
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月14日 10:50 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月14日 03:29 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月13日 19:06 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月13日 18:22 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月13日 06:07 |
![]() |
0 | 8 | 2001年7月12日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
SONYのデスクトップパソコンについてお聞きたいです。
今バイオJの購入を検討中ですが、プロセッサーが”Duron”というのはどうなのでしょうか?”Pentium”との違いを教えていただきたいです。
よくわからないので教えてください。お願いします。
0点


2001/07/13 11:39(1年以上前)
gooでもこの程度なら私でもなんとか探せますが…
http://www.yumemi.ne.jp/bbs/ky/view/s/soudan8/58_owieiw_owieiw.html
書込番号:220330
0点


2001/07/13 12:25(1年以上前)
>大して違いは無いと思っていいです。
ダメですよ。"Duron"と"Pentium"は大きく違いますよ(^^;
まあ、どう考えてもPentium!!!、ですね。失礼な言い方かもしれませんが、くらむぼんさんのレベルでしたら、きこりさんがお答えのように大差は無いと思って下さい
書込番号:220367
0点


2001/07/14 10:50(1年以上前)
使用用途にもよりますが、総合的に見てPentium3と比べると劣っていますね。
Celeronとでしたら同等、もしくはそれ以上なのでは?
ただ、ゲームとかのマルチメディア系命令を除けば、DuronもPentium3に匹敵するベンチマーク結果が出ていました。
バイオJは値段から見てもなかなかいい機種だとは思いますが。
書込番号:221262
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K

2001/07/12 15:47(1年以上前)
Windows2000じゃダメなんですか?
NT用のドライバが存在しなかったと思うから多分無理だと思うんですけれど。
書込番号:219487
0点


2001/07/12 17:01(1年以上前)
どうしてもというのでしたら、中古の安いパソコンを買って、そこへNTを入れた方が手っ取り早いですよ。
書込番号:219538
0点

Windows 2000はNTの最新バージョンなのだけど?
書込番号:220579
0点



2001/07/13 22:42(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
実は使うソフトが2000では不具合が生じるので
OSをNTにしたいのです。
仕事。遊び。両方ってのは結構むずかしいですね。
書込番号:220834
0点


2001/07/13 22:58(1年以上前)
基本的にお遊びとお仕事を同じパソコンではしない方がいいと思いますよ。
それに、NT4.0だったら P4でなくてもMMXでも大丈夫だと思うし。。。仕事用に、もう1台、中古をかいませう。。。あと、+3万円。
書込番号:220855
0点


2001/07/14 03:29(1年以上前)
win2000のサービスパック2には、win95、NTの互換モードの機能が新しく追加されています。
試されましたか?
書込番号:221097
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


RX62買いました。基本的には満足してます。
ただ、他の機能(ビデオ編集等)に比べて音質がショボ過ぎ。。。
RX62のサウンド機能(CD等音楽の再生)を高めたいのですが、
一番良い方法は何でしょうか?
サウンドボードでの拡張を考えたのですが、その場合、
テレビのアナログ音声も出るように出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/07/11 17:38(1年以上前)
適当にサウンドカードを買ってきて試してみるしかないですな。
もちろんサポート外です。
そのままでの使用をお勧めします。
拡張性を期待してはいけません。
なんといってもソニーのVAIOですから。
書込番号:218535
0点


2001/07/11 17:56(1年以上前)
サウンドはオンボードだったかな? PCIスロットが空いているなら増設できますけど、スピーカはどうなのでしょうか?
どんなにいいサウンド(オーディオ)カードを積んでいてもスピーカーが駄目なら意味無いですからね。 付属のスピーカーがどの程度のものかは知りませんが・・
書込番号:218543
0点


2001/07/11 18:16(1年以上前)
>サウンド機能(CD等音楽の再生)を高めたいのですが
通常のPCと同じでPCIかUSBでの増設です。RXは結構改造例多いですから、VAIO系サイトを色々回ってみれば動作報告あると思います(もしくはBBSで聞いてみる)。
ただ、PCIの空きは1個しかないので悩む所ですよね。
>テレビのアナログ音声も出るように出来るのでしょうか?
GigaPocket用のAUDIO出力端子が使えるので、特に前面端子は通常のピンジャックですからお持ちのオ-ディオアンプに出力されるのが宜しいかと思います。
書込番号:218564
0点


2001/07/11 18:38(1年以上前)
>付属のスピーカーがどの程度のものか
ただ音が鳴るだけっていう感じ、スピーカーをオンキョーなど定評のあるものに変えた方がいいのではないでしょうか。いいサウンドカードをつけても・・・
書込番号:218581
0点


2001/07/11 18:55(1年以上前)
別売のちょっといい目のSPに交換するだけでだいぶ違ってきますよ。ボードの交換はその後でいいと思います。
書込番号:218592
0点


2001/07/11 19:51(1年以上前)
1、2万くらいのヘッドフォンという手もありますよ。
僕はヘッドフォンの購入を検討中です。 でも、いいヘッドフォンだと音源の悪さが目立ったり・・・ 悩むところです。
書込番号:218638
0点


2001/07/11 20:00(1年以上前)
USBのサウンドデバイスなら簡単なんじゃないかな?
今の音源でもコンポなどに繋げれば幾分かましになりそうです。
リビングに置いてるPCはMMXPentium時代の富士通のマシンですが、アンプとスピーカー繋げて結構聞ける音にしてます。
自分の部屋はSBDA2とAVアンプで光デジタル接続してますけど、なかなか満足してます。
書込番号:218653
0点


2001/07/12 09:16(1年以上前)
うちでは3万ぐらいのスピーカーつけましたがオンボードでもそこそこの音がでますよ。
ASUSマザーの音はまだいい方だと思った。
自作のAOPENのオンボードは同じスピーカとは思えないけど。ノイズがひどい。
書込番号:219224
0点



2001/07/13 19:06(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
おかげで選択肢に幅が出来ました。
で、ちなみにVAIOのような標準で音源機能を搭載(オンボード)している
PCの場合、その音源機能を完全に切り離すにはどうすれば良いのでしょうか?
単にシステムプロパティで“デバイスの使用不可”にすれば良いのですか?
それとも完全に殺す方法がありますか?
書込番号:220648
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


今、RX52V7とRX62KV7のどちらを買おうか迷ってます。ただ、後者を買うには軍資金がちと足りません。なので、前者を買ってビデオカードをつけたりメモリを増やそうと思ってます。皆さんはどう思いますか?安いほうを買ってパワーアップさせるか、高い方にするか。ご意見を聞かせてください。
0点


2001/07/13 01:01(1年以上前)
今度のRXでしたら52より62でしょう。
書込番号:220056
0点


2001/07/13 01:08(1年以上前)
私はRX61前に買いましたが、その2機種でお悩みでしたら、絶対にRX62KV7をお勧めします。
書込番号:220065
0点


2001/07/13 01:34(1年以上前)


2001/07/13 03:50(1年以上前)
後々のお金で増設しても所詮62には勝てませぬ
ぽんと62買った方がお財布と、時間が浮くと思います。長い目で見なされ。
増設のお金がもったいないです。
それとRIMMメモリはまだ高いので来年増設をすすめます。
書込番号:220164
0点


2001/07/13 10:34(1年以上前)
自分の用途に合ったほうを買いましょう。
書込番号:220286
0点



2001/07/13 15:02(1年以上前)
皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。頑張って軍資金を貯めて62を買おうと思います。そこで、ブロードバンドには対応してるのでしょうか?よければ教えてください。
書込番号:220485
0点


2001/07/13 18:22(1年以上前)
>ブロードバンドには対応してるのでしょうか?
質問の意味が今ひとつわかりかねますが、LANはついてます。
書込番号:220613
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


先日購入したのですが使い方がよくわかっていません。(全般に)
特に音楽のソフトが入ってますが使い方がわかりません。
インターネットでダウンロードして音楽を楽しんだり
いろいろしてみたいとおもうのですが。
初心者なので判りやすく教えてくだされば幸いです。
0点


2001/07/12 20:19(1年以上前)
う〜ん、どのようにアドバイスすれば良いのじゃろうか?
ソフトの名前や、ダウンロードして聞いてみたい音楽のジャンルなんかを書けば、具体的なレスがつきやすいと思いますのう。
書込番号:219730
0点


2001/07/12 20:25(1年以上前)
八甲田さん、親切。
雑誌で調べろ!と思ってました。
書込番号:219734
0点


2001/07/12 20:30(1年以上前)
>八甲田さん、親切。
いや〜、照れるのう(^▽^;)
最近は何となく噛みつくことも多いので、注意してくだされ>みなさま
書込番号:219739
0点


2001/07/12 20:38(1年以上前)
U\(●~▽~●)Уイェーイ!
書込番号:219749
0点


2001/07/12 21:00(1年以上前)
マニュアルに書いてあると思いますけど・・・
書込番号:219770
0点


2001/07/12 21:26(1年以上前)
宝の持ち腐れにならないよう、どんどん使ってみましょう。
そうすればだんだんとわかってきます。
マニュアルや、それぞれのソフトのヘルプを活用し、わからない用語は調べましょう。
がんばってね。
書込番号:219798
0点


2001/07/12 22:13(1年以上前)
初心者なのでわかりやすく・・・
ここではちょっと無理じゃないでしょうかね?
初心者でしたらマニュアルや市販の雑誌などを読むなどしてある程度の知識を得てから、具体例を挙げて質問されたほうが皆さん答えやすいと思います。
書込番号:219851
0点

近くにPC使える人は? おられないでしょうね
だから、ここで聞かれるのでしょうから。出来れば探された方がと思います。私もうちの恐い人に、MAILだけでいいからといわれたので教えたのですが、つきっきりで手取、足取りで1時間くらい掛かりました。
書込番号:219874
0点

使い方が判らないわりには、
インターネットに、接続できてますが・・・・
それは、どうやってできたのでしょうか?
書込番号:220199
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP


そろそろLX92購入に向けて価格チェックを始めようと思っております。
そこで大阪に詳しい方に質問です。
私がPCを買うとすれば、
T-ZONE、ソフマップ、ビッグカメラ、カメラのナニワ
くらいはチェックするのですが、他にどこか行くべきお店ってありますか?
0点

大阪と言えば日本橋!日本橋と言えば値切りの賭けひき!
日本橋で安く買うコツは、足を使う事と、交渉には一歩も引かない事!
書込番号:199741
0点


2001/06/22 19:28(1年以上前)
成型屋さんのいうとおり、いろんな店を回るのと、交渉しかないです
ただ、量販店の場合、LXシリーズは値引きがあまりできないようです。
ということで、安く買うのであれば、リスクを覚悟で安売り店がいいでしょう。
安いところで言えば、ナニワ電機とかJB-Computerあたりが品物さえあれば安いと思います。
ただ、こういう安売り店のばあいは、初期不良などがあっても、交換してくれず、メーカー修理になる場合が多いので、要注意です。
もし支払いが現金で、周辺機器を一緒に買うのではなく、後から買うことが出来るので有れば、ビックカメラが一番安いと思いますよ。一切値引きはしてくれませんが、10%のポイント還元は大きいです。
個人的には、あのビルでモノを買うのが怖いですが・・・(笑)
ちなみに、価格.comの値段は、日本橋のマトモな量販店では絶対にありえない値段ですので、その辺りは理解して行った方ががいいですね。
書込番号:199754
0点


2001/06/22 19:33(1年以上前)
ここの通販ショップとしても名を並べているJBコンピュータやナニワ電気、それに内税のPCSなぞ回られるのもよろしいかと。
書込番号:199758
0点


2001/06/22 20:57(1年以上前)
JBコンピュータが値切ればいい線いくと思います。
意外ににニノミヤが健闘するかも?(値切ってね)
書込番号:199841
0点


2001/06/22 21:49(1年以上前)
基本は上新電機です。
書込番号:199896
0点

あとのサポートを考えるなら上新がお勧め(5年保証つけて)
とにかく安い方がよければ日本橋で何軒か値切ってみてください
(たまにT-ZONEのアウトレットコーナーに掘り出し物があります)
(それも、日本橋より江坂)
書込番号:200100
0点

基準はジョウシンよりやすいお店かな?
バイオだったら、小さいお店で安いところがあったな・・
今も安いかどうかは、しらない。
しかも、お店の名前を忘れてしまった(^。^;)
T-zoneはたかいよ。ソフマップは値引きしてくれないし
いまなら、ニノミヤが頑張りそう。けん10さんと重なるけどね
でも、もしかしたら、他のお店の方が値引きしてくれるかも・・・
とりあえず、足と口しだいですね。
書込番号:200221
0点



2001/07/12 13:04(1年以上前)
遂に買っちゃいました。
でも、やっぱり高かったです。
日本橋をウロウロしてみましたが、何処へ行っても299800円。
しかも1円も負けてくれないし、おまけもしてもらえなかったです。
大きな店にしか行かなかったんですけどね。
結果的には、ビッグカメラが一番安かったです。1割のポイントが。
でも1月待ち。で、結局カメラのナニワで買いました。
5000円安くしてくれたのと、千円分のCD-Rを付けてくれました。
やっぱ人気商品みたいで、難しいものですね。
書込番号:219363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





