SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10のイメージファイル

2022/05/15 08:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

プリインストールのWindows7からwindows 10には無償期間の時にアップグレードしてたから、いつでもwindows 10 に
出来るのでリカバリーしてwindows 10 にアップグレードして、ついでにいつでも戻せるようにLB イメージバックアップ12 ProでリカバリーBDを作りました。おまけにwindows 7の時にリカバリーディスクの予備作ってリカバリーUSBも作って
そのUSBメモリを7z圧縮でパソコンに保存、前から思ってたけど7z圧縮に限らずZIP圧縮するとき余計なフォルダが1つ解凍時に出来るので変に思ってました、これはフォルダを圧縮するから出来るんですね、圧縮したいフォルダを開いて複数のファイルを選択して圧縮すれば余計なフォルダが出来ないのを初めて知りました。

書込番号:24746927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUとGPU グリス塗り替え

2020/09/13 13:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B

クチコミ投稿数:18件

中古で4年前くらいに購入してWindows7のサポートが切れる前くらいにHDDがクラッシュしました。
その時は原因が自分では理解できてなかったので、SONY認定店でHDD交換修理してもらい、ついでにWindows10にUPDATE してもらいました。

そして今回、以前からずっと気にしていたファンの轟音!!
昨日覚悟を決めてPCを分解してCPUグリスと外してから気づいたGPUグリスの塗り替えをしました。
分解するにあたって精密ドライバーなども準備したものの大阪日本橋で購入したPH1 100 1000Vのドライバー1本で裏蓋を硬いカードなどでかなりの力をかけては外す以外全てバラすことが出来ました。

まあ難儀でしたけど結果大満足でほとんどファンは回らなく本当に静かになりました。

書込番号:23660099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/13 14:06(1年以上前)

赤線の部分に、ホコリが詰まりやすいです。(ファンとヒートシンクの間)
排熱の勢いが弱い、ファンが高回転のままなどのとき、そこも掃除してみると良いです。

書込番号:23660152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 17:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そこなんです!!ファンだけバラしそこねたんですよ〜!
しかもそこだけは精密ドライバーが必要になり準備はしていたので途中までバラしかけてたのですが、そこをバラさなくてもCPUに到達できることに気付いてしまい見なかったことにしてしまいました(。´Д⊂)

次回バラしたらそこを掃除しておきます。

ご指摘ありがとうございました(^O^)

書込番号:23660544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/10/01 20:02(1年以上前)

ホコリだらけ

あれからやはりファンの高回転が続いていたので二度目の開腹をしてご指摘の箇所を開いてみると想像以上のホコリまみれ。

エアダスターでホコリを吹き飛ばし綺麗にしておきました。

ついでにもう一度グリスを塗り替えておきました。

しばらく悶絶モノのガワ剥がしはしたくありません。

書込番号:23699182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUをi5からi7に交換しました。

2018/12/23 11:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ

クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

このPCはi5の2430Mと言うCPUでネットサーフィンでも若干もたつきを感じる速さの為、i7の2640Mに変更する事にしました。
結論から言いますと、全く問題なく動作して、ネットサーフィンも明らかに動作が速くなりました。
※ただ、私の環境で問題ないと思っているだけで、どこかで不具合が出ているかもしれないので、あくまで自己責任でお願いします。

私が調べた範囲ではI5の2430MのCPUはPPGA988と言うソケットを使っている様なので、それに対応したi7 2640mを使用して見ました。
もしかしたら、もう少し性能の良いCPUを積むことができるのかも知れません。
詳しい人がいらっしゃいましたらご教授下さい。
CPUに関して色々調べてみると、ソケット形状が同じでも電圧が違うと動かないとか、バイオスの更新が必要だとか、CPUの発熱量が違うと問題が出るとか言われていて、私のような素人では本当に難しかったです。
最終的にはだめなら諦めと言う博打でCPUをヤフオクで落札して試しました。

ちなみにi72640mはヤフオクで約7000円程度で売っています。
私がこのCPUに替えてみて、7千弱なら満足かなと思っています。
これで、もう少しこのPCで戦えますね(笑)
次にCPUをどうやって交換したか書き込んでおきます。
どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:22343334

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2018/12/23 11:18(1年以上前)

以前私がCPUのファンを掃除した画像があるので、本体の外し方はそちらを参考にしてください。
ちなみに、本体のネジは計14個です。プラスHDDの蓋4つ RAM1つ USB1つ
蓋を開けて鉄板の所は計11個になります。
CPUのクーラーを外すとCPUが出てきます。
下にある黒いマイナスドライバーで開けるネジを反時計回しで180度回すとCPUが取り外せます。
あとは新しいCPUを取り付けてネジを回して完了です。
CPUにグリスを塗って後は全部元に戻すだけです。

書込番号:22343350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2018/12/23 11:20(1年以上前)

ちなみに4月に掃除をして10ヶ月程度経ちましたが、少しファンが汚れていましたね。
2年に一度は掃除をしたほうが良さそうですね。

書込番号:22343352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/12/24 10:08(1年以上前)

>ちゃむがりさん

つまらん意見ですが・・・。

ちなみに4月に掃除をして10ヶ月程度経ちましたが、少しファンが汚れていましたね

この画像を見る限り・・少しって次元じゃないって思いましが?
こんな小さなフィンで小さなファンですので これだけ埃がつまると冷却能力は相当落ちると考えられます。

設置場所とか埃対策を〜 少し考慮した方が良い気がしますよ。


書込番号:22345869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2018/12/25 22:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
設置場所もホコリ対策もこの機種は難しいんですよ・・・
しかも、頻繁に蓋を開けるのも億劫ですしね
もう一台タワー型のゲーミングPCも持っていますが、こちらは埃が溜まってもすぐに掃除ができるので
本当に助かるんですよね。

PCはやはりタワー型なのかなと思います。
一体型はメンテの事なんて全く考えていませんよね。
分解なんてする人なんてごく少数でしょうし
ファンの音が煩いとなったら買い替えて下さいって感じなのでしょう。

書込番号:22349882

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDとWi-Fiを交換しました

2017/09/06 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS73FB/W

スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件

もうすぐ10歳になろうというパソコンですが、まだ元気に動いています。
以前にCPUを4コアのメモリを8GBにしていましたが、今回たぶん最後のアップグレードをやってみました。

ハードディスク:東芝 DT01ACA200 (2TB 7200RPM?) 中古\4kくらい
無線LAN: Intel® Dual Band Wireless-AC 3160 中古\980

Windowsは、リカバリーDVDから入れなおして新品に戻しました。
ハードディスクのほうは、これまで90MB/s くらいしか出ていなかったのが180MB/s くらいに一気に上がりました。ゲームの更新とかがものすごく重かったのが、だいぶよくなった感じです。

無線LANのほうは、近所にアンテナが増えすぎて、チャンネルがぶつかって65Mしか出なくなってしまったので、だれも使っていない5GHz帯に乗り換えたくて、思い切ってカードを差し替えました。
801.11 ac に対応できるようになって、通信速度も433Mも出るようになってとても満足しています。

じつはこのminiPCI-e ハーフのカードにはBluetooth 4.0 もついているのですが、こちらは動作しませんでした。
勉強したところ、このBluetooth 機能はスロットにUSBのピンがないと動作しないそうで、VAIOの無線LANのスロットにはその信号は来ていなかったということみたいです。
これまで知らなかったのですが、miniPCI-e にUSB3.0 をつけたり、それどころかPCI Express のフルサイズのカードを外付けするなんてパーツまであるのですね!
USB3.0なんて取り付けられたらどんなにいいことでしょう…!

書込番号:21175564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD換装手順

2016/07/12 16:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN50DB

クチコミ投稿数:1件

今回あと2年程度延命を目標として、下記内容にてSSDに換装しました。参考にしてください。
【PCスペック】
OS:Windows7 SP1
内部記憶媒体:純正HDD320GB
メモリ:BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB 2枚組 D2/N800-2GX2/E にて2012年に4GBへ増設済み

この内部記憶装置を下記を使用して換装(AMAZONにて購入)
(1)Samsung SSD 250GB 750 EVO ベーシックキット 2.5インチ 内蔵型 MZ-750250B/IT  6827円
(2)Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用 アクセスランプ追加 25cm 1280円
(3)オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B) 514円

手順1 SamsungMigrationsというソフト(SSD購入者は使用可能)にてクローンを作成。
手順2 本体電源ケーブルを外し1時間程度放置。
手順3 BCASカードを抜く。
手順4 本体を裏返し、台座部分のねじを外して台座を脱着。
手順5 裏蓋カバーを外し、ケーブル類をすべて外す。
手順6 裏面に見えるねじを全て外す、その際に長さが違うので注意。
手順7 裏面本体カバーを脱着。爪が上下左右にあるのでマイナスドライバーで傷がつかないようにして慎重に開けていく。
手順8 本体純正HDDマウントのネジ3本を脱着。
手順9 HDDに接続されているケーブルを慎重に脱着。
手順10 HDDをマウントから外す。両サイドのネジを数本緩めて外れます。
手順11 クローン化したSSDを新規購入した3.5インチ変換マウントに装着。
手順12 手順11のSSDを手順10で外したマウントに装着。ついでにエアフローを使って内部にたまったホコリを掃除するとよいと思います。
以後は手順8と9の逆手順で取付し、手順7から手順3まで実施して設置すればOKです。
時間的には1時間かからず(クローン化は2時間程度実行しました)に昨今のPCにも負けない高速起動のVAIOに復活します!!
捨てる前に、まずチャレンジしてみてください。なお、Window10にアップグレードしてもサクサクPCになりますが、テレビ機能は使用不可となりますので自己責任でお願いします。

書込番号:20032047

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/W

クチコミ投稿数:96件

CPUはC2DのE8600に換装、メモリは4GBがもう売ってないので間に合わせで2GB×2枚で計4GB、HDD500GBは不調なので窓から投げ捨ててSSD256GBに交換、Win7でもいいのですがWin10まで入れてみようと思います。

現時点で私のノートPCを超えてしまいました…。core i5 にSSD240GB(インテル) 

6年前のスペックなのにまだまだ現役ですね。

弄って遊んでる方おりましたら書き込みお願いします(笑)

書込番号:19279331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング