SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX70K

2台目への買い替えを検討中のものです。
1台目は約5年使用しましたので、充分元は取ったと思っています。

2台目は、テレビ、DVDとCD−RWのツインドライブがニーズです。
今までまったくやってなかったデジカメ、デジタルビデオにも使っていきたいと思っています。
候補として、標記2機種を考えているのですが、似たようなスペックなのにあまりにも値段(SONY:34万、富士通:22万)が違うのでよくわからなくなって困惑しています。
どなたか、アドバイスいただければと思っています。

書込番号:95274

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/30 00:13(1年以上前)

どう見たら同じようなスペックなのかわからないのですが・・・。
RX70KはOSがW2K、ビデオカードはGeFordeMX、Pen3 1Ghz、おまけにモニタがないので別に4万位かかります。
あとは付属のアプリケーションの出来が違います、VAIOの方が進んでいる分野なので富士通を選ぶ価値はないかと思います。
予算が許すのであればRX70Kですね。

書込番号:95307

ナイスクチコミ!0


風に吹かれてさん

2001/01/30 00:16(1年以上前)

その用途で2台を比較すれば、当然VAIO。
RX61Kも考えたら。

書込番号:95313

ナイスクチコミ!0


スレ主 MATさん

2001/01/31 00:38(1年以上前)

もとくん、風に吹かれてさんへ
早速のレス、貴重なご意見、ありがとうございます。

「同じスペック」という表現、不適切だったと思います。
テレビ、DVDとCD−RWというところまでは同じなのでかかる表現を
してしまった次第です。

まず、間違いなくPCV-RX70KT7を購入することになると思います。
新モデル発売直前で在庫が少なくなってきているようなので(その分、安くなっていますが)、早めに行動したいと考えています。

書込番号:96008

ナイスクチコミ!0


RX70Kユーザーさん

2001/02/01 12:42(1年以上前)

 ハード的な比較は富士通の方の性能を知らないのでなんとも言えませんが、ソフトの面から言えば、VAIOに二日の長ぐらいあるのではないかと思います。値段が高いのは、Adobe Premiere(完全版)という十万ぐらいするソフトがついてくるのも一因にあるかも知れませんが、表面的には同じスペックに見えるけれども中身はぜんぜん違うからなんだなあと購入してみて納得するでしょう。買ったら是非とも「FAN CONTROL DRIVER」をインストールしなさい。(もう買っちゃったかな?)

書込番号:96864

ナイスクチコミ!0


スレ主 MATさん

2001/02/10 22:01(1年以上前)

 みなさん、レスありがとうございました。
結局予定通り、PCV-RX70KT7を購入しました。
VAIOにしてよかったと思いました。
皆さんがおっしゃるようにソフトの質が違うことがわかりました。

 ただ、Adobe Premiere等、ソフトが結構プロ的なので超初心者の私に使いこなせるかどうかが、心配です。(「猫に小判」にならないようにしないと)
このようなパソコンを買ってしまったので次はデジタルビデオを買うはめになりそうです。(現在、アナログビデオしか持っていないため)

 ところでRX70Kユーザーさんへ
「FAN CONTOROL DRIVER」ってどんなソフトですか?
もし、お手数でなければまた教えてください。  
 

書込番号:102329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIO MX5GKの納期はどれくらい?

2001/02/08 12:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

1月31日にVAIO MX5GKを注文しましたが、
販売店に聞いても納期がはっきりしません。
相当出足が好調なのでしょうか?
ソニースタイルで見ると、今日、発注で、
最短、2月18日のようです。
売れ行き状況・納品状況を把握している方がいましたら
教えて下さい。

書込番号:100954

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUNさん

2001/02/09 06:33(1年以上前)

僕も、1月30日にMX5GKを予約しに行ったら、「今予約されると、来週(2月9日)に来る」ということでした。店員が言うには、ソニーは週末一回の発注しかないらしく、予約状況を見てきてくれたらまだ余裕があり、全然手に入るらしいということ、まあ一週間ぐらいいいかと思い予約。
でも、発売日の2月3日に入荷の電話がありました。(とりあえず、岐阜のでかいエイデンです。)
納期がわからないということは、僕が予約した後に予約が殺到したのでしょうか?
でも、電気店とかいくと、MX5GKばかり展示してあるきがするにのですが。
人気なんでしょうねー


書込番号:101360

ナイスクチコミ!0


マンモスさん

2001/02/09 11:22(1年以上前)

そうですか。うらやましい限りです。
私はベスト電器で購入したのですが、
「わからない」の一点張りで、いつになるのやら、トホホです。
ところで、使い心地はどうですか?

書込番号:101433

ナイスクチコミ!0


ZUNさん

2001/02/09 19:49(1年以上前)

使い心地は、良いですよ。
音も思っていたより良かったし、ミュージックシェーカー楽しいです。

書込番号:101608

ナイスクチコミ!0


chobaさん

2001/02/09 21:30(1年以上前)

私は発売当日の2月3日にビックカメラで買っちゃいました。在庫ありますかって発売当日に聞くのも変な話ですけど、聞いたらありますという事でそのまま持ち帰りました。しばらく待てば値段も少しは落ちるとは思いつつも、迷わず買ってきました。
使い心地はかなり良いですよ。とにかく音が良いと思います。下手なミニコンポとかよりもいい音してるんじゃないかな。自宅のコンポはデンオンのDCD
−S10Vなんですが、それに聞きなれてても不満がないくらいです。
OPENMGで圧縮してもあんまり音質劣化は感じませんよ。ただ互換性はないですけど。SONYを使う以上はこういうこともありますね。
それからPC上でなってる音はすべてMDに録音できるのも頼もしいですね。
DVDは、映りがあんまり良くないです。プレステ2のほうが断然きれいですね。なんとなくぼやけたような感じです。

書込番号:101661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて教えてください。

2001/02/08 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

最近、J15V7を購入したのですが、ビデオメモリがメインメモリを共有でメイン56MBで、ビデオ8MBでした。そこでメモリを増設しようと思うのですが、そこで増設したときにBIOSなどでビデオメモリの設定を変更してビデオメモリの割合を増やすことは可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:101150

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/02/09 02:32(1年以上前)

どうしてビデオメモリを増やしたいのか分かりませんが、ゲームなどのVRAM16MB以上とか書いてあるやつを気にしているのならば、ビデオカードの増設を考えたほうが良いです。
元から付いているオンボードの物では、最近の3Dのゲームはかなりキツイです。

書込番号:101316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時期モデルDVD-RAM?

2001/02/06 13:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 hi−roさん

RX-51〜71シリーズすべてに、ツインドライブが搭載されましたが、時期モデルはDVD-RAMになると思いますか?
現在購入を検討中ですが、上記が気になりますので・・・

書込番号:99820

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/02/06 13:31(1年以上前)

しらん。しっててもいえん。あとは憶測。購入検討の糧にはならんスレだな。

書込番号:99829

ナイスクチコミ!0


グルーヴさん

2001/02/06 15:38(1年以上前)

新型がリリースされてまだ日が浅いのに、もう次期モデルの予想ですか。予想なんていくらでもできるけど、正確なことが分かる人には緘口令が…。

書込番号:99870

ナイスクチコミ!0


??さん

2001/02/06 18:15(1年以上前)

ソニーのパソコンには永遠にDVD−RAMは付かないんじゃないですかね?
ソニーはDVDーRAM派じゃないですよね?
それでも付くのかな?
私の勝手な解釈では「バイオにはDVD−RAMは付かない」と思っています。

書込番号:99908

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi−roさん

2001/02/08 09:44(1年以上前)

みなさん有難う御座います。
やっぱり付かないんですかねー?
次はこれかな〜と思っていたんですけど・・・。
現行機種購入します。
vaioファンでした。

書込番号:100910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RX51のディスプレイ

2001/02/05 12:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51T7

スレ主 たろくんさん

こんにちは。ちょっと教えていただきたいんですけど、RX51−T7のディスプレイって、TVチューナーが付いてますよね。これがあるのと無いのではどう変わってくるんでしょうか?すでに本体内蔵されてるのに、ディスプレイにもチューナーをつける理由ってなんでしょう?
それと、もうひとつあるんですが、RX51って、AGPスロットって空いてるんですよね?それで、必要だったらここに増設できるんですよね?カタログ見てたらちょっと気になったもので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:99267

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/02/05 12:15(1年以上前)

>ディスプレイにもチューナーをつける理由
本体で録画して、裏番組を見るという使い方が出来るという事です。

>AGPスロット
RX51から815なんですね。物理的には可能ですが、内蔵のビデオって殺せるのかな?
あと、GigaPocketにしてもDV編集にしても重いので、なるべくならW2Kモデルが良いと思いますよ。

書込番号:99273

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろくんさん

2001/02/05 13:06(1年以上前)

さっそくのレス、ありがとうございます。
実は私、今までNECのPC−9821XA13/W12を使ってたんです。
もちろんノーマル仕様ではなく、さんざん増設しまくってたんですけど、
内蔵IDEまでころしてました。vaioではそういったことは出来ないんでしょうか?もちろんW2Kモデルがいいことは分かってるんですが、それだとちょっと予算のほうが・・・(泣)将来的にはある程度のレベルまで増設して使い込むことを考えてるんですが、メーカー製だとどうしてもそのへんは不利になりますよね。ただ、RX51はコストパフォーマンス的に考えて、すごくいいと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:99290

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/02/05 14:31(1年以上前)

私はVAIOをそこまで使い込んでないので判りませんが(^^;
http://www.vaiosearch.com/
ここの「デスクトップ」から各サイトへ行けば、VAIOを使い込んでいる方々の情報が得られますよ。

私も今の機種(R63)買う時に53と迷ったのですが、チップセットが810だった事とOSで63にしました(Whistlarになれば5x系で問題ないのに・・・)
VAIOいじって行くとSONYのソフトやGigaPocketを動かすのが難しいみたいですね。

書込番号:99318

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろくんさん

2001/02/07 22:19(1年以上前)

情報どうもありがとうございました。昨日思ったより安かったこともあり、
RX51T7を買ってしまいました。と言っても、取り寄せになるそうで、
ブツは1週間位しないと来ないんですけどね。
また何か分からないことがあったらよろしくお願いします。
ありがとうございなした。

書込番号:100609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/02/06 23:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KT7

スレ主 しょうちゃんさん

 今度VAIOを買いますが、ソニーのH・Pでメモリーの取り付けは
難しいと書いてありましたがどうなんでしょう?
今、使っているNECは簡単でしたが、VAIOは違うんでしょうか?
誰か教えて下さい。

書込番号:100065

ナイスクチコミ!0


返信する
rainさん

2001/02/06 23:22(1年以上前)

簡単です、RXなら特に。

書込番号:100071

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょうちゃんさん

2001/02/06 23:34(1年以上前)

早速の回答に感謝です、rainさん有難う御座いました

書込番号:100085

ナイスクチコミ!0


BOOさん

2001/02/06 23:36(1年以上前)

SONYのPCは自分でメモリとかつけたりした場合改造とみなされ
保証がききませんので、気をつけてください。
とかいいながらも、僕は自分でメモリ増設しちゃいました。
MX3GKなんですがこれは電源部分も取り外さなきゃいけなかったので
結構めんどかった。RXはたしか簡単言う話は店員さんに聞いたことあります。

書込番号:100088

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/02/06 23:45(1年以上前)

Jもすさまじく簡単です。ケース開けるのにネジ一本外すだけです。電源も固定されて無く自由にどけれます。
これはメーカー保証を無くす罠ですかね?(笑)

書込番号:100095

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/02/07 00:16(1年以上前)

>SONYのPCは自分でメモリとかつけたりした場合改造とみなされ
保証がききませんので、気をつけてください。
SONYに出すときには標準メモリに戻して出しましょう。
YAHOOで売ったら駄目。

書込番号:100123

ナイスクチコミ!0


hideさん

2001/02/07 00:32(1年以上前)

自分でメモリーもハードディスクも増設しても、修理に出すときに外せば保証対象内となります。確か最近のは説明書に分解方法も書いてありましたよね。
サポートセンターも元に戻せば了解して貰えましたよ。

書込番号:100132

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/02/07 01:23(1年以上前)

メモリ−交換ならマニュアルだけでも充分行けそうですが、
検索エンジンで調べたり、
http://www.vaiosearch.com/cgi/navi/navi.cgi?mode=part&part=0
で、RX系のペ−ジに行けば写真入りでメモリ−の交換のレポ−トとか
その他にもVAIOを使う上で非常に為になる情報沢山載ってますよ。
私もかなりお世話になってます。
VAIOは機能盛り沢山ですからフルに引き出せるようお互い頑張りましょう(^^

書込番号:100177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング