SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV編集用パソコンについて

2001/06/04 23:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 サイコロさん

10月に子供が生まれるのを機会に、ビデオカメラとパソコンを購入しようと思っています。データを加工、保存するのにRX52にしよううかなと考えていますが、RX62との編集能力や編集のしやすさはどの程度違うのでしょうか?
また、ビデオカメラもパナソニックのMX2000とソニーのTRV30で迷っているのですが、やっぱりソニーどうしのほうが相性がいいなどあるのでしょうか(メモリースティック以外で)なにぶん素人な質問ですがお願いします。

書込番号:184644

ナイスクチコミ!0


返信する
つづきまもるさん

2001/06/05 00:12(1年以上前)

RX52にPremiereを後から買い足せば(upgrade出来るはず)ソフト的には
同じになると思います。あとは快適に操作できるかになりますね。
ひょっとしたらビデオカードを増設した方がよいかもね。使ってみて、
動作が重かったら検討するとよいでしょう。こんなことするのが面倒
なら最初からRX62を買いましょう。
ビデオカメラですが、DVgate+MX2000でうまく操作できることを誰か
書き込まれていたと思います。まあ、TRV30にしておけば、うまく
動かなかったときにsonyに文句は言えるとは思いますが。

書込番号:184714

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイコロさん

2001/06/05 01:16(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりビデオカードの差は大きいですかね。予算と相談して決めたいと思います。

書込番号:184789

ナイスクチコミ!0


xkさん

2001/06/07 15:54(1年以上前)

予算オーバーでしょうが、目的が編集ときっちり決まっているのでしたら、RX72Kの方がいいですよねぇ。

RX-52も悪くないんですが、後から色々増設したりソフトを購入しなければならないですし、
パワーアップした時の出費の事を考えると・・・

私でしたらRX72Kの方がお得だと思いますよ。
DVD-RWが付いてるのでDVDに保存もできますし
(DVテープでもいいんですが、やっぱりテープですから(^^ゞ)

書込番号:186882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

  CD-RメディアからVHSテープにダビングしたいのですが、
何か付属品等購入の必要がありますか。
 また、基本的なCD-RメディアからVHSテープにダビング方法を
教えてください。
 ほんとに何度もすみません。

書込番号:186678

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/06/07 11:45(1年以上前)

下に書いたリンク先を見ると、コンポジットの出力端子があるみたいなんで、
こことビデオデッキをつなげばいいんだと思いますが、RXを持ってるわけ
ではないので、これ以上はわかんないです。

映像を全画面で再生しながらビデオデッキの録画ボタンを押す、
じゃ駄目なのかな?

というか、マニュアルには記載がないのでしょうか?

書込番号:186714

ナイスクチコミ!0


スレ主 青年さん

2001/06/07 15:53(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:186880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何度もすみません、MPEGをCDに・・・。

2001/06/07 10:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

 MPEGをCD-R(W)メディアに焼く方法教えてください。
また、650MBだとMPEGでどのくらい(約何分の映像)焼けますか?

書込番号:186669

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/06/07 11:37(1年以上前)

ライティングソフトの使い方くらいは、自分で勉強しましょうね。
マニュアルに書いてありませんか?

MPEGでどのくらい、といっても、ビットレートがどのくらいか、
によって異なるので、答えられません。650MBのCD-R(W)に、
1時間の映像を記録することもできますし、2時間の映像を記録
することもできます。もちろん、長いほど画質は落ちます。

RXのハードウェアMPEGエンコードボードを使って記録した場合
の話だと思いますが、どのくらいの長さでどのくらいのサイズに
なるか、はカタログかマニュアルに記載がありませんか?

と書いてから探したら、ここに書いてありますね。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html

書込番号:186709

ナイスクチコミ!0


う゛ぁいおさん

2001/06/07 11:49(1年以上前)

>もちろん、長いほど画質は落ちます。

ちょっと補足。「同じサイズなら、長いほど画質は
落ちます。」の意味です。

650MBで1時間の映像と、650MBで2時間の映像なら、後者のほうが
画質は落ちます。

書込番号:186717

ナイスクチコミ!0


ちーこさん

2001/06/07 12:08(1年以上前)

Giga Pocketで録画したものをビデオCDにしたいとかでしょうか?
もしそうならば・・で書きます。

ビデオエクスプローラの中でCD-Rに落としたいビデオカセットのアイコンを[右クリ][書きだし]でMPEGファイルに変換してから、ライティングソフトでCD-Rに書き込み。
これなら1分1MBくらいです。
的はずれな答えだったらごめんなさい。

書込番号:186735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mpegからaviへの変更ってできますか?

2001/06/07 10:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

 ハードに保存する際にaviからmpegに変更(圧縮)しました。
その際にaviの方は消去してしまいました。
しかし、今、その映像をDVテープに出さなければならない状況に
陥ってしまいました。
 mpegからaviへの変更ってできますか?

書込番号:186665

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/06/07 11:30(1年以上前)

前に同じ質問があったっけ。
RX71KはPremiere付属してますよね?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=151240

書込番号:186705

ナイスクチコミ!0


スレ主 青年さん

2001/06/07 11:50(1年以上前)

はい、付属しております。

書込番号:186720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的なところから・・・。

2001/05/25 10:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

スレ主 口井 清次郎さん

CD-ROMに書き込みをしたいのですが専用のソフトはどこにあるのでしょうか?また、最長どれだけの時間が書き込みできるのでしょうか?初心者でもうしわけありません。

書込番号:175235

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/05/25 11:12(1年以上前)

インストールされているEasy CD Creator 4を使います。

CD-ROMには書き込めません、正確にはCD-RメディアまたはCD-RWメディアが必要になります。
パソコンショップに行って購入してきてください、書き込みできる時間は74分または80分が一般的です(CD-Rメディアによって違う)

書込番号:175253

ナイスクチコミ!0


スレ主 口井 清次郎さん

2001/06/07 10:05(1年以上前)

遅ればせながら、ありがとうございました。

書込番号:186661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか???

2001/05/28 18:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20GV7BP

スレ主 教えて123さん

RX52V7 と J20GV7BPって
性能、コストパフォーマンス、拡張性etc…
どっちがいいと思います?
みなさんの意見が聞きたいで〜す!!

書込番号:178343

ナイスクチコミ!0


返信する
Solidさん

2001/05/28 20:55(1年以上前)

J20:PCIが2つに対してRX52はPCIは空きがひとつで、
拡張性的にはJ20ですが、20cmまでのボードしかつめないのは後々困るときがあります。
(以前使っていたPCでボードの長いものが入らなくて、私は困りました。)
しかし、どちらにしても、ボードの入る長さをある程度は気にする必要はあるかもしれません。
次に、HDDは大きい方が良いので、RX52のほうが20GB多いので良いですね。

AMDのCPUについては詳しく知りませんが、アスロンのつんでいるRX52のほうが良いですね。
たしか、Duron(デュロンってよむのかな?)インテルCPUでいうセレロンみたいな互換CPUときいてますので
アスロンより劣るかと思われます。(実際はどうかは定かではありません。)

あと、PCカードスロットがRX52には搭載しているということですね。
PCカードスロットは、デジカメなどのスマートメディアやメモリスティックなどを読みこませるなど使うようとがあって
いいかと思います。ないと・・・、別途、PCカードリーダーなど購入が必要な場合があります。
(デジカメによっては、USBやシリアルで接続すればいいという話もありますが・・・)

RX52とJ20で、最も違いがあるとしたら、AGPのグラフィックカードがRX52では差し替えが出来るということですかね。ソニーの保証受けられなくなるかもしれませんが、恐らく、将来、ゲームなどで今のアクセラレーターでは動作が快適に動かなくなる可能性があるので、差し替えが出来るRX52に軍配上がりますね。

結論から言うと・・・、PCIの拡張性に乏しいですが、PCカードスロット・大容量HDD・CPU・AGP
などがJ20よりRX52のほうがパフォーマンスがいいとのことで、私的には、RX52をお勧めします。

駄文ですみません・・・・

書込番号:178451

ナイスクチコミ!0


templeさん

2001/05/30 12:57(1年以上前)

横レスすみません。
RX52にはAGPスロットついているのでしょうか?
VAIOのホームページでグラフィックの部分を見るとSisXXX(730でしたっけ?)となっていて、AGPの空きがあるのかどうかが分かりにくかったもので。
ご存知でしたらお教え下さい。

書込番号:179899

ナイスクチコミ!0


Solidさん

2001/05/30 20:27(1年以上前)

>templeさん
はじめは、オンボードのグラフィックアクセラレーター(SIS730)だけかと
思ったのですが、どういう構造になっているかわかりませんが・・・
AGPスロットにDVIコネクターポートのカードがささってます。
(カタログの本体背面説明で確認)
したがって、CRTの表示方法は、アナログRGBとDVIポートが両方あるようです。
(他のRXシリーズと同様に・・・)
恐らくですが、グラフィック処理はSIS730で担当し、互いにどちらかで
表示させているかと思われます。
しかし、映像出力は二つありますがマルチモニターには対応してないようです。

またまた・・・駄文ですみません。

書込番号:180211

ナイスクチコミ!0


あいんすさん

2001/05/30 22:27(1年以上前)

RX52買ったんですが、AGPスロット差し替えて
GeForce3入れたいのですが、出来るのでしょうか?
やってみたいけど出来なかったらもったいないので・・

書込番号:180322

ナイスクチコミ!0


templeさん

2001/05/31 14:51(1年以上前)

>Solidさん
ご回答有難うございます。
なるほど、背面説明は見ておりませんでした。
あとはBIOSでオンボードから新しいグラフィックカードを選択するようにすればいけそうですね。
購入したら挑戦してみます。

PS
でもコンパックでDVD-RW搭載で良いのが出そうですね。
いつまでたっても決断できない優柔不断なtemple(アイコン変えました)です。。。

書込番号:180915

ナイスクチコミ!0


templeさん

2001/06/05 16:30(1年以上前)

・・・まだ決断できません。
どなたかRX52のグラフィックカードを変更されたorその情報をご存知の方、詳細をお教え下さい。
お願いします。

書込番号:185161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング