
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年7月30日 14:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月28日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月26日 12:59 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月26日 11:13 |
![]() |
0 | 20 | 2001年7月25日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月24日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


62kの購入を考えています。72kと比べてpremiereのバージョンが違いますが、機能はどれぐらい違うでしょうか。動画編集を中心にやりたいのですが、62Kの簡易バージョン版は十分かそれともおまけみたいなもんでしょうか。また62k購入後premiereの正規版を購入する際にはグレードアップ代はいくらぐらいするのでしょうか。わかる方よろしくお願いします。
0点


2001/07/24 00:23(1年以上前)
62K付属のPremiere5.1LEでも基本的な機能は、ほぼ同じようです。初めて使うという方には、ちょうどいいと思います。付属のガイドもわかりやすかったし・・・。どうしてもPremiere6.0(現最新版)がほしいなら、WinMXで探せばいくらでも有りますよ。(もちろんタダです。)
書込番号:231418
0点



2001/07/24 14:13(1年以上前)
]匿名希望君さん レスありがとうございました。Premiereについては、まず62kを購入しLE版で楽しむことにします。WinMXについては、小生の通信環境は現在高速常時接続にはほど遠くとても大容量のファイルをDLできる状況にはありません。早くYAHOOBBがつながらないかと日々首を長くして待っているところです。情報ありがとうございました。
書込番号:231844
0点


2001/07/25 01:45(1年以上前)
匿名希望君さんPhtoshop6.0あったりしますか?あとWinMXの基本を知りたいのですがどうすればいいでしょう。しょうもない質問ですみません。
書込番号:232446
0点


2001/07/25 09:44(1年以上前)
こんなこと書いていいんですか??
WinMXで無料って・・・。
書込番号:232575
0点


2001/07/29 22:36(1年以上前)
Adobe関係は全てあります。私もほとんどのAdobe持ってます。(共有ファイルにしています。)もちろん良くないこととわかっています。高速のネット環境にしたら必ず試しましょう。
書込番号:236698
0点


2001/07/29 22:47(1年以上前)
返信ありがとうございます、匿名希望君さん。
Adobe関係は全てあるのですね。しかしWinMXの基本が分かりません。
あまりにも素人なので、質問しても誰も答えてくれないだろうし。
書込番号:236708
0点


2001/07/29 23:38(1年以上前)
基本的にはNapsterみたいなモノです。Napsterでは、MP3ファイルしか交換できませんが、WinMXでは音楽・動画・その他、色々なファイルの交換が可能です。WinMXソフトと日本語化パッチ(両方ともフリーです。)を入手すれば、使い方はわかると思います。
書込番号:236783
0点


2001/07/30 14:56(1年以上前)
匿名希望君さん親切にどうもありがとうございます。
書込番号:237366
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP


こんにちは、VAIO PCV-LX92G/BPの購入を考えています。将来DVD−RもしくはDVD-RAMを追加して、大量にあるVHSテープをそこにまとめたいと考えています。RX62KのGigaPocketのようにLX92G/BPでもアナログからデジタルに変換してとり込めるのでしょうか。それともRX62KのGigaPocketとは違うのでしょうか?RXとLXのどちらを買うべきか悩むところですが、液晶ペンタブレットに惹かれています。よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


この前RX52を買いました。
それで、ビデオメモリーを増やそうとGFORCE2MXの32Mを買おうとも思うんですが、RX52に問題なくつけられるでしょうか?
また、他にどういったものが良いでしょうか?
お願いします。
0点


2001/07/25 19:38(1年以上前)
RX52とGFORCE系は相性悪いらしい。ちょっと検索すると出てくるが動かんで困ってる人が一杯いる。G400では問題ないそうな。
書込番号:232938
0点



2001/07/26 12:59(1年以上前)
ぷちしんしさん、どうもありがとうございました!
早速探してみます。
書込番号:233617
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

2001/07/25 23:33(1年以上前)
MP3から直接MDに録音できるのかどうかわかりませんけど・・。
MP3のデータを音楽CDにできますから、CD-Rドライブがあれば音楽CDとしてRメディアに書き込んで、そこからMDに録音することは可能です。
書込番号:233164
0点


2001/07/25 23:38(1年以上前)
MP3を再生してSPDIF端子からデジタル出力をMDレコーダーに入力すれば録音できる
書込番号:233173
0点



2001/07/26 00:33(1年以上前)
けん10さん>
CD−Rがなくて困ってます(^-^;
QQさん>
MDレコーダーはMX5GKのMDことではないですよね?
レコーダーも持っていなです…(^-^;
そもそもMDに録音できるのはFMとCDだけなのでしょか?
書込番号:233243
0点


2001/07/26 11:04(1年以上前)
このパソコンMDデッキ付きなんですね。だったら持ってませんが一度OpenMGに取り込んでから録音できるとおもいますよ。
メールでメーカーに聞くのが確実ですけどね。
書込番号:233534
0点


2001/07/26 11:13(1年以上前)
PCV-MX5GKV7の主な特徴より抜粋
>MDへの録音は、音楽CDをはじめ、FM放送
>やパソコン上の各種サウンドファイル
>(WAVE/MIDI/MP3など)の音声も可能です。
って書いてあるからできるんじゃないの?
Web上で見つかるくらいだからマニュアルに書いてあると思うんだが・・・
OpenMG Jukeboxのヘルプを良く読みましょう。
書込番号:233538
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP


こんばんは。我が家のテレビデオ・コンポが壊れ、PCも三年目に突入し、ここは雀の涙の夏のボーナスをすべてなげうって、TV機能のついた最新PCを買おうと思っています。
本日電気屋めぐりをしてきたのですが、
VAIO(PCV-LX92G/BP)
Prius(750U5SW)
あたりがいいかなあと真剣に悩んでいます。
TVをPCでみることになるので、画像がきれいなPriusにひかれるのですが、sonyさんは小技が上手で、タブレットやGigapocketなど、心引かれる機能を搭載しています。でもブランドイメージにひきずられすぎかなあ、と自分を戒めてみたり…
既にこれらのPCをお使いの方から、使い心地やなにやらをお聞かせ頂けると非常に嬉しいです。更に、それよりもこっちの機種がいいよ!!という意見がございましたらどうかお聞かせ下さい
購買意欲をそそるようなセールス・ちょ、ちょっと待った!と思うような助言などお待ちしています。
よろしくお願い致します。
0点


2001/07/21 02:41(1年以上前)
ブランドイメージと申してましたので
ペンタブに必要性を感じないのだったらLX92よりRX62をすすめますけど
LX92とPriusは私には比べられません
私はLX71つかってますけど店に初めはSONYかNECか富士通がおすすめといわれたのでこれにしましたが今はEPSONDIRECTにしておけばとおもっていますね・・PCなっかたから変えなかったけど・・・
書込番号:228563
0点


2001/07/21 02:58(1年以上前)
この2機種のテレビ機能はパソコンを立ち上げないと使えない気がするのですがそれだと不便だと思いますよ。
ビデオ代わりに使うのならVAIOはサスペンドでいいが、プリウスはだめだと前に書いてましたね。
個人的にはVAIOMX PCV-MX5GKのディスプレーなしモデルとチューナー付ディスプレイとかがいいと思いますが・・・。http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/Mx/main.html
http://www.e-gawin.net/
予算は大分オーバーしてしまいますがこの取り合わせとかいいと思います。
書込番号:228581
0点


2001/07/21 03:10(1年以上前)
VAIOMX PCV-MX5GKのディスプレーなしモデルがソニースタイル以外で売ってるかどうかは知りません。またメーカーの直販サイトなら他にもモニタレスモデルでいいのがあると思います。
http://121ware.com/community/product/pc/valuestar-g/space_tv_smr/index.jsp?BV_SessionID=NNNN0954437030.0995652247NNNN&BV_EngineID=iallgehhjkebekfcfkcfefck.0&ND=5062
書込番号:228587
0点


2001/07/21 03:54(1年以上前)
テレビ別で買ったほうがいいんじゃないかな?
テレビもだいぶ安くなったし
書込番号:228610
0点


2001/07/21 03:58(1年以上前)
それにPC壊れたらその間テレビ見れないし
書込番号:228612
0点


2001/07/21 06:59(1年以上前)
>この2機種のテレビ機能はパソコンを立ち上げないと使えない気がするのですがそれだと不便だと思いますよ。
どうもひたっちくんです!プリウスはクイックテレビ機能がついていて、OS立ち上げずにTVだけ20秒ほどでたちあげられますよ!
画質は最高!堅実な作りでサポートもいい方だと思います。
まあそういう小技のような面は少ないですが堅実でいいとおもいますよ。
書込番号:228664
0点


2001/07/21 07:45(1年以上前)
大は小を兼ねると言いますし、木を見て森を見ずでは大事を誤ります。目先の利益より将来の安心を買いましょう。ということでプリウス!
書込番号:228683
0点

私もテレビだけを買った方がいいと思いますよ。
ビデオはパナソニックのDVDデコーダを買ったとしても、PCを買うより安くつきますよ。それにテレビは大画面で高画質で!
やっぱりパソコンは家電の三種の神器には勝てません。それにパソコンはそんなに万能ではありません。
書込番号:228803
0点


2001/07/21 17:14(1年以上前)
750T5SW使ってます。
タイムシフト機能について、ソニーさんのは自らの意思で録画しないとタイムシフト出来なかったと思います。
対して、日立さんのは普通にテレビを見ていても自分の設定した時間内(デフォルトでは5分ですが、HDDが大きいので私は15分にしています)ならいつでもタイムシフトできます。勿論30分に設定すれば30分前にさかのぼって見られますし、録画しているのと違って、見終われば自分で消さなくてもバッファー内のデータはなくなり、とても便利です。
その分チャンネル切替などが少し手間取るのですが、これもメモリを増設すれば少しは改善されます。
但し、MPEGへのエンコード・デコードを日立さんのはソフトウエアで行っているので、ソニーさんのに比べると最大画面にしたときの画像は見劣りがしますが、それもパソコンを扱うレベルの近さで見たときで、普通にテレビを見るくらいの位置にさがって見ればそんなに気になりません。
それから、既に報告がある通り、日立さんのはクイックTVといってOSを立ち上げずにテレビを見る事が出来ます。同様にCDを聞く事もできます。
ということで、私は自分が使っていることもあり、priusに一票!!
但し、最近サポートぜんぜん答えてくれない。メイル出して1ヵ月くらいたつのに (-_-メ)
書込番号:229080
0点


2001/07/21 19:06(1年以上前)
まるきー さん と同じくRX62がお勧めです。
動画は重いし、システムの安定性からいってもOSはw2kの方が良いと思います(RX62だとRDRAMだからメモリの増設が負担になるのが痛いですが)。
vaioで録画する場合はPCはシャットダウンせずにスタンバイで運用します。
98系のOSでこれをやるとそのうちリソ-スが無くなってフリ-ズします。
うちでは1ヶ月位シャットダウンしない事も多いですが、フリ-ズする事はありません。
TV(VIDEO)とPCは別々に購入・使用というのが当然通常の方法です。
画質云々であれば間違えなく単機能機種で揃えた方が良いでしょう。
ただ、「録画して見ては消す」という使い方であれば、vaioは非常に便利だと思います。
TAPEの出し入れとPCの立ち上げどちらが面倒か?ということになりますが、
私はvaio購入後VideoDeck使用しなくなりました(整理悪いもんでTAPE嫌い)。
HDDレコ−ダ−でも同じですが、そこはPCの良い所、予算が許せば何百Gでも?増設可能です(でも長期保存は考えない方が今の所良いです)。
ただ、TV放送をPCの画面で見るのは厳しいかも(画質)。あくまでPCで録画してTVに出力した場合の話です。
(NANAOのT765との組合せだと良いかも?<未確認です)
機能的にも「ちょっとTV見る」場合は通常のTVの方が(いくらスタンバイからの復帰で30秒で使えるとしても)やっぱり便利です。
という訳で、お勧めは
RX62単体+T765+安いTV ・・・ちょっと高いですか??
書込番号:229144
0点


2001/07/21 21:08(1年以上前)
どうしてもパソコンでTVを見たいのならどっちでも良いと思います。
画質はブラウン管がいいし、テレビ専用よりは落ちます。
パソコンを究極まで使うなら目的をはっきりとさせる必要がありますが、
オールインワンを買う程度ならどれも同じですよ。
わたしはなんとなくソニーでしたが全然不満はありません。
書込番号:229210
0点


2001/07/22 00:19(1年以上前)
おい!みんなが答えてんだからよ何とか反応しろよ! この張本人の奴よ、答え損じゃねえかよ!礼儀わきまえろや
書込番号:229419
0点


2001/07/22 10:53(1年以上前)
>ぽぷら
一日二日で反応できるのですかね?
人によってはそんなに毎日チェックしているわけではないでしょう。
もうすこし待ってみれば?
書込番号:229799
0点


2001/07/22 17:16(1年以上前)
>バスター
ポプラさんみたいに礼儀をわきまえない人は無視すればいいんですよ(ヒソヒソ)
書込番号:230080
0点


2001/07/22 17:40(1年以上前)
ヒソヒソ。。。。
書込番号:230101
0点


2001/07/22 17:45(1年以上前)
荒らそうという人がいますね。
RX62がいいと思います、他より一歩進んでますよ、ギガポケット。
書込番号:230106
0点



2001/07/23 01:26(1年以上前)
お返事おくれまして申し訳ありません!!
おしかり頂きドキドキしてます。
この週末旅にでており、チェックがおそくなり失礼をいたしました。
本当に本当にごめんなさい。荒らそうなんて滅相もないです。
みなさんすごい丁寧にお答え頂きありがとうございます。
こんなに頂けるとは正直びっくりしました。感謝です。
そしてみなさんの意見に更にぐるぐるしてみてます。
やはりすべてをPCで補おうとするには無理があるのでしょうか…
六畳ワンルームに住む私としては省スペースも重要問題ですし
テレビもそんなに見るほうではないので(TVなし生活はきついですが)
やはり夢の一本化を目指そうと思うのですが…
priusさんの、クイックテレビ機能は大変魅力的なのですが
なにしろお値段がはねあがるんですよね。私のボーナスより頭がでます。
ボーナス少ないんです…。残業するか…
それとも秋モデルを待ち値崩れを待つか。
すると秋モデルに心奪われちゃんうんでしょうけど
なんか、秋には17インチの液晶もでるとかいう噂をこの掲示板で聞き(?)ましたし。
クイックテレビ機能って、今はpriusだけなんですよね?
すると秋は他社さんも取り入れそうな気がするし、priusもクイックテレビ機能つきPCの値段をもうちょっと下げてくれ…ないか?
またぐるぐるしはじめました。
大きな買物なので熟考してみたいと思います。
書込番号:230598
0点


2001/07/23 01:49(1年以上前)
本人さん いい人でしたね。 反省。 もし、秋・冬モデルまで待てるならプリウスはたぶん液晶サイズ及びビデオカードにバリエーションを加えてくるので待つことも一考かと思います。
書込番号:230616
0点


2001/07/24 19:13(1年以上前)
基本的にテレビはテレビに出力した方がきれいですよ。PC画面はもう一つです。液晶となるとさらにつらいです。
書込番号:232023
0点



2001/07/25 00:15(1年以上前)
ただいま秋モデル待ちの方向へ大きくゆれています。
17インチの液晶の魅力は大きいです。
あと3ヶ月くらいでしょうか…?
嗚呼、待ち遠しいです。
お金ももう少しためて、ワンランク上をめざしたいと思います。
なんて、夏のボーナス使っちゃわないようにしないと。
みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:232363
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


初心者なので、どなたか教えてください。AtermIT42をUSB接続してフレッツISDNでインターネットをしています。本体裏側には1つしかUSBポートが無いので、それをディスプレーにつないで、ディスプレー両側の4個のUSBポートを使っていますが、Atermが2〜3回に1回は反応しないで、回線が混んでいるようでも無いのに接続できません。再起動するとエラーがでます。強制終了して立ち上げなおした後、インターネット接続するとちゃんと接続されます。ディスプレーを介しているのが原因でしょうか?どういう接続方法が安定するのかどなたか教えてくださると助かります。
0点


2001/07/24 13:39(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/hard.html
うーん、USBポートは背面に2基付いているような気もしますが……。
とにかく、他のUSBデバイスを外してみて、本体の前面、背面のそれぞれの
USBポートに直接接続して試行みては如何でしょうか?
本体と直結し、更にはケーブルの長さが短いほどどう考えても
安定するような気もしますが、確証なし(笑)。
※ディスプレイ設置のUSBポートって、PC本体と接続しないとハブとして
機能してくれないのね。知らなかった(恥)。
書込番号:231828
0点


2001/07/24 22:28(1年以上前)
いまカタログ見てみたけど,2基付いてますよ。
書込番号:232196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





