SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

読み込んでくれません

2001/08/11 11:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 kageyanさん

OpenMG Jukebokでメモリースティックにコピーしようと何回も試みてるのですが、何回やってもメモリースティックを認識してくれません。
なぜなんでしょうか?
ちなみに静止画はちゃんとPCカードアダプター使っていけてます。
誰か教えて下さい。

書込番号:249614

ナイスクチコミ!0


返信する
マジックゲートさん

2001/08/11 12:18(1年以上前)

メモリースティックはマジックゲートのですよね、もちろん。

書込番号:249660

ナイスクチコミ!0


JZZ30さん

2001/08/11 16:00(1年以上前)

PCカードアダプターってマジックゲート対応でした?

書込番号:249789

ナイスクチコミ!0


ウサうさこさん

2001/08/11 17:15(1年以上前)

アダプタではだめみたいですよ

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Acc/MSAC-PC2N//index.html

に、
※ 著作権保護型の「マジックゲート メモリースティック」に著作権保護(暗号化)をかけて記録された音声ファイルを再生することはできません。

って書いてあります。

書込番号:249837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kageyanさん

2001/08/12 11:29(1年以上前)

青のメモリースティク使ってました。
マジックゲートのでやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:250538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2001/08/06 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

vaioを2台買ったら2台とも1ドット緑が消えない
販売店(O商会)に言ったら”何とかする”といって3週間がすぎた
今日店に行ったら
  ”結果がでたら電話しようと思っていた
   今日SONYの営業が来たので何とかならないかと
   言ったが難しいかもしれない 
   直接SONYと交渉すれば何とかなる場合もある”
ばかなこというなSONYがそんな甘いかと言おうとしたが
いえなかった 何とかなりますせんよね?
ドット抜けというのでしょうか
2台で2台とは 本当にSONYの液晶はくず?

書込番号:244808

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/06 23:35(1年以上前)

パネルはソニーが作ってるわけではないですし。

安いだけの店で買わなければドット抜けは少ないかも。

書込番号:244851

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/07 00:03(1年以上前)

とりあえず、ソニーに直接かけあってみたらどうでしょう。
友人でソニーと直接かけあって、交換に成功した男がいます。
決めぜりふは「『ドット抜けがある場合があるのは仕様です』というのは箱のどこに書いてあるんだ!パンフ?そんなもの見ない。店のチラシ?そんなのダメ。」だったそうです。
私には恐ろしくてとてもそんなことは言えません。
したがって、間違ってもソニーのPC関連製品を買うことはないでしょう。
ちなみに、交換品を受け取るときにドット抜けの有無を確認したそうです。

書込番号:244897

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/07 00:22(1年以上前)

ソニーは国産メーカーの風上にもおけぬ。アメリカのヤンキー野郎と同じだ マッチョマン野郎だぜ

書込番号:244920

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/07 00:26(1年以上前)

ソニーの液晶が悪いってわかってて買ったんじゃないのか?
(この板では散々その手の話題はでてるよな)
そーいうのを自己責任って言うんだよ

書込番号:244925

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/07 01:38(1年以上前)

どこのでも、ある時はある、ないときはない、液晶なんてその程度のものでしょう。

書込番号:245004

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/07 01:55(1年以上前)

>アルフォンスさん
確かにそうなのですが、だからといってソニーに文句を言ったり、ここで文句を言うのは悪いことではないと思うんですけど。
それにソニー製品の悪い点が明確になるからソニー嫌いの私としてはちょっとうれしかったりして。

書込番号:245016

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/07 02:32(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
私が使用しているのは、会社の同じグループで4台買いましたが問題ありません。
親切なお店なら、「お客が2台買ってくれたのですが、2台ともドット抜けだったので何とかなりませんか。」っと言ってくれるのがお店でしょうし、立場もあるでしょうし。
私なら、チョット販売店を疑ったりします。

書込番号:245035

ナイスクチコミ!0


べっきぃさん

2001/08/07 14:00(1年以上前)

ソニーは販売店に強気ですから、お店によってはすべてカスタマーズセンターに持っていくように決められてるらしいですね。友人がバイオ買った時もそのような趣旨の紙を渡されてました。creecy さんのいうとおり直接交渉が時間的には早いでしょう。
まあ、販売店もソニーさまさまですから強くは出れないんでしょうけど。

書込番号:245420

ナイスクチコミ!0


切り裂きジャックさん

2001/08/07 14:32(1年以上前)

ソニーのサポートが悪い理由 バイオを買う人間はアホな奴だから ソニー自体バイオが優れているから売れるとは思っていない 売れるのは馬鹿な奴が多いからだと思っている そんな馬鹿の為にまじめに誠実にサポートやると思う? やるわけねえよな

書込番号:245448

ナイスクチコミ!0


裕太郎さん

2001/08/07 17:17(1年以上前)

ドット抜けの文を見るたび思う事。『俺、液晶じゃないも〜ん』…そんな俺は普通の15インチモニター(笑)

書込番号:245566

ナイスクチコミ!0


王は王座にさん

2001/08/07 19:34(1年以上前)

商会はNECのスパイだと思われ。

書込番号:245664

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/08/07 22:20(1年以上前)

O商会が「何とかする」って言ったんなら、
「何とかしろ」って、ねじこんでください。
商会さんも直接SONYから購入したわけではないんですから、
何とかするって言ってくれた、販売店に何とかしてもらうのが筋ってもんでしょ。

書込番号:245853

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/08/07 22:27(1年以上前)

客に直接メーカーと交渉しろって言ってるような販売店はとことん追い込んで下さい。
商売は信用が第一、「何とかする」って言っておきながら、しらん顔を決め込むって言うのは、客を騙して商売してるのかってね。

書込番号:245870

ナイスクチコミ!0


元ショップバイトさん

2001/08/08 04:37(1年以上前)

1ドットでしょ?
キレた調子でカスタマーに電話するのが一番早い。
販売店経由しても無駄だと思うよ。(SONYだし)
望む結果が得られるかどうかは、キレ具合にかかっている。

書込番号:246217

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/08 23:39(1年以上前)

何ぼキレてもむだでしょ、企業方針だからね

書込番号:247065

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/08/09 22:53(1年以上前)

別にメーカーを相手に切れなくても・・・・
販売店の人に、他の電気や行ってドット抜けのない商品探して来いって
言ってやんなさい。
「何とかするって」言ってくださる親切な人なら、そこまでする・・・んでしょって。

書込番号:248029

ナイスクチコミ!0


Palauさん

2001/08/10 07:35(1年以上前)

お店の営業の人って話術がお上手なんですよね
何とかする」何とかしましょう」何とかしてみましょう」
なんとかなるかも」・・・・何とかならなかった」

書込番号:248418

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/10 23:15(1年以上前)

ソニーのカスタマーに掛け合う。
だめなら、社長室あてに苦情の手紙を送る。
ついでに、ここの板のソニー液晶ドット抜け関係のURLを記載して差し上げる。
ソニー相手にはキレるのが一番早いようです。経験上。

書込番号:249122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

格安ショップって・・

2001/08/08 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 いもじろうさん

初期不良や液晶ドット欠けの話を良く耳にしますが、量販店などで発生した初期不良交換品が本サイトのような格安ショップに流れているということはあるのでしょうか?
事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください.
ちなみにVAIO LX52/BPを購入検討中です。

書込番号:246360

ナイスクチコミ!0


返信する
逝く時は一緒さん

2001/08/08 10:44(1年以上前)

否定は出来ないかもしれないけど・・・
そんな事勘ぐってたら、何も買えないですョ〜
男ならつべこへ言わずほしいと思ったとき買ってください!!

書込番号:246387

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/08 11:43(1年以上前)

バイオなら否定できないな 需要あっても当初の生産量で打ち切るしばった屋が暗躍してるかもね でもバイオはばった屋ルートも正規ルートもぽんこつであることに変わりはないけどさ

書込番号:246422

ナイスクチコミ!0


元気 別人さん

2001/08/08 11:51(1年以上前)

そうゆうのって商売の仕組みを知らない素人の発想って感じですけどね。
@ 販売店で初期不良があればメーカーに引き取ってもらえるので一々変なルートに流して損する訳が無い
A メーカーは市場に出てしまえばルートが何であれクレーム対応しなければならないので外に出すとは考えられない。
B ディスカウントの箱売りって伝票だけで物を動かすわけだから、いちいち物の確認なんかしてたらやっていけない

書込番号:246428

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/08 12:03(1年以上前)

私はバイオに限って話しておりますソニーが故障発生率を抑えるよう努力してると思う? ソニーはがらくたでも売れてしまえばいいんですよ ろくなサポートもしないんだから ばった屋が暗躍するのはどの市場でも同じでしょ

書込番号:246438

ナイスクチコミ!0


Administratorさん

2001/08/08 14:20(1年以上前)

XONYの製品は荒利がかなり低いです。
仕入れたくないです。

書込番号:246563

ナイスクチコミ!0


ヤザエモンさん

2001/08/09 00:38(1年以上前)

LX52/BPを買うなら、もうちょっとお金足してLX82買った方がいいと思う。
液晶がきれいだよ。

書込番号:247138

ナイスクチコミ!0


ミスターバイオさん

2001/08/09 02:44(1年以上前)

バイオは売れる 悪評高くても それなら欠陥品でもとりあえずキープというのはあるだろう 商売はある意味詐欺ってなんぼだし

書込番号:247252

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/08/09 10:50(1年以上前)

貴重なご意見どうもありがとうございます.販売ルートによらず壊れる時は壊れるということなんですかね.液晶が綺麗というLX82/BP
も含めて検討したいと思います.やはり運を天に任せてさっさと買ってしまうのがいいようですね.
こんなにVAIOの悪評聞いてもカタログにだまされて買おうと思ってる私は○○なんでしょうか・・

書込番号:247427

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/08/10 09:53(1年以上前)

みなさんのご意見参考にさせていただき、VAIO LX82/BP を格安ショップで買っちゃいました.あとは不良品でないことをただひたすら祈りたいと思います.
特にヤザエモンさんアドバイスありがとうございます.

書込番号:248492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビ出力について

2001/06/24 01:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7

スレ主 隆ちんさん

初心者の私なのですが、PCV-RX51V7ではDVD以外はテレビに出力はできないのでしょうか?もし動画ファイルやテレビを録画したファイルをテレビに出力させる方法があったら教えてください

書込番号:201247

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-Rさん

2001/06/24 01:37(1年以上前)

S出力端子からテレビのs入力端子へ、オーディオ出力端子からテレビの音声入力端子につなぐだけ。

書込番号:201265

ナイスクチコミ!0


あふろまんさん

2001/06/24 01:43(1年以上前)

VAIO-Rさんさっそくのご回答をありがとうございます。 今はピンコードで接続しています。DVDは出力していたのですが・・今度S端子で挑戦してみます。ありがとうございました。
ところで、Real Playerのファイルとかも出力できるんですか?

書込番号:201271

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆ちんさん

2001/06/24 01:45(1年以上前)

すいませんあふろまんは友達です。私のパソコンから自分のパソコンのことで質問していて名前がそのまま残っていました。失礼しました

書込番号:201273

ナイスクチコミ!0


VAIO-Rさん

2001/06/24 01:47(1年以上前)

ピンコードで接続ずみなの?
じゃ、そのままで、ギガポケットの分はいけるはずですが。

>Real Playerのファイルとかも出力できるんですか?
無理でしょう、たぶん。

書込番号:201277

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆ちんさん

2001/06/24 01:54(1年以上前)

ギガポケットを画面で表示させるとそのまま移るのでしょか?DVDの時のように設定でテレビ出力みたいなことをしなければいけないとか・・・?MediaPlayerのファイルも出力は無理なのでしょうか?

書込番号:201282

ナイスクチコミ!0


VAIO-Rさん

2001/06/24 01:58(1年以上前)

>ギガポケットを画面で表示させるとそのまま移るのでしょか?
ギガポケット、そのままで写りますよ。
過去にとったものは、ビデオエクスプローラで選べばいいだけ。

書込番号:201288

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆ちんさん

2001/08/09 15:52(1年以上前)

写りました。有難うございます。大変助かりました。
 ところで、またまた質問ですが、ギガポケットの録画予約は、外部から操作とかはできませんか?

書込番号:247653

ナイスクチコミ!0


ここ読んでねさん

2001/08/09 16:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2001/08/07 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 トンタさん

私は初期型のPCV−J10V5を使っていますが、
この機種のマザーボードって何ですか?
あとCPUをセレロン800に変えたいのですが
大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:245754

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/08/07 21:01(1年以上前)

検索すれば出ますが、

http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0004/review/vaio.html

この辺を参考にして下さい。

書込番号:245776

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/07 21:12(1年以上前)

↓こちらをよく読んで下さい。
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:245790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/07 21:26(1年以上前)

ASUSTekのMEW-AVだそうですが
ASUSのHPに載っていないですね。
専用かな?だとすれば難しいかも。

書込番号:245802

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンタさん

2001/08/07 21:44(1年以上前)

DEFINTさんがupしてくれたページにはFC−PGAの
CPUに交換できたことが書いてありましたが、その情報で
判断するのはあぶないですか?

書込番号:245816

ナイスクチコミ!0


kgbjpさん

2001/08/07 22:54(1年以上前)

http://toshyan.hoops.ne.jp/
こちらのサイトではcpuをPentiumV800Mhzにしてますが・・・
あくまで、自己責任です。

書込番号:245916

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/08/08 01:02(1年以上前)

記事だけで判断出来るのは(可能性がある)事だけで確実な話しでは無いですね。自己責任でやってみるしかないでしょう。

書込番号:246098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/08/06 13:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

スレ主 よおよさん

RX62Kのようなデジタル、アナログ変換機能がなくてもデジタルビデオ(TRV-30やPC9など)があればアナログ素材をデジタル変換して編集できるのでしょうか。
また、逆にデジタル編集した映像をVHSに書き落とすことは可能なのでしょうか。
パソコン初心者です。
どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか。

書込番号:244344

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/08/06 15:07(1年以上前)

>デジタルビデオ(TRV-30やPC9など)があればアナログ素材をデジタル変換して編集できるのでしょうか。
ここはちょっと言ってることが分からない、デジタルビデオで録画した物はデジタルな素材だと思うが?

>また、逆にデジタル編集した映像をVHSに書き落とすことは可能なのでしょうか。
SONYのWEBページではRX72とRX62では出来ると書いて有るんでRX52では駄目なのでは?
(たぶん、「Adobe Premiere 5.1 LE」の機能なんだろう)
最悪ダウンスキャンコンバータでVCRに入力して録画という手もあるんで絶対に出来ないということはない。
が、こういうのは「安物買いの銭失い」になりがちなんで最初から高い方を買うのが吉。

書込番号:244409

ナイスクチコミ!0


スレ主 よおよさん

2001/08/07 11:54(1年以上前)

>ここはちょっと言ってることが分からない、デジタルビデオで録画した物はデジタルな素材だと思うが?

すみません。たとえば既存のVHSビデオの映像をアナログ入力対応のデジタルビデオカメラを経由してDV編集できないか?ということなのですが...

書込番号:245314

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/07 15:56(1年以上前)

DVデッキをアナログ−>デジタルのコンバータにしてしまおうということですね。

申し訳ないけどこれは分からない。(DVデッキ持ってないから)
出来そうな気はするんですが。(あくまで「気がする」だけです)
一度DVにダビングすれば問題ないんですが、面倒ですね。

コンポジット、S端子からの入力は出来るみたいなんで、MPEG2に
なってもいいんならOKだと思いますが。

書込番号:245502

ナイスクチコミ!0


スレ主 よおよさん

2001/08/07 19:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ほかでも聞いてみます。なにかわかったらまた書き込みますね。

書込番号:245645

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/07 20:17(1年以上前)

TRV-30とPC-9にはアナログ信号をリアルタイムでデジタル信号に変換する機能がついています。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/VD/DCR-PC9/feature03.html

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/VD/DCR-TRV30/spec.html

あとはZZさんの書かれているようにMPEGに変換してからVHSに書き出すという方法もあります。

ただ、どちらの方法も、時間・手間と画質を考えるとあまり積極的にお勧めできないです。

書込番号:245709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング