしまったのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。元々のCPUとメモリは処分してしまいありませんので元にもどすことができません。

書込番号:297111

ナイスクチコミ!0


返信する
kgbjpさん

2001/09/20 22:06(1年以上前)

あらら(^^;
元のCPUとメモリを処分したのはちょい早かったですねぇ。
upした後で、動作確認後に処分したらよかったのに。。。
対処はこちらので聞いてみたら?
http://homepage2.nifty.com/mx/index.htm

書込番号:297129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/09/20 23:08(1年以上前)

>電源を入れてVAIOの文字が出た後・・・

文字が出るなら、メモリは正常です。
もし、メモリがエラっているなら、ビープ音が鳴って、
画面は真っ暗です。

一番考えられるのは、ハードウェアを変更した際に、
システムに記憶されている状態との相違から、
エラーが発生しているのではないでしょうか?

通常なら、CMOSクリアして、再立ち上げするのが常套手段です。

 

書込番号:297221

ナイスクチコミ!0


どっけんさん

2001/09/21 00:19(1年以上前)

基本的にメーカーPCのマザーボードの構成は非公開ですね。
独特の使用になっている事が多いです。
だから保障外のところをいじると、とんでもない事になることが多いです。

いじる場合もメモリはメーカー製の動作保障のあるもの。
CPUはアクセレータを用いるのが普通です。
メーカーPCは、マザー自体が色々設定できるようにはなっていないと思うのでパワーアップする場合にはかなりの注意が必要です。
HDDやCD-RWドライブ交換などはそこまで気にしなくてもいいのですがね。

もう元から付いていたパーツが無いと言う事なので、メーカー保障は当然受けられないでしょう。
う〜ん…、原因はメモリかCPUであるのは間違い無いですが、おそらくそのままではマザーが1GHzに対応していないのではないでしょうか?
そのままのマシン構成で動かす事はかなり難しいかもしれませんね。
と、いうことは…

書込番号:297379

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/09/21 02:10(1年以上前)

MX5のM/BはRX51・61と同じASUSのCUSL-LVだと思います。
M/Bに大きく書いてありませんか?
OEM専用品なので普通には購入できないと思います。

PIII1G自体はRX61にも載っているし、R系で交換している人は沢山いるみたいなので(含むD0コア)不可能ではないと思いますが。

Vaioの改造やってるサイトのBBSで聞けば、同じ状況の人がいるかもしれませんよ。
でも933→1Gなら、交換難しそうなら933買い直すのが一番かも

書込番号:297501

ナイスクチコミ!0


こん太郎さん

2001/09/22 01:40(1年以上前)

バイオは使ったこと無いのでハッキリとは分からないけど、そのメッセージを読む限りでは、単にハードウェアが変わったのでセットアップメニューに入って設定を調整しろと言う意味では?

書込番号:298557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング