
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月4日 10:01 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月3日 20:58 |
![]() |
0 | 7 | 2011年9月1日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月1日 16:40 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月1日 02:38 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月29日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ13AFJ Core i3搭載モデル
以前も同じような質問をさせていただいたのですが、このパソコンのメモリは上海問屋のhttp://www.donya.jp/item/19451.html#cat ←これでいいと思いますか??
一応自分でも調べたのですが、確認のためどなたかにチェックしていただこうと思ってます。
それと、上海問屋の評判も教えてもらえますか?
※Buffalo社のメモリhttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/d3n1066/
0点

規格上は問題ないとは思いますが。
>上海問屋の評判も教えてもらえますか?
よりにもよって上海ですか…
まぁ、ここがメモリを作っているわけではなく、どっかから格安品を拾ってきたのでしょうが。
写真から推測…っても、シールは隠してあるし、そもそも同一製品の写真でもないようですし。
「どこの製品かも分からない」という理由だけで、薦めること自体が不可能です。
ギャンブルが好きなら、良いのではないかと。
ちゃんとメーカー名がはっきりしている同等品が3000円以下で揃っているのですから。そちらを買わない理由はないかと思います。
書込番号:13451340
0点

そうですか・・・。おっしゃる通り、無メーカーの可能性は十分にあり得る気がします。
もう少し、メーカ製で3000円以下のものを探してみます
書込番号:13452525
0点

さすがに無メーカーというメーカーはないのですが。
売る都度に、一番安いメーカーの物が扱われているのでしょう。
メモリメーカーの定評で言うのなら、Corsairあたりがお薦めです。
http://kakaku.com/item/K0000275160/
価格comではなぜか掲載がありませんが。SamMaxの製品も良いです。
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-N4G68HP-10F+DDR3-1066+S.O.DIMM+4GB+CL7+hynix%A1%BFJEDEC%A1%D4%C1%F7%CE%C1%CC%B5%CE%C1%A1%D5/code/11702123
安いと言うことなら、CFDあたりも使用者は多いですが。
値段より確実を期すのなら、Buffaloのを買っておけばと思います(実売価格はもっと安いですので)。
書込番号:13452798
0点

URLまでわざわざ載せてくれてありがとうございます。
そのような評判のあるところでは買いたいのですが、Buffaloは高いのでちょっと検討してみます
書込番号:13454926
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ
この機種でモンスターハンターフロンティアをプレイされている方に教えていただきたいのですが、動作環境はいかがなものでしょうか?
デザインを気にっている為、購入を検討しているのですが。
0点

>この機種でモンスターハンターフロンティアをプレイされている方に教えていただきたいのですが、動作環境はいかがなものでしょうか?
Intel HD Graphics 3000だと動く程度で快適な3D GEME動作は皆無と思う…。
PSPかPS3で遣る方が良いと思います…。
書込番号:13382031
0点

>この機種でモンスターハンターフロンティアをプレイされている方に
このように、限定すると回答は付きにくいかと。
このゲームは無理でしょう。
http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec
書込番号:13382058
0点

SONYでは無理、というわけではありませんで一体型デスクトップ型ではまず無理。
セパレート型でショップブランドかDELL辺りを。
http://www.dell.com/jp/p/studio-xps-desktops.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
ゲームをしたくてデザインで選んではダメ(笑)
書込番号:13382107
0点

私のEliteBook 8530wではMHF快適に動作しますよ。(http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/8530w/p860015y1160xoxpvm.html)
Mobility FireGL V5700ですがなんら問題ないです。メモリーも3GB。
一応比較用情報として。
書込番号:13382669
0点

デザインでしかPCを判別出来ない状態、知識なのが
一番問題かとは思いますが、知らんものを突っ込み入れるだけってのも申し訳ないんで…
検索エンジン使えるなら「蹴茶」
で検索してみましょう。
個人サイトですがノートPCのゲームベンチ報告がたくさんあります。
当該機種ズバリの報告が無かったとしても近い部品構成での報告はあるでしょうから…
因みに液晶一体型PCの中身はノートパソコンのパーツを使用する場合が多いです。
モンハンフロンティアはDX8ベースじゃなかったかな?
と思いますんで案外ベンチ数値は良い数字出てるかもです。
最低ランクの箸にも棒にもかからないってレベルよりは上かなあって程度か、
起動可能!画質最低限、解像度最小限で快適動作出来る!辺り
なのかは、ちと調べてみないと判りませんけど。
蹴茶さんのトコではモンハンベンチの集計データがあるはずです。
書込番号:13383350
0点

モンハンフロンティアするのなら3Dゲーム用のPC、低予算で済ませたいならXBOX360あたりが妥当です。
3Dゲーム用のPCはパソコン工房やFRONTIER等、ネットや店頭(FRONTIERはヤマダ電機)で見れると思います。
ヤマダ電気は全国展開しているので足運びやすと思います。
液晶一体型のPCは基本的にノートPCとおなじと思ってもいいと思います。
スペック的にかなりきつくCPUやグラフィックボードがかなり熱を帯びて故障する恐れもあります。
かくついたりクラ落ちしたりとまともにプレイできない可能性もあるので、
無理に使うのはナンセンスだと思います。
書込番号:13444147
0点

GeForce GT 540M搭載のVAIO Lならそこそこ快適に作動するのでは。
参考程度にスペックの劣るノートPC(i7 620M+GeForce GT 330M)の作動確認ツールの
結果を添付します。
書込番号:13445646
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX30/BP


買い替えを考えて今悩んでいます。今はノートですがモニターの調子が良くな
くて今回省スペース型ではこのLXを考えています。でもCD-Rもフロッピーもほ
しいし、OFFICE2000も使うのでインストールされている物を希望しています
が、この場合、外付けで買う事を考えれば70Xの方がいいのかなとか、VAIO以
外でお勧めなどあればご意見聞かせてほしいんです。(今はノートをたたんで
どかさないと何もかけないくらい机が小さいんです)よろしくお願いします。
0点


2000/10/17 01:17(1年以上前)
こんばんわ。LXシリーズですか、以前のLシリーズと比較してもキー
ボードがすごい小さくなったからいいよね。
自分が選ぶとしたら、まずLX30とLX70は消えるかな。CD-RWを持っ
てないなら、今更CDDはちょっと・・・LX70はスペック的に中途半端だ
から、それならLX80(でもスペースがないならきついか・・・)かテレ
ビ録画できるLX50Gを選ぶかな。それと外付けFDDを買うんだった
ら、メモリスティックとFD(PC)アダプターの方がお勧めかも。(ちょ
っと高くつくかもしれないけどね・・・)
なんだかんだ言っても、とにかく自分が気に入ったのを買うのが一
番!!(買うまでが一番楽しいんだよね〜)
書込番号:48710
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
VGC-LV52JGBを使用して2年近くですが、「ハードディスクの問題が検出されました」と出ました。。
。HDDはWDC WD1001FALS-55J7B0 ATA Deviceのようです。私が悪いのでしょうか。
自己負担でHDD交換なのですかね。何か情報知っている方がいたら教えて頂けると助かります。無償交換だと嬉しいのですが。
0点

パソコンは起動できますか?
そのエラーメッセージはどういう状況で現れましたか?
とりあえず、状況が分からないので
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
などのソフトをインストールしてHDDの健康状態を
教えてください。
書込番号:13435821
0点

HDDは普通に使ってても壊れる部品なんで、スレ主さんが悪いって事は無いけど、
保証期間が通常の1年間なら有償修理か自己責任で自分で交換するか。
何かしらの延長保証に入ってない限りは、無償修理は無いでしょう。
書込番号:13435947
0点

皆さんコメントありがとうございます。
●ハイエンドランさんへ
PCはまだ起動しており、ポップアップエラーでの表示となります。SONYサポートセンターに電話したいのですが、きっと30分以上繋がらないと思い、できてないままです。有償なら自分でHDD交換しようかと思ってます。このタイプのPCはHDDを個人で取り替えできるか心配ですが。
ちなみにこの前に使っていたVAIOのデスクトップもHDDエラーが発生しました。4,5年使ってましたが。
書込番号:13443629
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
レビューを書いておられる方がお一人
テレビを見ながらインターネットをしていると、すごく重たーくなるように
書いておられるのですが、ほかの方はいかがでしょうか?
またハンディカムの映像を編集などしておられる方、使い心地や処理速度など
どのような感想をお持ちでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





