SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2001/08/30 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

スレ主 マイク屋さん

すいませんが、どなたかご意見お願い申し上げます。
近所のコ○マ電機でRX-71KL5が\290,000にて販売されていました(在庫品です)。
日立プリウスの750U5SWにメモリーを増設し、512MBした状態と
どちらが'買い'でしょうか?
自分としてはPentium4が将来的に使えると思うので迷っています。
映像編集はあまりしないと思いますが、音楽編集やDTMをやりたいと
思っています。
ご助言の程、よろしくお願い致します。

書込番号:271502

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/31 00:32(1年以上前)

私なら71KL5買います
PEN4のソケットは変わっていますがマザー交換して新pen4も使えると思います
(ただしノースウッドにならないと今のFANは入らないだろうけど)
プリウスは将来のこと考えちゃうと辛い
L5なので液晶ディスプレイは付属の専用ビデオカード必要とすることをお忘れなくって、、今のメーカーものはみんなそうか・・・

書込番号:271728

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/31 00:33(1年以上前)

あ、現行423ピンPen4は2Gで打ちきりですのであしからず。

書込番号:271732

ナイスクチコミ!0


tamayumeさん

2001/08/31 03:15(1年以上前)

日立のプリウスがいくらするか書いてありませんが、言える事は
PCに将来性を求めてはいけない事。双方ともまずマザーの乗買え
は難しいでしょうし
音楽編集/DTMといっても結局使う人の力量なんだしMidiとかやり
たいんだったら外付け音源は必須なんだし

書込番号:271894

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/31 05:30(1年以上前)

でも30万もだせるんだったらそういうようと向けに自作した方がいいのができていい機材とソフトがそろえられるはず。
それに自作はプラモ程度。

書込番号:271917

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイク屋さん

2001/09/02 21:28(1年以上前)

NなAおO.さん、tamayumeさん、早速のお返事ありがとうございます!
ご意見を参考にして、決断しようと思います。

書込番号:274799

ナイスクチコミ!0


2001/09/02 21:31(1年以上前)

(参考価格)750U5SWにDVDRAMがついたでは750U5SVがあるベスト電器で231000円です。

書込番号:274806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集について

2001/09/01 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 さちさちさん

ちょっと教えてほしいのですが、GIGA POCKETを使ってビデオを予約したのを、編集(CMカット等)をして、MPEG形式で出したいのですが、どうしたらよ
いのでしょうか?MPEG形式での出力の仕方はわかるのですが、CMカットの仕方がわかりません。
すいませんが、どなたかおしえていただけないでしょうか?

書込番号:273803

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/02 04:01(1年以上前)

確か、シーンごとに区切るそふとがついてるはず。
それで好きなシーンをリストを作って、切り出す。

書込番号:274050

ナイスクチコミ!0


googooさん

2001/09/02 07:33(1年以上前)

できません。プレイリストとしてCMをカットした状態で見ることはできますが、それを1つのファイルとして出力することはできません。
TMPG-Enc使えばできます。がんばって下さい。

書込番号:274134

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/02 08:31(1年以上前)

切り出した後にAVIまたはMPEG1で書き出しを行えばファイルになるはずだが

書込番号:274158

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちさちさん

2001/09/02 12:27(1年以上前)

googooさんありがとうございます。やっぱりそうでしたか。がんばってみます。
NなAおOさん、プレイリストとしての切り出しはできるのですが、それをMPEG、AVIファイルで出すことは無理みたいでした。てっきり、そういう
ソフトがついていると思っていました。

書込番号:274332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィック

2001/09/01 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP

パソコン初心者ですがお願いします。92GBPのグラフィックアクセラレーター(SIS630)で、3Dゲームはできますか?GEFORCE何とかで
ないと出来ないようなことを聞いたものですから・・教えてくださいませ。
それと、ハードディスクは増やすことできますか?よろしくお願い致します。

書込番号:272701

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/09/01 00:24(1年以上前)

3Dゲームと言っても、ウルティマ オンライン(Third)程度の物から
バリバリのFPSシューティングまで様々ッス。
ちなみに前者なら大丈夫だと思いますが、後者だとまぁ、ほぼ間違い無く無理ッス。
って事で、まぁ、現状じゃ無理じゃないのかなぁ〜ってな感じです。
あ、HDDは実物見てないので分からないッス。
中を空けてみて、付けられそうだったら付けられます。(当たり前か…(^^;
後はIEEEとかUSB2.0とかSCSI HDDとかで外部接続って手もあります。

書込番号:272729

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/01 00:45(1年以上前)

せめてGeforce元から付いてる機種最初から買った方が無難でしょう

書込番号:272761

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹竹さん

2001/09/01 10:31(1年以上前)

ゴリゴーリさん、NなAおOさん返信有難う御座いました。
どうしてもペンタブレット使いたいので、これじゃないと・・って事で
ホンとは最初からGEFORCEのついてるのを買ったほうがいいみたいですが
程度の低いwゲームならできるのですね?特にオンラインゲーム。まさにゴリゴーリさんのおっしゃってるウルティマみたいのとか、エニックスから出たようなもの。ハードは外部接続できるんですかー。中を開けるのは怖いのでそうします。色々ご迷惑おかけしました。ん〜3Dゲーム増えてくるんだろうなぁ・

書込番号:273080

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/02 02:30(1年以上前)

それだったらゲーム用別マシンを自作するとか。
でもどっちみちビデオカード増設してもそのモニタ以外でみないといけないので、切り替えで不便かと思います
安く自作ゲームマシンコンパクトなのつくって、
重いゲームはあきらめるかどっちかだなぁ

外付けHDDはVAIO
だったら絶対IEEE1394にすべきです。

書込番号:273985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RX52V7に決めたのですが…

2001/08/31 14:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

色々皆さんの掲示板や私の質問へのご意見を参考に(最終的には予算かな?)、
RX52V7を購入しようと思います。そこで、最後に具体的な疑問なのですが、
私はデジタルカメラやムービーを楽しめれば良いのですが、家内がイラストをやりたいということでイラスト○ーターや筆○めをインストールして使用したいのですが、そういうソフトを入れて不具合が出るか不安なので、どなたか教えて下さい。初めての購入でちょっと神経質になりすぎかな…

書込番号:272226

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2001/08/31 14:28(1年以上前)

なり過ぎです。
入れなくても不具合が出るときは出ます。
買ったままでは、宝の持ち腐れです。いるソフト、いらないソフトは切り分けて使い倒しましょう。

書込番号:272229

ナイスクチコミ!0


calabyさん

2001/08/31 15:16(1年以上前)

私もRX52使ってます。イラストレーターは使ってませんがフォトショップは使ってますし筆まめも使っていますが特に問題はありません。ちょっと神経質になりすぎでは?

書込番号:272257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2001/08/31 17:30(1年以上前)

ご指摘の通りだと思います。こうしてあれこれ悩んでいるうちが…
宝の持ち腐れにならないように使っていきたいと思います。
あと、よろしければ皆さんのこういう使い方があるというのがありましたら、教えて下さい。ありがとう!

書込番号:272357

ナイスクチコミ!0


ギーさん

2001/09/02 00:57(1年以上前)

ご購入の意志が固まったのでしたら、
数千円の値崩れを待つより、
即購入して、がしがし使用した方が良い買い物かと
御注進申し上げます。

結局、予算が限られてるかぎりは、望むスペックを
得られるのは難しく、例え購入当時満足してたPCでも
数ヶ月後には、隣の芝生が青く見えます。

書込番号:273908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDを1度に焼く方法は?

2001/08/30 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K

RX62Kで、CDを1度に焼く方法ってどうやるのでしょうか?
DVD-ROMの方のドライブと、CD-RWのドライブ、2つ使用するそうなのですが、よく分かりません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

現在は、CDを入れ替えて焼いています。

書込番号:271659

ナイスクチコミ!0


返信する
はーさんさん

2001/08/31 09:25(1年以上前)

ライティングソフトは何を使っているのですか?
それを書いてもらわないと操作説明は困難です。
WINCDR5.0の場合は、「CDのバックアップ」で読み込み側と書き込み側を選択します。もちろん読み込み側がDVDドライブ、書き込み側がCD-R側になります。

書込番号:271997

ナイスクチコミ!0


hi−roさん

2001/08/31 10:08(1年以上前)

>ライティングソフトは何を使っているのですか?
たぶん、操作方法もわからないぐらいですので、
付属ソフトのAdaptec Easy CD Creatorだと思うのですが。

>RX62Kで、CDを1度に焼く方法ってどうやるのでしょうか?
はーさんの通り、読み込み側がDVDドライブ、書き込み側がCD-R側にCDをいれ、Adaptec Easy CD CreatorのCD Copierを選択すれば出来ますよ。

書込番号:272032

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-windさん

2001/09/01 04:42(1年以上前)

はーさん、hi-roさんありがとうございます。
CD-R使うの初めてで、付属のAdaptec Easy CD Creatorを使っておりました。
早速、教えて頂いた方法でやってみますね。

書込番号:272927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの自主製作について

2001/09/01 03:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 さん

舞台の仕事をしています。上演作品のDVDの自主製作をするために、RX72Kを
買おうかと考えています。付属のDVDitで、DVDプレスのための原版は作れる
のでしょうか。DVDプレスに関して、いろんなサイトを見ているのですが
100枚程度のプレスではどこもかなり高くつきます。100枚程度を、安くコピー
する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。

書込番号:272904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング