SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RX? LX?

2000/10/02 20:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 eNicoleさん

立て続けにすみません。
TV録画といえばLXにもチューナーとエンコーダを搭載した機種50Gがあるよう
で…。
RX各種と比較してどんなもんでしょう?
スペックなどご覧になっただけで実用性の差を判断できる方、
ぜひご意見など頂戴できればと思います。
(例えばLXでもアナログビデオの取込はできるのでしょうか?)
あつかましいこととは存じますがよろしくお願いいたします。

書込番号:45204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2000/10/04 03:44(1年以上前)

 正式発売日に早々LX-50Gを購入しました。以前、R-71を使ってい
たこともあります。
 LX-50Gとアナログビデオを接続して、VHSテープの録画映像を
MPEG2ファイルでハードディスクに保存できますよ。あまり綺麗な画
像にはなりませんが(これはRXも同様)。当然、テレビも見れます
し、録画も可。
 RXに比べて劣る点として、PCIの空きがないこと、DVDがないこ
と、グラフィックスチップがオンボードで取り替えがきかないこと、
などなど、拡張性の低さが気になります。LX-50Gは筐体が小さいの
で、中はギッシリ、当然、内臓ハードディスクの増設も無理。
 MPEG2のエンコードボードも、RXに搭載されているものより小さい
ボードが入っていたと思います。性能差は???です。
 LXの方は液晶付きモデルしかないので、それで敬遠される人もいる
ようですね。
 ただ、LX-50Gの液晶は、従来のLシリーズのものよりは良くなりま
した。(LX-50GとLX-80は、確か日立製の液晶だったと思います。)
 僕は省スペース型で小さいので、LX-50Gを気に入って使ってます
が。

書込番号:45619

ナイスクチコミ!0


スレ主 eNicoleさん

2000/10/04 15:01(1年以上前)

ありがとうございました。
出来ることは同じだけど各々のハード的なクオリティ、余裕に差があ
るかもしれない、といった理解でよろしいのでしょうか?
正直まだ迷っていたのですが、大変参考になりました。重ねてお礼申
し上げます。

書込番号:45686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RX60にDVD

2000/10/04 12:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 キヨシさん

RX60を買う予定です。DVDが付いていないので付けたいと考えています。
SONY STYLEではオプションで付けられますが、価格的な理由でヨドバシで買お
うと思っています。
1.RX60を買った後にVAIO用のDVDを買うことまたは付けて貰うことは出来る
のでしょうか?
2.RX60を買った後にSONY製品に限らずDVDまたはDVD-Rを付けることは可能
でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:45670

ナイスクチコミ!0


返信する
バイ男さん

2000/10/04 14:06(1年以上前)

1.は多分できないのではないと思います。
ソニーに電話するのが一番かと。

2.は、DVD-Rは今は、個人で手に入る価格ではありません。
確か、30万円くらいしたような、、、

書込番号:45682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R73のアップグレイド

2000/10/03 15:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 酋長さん

こんにちは、新しく出たRX70が欲しいのだけれども、予算が無いので
R73を安く購入して、アップグレードしたいと思っています。
しかしながら、ちんぷんかんぷんで、どうしたらいいか分かりません。
アドバイス願います。
1.DVDは増設できますか?できるとしたら何がおすすめですか?
2.グラフィックアクセラレーターは交換できますか?R73ではRIVA TNT2
ProですがRX70はGefoce2 MXが標準装備されています。どのくらい能力が違
うのですか?他にお奨めのものがあれば教えて下さい。
3.MPEG2リアルタイムエンコードの違いがパンフレットで見るとTVチュー
ナーのCATVがR73で見れない程度ですが、CATVが見れるようにするのはどうす
ればよいですか?引越先がCATVなのです。
交換すればいいのですか?お奨めのものがあったら教えて下さい。
4.ハードディスクの増設は、内蔵型、外づけ型のどっちがお奨めですか?そ
のお奨めの機種を教えて下さい。ソニーのホームページを見ると38GB(内
蔵型)を8万円で付けてくれるとのことです。お買い得ですか?
5.GIGA POKET専用ビューア/コントローラのPICO plyerがR73には無いの
ですが必要ですか?
6.AV再生プラグインのBeatnikPlayerがR73では無いのですが必要ですか?

その他なにかあれば教えて下さい。

書込番号:45417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R73とRX60の違い

2000/09/26 10:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

こんにちは、
パンフレット見ろと怒られそうですが、真剣に悩んでいますのでご意見下さ
い。
新しく出るRX60を欲しいなと思っていましたが(でも値段が高かったら買
えないなとも)、知り合いからR73k(モニター無し)が安く(20万円位)
手に入りそうです。

使い方は、ビデオ編集、CAD(現在は平面だが近く3Dも始める予定)で
す。
カタログ見ても専門用語よく分からないので何処までがいる機能なのか比較で
きません。
付いているソフトやスペックと値段を考えるとR73Kは買いでしょうか?
何が違うのでしょうか?
また、R73kを購入した場合、RXのようにグレードアップできるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:43503

ナイスクチコミ!0


返信する
バイ男さん

2000/09/26 16:27(1年以上前)

R73KとRX60は性能的に違いはそんなにないと思います。
CPU HDDは同じですし、ビデオカードは、たぶんRXの方が上です。
あと大きな変更点は、MPEGリアルタイムエンコードボードが
CATV対応になったことでしょう。

R73Kには、Adobeのプレミアという動画編集ソフトが付いていま
す。(10万円程度のソフト)
もし、プレミアをお持ちまたは必要ないのでしたら
RX60で良いのではないでしょうか?
RX60にもプレミアの簡易版が付いていますので。
簡易版と言っても使いこなすのは、かなり大変だと思います。

僕もR73KとRX60で迷っていたのですが
RX60を買おうと思っています。

書込番号:43570

ナイスクチコミ!0


スレ主 酋長さん

2000/09/26 17:34(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
調子に乗ってお聞きしますが、
RX60KとRX70Kの違いはCPUの他で大きなものはありますか?
ソフトも含めて、この操作まではRX60Kでできるこの操作になると
RX70K出ないとできない等々です。教えて下さい。
CPUも866と1000とでそんなに変わるものですか?
ミーハーなので、どうしても上位機種が欲しくなってしまうんです。
RX70Kが使いこなせなければ、予算もあるのでRX60Kにしたいと思い
ます。

書込番号:43587

ナイスクチコミ!0


バイ男さん

2000/09/26 18:00(1年以上前)

まず、RX70KとRX60Kの違いは
ビデオメモリーの量と、CPUの性能と、HDDの容量と付属ソフト
ウェアとDVDROMドライブの有無が大きな違いです。

DV編集を中心にやりたいのでしたら
RX70Kをおすすめします。
なぜかというと、DV編集には高い性能を必要としますので
少しの性能差が結構体感できるはずです。

DV編集を少しやるくらいで
TV録画をメインにするのでしたら
全然RX60Kで問題ないと思います。

ただ別にRX70Kじゃないと出来なくて
RX60Kじゃないと出来ないことは
DVDの再生、確かプレミア以外にも2〜3本、RX70Kの方が
ソフトが多かったはずですのでそのソフトウェアがRX60には
ないので、そのソフトウェアを使う作業は出来ません。

>使い方は、ビデオ編集、CAD(現在は平面だが近く3Dも始める
予定)です。

ビデオ編集とは、DV編集でしょうか?
それともビデオ録画したものの編集でしょうか?
CADとは、何かよくわからないのですが
グラフィック関係のこと(特に3D)をやられるのでしたら
ビデオ性能がRX70の方がいいのでRX70の方がいいと思いま
す。

ビデオカードの交換などが出来るのでしたら
RX60を買って良いビデオカードに交換すると
言うのも手だと思います。

もう少し、詳しい使用方法、具体的な予算を教えていただければ
もう少し細かくアドバイス出来ると思います。

書込番号:43591

ナイスクチコミ!0


名前は秘密さん

2000/09/26 21:35(1年以上前)

CADはそこそこぐらいに思ってください。
AutoCad2000でレイヤーが増えるとすごくのどかな気分になります。
出力しなければ、ちょっと不満かな?くらいだと思います。
まぁ、扱うデータ次第ですが。

書込番号:43640

ナイスクチコミ!0


スレ主 酋長さん

2000/10/03 08:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
参考になりました。
予算、今やりたいことを整理してR73を安く買って徐々にバージョン
アップしていきたいと思います。

書込番号:45367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIOでのTVrokuga

2000/10/02 09:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 eNicoleさん

こんにちは。初歩的な質問とは存じますが お教え願えればと書かせていただき
ます。
現在VAIO-RX60の購入を検討しております。
同機においては
1.TV録画→編集(CMのカットなど)→MPEG1or2をCD-Rに保存
2.VHSビデオのMPEG化→CD-Rに保存
は実用的に可能でしょうか?
とくに1.の編集可能かどうかはカタログなどで調べても今ひとつよくわから
なかったのもので
(1度DV変換してからかとは思うのですが…)
お使いの方々の使用感などお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いたします。

書込番号:45115

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/10/03 00:40(1年以上前)

R53を使っています。
TV録画したものは直接編集することは出来ませんがプレイリストを
作成することで見たい部分だけを再生させることは可能です。
またCD−Rに保存は、MPEG2で25分程度、MPEG1の場合
は75分程度ですが画質が低下するので、保存には向かないと思いま
す。

書込番号:45283

ナイスクチコミ!0


スレ主 eNicoleさん

2000/10/03 08:19(1年以上前)

岳さま ありがとうございます。
なるほどMPEGでは画質低下するのですか…。
S-VHSなどと比べてもお話にならないようなものでしたら考えなおす
必要がありそうですね。

書込番号:45365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームについての質問です。

2000/10/02 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 川ア 俊明さん

VAIOを買おうと思うのですが、RシリーズはWin2000とWinMe
に分かれています。Win2000を使ってみたいのですが、今もっているゲ
ームソフトも使いたいのでWin2000を選択せざるを得ないようです。W
in2000インストールモデルにWinMeをデュアルブートして使えない
でしょうか?

書込番号:45050

ナイスクチコミ!0


返信する
ニッポン・チャチャチャさん

2000/10/02 01:32(1年以上前)

はぁ?

なんで、Win2000で動くのに、
WinMeをデュアルインストールしなくちゃいけないの?

理解できないなぁ。
逆ならわかるけど。

書込番号:45064

ナイスクチコミ!0


うにゃさん

2000/10/02 16:38(1年以上前)

Windows9xでしか動かないゲームもあるって事です
まあG/Bのドライバがタコ過ぎるだけが多いんですが(-。-) ボソ
ちなみにWin2kを入れた後にWin9xのOSをインストールするのは出来
ます、当然デュアルブートも完璧です
失敗してもOKです、ちゃんと直せます(不慮の事態にならなけれ
ば)

まず起動ディスクから立ち上げますが、OSについてくる起動ディス
クだと勝手に進めるので一度キャンセルしてください(別に作った奴
だとおっけーです)
そしてDOSのコマンド入力が出てきたら、そこからsetupを入力して
ください、インストーラが立ち上がります
あとはインストール先をおかしなところにしなければOKのはず
起動時のNTのブートローダに別のOSが表示されます
もし失敗してWIN2Kが選択できなくなったらWIN2Kの起動デ
ィスクで起動して修復セットアップを選んでください
メニューの項目を詳しく覚えてないのでアレですが、ブート関連の項
目があったはずです、間違っても全部再インストールしてはいけませ
ん(笑)

必要な物は始める前に準備しましょう
でないと土壇場で無くて慌てます(爆)

書込番号:45164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング