SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク換装

2012/11/28 07:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:6件

このタイプのVAIOに2TB以上のハードディスクに取り替えようと検討してるのですが対応してるのでしょうか?ショップに確認してもWindows7なら大丈夫と言われたのですが。。。
換装するハードディスクはシーゲイトの3TBです。

書込番号:15401910

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/28 08:04(1年以上前)

OSのみなら Windows7 64bit は 3TB に対応ですが,3TB HDDに換装して,
これをシステムドライブとして使用するなら UEFI でインストールできるか等々,
クリアーしなければいけない条件があります。
「2.2TBの壁」で検索してみてください。

書込番号:15401966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/28 15:47(1年以上前)

USB 3.0 の外付けハードディスクを購入された方が楽で便利だと思います。

書込番号:15403390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 過去モデルで話題にのぼる騒音ですが

2012/11/18 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ

値下げ幅も大きくなってスペックの割にお買い得感が出てきたと思う
こちらのモデルですが、vaioJシリーズで検索すると
過去のモデルでは騒音の話題が付きまとってきます。

価格コムでも売り上げランクが上がっているのに未だにレビューが
ございませんので、個人の感覚でかまわないので購入された方の
騒音についての感想をお伺いしたいと思います。

当方、TVは週に録画したい番組は3〜4つ程度なので
TV機能はそこまで強いこだわりはありませんが、DVDプレイヤーとしての
機能と、itunesの母艦、one noteとaccessは頻繁に使いたいと思っています。
DVDを見ていてもファンの音が気になることはありますか?
使用されている方は、是非お願いします。

書込番号:15358808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/19 00:42(1年以上前)

最近、この機種はかなり値を下げてお買い得感がありますよね。
私は先月の中旬に、J248ではありませんが、J249F-Jを購入しました。
その頃は、J248はまだ80,000円近い価格でした。
J249は92,000円台でしたので、(今は10万近くの値段ですね。)1万位の差だったらスペックがある方がいいかな?と思いJ249F-Jを購入しました。
スレ主さんが言われてる通り、DVDを観ている時の騒音はかなりうるさいですね。
私は、騒音の事が知りませんでしたが、最初は、音のうるささに驚きました。
その音はかなり気になりますね。
過去モデルはどの程度の騒音だか知りませんが、ファンの音の事は言われなくとも、大きいと思いましたね。
早く改善されればいいと思いますね!

書込番号:15360045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/19 20:34(1年以上前)

>>うっかりま〜くん さん
ご返信頂きありがとうございます。
249でも感じるということは、同時期の248も同程度であることは
考慮に入れた方がよさそうですね、
私の場合、DVDはたまに借りるお笑いか好きな音楽のライブDVDが
殆どなので、格別のこだわりはありませんが音楽を聴く状態で
騒音があるというのはちょっと気になるところです。
とはいえ、仕事で使いたい部分もあり、値段もお手頃なので
覚悟して買う、あるいはLシリーズという選択肢も考えようかと思います。

書込番号:15363010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/19 21:59(1年以上前)

音楽DVDでは結構気になるかもしれませんね。
でも、気にしなければ結構邪魔にはならない(騒音が)程度かもしれませんよ。
でも、この機種の今の最安店が、73,000円ですね。安くなりましたね〜
私もこの248が第一候補でしたが1ヵ月前は80,000円位でしたね。
先月にPCが壊れたので、249がお買い得感がありましたので249にしました。
今、この機種の底値の様な感じもしますし、自分でしたら、即買いですね!
Lシリーズもいいと思いますよ!

書込番号:15363479

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:3件

VAIO LとVAIO Fの液晶&画質でどちらを購入するか迷っています。
使用目的のメインは動画鑑賞(ブルーレイ、DVD、ニコニコ動画等)、
サブでゲーム(FEZ、PSO2、C9等の3Dゲーム等)を予定しております。          
3Dゲームよりも動画鑑賞(3D動画は無し)の方を優先したいと思い、
ショップブランドのゲーミングパソコンでは無く
液晶の綺麗さでこの2機種のどちらにするか迷っています。

【VAIO L】の液晶&画質(2Dモデル)は
解像度:1920×1080ドット LED液晶[VAIOディスプレイプラス]で
超解像技術を採用した〈ブラビア〉の高画質エンジンX-Realityを搭載。
ノイズを低減し色再現性を向上させ、さらなる高精細化を実現するので、
地上デジタル放送などのフルハイビジョン映像から、
インターネット動画のような低ビットレート映像や
ブルーレイディスクソフトの高品位なコンテンツまで、
あらゆる映像ソースにおいてノイズを抑え、高画質な映像美が楽しめます。

【VAIO F】の液晶&画質(3Dモデル)は
解像度:1920×1080ドット 広色域/広視野角/高輝度のVAIOディスプレイプレミアム液晶
4倍速技術&バックライト制御を採用することにより、ディテールまで美しく描き出し、
ハイビジョンの映像美や3Dの臨場感を余すところなく再現します。
また、VAIO独自のコーティング処理を施した低反射スクリーンにより映り込みを低減。
長時間の視聴でも目にやさしく、快適に楽しめます。

とあります。
VAIO Lの高画質エンジンX-Realityは上記で謳っているように
目に見えて判るぐらいの画質への恩恵はあるのでしょうか?
また液晶も高画質エンジンX-Realityを活かせるほど十分な性能の液晶でしょうか?
もし実際には画質はそれほど変わらなく液晶も特筆すべき物でないのなら、
広色域/広視野角/高輝度/低反射スクリーン&4倍速による残像や画面への写り込みが
少なく映像が楽しめるVAIO Fの液晶&映像のほうが動画鑑賞に向いているのでしょうか。
何卒アドバイス頂けたらと思います。

またサブ目的の3Dゲームをやる場合は
GeForce GT 620Mを積んでいるVAIO Lのモデルと
GeForce GT 540Mを積んでいるVAIO Fのモデルでは気にするほど性能に差がありますか?
詳しい方いましたら是非教えてください。

上記2点へのアドバイスをどうか宜しくお願い申し上げます。
※価格.COMのクチコミ利用は初めてなので間違い等がありましたらご指摘頂けると幸いです。

書込番号:15296992

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/11/05 11:00(1年以上前)

素晴らしい質問ですね。
3Dありなら断然Fシリーズをお薦めしたいところですが、2DのみとなるとLの方が有利と思います。
液晶ディスプレイの性能でいえばF 3Dが優勢です。
ただし、視野角や輝度に関してはLでもF 3Dと同等レベルに優秀です。
F 3Dが優れているのは発色と応答速度です。
高画質エンジンに関しては、F 3DにもMotion Reality HDというSONYオリジナルの高画質エンジンが搭載されていますが、X-Realityはそれを上回って素晴らしいです。
個人的な好みの問題もあるので、実機を見比べるのが一番でしょう。

書込番号:15297784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/05 12:17(1年以上前)

どちらも能動的に押す理由が無いな…
Lの超解像技術、これは東芝と共同開発したセルがベースだが、ディスプレイ周りのデバイスドライバーやユーティリティに独自に手を加えている可能性が高い。
なのでゲームでは不具合の出るものもあるかも知れない。
対するFだが誉められるのはOCB液晶の反応速度だけ。
このOCB液晶は東芝モバイルディスプレイ(現ジャパンディスプレイ)が開発したものだが、動作上黒のフレームを挟む事で反応速度を上げている。
言い換えればCRTのようにちらつかせていることもあってかVAIO以外にはカーナビやアーケードゲーム筺体など長時間睨む事の無い用途でしか採用例が無い。
そして両者共GPUはインテル内蔵とさして変わらず、nVidia固有の機能を使えるのが有利なくらいか。

書込番号:15297980

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/05 12:28(1年以上前)

そして何より致命的なのは人的要素、つまりサポートだ。
初期不良を証明するのにユーザーが2台買って比較検証するはめになった例すらある。
ここの掲示板に「お願い、私のVAIOを助けて…」と泣きついても
「ソニーに刃向かうとは愚かな、フッフッ」「この際新しいVAIO買っちゃいましょう、がんばろう日本!」「おかしいと言うなら証拠を出せ、ありえないでっちあげの嘘をつくな」
と、↑で手放しでVAIOを誉め讃えてる連中が叩きに来るでしょう。

書込番号:15298020

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/11/05 13:14(1年以上前)

>またサブ目的の3Dゲームをやる場合は
>GeForce GT 620Mを積んでいるVAIO Lのモデルと
>GeForce GT 540Mを積んでいるVAIO Fのモデルでは気にするほど性能に差がありますか?

どちらもへなちょこGPUなので正直
ゲームが動くかどうか微妙なレベル

バイオを選択肢にできるい予算があるなら
せめてGF650MくらいはつんだPCの方がいいかな

書込番号:15298166

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/05 13:41(1年以上前)

カタログの売り文句って良い事しか並べないからね〜w
信じる信じないは自由だけど、自分の目でしかと確かめた方が良いんじゃないかな?
ナナオのモニターや液晶TVと比べてみれば只のモニターって判るかもね。

書込番号:15298244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/05 19:15(1年以上前)

3人のアンチはどこまで行ってもアンチなので、
過去のコメントを見れば解ります、なので特に気にしなくてよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003627/SortID=14073524/

書込番号:15299387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/05 20:59(1年以上前)

ゲームやりたいのならショップブランド(BTO)の製品を選ぶね、俺の場合。
http://www.pc-koubou.jp/
http://www.dospara.co.jp/5top/

サポートに関してはVAIOほどひどくはないと思う。

>FEZ、PSO2、C9等の3Dゲーム等

E=mc^2(敬称略)に質問しても無駄。
こいつの得意分野は↓だから(大爆笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037282/SortID=10824324/ImageID=551155/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11367831/#11370098

書込番号:15299916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/11/06 00:51(1年以上前)

E=mc^2さん

アドバイスありがとうございます。
2DのみとなるとLの方が有利なんですね。
実機を見てみたいのですが田舎なもので近くの電気屋にVAIO LもVAIO Fも
残念ながら展示されていないのです。

炎えろ金欠さん

両機液晶の解説ありがとうございます。
GPUはインテル内蔵とそんなに性能は変わらないのですか!
それとサポートに不安ありですか・・・悩みますね。

熟女マニアさん

アドバイスありがとうございます。
GeForce GT 620Mも540Mどちらもあまり性能が良くないので
どちらかで悩む必要は無い感じみたいですね。
ゲームメインだったらGF650M以上が望ましい感じなんですね。

Re=UL/νさん

アドバイスありがとうございます。
たしかにカタログの売り文句って良い事しか並べないですよね。
一番はやはり実機を見れれば良いのですが。

1981sinichirouさん

リンク先とても参考になりましたありがとうございます。

アジシオコーラさん

リンク先ありがとうございます。
ショップブランドは玄人向け&液晶はメーカー製の方が綺麗かな?
と思って考えていませんでした。
リンク先のゲーミングノートを見ると
GeForce GTX 675Mとか高性能グラボ搭載だと結構なお値段ですが、
上記でアドバイス頂いたGeForce GT 650Mだと結構お安いですね。


たくさんアドバイス頂き皆様ありがとうございました。

私の質問内容に不足があり、
メイン用途にテレビの視聴が抜けておりました、
部屋が狭い為、設置面積があまり取れないので
省スペースでしかもTV代わりに使えるPC、
あと外付けGPUなら3Dゲームも遊べるかなと思って検討してみたところ
VAIO LとVAIO Fが候補に上がりました。
残念ながら3Dゲームは厳しく妥協するしかないみたいですね。
実機を見るのが一番みたいなので、近所の電気屋には展示なかったので
遠くにある電気屋に行ってみようとおもいます。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:15301158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/15 16:05(1年以上前)

ようやく店頭でVAIO Lを実際に見てきました。
流石24インチなので迫力があります画面も綺麗でした、
しかし画面への映り込みがひどかったです、
店内照明が明るすぎるせいもあるとは思いますが…
売りにしているサウンドも聞いて確かめたかったのですが
店内うるさく良く判らず…。

でもデザインはスタイリッシュで気に入りましたし
家の中なら店頭よりも映り込みも大丈夫かな?と悩んでいたら
ソニーストアでWindows7モデルは3D&タッチパネル以外入荷未定…
実質売り切れ状態(涙)
VAIO Lの裸眼3D液晶は2D時でも画面に亀甲模様が見える等、
悪い評判ばかりなので残念ながらVAIO Lはあきらめました。

Windows8はイヤなのでメーカー製の地デジ搭載Windows7のパソコンを
売ってる内にを買っておきたいということでVAIO F(3D)の方を
価格.COMで紹介されているお店で一番安いところを選び
5年延長保障付きで約10万円で購入しました。
実機が見れず不安でしたがVAIO Lに比べ画面は小さいものの
凄く綺麗な液晶画面で映り込みも少なく満足のいく画質で買って良かったです。

書込番号:15343845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Type L (LB50B) Celeron CPUをCore 2 Duoに交換、換装

2008/08/27 11:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LB50

クチコミ投稿数:11件

PCにお詳しい方々に相談です。

LB50Bを所有していて、デザインや使い勝手を大変気に入って使っています。
ですが、メインマシンに使うには、CPUも、HDD容量も非力ですので、
パワーアップを検討しています。

すでに、
メインメモリは、2GBに
HDDは大容量のものに交換しました。

残るは、CPUなのですが、
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51382219.html
などの記事をみると、がんばれば、メーカーのPCでも
CPUの交換はできるかも!
といろいろ調べています。

そこで、このType L VAIO VGC-50Bに装着できるかもしれない
CPUについて、どのように調べればよいか、アドバイスいただけませんでしょうか?

もちろん、すべて自己責任の範囲で行うつもりです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8260437

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/08/27 12:06(1年以上前)

チップセットがサポートしているCPUは何かを調べる。
940GML Express チップセットはCeleron M プロセッサー
超低電圧**版およびインテル Celeron M プロセッサーをサポート。

http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/940GML/index.htm

現状がCeleron M プロセッサー 420 65 nm 1 MB L2 1.60 GHz 533 MHz
可能な中で1番高速なのが
Celeron M プロセッサー450 65 nm 1 MB L2 2 GHz 533 MHz

http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/chart/celeron_m.htm

リスクを背負って換装するメリットがありませんねぇ・・・

書込番号:8260552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/14 10:08(1年以上前)

大昔のスレッドだけど検索でひっかかったので後世の挑戦したい人向けに追加情報。

940GML Express チップセットは実際に他のノートPCを改造した報告、

http://zero0000000.blog53.fc2.com/blog-entry-175.html

『モバイル インテル® 940GML Express チップセットで使用できるCPUは、
『Celeron M 4XX シリーズとなっていますが、
『Core Solo も使用できるようで』

となっており、いわゆる新ソケット479のYonahコアのにも対応しているようです。

そういうわけで別機種ですがCeleronMからCoreSoloにしたときのCPUベンチマーク自体は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201615389/SortID=7815550/

で出ています。

書込番号:15338405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン購入について

2012/11/03 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ

クチコミ投稿数:84件

この商品の様な一体型のメリットとデメリットを教えてください。今使っているノートが壊れてしまい、買いかえを予定してます。使用目的は、写真動画編集(ソニーデジカメ)・文書・年賀ハガキ作成などです。実はテレビも壊れかけていまして、一体型でスッキリさせようか、PCとTVに分けようか悩んでいます。予算は単品でも2つ併せても10万程度で考えています。良きアドバイスお願いします。

書込番号:15289070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/03 16:10(1年以上前)

一体型でスッキリさせようか、PCとTVに分けようか悩んでいます。
↑基本は分けるでしょうね、そうなると32インチクラスで3万チョイ、
パソコンには7万ほどですね、テレビも録画や緊急用にあるといいですね。
↓これなんかは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216801.J0000003656

メリットはデスクトップパソコンよりは場所をとらない、液晶が大きめ、
デメリットは自分で修理するときにきつい、(ノートパソコンも同じか)

書込番号:15289207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/03 16:13(1年以上前)

こんにちは。

★メリット、パソコン本体部分がディスプレイ内にあるので、その分、机のスペースが有効利用できる。


★デメリット、ディスプレイが故障した時でも、パソコン本体部分が故障した時でも、両方ともメーカーに出さないといけない。分かれていれば、どこか壊れた部分がわかれば、その部分だけ交換または修理できます。

また、ストレージやメモリなど、古くなった部品を 新しいより良いものに交換または増強する拡張することができ難い。

書込番号:15289215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/04 00:16(1年以上前)

テレビはテレビで見た方が綺麗です。
DVD や Blu-ray も、パソコンで見るよりテレビで見た方が綺麗です。

★ メリット : 場所を取らない、テレビも見れる (゚ー゚)

★ デメリット : 運命共同体、拡張できない (´・ω・`)

書込番号:15291609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/11/10 16:59(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15321158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

都内の価格情報お願いします。

2012/09/25 00:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ249FJ

池袋、新宿のヤマダやビックではどの位の価格で出ていますか?
ご存知の方、情報お願いいたします。

書込番号:15117159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件

2012/11/09 16:25(1年以上前)

ネット通販で、92,000円台で購入できました。

書込番号:15316419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング