
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2001年6月16日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月16日 01:24 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月15日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月15日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月15日 12:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月15日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5


2001/06/14 01:18(1年以上前)
あ あと書き忘れたんですが もし見れないんだったら 買い換えようと思っているのですが、モニターは今の17インチのやつでいいんですよね?
それで お勧めのシリーズというか機種を教えていただきたいのですが(モニタ抜きで) やっぱりテレビがみれると高いですよね・・・・・
書込番号:192263
0点


2001/06/14 01:34(1年以上前)
MpegキャプチャーボードのTVチューナ付をつければ見ることができます。
おすすめはカノープスのMTV1000。
書込番号:192280
0点


2001/06/14 01:55(1年以上前)
テレビを見たいだけなら↓これがお勧めです。
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JTV-06A
http://www.iodata.co.jp/products/video/tvbox.htm
TVチューナ付キャプチャーボードだとパソコンを起動しないとテレビが見れないです。
書込番号:192307
0点


2001/06/14 08:16(1年以上前)
大体大丈夫じゃがAMDなんでボードやUSBのキャプチャは相性がちょっと心配。録画しないならTVBOXが無難。
書込番号:192427
0点



2001/06/14 23:15(1年以上前)
ああ!!!すいません私の持ってる機種これの1つ前のPCV−J12V7でした・・・すいません そっくりのもので間違えてしまいました。。。。
早速のお返事ありがとうございます♪
できれば録画もしたいんですけど・・・(最初からギガポケットとかいうのがはいってるんですけど これがあればTVチューナーだけ買えばいいんですか?
書込番号:193062
0点


2001/06/15 04:21(1年以上前)
>TVチューナーだけ買えばいいんですか?
TVチューナ付キャプチャボードを付ければいいです。
もとさんお勧めの↓MTV1000はちょっと高いですが私もお勧めです。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_index.htm
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J12V7/spec.html
ご使用のパソコンは↑これですね、インテル製なのでまず作動すると思います。
セレロンで大丈夫か心配ですが・・・あとメモリも増設した方がいいです。
書込番号:193280
0点



2001/06/15 06:25(1年以上前)
そうです!このPCです!
ご親切に本当ありがとうございますm(._.)m 知り合いに詳しい人がいないのでかなり嬉しいです・・・メモリは一応128の買いました♪
この紹介していただいた商品は5万円ですか・・・がんばって買おうかな・・・・・買う前にちゃんと機能するかどうか店員さんに聞けば教えてくれますかね?ちょっと高額なので失敗したくないので^^;
書込番号:193312
0点


2001/06/15 12:19(1年以上前)
ご自分で付けられそうですか?
これからPCに詳しくなりたい!というなら良いと思いますが(MTV1000は非常に良さそうですね。VAIO危うし!)、そうでないなら後付けのボ−ドよりも値段は張りますがJ20GかRX52に買い換えた方が良いですよ。
(残念ながらJ12にはGigaPocket付いてませんので)
若しくは外付けの取扱いの簡単なものですが、これは中途半端な商品が多い気がします。
PCの中をいじるのは『それについて自分で責任を持つ』事が必要かと。
でなければ、全てを任せられる味方を見付けないとトラブッた時に大変です。
(別に改造を否定している訳ではないです。かなり初心者とあったもので)
あと、Celeron700だと微妙なところのようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010615/hotrev113.htm
書込番号:193461
0点


2001/06/15 22:30(1年以上前)
私も値段が高い物を買うのは慎重になりますね。
↓これは安いですが性能はそれなりにいいです(14000円位)。
http://www.alpha-data.co.jp/tvk52pro.html
AD-TVK52Proを試しに暫く使い、これで満足ならこのままで、不満があればMTV1000に換えるというのもいいかも知れませんね。
書込番号:193849
0点



2001/06/15 23:00(1年以上前)
かなり参考になりました 今日朝まで検討してみます(どうするか)
本当ありがとうございます。 あとGigaPocketってスタートのプログラムにはいってますが これは違うんですか?(。・_・。)
どうしよう 買い換えようかな・・・・ VAIOしかよく知らないんですが
TVが見れてそれも編集できて楽しめる機種といったら これだ!ってお勧めあしますが?(素人が1人で考えても迷ってしまって・・・)
書込番号:193881
0点


2001/06/16 00:39(1年以上前)
>GigaPocketってスタートのプログラムにはいってますが
J12にはGigaPocketで録画した番組が見れるPicoPlayerの事だと思います。
単体では使用できないのでそのような表記になっているのでは?説明書にも書いてあると思いますので確認してみて下さい。
書込番号:194001
0点



2001/06/16 01:40(1年以上前)
>J12にはGigaPocketで録画した番組が見れるPicoPlayerの事だと思います。
ご指摘のとおりでした・・・ やはり買い換えようかな・・・・・
う〜〜〜〜〜〜〜迷う〜〜〜〜〜〜〜!!!
書込番号:194059
0点





MX−5GKユーザーです。はっきり言って、まだ初心者です。
僕の部屋にはテレビ用のアンテナがなく、ケーブルテレビのケーブルをテレビににつなげています。
もし、今の状況でパソコンでもテレビを見たり録画したりしたい場合、もう1本ケーブルテレビを契約してパソコンにつなげるしかないんでしょうか?それとも、CATVをPCにつなげて、PCとテレビにケーブルを接続すれば両方でCATVを見れるようになるんでしょうか?
僕の知識では、契約を追加しない限り、CATV用のケーブルをつなげたほう(テレビorパソコン)しかCATVを見れないと思うのですが・・・。
詳しい方、よろしくお願いします。文章が下手ですみません。
0点


2001/06/14 22:45(1年以上前)
同じくMX−5GKユーザーです。
テレビの2分配器(家電の店員さんに尋ねると教えてもらえるよ)をかませればパソコンとテレビ両方同時に別の番組が見れます。ただし、もともと一つのを2つに分配してるだけなので多少映りは悪いかもしれません。ちなみに私は2分配器をケーブルテレビ経由でMX−5GKとビデオ(ビデオからテレビに出力)のアンテナの入力端子に接続して使用しております。
書込番号:193031
0点



2001/06/16 01:24(1年以上前)
ありがとうございました。ハー、分配器ですね。
御礼が遅くなって、すみませんでした。
書込番号:194041
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


PCV-RX52L5を購入しようとしています
アスロン1Gはペン3でいうと何メガ相当と考えたら良いでしょうか
グラフィックはオンチップのものを使っていますがビデオカメラで
入力に耐えられるでしょうか
ソーテックの3100とやや似たスペックで価格が同じ位なのですが
同じ位ではないでしょうか
信頼性はずっと上だと思いますが どうでしょう
情報、もしくは想定、推測でもかまいません よろしく
0点


2001/06/13 21:53(1年以上前)
アスロンとペンティアムを比べるよりSOTECとSONYを比べた方がええとは思うど。いくらカタログスペックが速くても、動かなけりゃなー
書込番号:192011
0点



2001/06/13 22:47(1年以上前)
ぶちしんしさん
そうなんですよ ここに書き込みする人は そーて○○ を
誉める人はいないんですよね
最近TVCMやっているので
信用度が上がった(あげようとしているか?)のかな
と思ったり 悩まなければSO−−−買っているんですがね
悩んだときは,安全パイを引くべきかな
書込番号:192076
0点


2001/06/13 23:11(1年以上前)
ご希望の答えになってないので、とりあえず。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000404/hotrev57.htm これもちょっと外してるがの。機械じゃからなSONYの外れを引くこともあるしSOTECの当たりを引くこともある。
書込番号:192113
0点


2001/06/13 23:44(1年以上前)
アスロン、サンダーバードコアじゃないんでフェアじゃなかったの。これも
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000828/hotrev77.htm PEN3がバグ品なのでフェアじゃないが。要するに同じ周波数じゃと、マザーなどの環境によって、速さは違ってくるし、その違いは体感できるものほどの違いは無いってことかの。
書込番号:192167
0点



2001/06/15 23:49(1年以上前)
ぷちしんし さんへ
いろいろ有難うございます
RX52L5 当地では 218k です
価格もSO−−−に負けない価格だと思います
購入までもう少し考えます
おそらく SO−− になると思います
有難うございました
書込番号:193951
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


RX62と19インチディスプレイ CPD-G420を買おうと思ってるんですが、
RX61ではテレビを全画面表示したらとっても見づらいって
書込みがあったんですがこの組み合わせもやっぱり見づらいんでしょうか?
もしこの組み合わせでご購入の方、又はここら変に詳しい方
アドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2001/06/13 20:39(1年以上前)
PCとCRTの組み合わせで見づらいのではなく、
PCのビデオボード、もしくはビデオキャプチャーボードがショポイので、
映像が見づらいのでは?
金はかかるけど、このあたりのボードを、
デフォルトのモノから換えてしまえば、
きれいに見やすい映像が得られますよ。
書込番号:191933
0点


2001/06/14 00:20(1年以上前)
テレビ出力は映像出力端子から出すと綺麗です。
内蔵のソフトウエア出力では確かに今一歩ですね説明書にも書いてあります。従ってビデオ入力端子がないモニターはきっいかも?
書込番号:192205
0点



2001/06/15 18:47(1年以上前)
ありがとうございます。もう少し研究してから購入を検討します。
書込番号:193699
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

2001/06/14 22:39(1年以上前)
わしがつかっとるのはLX82BPじゃから液晶ペンタブレット以外大体同じじゃろ。買ってすぐPEN3-750に交換してアイオーのTVキャプチャつけたが、これぐらいがちょうどバランスとれてるじゃろ。Meじゃが、常駐外して、後特殊用途にしか使わんからフリーズはなか。ご存知じゃろが液晶部分に工夫があっての、ここからマウスやキーボードつなげることができUSBも一個ついとる。本体とは特殊ケーブル1本でつながってるからセッティングはすごい楽。移動して使うのでこれは強み。もっとも長い目で見るとこれがでかい欠点にもなる。他のPCでその液晶はつかえんのじゃ。カタログにあるレイアウトフリーもかなりのものとは思うど。液晶のアームの自由度が高いので、見た目より狭い場所にも設置できる。液晶もデジタル接続なのでまあまあの写り。ただ、これ仕事で使うために買ったんで自分の懐は痛めてない、個人で買うかというと、買わんな。CPUのみが突出した感じでハードのバランス悪すぎるし、拡張性も殆ど無い。Win2000モデルがないのも痛い。そして何より高すぎる。
書込番号:193024
0点


2001/06/15 12:00(1年以上前)
買ったよー!ほんとは52BPGのほうがよかったのですが、予算足らず、こちらにしました。どんな感じかといわれても抽象的で?ですが、とりあえず満足してます。全モデルより値引き少ないものの、スペック上がってるし・・
書込番号:193449
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP


液晶デスクトップを探していますが、仕事でプレゼン用の画像やビデオなど画像処理などを予定しています。VAIO PCV-LX52/BPまたはAptiva2255‐2JR、2197-13Rを考えていますがどれが最適でしょうか?また、これらの機種以外で何かもっとよいものがあれば教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





