
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月26日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月25日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月25日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月24日 19:27 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月24日 12:42 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月24日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


見当違いな質問ですいません。
実は弟のMX5GKをさわっていて、
あやまってacrobat writerを
readerと勘違いして削除してしまいました。
再インストールしようにもacrobat関係のソフトは
3枚組みCDに入って無いし、VAIO HPでも、
acrobatとか、acrobatwriterのプリインストールの記述もありません。
まさか、初回サービス?
どなたかユーザーで詳しい方教えてください。
0点


2001/08/24 17:12(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-MX5GKL5/soft.html を見る限り最初からはAdobe Acrobatは入ってませんよ。Adobe Acrobat Reader 4.0Jなら入ってますが。ですので弟さんがAcrobatを持ってて入れたんじゃないですか?
書込番号:264055
0点



2001/08/26 01:29(1年以上前)
ありがとうございます。
弟はこのPCが初めてでして・・・。
只、気になるのはVAIOのサポートHPで、
「PDFファイルがデフォルトでは、writerに関連付けされているので
フォルダオプションでreaderに変更するように・・・」
という記述があり、
MX5GKにてPDFファイルが作製できるのかどうか、
ますますちんぷんかんぷんになっております。
SONY独特のCD構造に若干戸惑いもありまして・・・。
弟は「使わないから・・」と言っておりますが、
購入すれば高価なacrobatだけに悪い気がして・・・。
書込番号:265754
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


提示版の情報を参考に先日RX62Kを購入しました。メモリーなんですが、DELLディメンジョン8100に付いていた256MBX2 ECC PC800400MHz RDRAMメモリーは62k使用可能でしょうか?(またその逆も)ご存知の方見えましたら、よろしくお願いします。
0点

OKATYUUさんこんばんわ
使えると思います、ただ、挿すときは、COメモリと二枚で挿す事になると思います。
書込番号:264655
0点



2001/08/25 23:21(1年以上前)
あもさん。早速の回答有難う御座います。今度やってみます。また何か有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:265522
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


具体的に言いますと、テレビの録画・画像加工・DV編集・グラフィックなどの分野に、手を出してみようと思います。
ほかにも、Officeやはがき作成ソフト、音楽関係もやってみようと思います。
はっきりいって、メインPCとなるかと思います。
自分では、正直何を買えば長くもつか分かりません。以下のPCでどれが良いのかアドバイスください。
HITACHI PriusDeck750U5PV
HITACHI PriusDeck750U5SV
NEC VALUESTAR VT750/0D
SONY VAIO PCV-RX62K
以上です。色々とアドバイスお願いします。
(難しい事だと思います。どうか、貴重なアドバイスお聞かせください)
0点


2001/08/21 22:32(1年以上前)
長く持たせるなら間違いなくこれSONY VAIO PCV-RX62K
汎用のAGPビデオカードが問題なくいれれる。
HDD増設が楽。
マザーボード交換がしやすいMATX。
個人的にはこれの単品とお好きな単体モニター買うのがベストだと思います。
書込番号:260897
0点


2001/08/22 03:50(1年以上前)
NなAおOさんに賛成。
SONYはダイキライなんですけど、RXシリーズ(RX−○3以降)なら欲しいかも。
ていうか、それらに載ってる第3世代のハードウェアエンコだけ別売りしてほしい。ドライバ出さないとか、ドライバ有償とかは勘弁して欲しいけどね。
書込番号:261201
0点



2001/08/24 00:03(1年以上前)
色々なアドバイスありがとうございました。
自分は、初めはプリウスが欲しかったのですが、皆さんのアドバイスで、バイオの事が良く分かりました。
プリウスは、夏期後半モデルが出始めるなどで、見捨てられなくなってきています!!
現に使っている人など、居ましたら是非書き込みお願い致します。
書き込んでくださった人、本当に有り難うございました。
書込番号:263319
0点


2001/08/25 01:28(1年以上前)
おいらはプリウスを押してきます。どのモデルを買うかわからない
のではっきりはいえませんが、少なくとも液晶ディスプレイモデル
の評価としては
Prius>VALUESTAR>>VAIO
というくらいではないでしょうか
あと、用途がテレビ録画・画像加工・DV編集くらいでしたらグラフィッ
クアクセラレータに多くを求める事はないと思いますし、DV編集となる
とデータのバックアップをしたくなるでしょうからPriusのDVD-RAM(V
シリーズはDVD-RAM/R)が標準でついているのは助かります。
私個人としては、HDDの増設は外付けのほうが楽(必要のないときは電源を
落とせばいい)と考えています。まあ標準で60GBもあるので早々いっぱい
に成ることはないでしょう。
あ、テレビ録画を重視するのならばVAIOでもいいと思います。VAIOのハード
エンコードTVチューナは確かに魅力的です。
書込番号:264605
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


RX52V7では表示モードが1024×768、800×600、640×480としか
無いのですが1280×1024は無理なのでしょうか?
ディスプレイが1280×1024に対応しているのに
なぜ、1280×1024が表示出来ないんでしょう?
おかしくないですか?
0点


2001/08/24 19:26(1年以上前)
モニタが高解像度出るからといってもビデオチップの性能次第で出るか出ないか決まりますね。ですのでおかしい事ではないですね。実際使ってないので表示できるかは知りません。私の経験では1024×768がMAXのモニタで1600×1200表示して使ったことはありますけどね。もちろん普通には出せませんのでレジストリを変更して使ってましたが(笑)
書込番号:264179
0点


2001/08/24 19:27(1年以上前)
書くの忘れましたが高解像度とカラー数はビデオメモリも関係しますね。
書込番号:264181
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


初めまして、素人な質問ですいません。
ひょっとして「RX52」ってMicrosoft Officeが標準装備されていないんでしたっけ?
今時、ExcelとWordが入っていないパソコンなんてないと思って、あんまり気にしないで買ったら、ないっぽいです。
0点


2001/08/24 01:59(1年以上前)
>今時、ExcelとWordが入っていないパソコンなんてないと思って
まだ付いていないパソコンありますね。使わない人にとってはソフトが付いていて高い金額出すのは嫌な方もいますからね。どんな製品でもそうですが購入前はきちんと調べて買わないと失敗した!って事になりかねませんので皆さんも注意しましょう。
書込番号:263472
0点


2001/08/24 02:14(1年以上前)
>「RX52」ってMicrosoft Officeが標準装備されていないんでしたっけ?
されてません。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX72K/soft.html
>今時、ExcelとWordが入っていないパソコンなんてないと思って
個人的な思いこみでは・・・いらない人には大きな負担ですから。
RXの売りはそっちじゃないし・・・
書込番号:263483
0点


2001/08/24 07:36(1年以上前)
いまなら1万程度で軽く2000はかえると思いますが。
XPかっていらない2000とかが出回っていると思うので
安く手に入りますよ?
書込番号:263577
0点


2001/08/24 09:45(1年以上前)
>XPかっていらない2000とかが出回っていると思うので
>安く手に入りますよ?
これって、ライセンスに問題あるんでは??
書込番号:263656
0点


2001/08/24 09:50(1年以上前)
正規版のオークションにたくさんあるでしょう。
それか、解禁のOEMとかね。
書込番号:263660
0点


2001/08/24 12:42(1年以上前)
OEMで未開封の新品とかならいいと思うのですが、
XPにアップグレードしていらなくなったOffice2000とかを
買うのは問題あるように思ったので・・・
書込番号:263815
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20V5


初めまして、J20V5にNECのIT21LってTAつないでるんですが、インターネット接続後IEのウィンドウを閉じても「接続を継続する・切断する」等の表示が出ません。3,4分経過すると表示することもあります。またoutlook express起動時自動的にダイヤルされません。outlookはその後フリーズに近い状態になってしまいます。(IEなど立ち上げれば接続される)outlookでは自動切断はきちんと切れるのですが、、、なにかがひっかかってる感じがします。TAはMe対応にファームウェア等アップグレードしてあります。内臓モデムでも同じ症状でした。単にwindows関係の設定の問題なのでしょうか?
メーカー修理に出そうかまよっております。
だれかよいアドバイスいただけませんでしょうか?
0点



2001/07/31 01:21(1年以上前)
追伸)リカバリもためしてみました、、、、
書込番号:238021
0点

shoshoさんこんばんわ
まず、マイコンピュータ>ダイヤルアップネットワークをクリック、タスクの中にある接続の項目を開いて、設定を開きます。
ダイヤルアップ接続のオプションの欄にダイヤル前に情報の入力を促すにチェックがあるか確認してください。
次に、ダイヤルアップネットワークのプロパティから、サーバーの種類のタブを選び、使用できるネットワークプロコトルのTCP/IP以外のチェックをはずしてください。
out lookのツールのタスクからオプションを開き、メール配信のタブから、ダイヤルアップオプションの中にある、新着メールをチェックする最、自働的にダイヤルアップするに、チェックを入れると自働的にダイヤルアップされるはずです。
書込番号:238028
0点



2001/07/31 12:20(1年以上前)
あもさんレスありがとうございます!
アドバイス頂いた3箇所を中心に操作しましたが改善されませんでした。。
VAIOのサイトに行ってみると付属ソフトのアップデートモジュールがダウンロードできるようなのですが、それは関係ないのかななんて思っています。
いまの症状でSONYに修理に出してもきちんと直って帰ってくるのか不安なところです。。。
書込番号:238296
0点


2001/07/31 13:06(1年以上前)
IEのバージョンは?
アップデートされれば直るような気がします。
アウトルックはオプションで起動時に送受信をするにチェック。
書込番号:238349
0点



2001/07/31 18:50(1年以上前)
IEのバージョンは最初から5.5がインストール済みなので問題ないとは思うのですが、起動時送受信にチェックを入れてるんですけどこの症状です。。ハズレマシンだったのでしょうか。
書込番号:238588
0点



2001/08/04 13:26(1年以上前)
現在購入元に発送して返ってくるの待っています。SONYに直接おくらなきゃないのかな?と思いきや通販購入元に送ってくださいとのこと。帰ってきたらまたレポートします。
書込番号:242432
0点



2001/08/10 03:47(1年以上前)
ショップより連絡がなくやきもきして電話問い合わせしたら1ヶ月かかるとのこと、、、、トホホです。
書込番号:248363
0点



2001/08/24 09:59(1年以上前)
やっと昨日VAIOが修理から帰ってきたー!と思ったら大事件!!!
修理出す前より壊れてきました!!セーフモードでしかたちあがらなーい!!ノーマルモードで立ち上げようとすると真っ黒の画面にカーソルが出ただけでフリーズ!
修理箇所はシステムを再インストールとアプリケーションの不具合をセッティングし直したのみ!!どーなってるのー! また送料かけておくってやらにゃならんのかいー!って感じです。。。。修理に出してますます調子悪くなって帰ってくるSONYのサポートっていったい、、、
またレポートします。
追記)SONYのサポートってこんなものなんですか?
書込番号:263667
0点


2001/08/24 10:16(1年以上前)
サポートに直接なら送料いらないはず、直接保証書に書いてある電話番号で修理専用窓口に電話するべきではないでしょうか。
書込番号:263685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





