SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

R masterをより高性能に

2010/03/19 16:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM53D

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO type R master VGC-RM53DのオーナーVAIO type R master VGC-RM53Dの満足度5

日立の500GB1枚プラッタを2台RAID0

GPUをGT240に交換

保証期間も切れたことですので、性能向上を狙ってパーツを交換してみました。
HDDを日立のHDS721050CLA362の2台構成RAID0に交換。
グラフィックボードをELSAのGT240(GDDR5 512MB)に交換。
性能は良くなり、静音性も優秀なままで、満足できる結果です。
やはり拡張性のあるPCはいいですね。
次期モデルでタワー型Rの復活に期待したいところです。

書込番号:11108860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/19 16:59(1年以上前)

おめでとうございます。
最近HDDがまた値下げしたみたいですし、幾らくらいで出来ました?

書込番号:11109019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/19 17:47(1年以上前)

全てのメーカーのタワー型の復活には激しく同意します。一体型での不具合はいじるのがめんどくさいですから・・・

書込番号:11109193

ナイスクチコミ!0


MISAMAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/19 17:54(1年以上前)

R masterをより高性能にとう題目なのに、大した変更をしていなくて非常に期待はずれ

>性能は良くなり、静音性も優秀なままで、満足できる結果です。
PCの素人さんらしいので言っておくと、R masterは静音性が高いとか言われてますが、
単純にFANを回していないだけですね

書込番号:11109217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/03/19 18:01(1年以上前)

夏が楽しみだね…

書込番号:11109241

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/19 18:15(1年以上前)

E=mc^2さん、こんにちは。

HDD2台でRAID0にされたのですね。
私もいつかは試してみたいと思っています。

書込番号:11109278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/19 20:03(1年以上前)

HDS721050CLA36のRAID0にしては遅い気がします。
ストライプサイズはいくつに設定しましたか?

書込番号:11109729

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO type R master VGC-RM53DのオーナーVAIO type R master VGC-RM53Dの満足度5

2010/03/19 20:57(1年以上前)

HDDが4670円×2、GT240が8980円でした。

ストライプサイズは128KBにしています。

書込番号:11109940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/19 21:02(1年以上前)

>ストライプサイズは128KBにしています。
了解。1000MBだと違ってくるかもですね。

書込番号:11109969

ナイスクチコミ!1


MISAMAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/19 22:36(1年以上前)

やるならIntel SSDのRaid0くらいはして欲しかったなぁ

あと、ストライプサイズが128Kってことはシステム用ってことじゃないのか
システム用なら4Kにするだろうし

書込番号:11110524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/19 22:57(1年以上前)

パソコンショップではCPUやHDDは売っても利益は数十円単位と
言いますからね。本当にHDDが安くなったと思います。
満足いく性能アップだったようで良かったですね(^O^)

書込番号:11110649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/03/20 00:36(1年以上前)

性能アップ目的でパーツを交換するということは、少なからず現状の性能に満足していないということですね。R最高とか言ってるわりには内心大したことないとか思ってるんですかね。

それにしても微妙な性能アップをしてるし、何が目的なんでしょうかね。
まあ、本人が満足してるみたいだからそれでいいんでしょうが。

書込番号:11111233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/20 06:05(1年以上前)

どのくらい性能が上がったのか分からないので、以前の「ノーマル」データーを載せて欲しかったですね。
あと換装によってどのくらい快適になったかのレポも欲しい。

書込番号:11111811

ナイスクチコミ!3


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO type R master VGC-RM53DのオーナーVAIO type R master VGC-RM53Dの満足度5

2010/03/22 13:03(1年以上前)

CUDA利用(GT240)

システム用です。
申し訳ないのですが、間抜けなことに以前のデータをとるのを忘れていましたので比較はできません。
しかし3Dゲームはかなり快適になった印象ですね。
CUDAの支援機能もこの通り、実に役立っています。

書込番号:11123483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/03/23 00:02(1年以上前)

日立シングルドライブ

抜かねーと勝ったとは言わない?

日立のドライブだったらうちでも使ってるから、シングルドライブでのベンチを取ってみた。
こっちのドライブはHDS721010CLA332、もちろんマシンそのものが違うから参考程度にね。

シーケンシャルでは差が出てるがランダムではいい勝負、うーん、ラプターでも積めれば。

続いてはVAIO HAZARDベンチ。いや違ったBIO HAZARD5ベンチ。
…合計半値以下の、オンボロかきあつめたマシンに負けた気分はどうだい?

書込番号:11126914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/23 03:58(1年以上前)

E=mc^2さんの縁側に PT2を増設した。と書いてますが
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/ThreadID=56-27/

以前のスレッド(書き込み番号:10328832)では
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10328487/#10328832

「違法パーツ」がなんとか。とか言ってることに矛盾してない?
(掲示板に書くことによって 数式さんが削除できないようにしています)

書込番号:11127535

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

Product Award受賞おめでとうございます

2010/03/06 10:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

Product Awardを受賞していたことを知り、大変嬉しい思いです。
Rシリーズは素晴らしいPCですからね。
これほどユーザーに支持されているPCが現在モデル休止中なのは寂しい限りで、ぜひとも新モデルの登場に期待したいところです。

書込番号:11041272

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/06 11:17(1年以上前)

景気の動向とユーザーのニーズを見誤ったSONYの墓標PCに黙祷!

書込番号:11041377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/03/06 11:36(1年以上前)

珍しくリンクが張ってないね。
もしかして妄想かな?
多くのユーザーに支持されているなら、製造休止にはならないと思うけど。一部のユーザーに支持されているのでしょうね。

書込番号:11041463

ナイスクチコミ!7


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/06 16:50(1年以上前)

Product Award「銀賞」受賞はホントみたいですが…。

http://kakaku.com/productaward/2009/index-pc.html

書込番号:11042991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/06 16:58(1年以上前)

要はMacとNECには負けたってことで。。。

書込番号:11043036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/03/06 17:13(1年以上前)

確かに価格comのプロダクトアワード2009のデスクトップ部門の銀賞を受賞してますね。
満足度を元にしたランキングですか。高いPCだから、満足度が高くてある意味当然なのでしょうね。
銅賞の製品の10倍くらいの価格ですのでね。

いろんな意味で、おめでたいですね。

書込番号:11043116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/06 17:35(1年以上前)

価格comのランキングくらいではしゃいでるんですねー。
ちなみにノートパソコンですが、今日時点の満足度評価ベスト10に
煤汚は1機種も入ってないと申し上げておきましょうか。

書込番号:11043211

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/03/06 17:46(1年以上前)

シリーズ再開ってされますかね〜?
どっちにしても、型落ちで投げ売りになるまで買わない人のお話だし。

書込番号:11043267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/06 19:10(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 以前に別のクチコミでちょっと書きましたが、VAIOはノートの方でも銅賞を獲得していますね。
 来年度のプロダクトアワードがどうなのかも気になるところです。

書込番号:11043751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 23:26(1年以上前)

こんな賞もらって有難がってるとは程度が低すぎる。
大体、最初は30万近いボッタクリ価格で売り出しておいて、
売れないと判るやあっという間に半額まで値下げ、それでもロクに売れない代物で、
挙句の果てにカタログから抹消されたばかりだってのになwww

つーかSONYはこんなPCが30万で売れると本気で思ってたんだろうかね?

書込番号:11045274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/03/08 07:53(1年以上前)

レビューが13件もあるわりにコメント書いてる人は六人だけか…
満足度ランキングは非表示ね…
なんか誰かがダブハンして評価水増ししてはいないか?
書き込みかたですぐばれそうな人が名前を変えてコメント避けて評価を押し上げてはいないよな(汗)

書込番号:11052440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

PC改造報告(人柱)

2010/01/16 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA53B

スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

友人のPCがHDD不良でOS起動しなくなってしまい修理を頼まれました。
ものはついでに改造しようと言う事になって。

取り急ぎ、SONYにリカバリーメディアを発注
平行して下記パーツを購入しました。

CPU Core 2 Duo T7600
        (2.33Ghz)
HDD WD Caviar Black WD7501AALS
        (750GB/7200rpm)
MEM A-DATA AD2S800B2G5-R
        (PC2-6400 2GB)×2枚

結論から言うとあっさりBIOS起動したので
リカバリーしたところ友人も大満足。

Vistaの起動時間も1/3に短縮されました。
物好きな方は挑戦してみては(笑)

書込番号:10792427

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/16 14:19(1年以上前)

 Rao_さん、こんにちは。
 私はDELLのInspiron 530をいろいろいじっています。

 type Lのような一体型だといろいろ難しかったのではないかと思うのですが、
 無事に起動して時間も大幅に短縮されたというのは良かったですね。
 Raoさんのようなスキルを持った方が身近にいて幸運でした>友人の方

書込番号:10792465

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/16 15:09(1年以上前)

カ−ディナルさんこんにちは

仰るとおりです。
バラしてみた感想は液晶にノートパソコンが張り付いた様なマシンでした。

熱対策があちらこちらに施してある辺り良くも悪くもSONY製品だと思いましたね。

但しHDDだけがノート用2.5インチではなくデスクトップ用の3.5インチでした。
まあ、性能追求するなら好都合ですが。

PC作るのが趣味なので、PC修理・改造は得意です。

このPCも不都合の原因を確かめる為、バラして確認した際
CPUが基盤直付けではなくソケット式だったので
それぞれの部品代と出来る修理・改造の案をいくつか示してこの形にしました。

一番心配だったのがCPUを認識するか否かでした
友人には8割方動くと思うが最悪ダメかもとリスクを説明したのですが
Rao_が8割動くと思うなら大丈夫でしょとヤフオクで即決されたのでこうなりました。

合計3万円程度の投資で全く別物になりましたので
友人は安いマシン買って改造するのもアリと申しております。

メーカー保証も終わっている事ですし、HDDをDVDにバックアップしてから
部品交換後、リカバリーすればSONYからリカバリ−メディア買う事ないし。

改造やるなら、そろそろ頃合いかと(爆)


書込番号:10792607

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/16 15:21(1年以上前)

 Rao_さん、こんにちは。

>メーカー保証も終わっている事ですし、HDDをDVDにバックアップしてから

 なるほど、そうであればある程度心置きなく改造も施せますね。
 私の場合は(もう意味が無いと思いますが)まだ1年半近く残っています(^^;>保証期間 

書込番号:10792650

ナイスクチコミ!0


IODATAさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/30 19:51(1年以上前)

発熱量等は問題ないのですか?

書込番号:12300696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

2010/12/01 10:57(1年以上前)

IODATAさん

こんにちは、質問を頂いたので、友人に確認したところ
改造以後、今現在まで何の問題もなく快調に動作しておるとの事。

1年近く不具合無いようなので、特段排熱には問題無いと思います。

書込番号:12303751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段について

2009/12/31 11:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

クチコミ投稿数:15件

先日、TP1DTVの展示機(20インチディスプレー込み)があったので、値段を交渉しました結果、即答で29,300円(ディスプレーなし)だったので早速購入しました。リカバリーに時間がかかりましたが、(800×600の表示ができないので、会社のディスプレーを借りたり、UPDATEしたり)何とか使えるようになりました。

雑駁な使用感
1.若干の問題点・・
@なぜだか、地デジ録画できない時がある。
Aリモコンとキーボードの使い分けがなんとも?
BIEPEGで録画予約できない(再インストールで解決)
CDRモードでの録画が未だにできない。
Dキーボードがエンターを押さないと使えなくなる(毎回)
※メモリー増設を検討中。(1G×2か2G×2)増設すると少しは、ましかな?

とりあえず、PC+DVD再生機+アナログTV録画機+おまけに地デジ
的な使い方では値段と比較して満足ですが、チュナーとPCの接続(PCの接続を共有)
等々、ビギナー向けの商品ではないというのが印象です。
かなり古いPCですので、しょうがないかなとは思っています。
メモリー増設体験、などありましたら、コメントをお願いします.

書込番号:10712338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/01/01 10:13(1年以上前)

昨日、紅白歌合戦を録画予約しました。
IEPEGで予約(DR)→PC画面でスリープ→録画出来ていない。
スリープの仕方が悪いのか?
(接続方法は、RGB→RGB、UPDATEは、全てしたつもりで、現在、VISTASP2)
よく分からないぱそこんです。
鋼の錬金術師、アナログTVは試し録画してみましたが、問題有りませんでした。
うまくご利用されている方がいらしたら、録画方法を伝授いただければと・・・

書込番号:10716728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信29

お気に入りに追加

標準

SONY、Jシリーズで無償点検を発表

2009/11/26 18:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/11/001/
ここでも報告の挙がっていた不具合ですが、無償点検の実施が公表されています。
この対応の早さは素直に評価したいです。
不具合があっても放置するメーカーと、不具合に対して早急に対応してくださるメーカーとでは後者を選びたいですからね。

書込番号:10536406

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/27 20:18(1年以上前)

やすものデルが、ソニーよりましなわけねーじゃん。

あたまだいじょーぶか、おめーww

書込番号:10541898

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/11/27 20:23(1年以上前)

萬屋さん、7搭載VAIOたちの調子はいかがです?
うちのLは絶好調です。
ワイヤレスネット環境を導入したので、これからの季節重宝しそうです。
ところで次期Rですが、どんな機種になるでしょうかね?

書込番号:10541925

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 20:35(1年以上前)

<やすものデルが、ソニーよりましなわけねーじゃん>

どっちもっどち、ドングリの背比べ、50歩100歩、と言う感じですねww。

書込番号:10541992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/27 21:08(1年以上前)

>yamayan5さん
>どっちもどっち、ドングリの背比べ

それはさすがに失礼ですよ、デルに。
法人向けのサポートはしっかりしてますから、デルは。

書込番号:10542187

ナイスクチコミ!6


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 21:09(1年以上前)

新品のPCがいきなり寒いと立ち上がらない
こんな粗悪品Sony以外でどこが売ってる?
マウス辺りは売ってそうだけどDellには無いよw
以前から分かってたことだけどVaioは
外から見えない、カタログに書かれない、部分の質がホントに酷い
だからこそ国内大手の中では価格性能比の高い物を提供できてる
それがはっきりあらわれたのが今回の不具合でしょ
Dellの安いモデルで良い勝負、業務用の上位機辺りとじゃ品質は比べ物にもならないよ

モニタがDellより良いのは認める

書込番号:10542189

ナイスクチコミ!5


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 21:17(1年以上前)

炎えろ金欠さん
デルに失礼でしたね、失礼いたしました^^

確かにデルは法人向けのサポートはしっかりしていますし、

PCの不具合があった個人客に対しても割りと簡単に返品に応じてくれるなど結構いい所がありますからね。。

書込番号:10542236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/27 23:28(1年以上前)

きちんと製品チェックを行っているメーカーを選びたいですね。

ふーむ、VAIOの度重なる不具合に不安度、更にアップですね。
ていうか、数式もわざわざVAIOにまた不具合が出たことを宣伝しなくてもいいのにね。

書込番号:10543188

ナイスクチコミ!3


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/11/28 00:29(1年以上前)

どんなメーカーであろうと不具合を0にすることはできません。
なので事後対応というのは重要なものになります。
荒れそうなのであえて名は書きませんが、製品の爆発でガラス破片が目に入っても放置するメーカーもあります。
その一方で軽微な不具合でも積極的に情報公開をしてユーザーに知らせるSONYの姿勢には見習うべきものがあります。

他業種で言えば、JR西の福知山線事故のように、事故が起きたにもかかわらず防護無線すら発砲しない、挙句の果てには隠蔽工作を行うなんてのはもってのほか論外であります。
一方でその昔京急が土砂崩れで脱線したときは直ちに防護無線を発砲し対向列車を止め2次災害を防いでいます。
不具合を防ぐことはもちろん重要ですが、起きた不具合に対してどういう対応をするのかも同じくらい重要なことです。

書込番号:10543607

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/28 00:38(1年以上前)

<不具合を防ぐことはもちろん重要ですが、起きた不具合に対してどういう対応をするのかも同じくらい重要なことです>

これには同意しかねます。

鉄道事故を例にされてますが、例えば以前三菱のトラックの死亡事故が有りましたが、

重大事故が起きてリコールすればそれで良いなどと言うものではありません。

起きた不具合に対応しても損失は元に戻ることは無く、あくまでも不具合を未然に防ぐことが大切なのです。

書込番号:10543656

ナイスクチコミ!5


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/11/28 00:40(1年以上前)

>荒れそうなのであえて名は書きませんが、

自分が登場してあることないこと書き込むことこそが、荒れる原因の最たるものだという自覚は、いつになったらするんですか?

書込番号:10543669

ナイスクチコミ!7


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/28 00:42(1年以上前)

>不具合を防ぐことはもちろん重要ですが、起きた不具合に対してどういう対応をするのかも同じくらい重要なことです
これは正しいよ
でも
>その一方で軽微な不具合でも積極的に情報公開をしてユーザーに知らせる
電源入らないって軽微な不具合か?

書込番号:10543681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/28 10:32(1年以上前)

>なので事後対応というのは重要なものになります。
確かに重要な気がしますが、SONYのサポートというところはまったく重要視してないような気がしますが。
今回仕様で片づけないで、無償点検・修理の対応をすることになったのが不思議なくらいです。不具合の原因を引き起こした部品の業者が明確で損害賠償金を取れるとか、何か理由がある気がします。

あと、対応の悪い企業を引き合いに出して比較してるけど、対応の良い企業を引き合いに出して比較すれば、SONYの対応は当たり前のことで良評価を付ける要素はどこにもないかと。SONYとしては良くやった、なら分かるけど。

書込番号:10545033

ナイスクチコミ!6


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 10:43(1年以上前)

人間は理性的存在だから、対症療法より予防を考える。現代では事が
起きてしまったら被害の拡がり方が尋常ではないから。その発想に欠ける、
という点でPC業界(関係者)は何時までも時代の先端を行ってるふりして
質が悪い。

書込番号:10545075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/28 12:41(1年以上前)

火噴き電池いつまでも放置しといたメーカーの信者がサポートを語るな!

書込番号:10545516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/30 21:58(1年以上前)

>>yamayan5さん

JR西のような隠蔽体質だって事を認めているとも取れますよ。

書込番号:10558748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 22:02(1年以上前)

私は今回「VGC-JS53」を購入して
点検にビンゴした者ですが、

ぶっちゃけ買ってその日にHDDエラーが出てお店で交換
交換したのも点検修理・・
なんて物を購入してしまって
後悔こそすれ「ソニー!天晴!」なんて全然思いませんが?(汗)

ソニーの窓口に相談しても納得もいかないし色々困るので、
お店に相談して
再度交換していただきました(販売店さん・ごめんなさい)

一か月足らずで2度も商品交換したのなんて
初めてです。
他のスレでも書きましたがコリゴリです。

書込番号:10558769

ナイスクチコミ!6


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 23:33(1年以上前)

>一か月足らずで2度も商品交換したのなんて初めてです。
==>
VAIOユーザとしてはマダマダ修行が足りません。[10536850]に書いたVAIOは

買ったその日にメモリ不良で初期不良交換し、一月後には、ヒンジが緩くなり、交換を依頼したが、そのシリーズは全部そうらしくて、初修理。それから1年間に 液晶に筋がはいり、キーボードが打てなくなり、マザーがおかしくなって 合計5回修理に出したのが僕の VAIO SR3E/BDという銘機。モバイルで連れ回したりしないで室内専用だったんですけどね。 すごいでしょ。

おまけに、最初のメモリ不良は、VAIOサポートには ”出荷時にテストしてるから、あり得ません!”なんて言われちゃたりしてね。ヤマダ電機に持ってたら即交換ですよ。噂には聞いていたが、ここまでとは恐れ入ったね。

こんな修理自慢、故障自慢、サポート経験談を出来るのもVAIOユーザの特権だぜぃ。自虐的だな...

書込番号:10559580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/01 21:22(1年以上前)

>FastCopyさん
…お見それ致しました。うちのはスリーアウトでチェンジしましたので。
まず買ってすぐオーバーヒート?で落ちる。
(こちらは独自保証の無いショップで購入。サポセンの「再現しませんでした」の回答を鵜呑みにするほかなく…)
結局扇風機当てるなどしていたところブートセクタ巻き添えにHDDクラッシュ。ユーザー責任で有料修理。
さらにメーカー保証が切れようかというところでヒンジがメゲてキレました。
その後補修パーツを求め立ち寄ったジャンク屋でThinkpadに出会い、VAIO HAZARDの世界から脱出したのです。

何年経ってもトラウマは消えません。
ソニー自体何の反省も見せず、今も泣く人が絶えないとあっては…

余談ながら今私がベタ誉めしているパナソニック、最初からそんな評価だったのではありません。
薄軽PCやAVPCを作ろうとしては酷評を受けていたものです。
クラムシェルという形に見える改善と、仕事に穴をあけないサポートで今日の評価を得た事を併記しておきます。

書込番号:10563270

ナイスクチコミ!3


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/01 22:12(1年以上前)

炎えろ金欠さん, こんばんは。

VAIOの場合は、繰り返される故障もええ加減頭にきますが、VAIOサポートの対応が火に油をそそぐのですね。修理自体は、最速1週間前後と 結構速いのですが。

僕も、ここ5-6年 SONY製品に手を出してないので幸せなものです(VAIOの教訓で、TVもレコーダも最早買う気がおきません)。 

書込番号:10563623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/03/16 22:43(1年以上前)

火を注ぐのはもっぱら親愛なる数式様だと思っています・・・

書込番号:11096353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

とってもクールな「R」です

2009/11/26 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 T.R.K.さん
クチコミ投稿数:64件 VAIO type R VGC-RT71JGのオーナーVAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

これまでRC50を引き延ばして使用してきましたが、価格もお手ごろになったことと、タイプLだと物足りない気がしたのでRTを入手しました。

「一体型もいいな〜」と言うのが率直な感想です。

自宅で使うPCですから機能や拡張性だけを優先しても、きっと愛着がわかないと思いましたので、このRTはインテリアにも合うクールなデザインで気に入りました。

これから静止画&動画の編集を楽しんでいきたいと思います。Pen-Dでは苦しかったので、これからは軽快にいけそうです。

書込番号:10535147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/26 11:43(1年以上前)

すいません。
自分にはクールじゃなくホットなPCだと認識してますが温度は?
SONYの一体型は機種問わず温度が高いようです。
長く愛用する為に、温度管理をされた方が良いようですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013671/#9833746
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/

書込番号:10535242

ナイスクチコミ!4


スレ主 T.R.K.さん
クチコミ投稿数:64件 VAIO type R VGC-RT71JGのオーナーVAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/11/26 14:00(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。
熱管理はSpeedFanで監視しています。

しかし「インテリアにも合う『クール』なデザイン」と感想を述べたのに対して、“自分にはクールじゃなくホットなPCだと認識してますが温度は?”と質問するのは失礼なのではないでしょうか?


書込番号:10535689

ナイスクチコミ!1


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/26 14:31(1年以上前)

スレ主さんの気持ちは分からなくも無いんですが、ここは掲示板なので色々な知識を持った人がそれぞれの切り口で

書き込みをしてくれる訳で、自分に参考になるものをその中から見つければ良いだけの事ですよ。

書込番号:10535760

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング