SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコン買いたいのですが・・・

2001/08/02 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP

スレ主 ライデンさん

はじめまして!パソコン(デスクトップ)を買おうと考えています。使用目的は主に業務です。つまり、ワープロや表計算、インターネットです。TVやDVDはあまり必要性を感じません。主な記憶媒体はFDDです。ただ、FDDでは容量がちょっと足らないので別のもの(フラッシュメモリ等)を考えています。また、社内LANにも繋ぎます。
大した使い方はしてませんから、そんなにスペックにこだわることも、メーカーを気にすることも無いようですが、やっぱり余裕を持って使いたいし(CPUやHDDやメモリ)、綺麗で明るく広い画面(TFT)でやりたいし・・・と、変な悩みで一杯です。
そこで、とりあえずメーカーを決めたいのですが、富士通かSONYかNECかで迷っています。現在SONYのVAIOがあるのですが、プリンタ(富士通製)との相性は悪いし、すぐフリーズするし・・・何となく気になります。でも富士通も何となく・・・NECの液晶はちょっと暗い気がするし、と悩みまくりです。WinXPのこともあるし、合わせて総合的にご意見をお聞かせ願えないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:240067

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/02 01:43(1年以上前)

おっしゃるとおり、使用の目的からすると、普通のスペックのもので大丈夫でしょう。
そこで、富士通やSONYやNECでなくエプソンダイレクトはいかがですか。
余計なソフトはないし、そのぶんモニターにお金をかけるのがよいと思います。

http://www.epsondirect.co.jp/

書込番号:240075

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/02 02:02(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
ショップもので本体を買う。
10万円ぐらいで、CPU:GHz、メモリ:256MHz、HDD:40GB、CD-R付ぐらい買えますね。
そこで、三菱あたりのTFTなど安価になってきたので良いかと思いますが。

書込番号:240087

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/02 02:50(1年以上前)

メーカー製のパソコンは基本的に使い捨てパソコンですので、あとあと高く付くと思いますよ。
私のオススメは、デル・ゲートウェイ・エプソンダイレクト等の直販系のミッドタワーパソコンです。
ちなみに私のはゲートウェイのですが、中身は当時のとは別物になっています。 メーカー製では、こうはいかないでしょう。

直販系も考慮に入れてみて下さい(^○^)

書込番号:240108

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/08/02 04:15(1年以上前)

そうですねぇ、皆さんの言う通りメーカー製は使い捨て感覚ですね。(^^;
特に省スペースを謳っている物は増設もままなりませんから……。
って事で、お勧めはショップブランドですね。
これなら余計なバンドルソフトは有りませんし、重い常駐も付いてきません。
(つまり、その分安く上がります)
また、基本的には普通に自作出来る構成なので直し易く、増設しやすいです。
通常は1年、ショップによっては3年以上の保証も付いてきます。

書込番号:240135

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/08/02 06:49(1年以上前)

ビジネス用途だったらメーカー製よりも、
直販系かショップブランドが
よけいなソフトなど入っていないのでいいと思います。
後はNECなどのビジネス特化モデルですかね。

プリインストールソフトが多いメーカー製は
マルチに対応する反面、
システムが不安定になる要素を増やしているので、
ビジネス用としてはあまりおすすめ出来ません。

書込番号:240156

ナイスクチコミ!0


まるがりーたさん

2001/08/02 12:01(1年以上前)

おそらく君の希望でそれぞれ単体でかえば20万にはなるな ヘビーな用途じゃないならプリウス530Uあたりがいいんじゃない液晶最上位で通販なら17万ちょいだし 直販でもCRTでいいなら得かもしれないけどさ

書込番号:240286

ナイスクチコミ!0


GARUさん

2001/08/02 12:27(1年以上前)

メーカー製でもビジネスユーザー向けモデルがあります。
プレインストールアプリはoffice系などのみで、それも色々選択できます。
筐体サイズも色々で拡張性に富んだものもあり、パーソナル向けよりは
安いようです。
富士通の場合ですと、FMV-デスクパワーシリーズがパーソナル向け、
デスクトップシリーズがビジネス向けです。
普通、店頭にはあまり置いていない(時々大量に積まれている事も有りますが)ので、
直接メーカーかメーカー系のディーラーに問い合わせた方が早いと思います。

書込番号:240304

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/08/02 17:08(1年以上前)

富士通のプリンタはvaioと相性が悪いと言うより単に根性が悪いと思います(;_;)一度エラーが出ると簡単には機嫌を直してくれません。ちなみに富士通製のパソコンともうまくいっていない様子です。

書込番号:240495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライデンさん

2001/08/02 21:51(1年以上前)

お礼はここでいいのかな?
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。早速、エプソンダイレクトやデルについて、調べたいと思います。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:240711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このパソコンってそんなに駄目?

2001/08/01 15:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20V5

スレ主 あばばばば!さん

この板を見ていると10万円すら出せないっておっしゃっている方がおられます。スペックの数字見る限りではかなりのコストパフォーマンスのある商品ではないでしょうか?そうではなくチップなどに荒があるのですか?安くて高機能ですから買う気でした。しかしほかの人の意見を聞いて決意を固めたいのです。

書込番号:239483

ナイスクチコミ!0


返信する
スコーピオンタイプさん

2001/08/01 16:23(1年以上前)

だめってこたあない ただメーカーとしての本質を技術力・安定性・信頼性と定義した時日立や富士通あたりより劣るというだけさ 価格で納得するのも一つの手段だね

書込番号:239519

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/08/01 16:59(1年以上前)

メーカーがSonyですからねぇ……。(^^;;;
メーカーサポートはあまり過剰な期待はしない方が良いでしょう。
ですから、出来るだけ懇切・丁寧なショップで買い、
ショップサポートを期待しましょう。
それと、チップセットがSis730SでAGP無し。
まぁ、ビジネスソフトを動かす分には問題は無いと思いますが、
3Dアプリを動かすとなるとちょっと無理がありますね。
ボクならこのPCは買いませんね。(^^;;;

書込番号:239543

ナイスクチコミ!0


おじさんおじさんさん

2001/08/01 17:00(1年以上前)

バイオが悪いのは各論じゃなく総論でなんじゃ PC創世期を知る人間からすればソニーなんぞ赤子同然なんじゃ まあその赤子に軽く捻られとる先進メーカーは一体なんなんじゃろ? バイオになじめん世代もおるゆうことよ

書込番号:239547

ナイスクチコミ!0


万年初心者。DX2さん

2001/08/01 17:12(1年以上前)

きっと私のことを言っているのかな??間違いないでしょう。いろんな人がいるって事で許してくれんかな。
この程度の仕様で、コストパフォーマンスが高いとおっしゃるならば、きっとDX2の意味もわからんだろ。
そんなあばばばば!さんに幸あれ。

書込番号:239554

ナイスクチコミ!0


スレ主 あばばばば!さん

2001/08/01 17:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。4人の方々の意見を見る限り僕のような見る目のない初心者はPC選びに失敗する気がします。せっかく稼いだお金で買うのですから今使っているこの借り物のPCで我慢します。本当にアドバイスありがとうございます。
万年初心者。DX2さんDX2って何でしょうか?

書込番号:239572

ナイスクチコミ!0


万年初心者。DX2さん

2001/08/01 17:46(1年以上前)

煽ってごめんなさい。昔々のCPUのお名前。
話は変わりますけれど、IEの6.0をお使いのようですね。5.5と比べると使い勝手はいかがなものなのでしょうか??

書込番号:239576

ナイスクチコミ!0


スレ主 あばばばば!さん

2001/08/01 22:37(1年以上前)

いろいろ機能が変更されたらしいですけど使用してみて実感はありません。
強いて言うならばブラウザを使って解像度の高い画像を見るときなどに自動でサイズを画面にあわせてくれることですかね。しかし高速になったり使いやすくなったりしない割にIEの伝統的なエラーは根強く受け継がれているようです。しかも画像にポインタを当てると不必要な項目があわれたりします。一応右クリックの項目にも機能に変更点はありますが画像の保存など必要ない項目ばかりです。僕は初心者ですので気づかないことがあるかもしれません。そのときはこちらこそごめんなさい。

書込番号:239844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

終了処理で

2001/07/31 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52G/BP

スレ主 かなり初心者.さん

NETに繋げた後等に、Windowsを終了させると終了処理がうまく行かず
黒一色の画面で止まってしまい。最終的には、VAIOの電源スイッチを
5秒ほど押し続けておとすというパターンがかなり多いくて困っています。
次に電源を入れると、スキャンディスクが自動的に行われて面倒だし。
これは、VAIO特有の現象なんでしょうか?それとも、こちらの設定上
で起こる問題なのか、是非お教え頂きたいです。

書込番号:238343

ナイスクチコミ!0


返信する
dorcusさん

2001/07/31 15:34(1年以上前)

かなり初心者さん、はじめまして。
私も同じ機種ですが、ほとんど、そのようなことは起こりません。
たぶん、システムリソースが不足しているんではないでしょうか?
いろんなソフトをインストールしたり、買ってすぐの状態では、
かなり不要なソフトがたくさん入っています。マイコンピュターを
右クリックして、プロパティー、パフォーマンスをみると、2番目に
システムリソースが表示されていますので、そちらをご覧ください。
50%いかだとかなりやばいです。またWINmeは長時間使っている
だけでだんだんシステムリソースが不足してくるそうですから、そ
ういったことも関係しているかもしれません。
タスクバーの、右側にアイコンはいくつありますか?わたしは、現在
IMEと時計だけにしております。あとは、不要なソフトを削除したり、
不要なあまり使わないスタートアップをはずしたりすれば、システム
リソースは上がります。やはり不足していると、フリーズの原因に、
なるようです。もしこれでもだめなときは他の原因があるかもしれません。
あと、パソコン関係の質問は、リクルートのイサイズのほうが早く、
詳しい方が多いですよ。

書込番号:238451

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり初心者.さん

2001/07/31 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり、リソース不足ですか。
タスクバー内のものを整理して試してみます。

書込番号:238598

ナイスクチコミ!0


ちょいと初心者さん

2001/08/01 13:06(1年以上前)

Win98の初期トラブルにそんなのがありました。マイクロソフトの製品の更新のページに修正ファイルがあったようです。

書込番号:239393

ナイスクチコミ!0


人間風車さん

2001/08/01 17:00(1年以上前)

>あと、パソコン関係の質問は、リクルートのイサイズのほうが早く、
詳しい方が多いですよ。
この掲示板の存在意義っていったい....?

書込番号:239544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/07/27 13:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 徳山里美さん

はじめまして!
パソコンについて超初心者なので宜しくお願い致します。
自分で撮ったデジタルビデオをDVDに書き換えたくて当初パイオニア製のDVD(DVR−70000)を購入しようと考えていましたが、RX72KでもDVの内容をDVDに書き換え出来ること、編集ができること等考え、今回パソコンも一緒に購入しようと考えていたので、DVR−7000を買わずにRX72Kを買ったほうがよいのか迷っています。やはりDVDプレーヤー単体のほうがよいのかな?とか素人考えが浮かんだりして・・・・ただパソコンでできるさまざまな編集はDVR−7000ではできないだろう・・・とは思います。DVDの性能としてはどちらがよいのかとか初歩的なことからわからないんです・・・。またRX62とDVR-7000とを買ってDVからRX62にうつしてDV編集をしてからDVR-7000にうつしてDVDに書き込めないかなと・・・・(DVDプレーヤー単体もTVで見たいのではやはりほしいので)。ただRX62からDVR-7000にうつせるのかどうかもわからないので・・・もし御存知の方、こうしたほうがよいよ!という方、他にどんなアドバイスでもあれば御意見を聞かせて下さい。本人がDVDとパソコンに関して詳しくないので上記の文で解っていただけるか不安ですが宜しくお願い致します。

書込番号:234514

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/28 11:07(1年以上前)

72がいいなーソニスタで純正CDROMつけておいて。
5インチにDVDつける贅沢なの作ってもいいけど

書込番号:235226

ナイスクチコミ!0


moonmailさん

2001/07/29 08:47(1年以上前)

1ヶ月ほど前にビデオカメラPC110とRX72を購入した初心者なので教えるなんておこがましいのですが。
<DVR−7000を買わずにRX72Kを買ったほうがよいのか・・やはりDVDプレーヤー単体のほうがよいのかな?・・→私は、置き場所、HDの容量、支払い総額の関係などからRX72を選んだのですが、ビデオカメラとパソコンでさえも使うのに四苦八苦しています。
<DVDの性能としてはどちらがよいのかとか初歩的なことからわからないんです・・→これは専用機であるDVR7000の方が優れていると思います。
<またRX62とDVR-7000とを買ってDVからRX62にうつしてDV編集をしてからDVR-7000にうつしてDVDに書き込めないかなと・・→直接は無理かもしれませんが、編集したものをDVテープにもう一度戻した後ならば書き込めると思います。(確認はしていません。)ただ、ビデオカメラからパソコンへの取り込み、保存、DVD-Rへの書き込みにはとても時間がかかります。
<(DVDプレーヤー単体もTVで見たいのではやはりほしいので)・・→RX72では、コンピュータにテレビを接続してDVDビデオの映像や音声を見たり聞いたりできます。

書込番号:236111

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳山里美さん

2001/07/31 18:46(1年以上前)

NなAおO様、moonmail様 ご意見ありがとうございました。
本当は金額のことを考えなければDVR-7000とRX72K両方が欲しいのですが・・・
どちらも買うととても高額になるので、先日ショップに行ってRDVR-7000とRX62Kで入出力可能か試して戴きました。結果はDVR-7000→RX62KへはOKだったのですが、RX62K→DVR-7000はうまくいきませんでした。
現在パイオニアの方に確認してもらっています。
DV→RX62Kに取り込んで編集→DV→DVDはmoonmail様のおっしゃる通りかなりの時間がかかりますね・・・・
やはりRX72Kをかうべしなのかな・・・まだ悩み中です。
(DVR-7000は買うのは確定なのです。)
もしRX72K or RX62Kを購入して解らないことがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:238584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です!

2001/07/30 13:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K

スレ主 迷ったさん

RX52とRX62を迷い、RX62を購入しました。安定していて、快適です。ところで、DVDについて質問ですが、
 @DVDをハードディスクに録画するのは可能なのですか?また、可能ならどのソフトでそれを行うのでしょうか?ギガポケットは出力端子に出力されていますが、DVD再生中は出力されていません。
 ADVDの音声(音楽ライブ)をWAVE形式で保存はできるのでしょうか?できるとしたら、どのソフトで行えますか? どなたか教えてください。

書込番号:237271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 迷ったさん

2001/07/30 13:14(1年以上前)

訂正 @のハードディスクへの書き込みと、外部出力はそれぞれ別の質問です!

書込番号:237276

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/07/30 15:21(1年以上前)

DVDは著作権の都合上普通は 録音録画(複製)は出来ないようになっています
抜け道もあるみたいですがね

後丸で囲んだ数字を使うのはやめましょう文字化けします

書込番号:237390

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ったさん

2001/07/30 16:51(1年以上前)

丸文字って化けちゃうんですよね! すみません。やはり、だめですかー。
せめて、音声だけでも録る方法ないですか? DVDと同じライブのCD
買いなおすのバカバカしいですし・・・。やはり、スピーカー端子から
アナログでとるしかないんでしょうか?

書込番号:237456

ナイスクチコミ!0


人間風車さん

2001/07/30 17:48(1年以上前)

音声だけならVaroDVD2000で出来ます。ただし、一曲ずつとはいかず最初から最後までが1トラックで録音されます。

書込番号:237515

ナイスクチコミ!0


きらめきさん

2001/07/30 20:16(1年以上前)

DVD複製できるものはできますよ。
ただしレンタルされているものは、ほとんどがレンタル専用でコピー禁止です。
購入するものの中には、バックアップ用に1回のみコピーが許されているDVDもあります。

パッケージの裏側にコピー可能な回数などが書いてあります。
参考にしてください。

書込番号:237628

ナイスクチコミ!0


匿名希望君さん

2001/07/30 22:21(1年以上前)

「DVD Decrypter」「Smart Ripper」等のリッピングソフトを使えば、ほとんどのDVDをハードディスクに保存できます。これらのソフトは、コピーガードを解除し、VOBファイルという形式で抽出してくれます。「DVD、リッピング」をキーワードに検索すると使い方や詳しい説明がみつかりますよ。

書込番号:237765

ナイスクチコミ!0


匿名希望君さん

2001/07/30 22:37(1年以上前)

言い忘れていましたが、VOBファイルは圧縮されていませんのでDVDデータと同サイズになります。容量が大きくなるので、VOBファイルからMPEG4やMPEG1などに圧縮して保存しています。やり方次第で、2時間位の映画など画質もあまり落とさずにCD1枚(700M)に収まります。また、VOBファイルのままでしたら「ファイルモード」対応のPowerDVDやWinDVDなどで再生できます。VAIO付属のDVD Playerでは再生できませんでした。

書込番号:237793

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ったさん

2001/07/31 09:08(1年以上前)

詳しいご回答ありがとうございます。早速、検索してみます!

書込番号:238199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2K

2001/07/23 00:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX82/BP

スレ主 UCCHIEさん

Windows2000にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
Xpは固まらないのでしょうか?

書込番号:230543

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/23 00:55(1年以上前)

インストールすればいいんじゃないの?
もしくはプリインストールのを買うか。
XPだからと言って、固まらないとは言えません。
固まらせる方法はいくらでもあるのだから。

書込番号:230574

ナイスクチコミ!0


UCCHIEさん

2001/07/30 21:30(1年以上前)

Windows2000入れました。
タブレット使えなくなったけど。

書込番号:237701

ナイスクチコミ!0


UCCHIEさん

2001/07/31 02:32(1年以上前)

タブレットのペンできました。
失礼。

書込番号:238096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング