SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

「DV⇔アナログ変換機能」

2001/06/17 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

スレ主 ひでとしさん

RX52とRX62のどちらを買おうか迷っています。(予算に余裕があれば迷わず62なんですけどね。)
RX52の場合は、Adobe Premiere5.1LEを9,800円で優待購入(カタログのP13)しようと考えていますが、、、
気になるのはRX52にない「DV⇔アナログ変換機能」です。
現在はDVカメラを使っていますが、Hi8で撮ったものが結構残っているので。
RX62ならHi8から直接取り込めるし、VHSテープに落としたい場合も直接出力できるのでしょうから魅力的です。

そこで、
1.RX52でHi8等のアナログ画像を取り込み、編集、出力する場合は、
オーディオ/ビデオ入力から「Giga Poccket」でMPEG2形式で取り込み、「DVgate」でAVI形式に変換してから編集し、またMPEG2形式に変換して、「Giga Pocket」でVHSテープに出力する という手順になるのだろうと思っているのですが、正解でしょうか?

2.取り込み、出力時それぞれ1回ずつ変換が余計に必要になるので、画質の劣化が心配なのですが、どの程度でしょうか?
手間がかかるのは我慢するとしても、画質劣化は使用に耐える範囲でしょうか?それとも心配しすぎ?

3.またVHSに出力する場合は、DVに出力してからVHSに落とした方が良いでしょうか?(画質的に)

ながながとスミマセンが、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:194915

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりですが・・・さん

2001/06/17 01:38(1年以上前)

1について、
メディアコンバータを使ってDVで取り込む方がいいでしょう。
DVを持ってられるのでしたら、そういう機能ないですか?

書込番号:194922

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/06/17 01:40(1年以上前)

DVカメラって外部入力はないのでしょうか?
入力(8ミリ−>DV−>PC)
出力(PC−>DV−>VHS)

書込番号:194927

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/06/17 01:53(1年以上前)

1.おそらくその通りでしょう。ただし,ものすごく時間がかかるとは思いますが。でも,Hi8から,DVカメラにつないでダビング出来ないんでしょうか。可能ならばその方が良いと思います。そうすれば,DVカメラから直接キャプチャ−出来ますよね。
3.DVに出力しても画質は向上しないと思います。

書込番号:194941

ナイスクチコミ!0


通りすがりですが・・・さん

2001/06/17 02:07(1年以上前)

>DVカメラにつないでダビング出来ないんでしょうか
メディアコンバータ機能のあるDVカメラ等でしたら、ダビングする必要はないのですが。どうなのでしょう、機能ついてないのですか、お持ちのDVには?

書込番号:194955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでとしさん

2001/06/17 02:27(1年以上前)

うお〜〜。凄いです。こんなに素早くレス頂けるなんて!

で、DVカメラ(DCR−PC110)にメディアコンバータ機能がついていました!
うお〜〜。これまた凄いです。
最近買ったばかりで、まだよく分かってませんでした。(^^;

通りすがりですが・・・さん、日曜日さん、vaio userさん、本当に有難うございました。

書込番号:194981

ナイスクチコミ!0


Palauさん

2001/06/17 22:53(1年以上前)

すみません 教えてください
わたしも 52です
GR-DVX7ビクター のデジタルビデオではできますでしょうか
できなければ どうすればよいでしょうか

書込番号:195666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スタンバイ状態

2001/06/17 14:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 しょっぴーさん

GigaPocketの録画予約をした際に、予約マネージャーでWindowsをスタンバイ状態にすると、その後Windowsが立ち上がらなくなりCtrl+Alt+Deleteキーで再起動するしかないのですが、どうしたらいいのでしょうか?(もちろん録画もされていません)みなさまよろしくお願いします。

書込番号:195329

ナイスクチコミ!0


返信する
忍者さん

2001/06/17 15:04(1年以上前)

R72なので、全然違うのかもしれませんが、ちゃんとできます。
リソースが少ない状態でスタンバイにしてるとかでしょうか?
いったん再起動して、リソースを回復してからだとどうでしょうか?

書込番号:195332

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょっぴーさん

2001/06/17 16:57(1年以上前)

忍者さん、ありがとうございます
機種は、LX52GBPです
初心者でよくわからないのですが、リソースが少ない状態とはどういうことなのでしょうか?
購入したばかりで特に他のソフト等はインストールしていないのですが・・・

書込番号:195395

ナイスクチコミ!0


忍者さん

2001/06/17 17:05(1年以上前)

リソースについてはここでどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html

追伸 アクセサリのリソースメーターで確認できます。

書込番号:195399

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょっぴーさん

2001/06/17 18:59(1年以上前)

ありがとうございます、このホームページはいろいろ参考になりました
リソースメーターを見ましたがだいたい70%台です・・・少ないのでしょうか
その後、Windowsの終了から休止状態を選択すると同じ状態となってまた再起動するしかないのですが・・・

書込番号:195469

ナイスクチコミ!0


忍者さん

2001/06/17 20:29(1年以上前)

70%台だと十分なはずですが・・・デフォルトで70%以上あるのかなVAIOで。
大事な物をはずしてしまってるとかはないですよね?
あとはここら辺では。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/boot.html#485

書込番号:195519

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょっぴーさん

2001/06/17 22:05(1年以上前)

何度もすみません、ホームページのとうりにやったらスタンバイは、選択できるようになりましたが、それを選択すると他のアプリケーションにスタンバイが拒否されましたとメッセージが出るのですが・・・

書込番号:195608

ナイスクチコミ!0


忍者さん

2001/06/17 22:12(1年以上前)

何かごちゃごちゃになっていますね、この際リカバリーして、
デフォルトの状態ではきちんとできるのか確認してみましょう。
当然他の機器はつながずにアンテナ線だけつないだ状態で。
で、増やしていって、どこで問題が起きるのか確認しては。

書込番号:195614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的ですみません

2001/06/16 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 ぶりくんさん

DVDに焼き込むときの時間はどれくらいかかるのですか?たとえば60分の物を作るとき。

書込番号:194005

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/06/16 00:53(1年以上前)

DVD-Rは30分(2倍速時)、DVD-RWは60分です。

書込番号:194014

ナイスクチコミ!0


ほりさん

2001/06/17 07:45(1年以上前)

何回か紹介されているHPですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010517/zooma10.htm
これによると、「リードアウトの書き込み」に12分かかるようなので、
例えばDVD-Rの60分ものなら、30+12=42分はかかる、と考えたほうが
良いのではないかと思います。

書込番号:195072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶりくんさん

2001/06/17 18:31(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。それからちょっと説明不足だったのですがエンコード時間、例えばデジタルビデオから取り込み、編集して60分の作品が出来たとしますよね、(すべてカット編集のみとします)これをDVDに焼き込むとしたらどのくらい時間がかかるのでしょうか?

書込番号:195454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RX52V7 と J20GV7BP

2001/06/17 09:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 のぞみさん

みなさんに色々教えていただいて悩んだ末買い換えることにしました。
RX52V7 か J20GV7BP に変えようかと思うんですが これはどっちがいいんでしょうか? 

あと今のPCV-J12V7のモニターは使えないんですか?(買い換えたら) 本体だけ買うことってこの2つは可能でしょうか?(RX52V7 と J20GV7BP) 

すいませんまたかなり超素人な質問ですよねこんなの・・・・

教えてください。。。。。

書込番号:195123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS2での再生

2001/06/14 11:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

PS2での再生は可能でしょうか。ソニーのホームページでは、SH18000以降は書いてありますけど、SH10000では再生できないのでしょか?
どなたか、テストされた方おられますでしょうか?

書込番号:192520

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/06/14 12:32(1年以上前)

再生って、何をですか?
CD-RなのかDVD-RなのかDVD-RWなのか、はたまたMD(ないでしょうが)なのか、書いて頂かないと誰も答えられませんが。

書込番号:192560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaneさん

2001/06/14 21:46(1年以上前)

すみません。DVD−RとDVD−RWのビデオ再生です。

書込番号:192960

ナイスクチコミ!0


雷電さん

2001/06/14 22:54(1年以上前)

もしかしたらですが・・・
別売りのPS2専用リモコンについているDVD Player Ver.2.00 でしたら
SH10000で再生できるかもしれません。
ソニーのページでDVD Player Ver.2.00 以降ともかかれていたので

書込番号:193042

ナイスクチコミ!0


ふぅみんさん

2001/06/15 01:45(1年以上前)

PS2(型番10000)のVer.1.00でDVD-R(DVDビデオ)は問題なく動きましたよ。RWは無理でした。

書込番号:193236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaneさん

2001/06/15 08:47(1年以上前)

みなさん有難うございます。
再生できるようですね、これで購入の意思が固まりました。
あとは、安売りの店を探し回ります。

書込番号:193359

ナイスクチコミ!0


anonymさん

2001/06/16 12:34(1年以上前)

私とこはPS2(型番10000)のVer.1.00でDVD-R(Fuji Film製)の
再生できませんでした。
RWの再生はできないみたいです。

書込番号:194325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオの編集について

2001/06/15 22:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 腹減りさん

ビデオテープから録画したものを、編集する方法はないのでしょうか?マニュアルを見ても全部DV編集についてばかりなので、どうしたらよいかわかりません。

書込番号:193840

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/06/15 23:22(1年以上前)

アナログキャプチャーに対応していないのでは?

書込番号:193907

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/06/15 23:35(1年以上前)

AVIで取り込んでPremierでの編集はRX62・72でないとできません。
CMカットならGigaPocketで取り込んでプレイリストビルダで切り貼りして書き戻せばできます。

書込番号:193927

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/06/15 23:46(1年以上前)

今調べましたら、アナログの編集ソフトが付いていないみたいですね。
こちらを参考にしてみたら如何ですか。
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/

書込番号:193945

ナイスクチコミ!0


スレ主 腹減りさん

2001/06/16 07:38(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。質問ついでに、1つお伺いしたいのですが、RX52だとPremierを安く買える得点とかいうのがついてますよね?これを買えばアナログも編集できるようになるのでしょうか?

書込番号:194196

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/06/16 11:07(1年以上前)

Premirは純粋に『編集』するソフトですから『変換』はできません。

Premirで編集する=AVIファイル=I-Linkで取り込む=DVでないとダメです。
RX62・72はアナログ⇔デジタル変換機能がありますのでアナログ入力をAVIに変換可能ですがRX52にはその機能がありません。

RX52でアナログメディアを編集する方法は下記のいずれかになります。
1.先程のGigaPocketの簡易編集を利用する。
2.TOKIOさんが紹介されているサイトでも紹介されてるTMPGEnc等を利用する。
3.DVカメラorデッキの中でA/D変換機能のある機種を通して変換する。

書込番号:194283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング