SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターの接続について

2001/08/22 13:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

クチコミ投稿数:1397件

62Kを購入した場合、NECのモニター(5年くらい前に会社で購入9821-Xa9)に接続出来るでしょうか?とりあえずで良いのですが…

書込番号:261509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビって。。。

2001/08/20 07:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 キーコさん

バイオでテレビを見る時は画面が小さい様に思えるのですが
実際はどうなのでしょうか?
画面いっぱいでテレビは見れますか?

教えて下さい。

書込番号:258962

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/20 08:42(1年以上前)

みれます
画面をテレビに繋いで、録画したやつをみることもできます

書込番号:258974

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/08/20 09:03(1年以上前)

いまいち意味がわかりません。
モニターでフルスクリーンにしても、テレビに比べて広い範囲が映る。
と言う意味なら仕様です。
業務用TVモニターは別ですが、家庭用テレビは、オーバースキャンと言って、
輪郭が映らないよう大きめに調整されてます。
逆にその分だけ、周囲の情報が映りません。
パソコンではぎりぎりまで表示可能なので、見かけ上の画面はちいさくなります。

書込番号:258984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2001/08/20 12:20(1年以上前)

便乗質問でスミマセン…私が疑問に感じた事ですが、
テレビ画面もパソコンモニターと同じで、小・中・大と画面の切替が出来るのでしょうか?録画したものは?

書込番号:259090

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/20 16:28(1年以上前)

vaioのTV出力はPCのモニタの表示をそのまま出力させるのではなく、GigaPocketというソフトの部分だけ出力するので普通のTVやVIDEOと同じく全画面表示のみです(ビデオカ−ドをTV出力できるものに変えれば別ですが)。

また、PCモニタ上の全画面表示(大)は縦横比が違うものを無理やり拡大表示するのであまり綺麗ではありません(中・小は実用に耐えると思いますが)。

『綺麗さ』については個人差もあると思うので、TV出力は試せないと思いますが、PC上の表示は実際に見て確かめてみて下さい。

書込番号:259279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2001/08/20 16:49(1年以上前)

R63Kさん、たいへん参考になりました。
キーコさんも是非店頭で確認されたら良いでしょう。たしか画面表示で小・標準・全画面と切替できますョ。全画面にしたら、右クリックで標準に戻ります。私は初心者なので、全画面にした時オロオロしました。

書込番号:259288

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/20 23:39(1年以上前)

まぁ普段はすべてリモコンで行うので。

書込番号:259719

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーコさん

2001/08/21 04:46(1年以上前)

返信、ありがとうございました。
私の質問の仕方が悪かったみたいで、ごめんなさい。

今使ってる、テレビを捨てて、パソコンとテレビを兼用しようかなと
思っているのです。
パンフレットを見てる限りでは画面が小さいので、これ以上の
大きさにはならないのかな?と思って。。。
やっぱり、全画面にした時の画像は普通のテレビに比べると悪いですか?

一度、お店に行って確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:259986

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/21 08:18(1年以上前)

いま持っているテレビをつないだほうがいいとおもいますけど。(うつるなら)

外部モニタ(TV)とパソコンモニタでは、
同じ録画でもパソコンモニタは汚く見えるってことですよ
テレビみるのに起動してから1分チョイかかるし。
まぁ、チューナー内蔵モニターなら別にかまわないだろうけど

書込番号:260026

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーコさん

2001/08/22 04:01(1年以上前)

ありがとうございます。NなAおO さん。

パソコンはパソコンとして使います。
テレビも新しいの買おうと思います。

書込番号:261205

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/22 04:51(1年以上前)

安物でもVEGA買った方がいいぞ。
音がやっぱシャープとか悪いので

書込番号:261220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDアクセスがとまらない

2001/08/17 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 LX52/BP userさん

LX52/BPを買った初心者です.もしよろしければご指南くださいませ.
わたしのVAIOは購入時からハードディスクのアクセスが
ほとんど止まらず,アプリの動作がとても遅くなっています.
せっかくのペンティアム3-1Gなのに,前に使っていたセレロン500の
ノートPCのほうがずっと軽快でした.
あと,画面のスクロールが引っかかったように遅いのはなぜでしょうか?
しつもんばかりでごめんなさい.よろしくおねがいします.

書込番号:255903

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/08/17 12:42(1年以上前)

購入当初からその状態であれば、
購入店かサポートに
こういう仕様なのか問い合わせるべき。
でも異常っぽいですな。
・・・が、ソニーのサポートはあまり期待できず、
いきなり「リカバリしてください」とか言い出すらしいので、
出来れば販売店で初期不良として交換してもらうのが良いかと。

書込番号:255942

ナイスクチコミ!0


ジーク ジオンさん

2001/08/17 15:24(1年以上前)

電源を入れてからずっと?ただのメモりー不足では?なんの作業しているとき?ノートが快適ならその状態にしてみそ

書込番号:256083

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/17 16:35(1年以上前)

1.アンチウイルソフトが常駐してHDDをスキャンしている。(常駐を止める)
2.スワップしまくっている。(ある程度動かした後、サイズをみる)
3.他に常駐がある
4.OSがMEならシステムの復元関係の作業かも
こんなとこかな・・ 使っているアプリが重いってことはないですか?
スクロールが重いなら、スムーズスクロールをオフにする。

書込番号:256135

ナイスクチコミ!0


スレ主 LX52/BP userさん

2001/08/17 17:56(1年以上前)

みなさんさっそくのお返事ありがとうございます(*^_^*)
いろいろと調べてみたら,WindowsMeのシステム自動バックアップ
がずっと作動していました.この機能をOFFにしたら,ディスクアクセスも
止まって快適になりました.それにしてもCドライブを800MBも無断で(?)
消費していたなんてびっくりです.
スクロールは「ニョロッ」と動いてくれないと目がいたくなっちゃいませんか?
画面の色数を16ビットにしても効果ないので,どうしようかしら.

書込番号:256211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2001/08/22 01:16(1年以上前)

うーん。何でバイオ買ったの?ソニーはブランドだけでトラブルだらけよ。パソコンは外資系会社のほうが安定してるよ。次に買うならNEC,富士通、ソニーソーテックはくそだからやめときな

書込番号:261133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HD録画とilinkについて。

2001/08/05 04:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 ソロモンの悪夢さん

 ビデオのデジタル化を検討しておりまして、
デジタル編集→デジタル保存を考えると、
HDDで録画→D−VHSで保存がコストパフォーマンス的にもよいようですが、
VAIOのilinkは、D−VHSデッキにデジタル録画できるのでしょうか?
また、VAIOの録画能力はHDRデッキと比べどれほどなのでしょうか。

書込番号:243102

ナイスクチコミ!0


返信する
真中瞳さん

2001/08/05 04:44(1年以上前)

>VAIOのilinkは、D−VHSデッキにデジタル録画できるのでしょうか?
規格が違うのではないでしょうか。

書込番号:243113

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/08/05 08:31(1年以上前)

VAIOからSONYデッキ(うちはWV−DR7)ならi.Linkでデッキをコントロールしながら録画、テープへの書き出しができます。
他のメーカーの物でも録画はできるかもしれませんがコントロールまでは分かりません。

>また、VAIOの録画能力はHDRデッキと比べどれほどなのでしょうか。

VAIOの録画能力はHDR(ハードディスクレコーダー?)の方が画質は上だと思います。
僕みたいに「ただ見れたらいいや」という人にはVAIOで十分ですけど。

一時期ハードディスクレコーダーを買おうとも思ってましたが、i.Linkが無いんでパスしました。

書込番号:243173

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/05 08:36(1年以上前)

>WV−DR7
それはDVデッキでしょう、D-VHSじゃないですね。

書込番号:243178

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/08/05 09:39(1年以上前)

i.Linkの規格は一緒じゃないんですかね?

書込番号:243213

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/05 11:05(1年以上前)

>i.Linkの規格は一緒じゃないんですかね?
違うんですよ。あと、DVでの保存はコスト的に高くつきそうな・・・

VictorのHM-DH30000というD-VHSデッキはDVとのI-Link接続が可能なので、VaioとI-Link接続も規格上は可能ですが、実際に可能かどうかやってみないとわからんです。

書込番号:243267

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/08/05 12:31(1年以上前)

すいません
ビクターのデッキは録画できる=i.LinkはOKだと勘違いしてました。
HM-DH30000・DH20000・DR10000ならDVデコーダーが付いてるので出来ると。

AVIとMPEG2の違いってことなんですね。

書込番号:243333

ナイスクチコミ!0


hkisiさん

2001/08/22 00:49(1年以上前)

 先日R70(中古)を購入し、東芝のA-HD2000(ビクターDH30000のOEM)に接続して試しました。
 VAIO→D-VHSへは、DVgate1.4・ギガポケット1.0とも可能です。(iLink接続でHS,STD,LS3のいずれにもデジタル録画可能)
 DVgate1.4でビデオデッキの再生コントロールは可能でした。(ビデオデッキの録画動作は不可)

書込番号:261098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MPEG2動画のTV出力

2001/07/14 13:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

このバイオにはMPEG2エンコーダーがついていて、カタログを見ていると
ビデオ端子がついていて、外部のTVに出力できるとかいてあります。

さて、質問ですが、出力した際の絵はどんなかんじになるのでしょうか?
コマオチや色のにじみ、ノイズ、および音ノイズなどが入ったりするのでしょうか?

また、MPEG2出力した際は、あたりまえですが、画像のみが表示され、出力しているソフトのウインドウや、デスクトップ画面がひょうじされたりは
しませんよね?

さらに質問ですが、MPEG2データは、どんなソースからおこしたものでも
問題なく出力されるのでしょうか?

たとえばCGソフトでレンダリングしたームービーをMPEG2にしたもの、または
DVカメラから取り込んだものをMPEG2変換したものなどです。

お使いの皆様のご解答お待ちしております。
それでは。

書込番号:221391

ナイスクチコミ!0


返信する
魔女さん(^o^)さん

2001/07/14 13:56(1年以上前)

TV出力のものはVTRと変わりません。むしろ、PCモニタ上の方がちらつき、ノイズがあって不自然です。

また、TV出力できるのはGigaPocketに入れているものだけです。PC画面は出力できません。そのため、リモコン操作の時の選択はPCモニタでする必要があります。

書込番号:221404

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/14 15:22(1年以上前)

魔女さん(^o^) さん がおっしゃられている事はそのとおりだと思います。
基本はTV出力して観る方がお勧めです。

>さらに質問ですが、MPEG2データは、どんなソースからおこしたものでも
>問題なく出力されるのでしょうか?
GigaPocketで扱える形式に変換すれば可能です。通常のMPEG2だと互換性あるのかな?
確かVAIO系のどっかのサイトにあったと思うのですが…私使わない機能なので忘れちゃいました。すいません
AVI⇔MPEG2はDVgate Assembleを使えば可能です。

書込番号:221445

ナイスクチコミ!0


魔女さん(^o^)さん

2001/07/14 17:19(1年以上前)

>通常のMPEG2だと互換性あるのかな?

本体Mpeg2ファイルと一緒にコントロールファイルもいるようなので例のサイトで方法を研究する必要があります。

書込番号:221536

ナイスクチコミ!0


daras41さん

2001/07/14 20:59(1年以上前)

ハンドルネームがかわっていますが、質問ツリーをつくったものです。
みなさん、レスありがとうございます。
最後に魔女さん(^o^) さんがおっしゃっている一言がきになります。
いったいどういうないようでしょうか?
VAIO内部でつくったデータ以外は出力できないのですか?
また例のサイトとはどこのことですか?
おしえてくださいませ。

書込番号:221690

ナイスクチコミ!0


魔女さん(^o^)さん

2001/07/14 21:18(1年以上前)

霊のサイトです(^o^)。
http://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/giga/mpeg_input.htm

書込番号:221707

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/15 01:49(1年以上前)

>魔女さん(^o^) さん
フォロ−有難うございます。m(_ _)m
ところで魔女さん(^o^) さん =Maru888 さんですか?

書込番号:222010

ナイスクチコミ!0


魔女さん(^o^)さん

2001/07/15 02:03(1年以上前)

そうです(‥;)。

書込番号:222028

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/15 02:54(1年以上前)

>魔女さん(^o^) さん
先日は失礼しました。
重ねてm(__)m

書込番号:222068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/16 19:55(1年以上前)

魔女さん(^o^)さん=Maru888さんだったの〜
じゃ〜私よりVB6のランチタイム詳しいじゃん(^_^;)

書込番号:223819

ナイスクチコミ!0


けるけるさん

2001/08/20 23:25(1年以上前)

> AVI⇔MPEG2はDVgate Assembleを使えば可能です。
この内容は、AVI(DV)=>MPEG2の間違いでは?
店頭品を触ってきましたが、MPEG2=>AVI(DV)が見当たりませんでした。

昔のDVカメラをもっているので、アナログ=>MPEG2=>AVIができる機種が
欲しいと思っています。本当にMX5で可能ですか?
だめならPrius750U5SWを購入予定です。

以上、どなたか回答よろしくお願いいたします。

書込番号:259699

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/21 00:41(1年以上前)

ごめんなさい
MX5はアナログ=>MPEG2=>AVIの機能はないです。

VaioのGigaPocket搭載機は基本的に全て同じMPEGボ-ドを使用してます。
現行機種はENX-17ってやつです。
問題のメディアコンバ−ト機能はこのボ−ドのサブボ−ドMDL-10が受け持っています。
で、このサブボ−ドのついている機種はRX7*とRX6*系のみです。
他の機種はENX-17単体のみ装着されてます。

混乱させてしまってすいませんでした。

書込番号:259828

ナイスクチコミ!0


けるけるさん

2001/08/22 00:01(1年以上前)

そーですか、やはりないんですね。アナログ=>DV変換。残念。
RX6*,7*系は少し予算オーバーなんですよね。汗
メディアコンバータ買っておけばよかった。

しかし、Priusってソフトでアナログ=>DV変換するのかなぁ?
時間かかりそう。。

書込番号:261038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RX-70KL5と比較して

2001/08/16 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62KL5

スレ主 マイク屋さん

RX-70KL5が地元のコ○マで250,000円にて販売されていました。
RX-62KL5と比べるとお買い得なのでしょうか?

映像編集はあまりするつもりはございませんが、
TV機能に魅力を感じています。
他には音楽の編集や加工をしたいと思ってます。
年内にはADSLも導入したいとも考えております。
また、VAIO以外には日立プリウスの750U5SWか750T5SWを考えております。
液晶の美しさはプリウスの方が上だと思いますが、
750U5SWはビデオチップに不安を感じています。
加えて、プロードバンドを考慮するとCPUが1Gの方が良いのでは、
とも考えております。
以上、これらの機種について御存知の方がいらっしゃいましたら、
ご助言のほど、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:255407

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/08/17 02:09(1年以上前)

RX70は展示品とかではないですよね?
未開封新品でPremierを使うつもりならRX70も魅力的ですが。

RX*0シリ-ズは1個前のR*3とは見た目は大きく変わっていますが中身は大差ないです。
RX*2シリ-ズはP4である事、MPEGボ-ドがマイナ−チェンジされてる(大差はないようですが)、XPに安価に移行できる事が違いでしょうか。
細かいパ−ツは変わってますが、ここの所大幅な変更はないのでどちらでもOKだとは思いますが、発売に1年近い差がありますから普通に考えると新しい方では?
あと、今だともう少しすれば秋モデルって時期でもありますが・・・

Vaioのサイトには過去のモデルのペ−ジも残してあるのでじっくり比較してみてください。

書込番号:255624

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイク屋さん

2001/08/21 21:02(1年以上前)

R63Kさん、早速のお返事ありがとうございます!
現在も色々考えておりますが、参考にさせて頂きます。

書込番号:260777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング