SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV51JGB

スレ主 mapleseさん
クチコミ投稿数:20件 VAIO type L VGC-LV51JGBのオーナーVAIO type L VGC-LV51JGBの満足度4

11月17日、Windows7にアップグレードしました。
Vistaと比較すると、起動時間はあまり変わりませんが、起動後の動作スピードは
格段に向上しています。メモリー配分もよく、地デジ視聴でのカクカクした
動きもなくなりました。
シャットダウンも速く、アップグレードして満足しています。

書込番号:10506000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

設定完了!

2009/11/11 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

本日9:00より16:00までかかり全て設定完了しました。
まずは例の引っ越しサポートですが、質問時にはSOTECでも出来るとお返事を頂いたのですがサポートセンターでは同じSONY製同士でないと保証出来ないと言われ、確かに出来ませんでした。そこでDVDにデータを移し何とか引っ越し完了。(サポセンにはカタログにもどこにも出来ないなんて記載はないと文句言いました)ここからがまた大変でOUTLOOKがないために思考錯誤し結局はYAHOOメールに落ち着きました。そしてウィルスバスターの移行をしようとしましたが118FJにインストールされているセキュリティソフトと干渉してしまうため諦めました。最後に2.1CH外部スピーカーをセットして終わりと思いきや音が出ず・・・。ここも悪戦苦闘しようやく完了。
ここに来るまでにSONY、YAHOO、トレンドマイクロ、エレコムとどれだけ電話しまくったか!
でも完成後には非常に満足しております。でももう買い換えは嫌だな・・・。
初心者には大変すぎます。
でも外部スピーカーは大正解!!素晴らしすぎるサウンドです!
本体も非常にサクサク。唯一は画面が大きすぎて逆に目が疲れますね。

書込番号:10459946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/11 22:58(1年以上前)

VAIOは設定が無事完了すれば、良評価になるの?
この製品の良さが伝わってこないのは、気のせいかな。

書込番号:10460785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 03:25(1年以上前)

今日読みましたので返信が遅くなり申し訳ありません。

下の質問に返信しましたので

もしよろしければご確認下さい。

書込番号:10462214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カット編集出来ます!

2009/11/02 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 ("~")さん
クチコミ投稿数:23件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

サプリメントディスクを使ってWindows 7に移行しましたが、大きく変化したのはGiga pocket digital。
今回のアップデートで見た目もガラリと変わりましたが、さらにディスクへの書き出し機能が強化。従来はどうしてもCMなど不要な部分も書き出されてしまったのですが、今回新たに”お気に入り区間のみ書き出し”を選択できるようになりました。(これがいわゆるカット編集。)

書込番号:10407293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ349

返信81

お気に入りに追加

標準

名機です

2009/10/28 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

思った以上に良いですね、この機種。
光沢液晶もいいものですね。
ショールームだと映り込みが多いと感じましたが、実際に使用してみると全く気にならず、むしろコントラストの鮮やかさなどの方がメリットだと思いました。
正面から見れば、VAパネルを使った三菱の高級モニタをはるかに上回る画質です。
コンパクトなボード型なので、屋内モバイルにも使えますね。
あるときはデスクでメインPCとして使ったり、またある時はベッドサイドで寝ながらビデオ鑑賞したり。
Motion Reality HDによるアップコンバートが利用できるので、SD映像も鮮明に鑑賞できます。
ただしMotion Reality HDを利用するにはアップデートを。
R master+VISEOと比べてみましたが、ソースが違うんじゃないかと疑ってしまったほど見違えるように綺麗になります。
PS3より綺麗なんじゃないか?と思いましたが、PS3を接続してみるとやはりPS3は別格でした。特に字幕の滑らかさはもうね・・・PS3最高^^
ハイスペックだけあって動作も軽快で、満足のできる買い物でした。
次期Rが登場するまでの相棒として大いに役立ってくれそうです。

書込番号:10383960

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 00:16(1年以上前)

VF−1Jさんへ

いえ、販売店に電話して、本体ごと交換してもらいました。
もちろん初期不良で無償ですよ。

ノイズは相変わらず、1〜2分に1回ぐらいの頻度で横線が走ります。

リカバリするのも面倒だし、11月後半の連休か年末にはWIN7にアップグレードしようと思いますので、それまで様子見ます。

治らないようなら、販売店にまた相談ですね。
私の場合は1年保証なので、早めに芽を摘まないと・・・・

書込番号:10418770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 00:26(1年以上前)

レコーダー欲しいぞ!さんへ

追記で・・・
自分もCM情報などのサービスはカットしております。
前に使っていたRA51は17インチモニターで外付けスピーカーが付いていて
本体(タワー)が楕円形から少しはみ出ていました。
BTOじゃないですけど自分もRA51が故障する前は
この先、この機種を使い続けるには地デジチューナーボード
欲を言えば地デジ&BSデジタルチューナーボードで
ブルーレイドライブを追加するにはドライブ本体と
IDEからSATAに変換するアダプターと
フロッピーディスクベイは不要だからテラクラスのHDD×4と
24インチのモニターを置いて本体は下に置くにもテーブルの脚が邪魔だな〜・・・
場合によってはHDMI/DVI変換ケーブルも必要だな。
あれっ?トータルで考えるとPCを買い替えた方が早くないか?と考えていました。
そう考えていたら、YouTubeを見ていたら
「キューン!」と音がして電源が切れ
そのまま電源が入らなくなりお亡くなりになりました。

書込番号:10418829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 00:45(1年以上前)

レコーダー欲しいぞさんへ

初期不良で無償交換と言っても
ずいぶんと豪快な初期不良ですよね?
300万円の新車を買ったら
わずか一週間後に修理費用にすると
200万円もする重大な欠陥が見つかった!みたいな感じですね?
ソニーの修理のホームページをを見ると
ウィンドウズに関するトラブルのお問い合わせがトップに載っていますが
7にアップデートしても大丈夫ですか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/index.html
自分もせっかくの優待だから7を申し込もうかなと考えていました。
一応、気分が向いたらアップデートしてみようかなと考え
優待申し込み期限が切れる前に申し込むつもりです。

書込番号:10418915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 15:01(1年以上前)

これから販売店の方に修理に持っていきます。
しばらくネット接続出来ませんのでご了承ください。

書込番号:10420763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/10 02:50(1年以上前)

突っ込んだら負けだと解っているのに…。チクショーめ!!

E=mc^2さん、ここにフィーナ・ファム・アーシュライトの壁紙の状態で画像を出すとは、余ほどが好きなんですね。フィーナさんを。

しかし何でこれを買ったのですか、Tech48でもやるのですか。

書込番号:10451192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 02:33(1年以上前)

それにしても、最初の写真のノイズがひどいですねぇ。
α900の高感度カラーノイズに似てるんですが、やはりカメラもMade in Sonyですか?
あと壁紙なんて好き好きだけどこういう場にアップするときくらい自重しては????????

書込番号:10462126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 21:28(1年以上前)

11月4日
修理に出す。
その時に「お客様の場合は〇〇(名称忘れました)ですので二週間ほど掛かります。」と言われ
二週間も掛かるのかと思いガックリする。

11月10日
どうなっているのかメーカーに電話をする。

自分
「ジャンク品のパソコンを掴まされて修理に出しているのですが
どうなっているのですか?早くしていただきたいのですが?」
KUソニー(男)
「お客様の名前と電話番号を言っていただけますか?」
自分
電話番号と名前を言う。
KUソニー(男)
「お客様のパソコンは昨日(9日)到着したばかりです。」
自分
「ハァ〜?(江戸時代の飛脚よりも遅いぞ・・・)で、検査は?」
KUソニー(男)
「早めに行います。」
自分
「ソニーって品質も世界最低でアフターサービスも世界最低ですね?
『リカバリ、リカバリ』って言っている馬鹿なお姉ちゃんが居ますが
リカバリの労力を知らないで言っているのだったら大馬鹿者で
リカバリの労力を知っていて言っているのであれば
救いようのない大馬鹿者ですね!」
KUソニー(男)
「はい、お客様の意見は伝えておきます。」
自分
「最初からジャンク品を掴まされてケチが付いてるので
早く交換してもらいたいのですが・・・」
KUソニー(男)
「早めに診断させていただきます。」

あれこれ言った後に電話を切り
この日は終了。

書込番号:10527114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 22:00(1年以上前)

11月11日

KUソニー(女)
「こんにちは、KUソニーですけどVF−1J様のお宅ですか?」
自分
「はい、そうです。」
KUソニー(女)
「診断の結果が出ました。まず、ドライブの異音の件ですが・・・
こちらで音の確認が出来なかったので正常(仕様)です。」
自分
「はぁ、何で素人の自分が異音を見つけられて
プロであり製造者であるそちらが見つけられないの?」
KUソニー(女)
「次にOCCTで最短で3分21秒で落ちる件ですが・・・
社内のソフトウェアで測定したところ正常(仕様)です。」
自分
「はぁ?52JGBを使っているユーザーは20分測定したところ
何も無かったと言われました。つまり72は52よりも動画編集などの
CPUを使う作業は無理って事ですか?」
KUソニー(女)
「次に熱の件ですが・・・他のPC(同じ機種)と測定したところ
同じ温度だったので正常(仕様)です。」
自分
「ハァ?夏に使用不可能なパソコンを作っておいて正常?
なに言ってるの?秋でさえ軽く62度行っちゃうのに
夏になったら完全に使えないよ?」
KUソニー(女)
「ですが正常(仕様)です。」
自分
「あんな爆音をするドライブを生まれて初めて遭遇したけど
まさかLGドライブでも採用しているの?どこのメーカーのドライブ?」
KUソニー(女)
「お客様には言えません。」
自分
「何故、OCCTでは測定しないの?皆が使用しているソフトなのに。」
KUソニー(女)
「お客様のパソコンは勝手に触れないので・・・」
自分
「PCの持ち主である自分が許可するのでOCCTで測定してください。」
KUソニー(女)
「それは無理です。」
自分
「熱暴走が正常って、夏に使えないようなパソコンを作って何言ってるの?
ちょっとおかしいんじゃないの?ソニーの正常は世間では異常だよ?」

その他色々やり取りをして
KUソニー(女)
「再検査してみます。1〜2日待っていただけますか?」で
この日のやり取りは終了。

書込番号:10527356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 22:14(1年以上前)

11月12日、13日は連絡無し。

そして11月14日
KUソニー(女)
「KUソニーですけどVF−1J様のお宅でしょうか?」
自分
「そうですが?」
KUソニー(女)
「先日の再検査の結果が出ました。まずはドライブの異音の件ですが
お客様に送っていただいた『お楽しみディスク』以外にも
色々なディスクを試してみたのですが異音が見つけられませんでした。」
自分
「ハァ?」
KUソニー(女)
「次に3分21秒で落ちる件ですが・・・
やはり社内のソフトウェアを使ったところ正常(仕様)でした。」
自分
「なに言ってるの?」
KUソニー(女)
「次に熱の件ですが・・・複数台の同じ機種を使って数時間測定しましたが
正常です。ですので、このまましばらくお使いいただい・・・」
自分
「もういい!販売店に返品するからパソコンを返してくれ!」
KUソニー(女)
「返品ですか?はぁ、わかりました。」

書込番号:10527474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 22:25(1年以上前)

そして・・・
11月22日
販売店から到着の知らせの電話を貰う。
そのまま返品したい意向を伝えると
PC担当者から折り返し電話するとの事。
折り返しPC担当者から電話を貰い
返品OKです。との言葉を頂いたので
3連休は避けたいので連休明けに返品しに行くと伝え
24日に店舗に出向き返品作業をやって
本体価格+5年間延長保証の金額+未使用のエレコムのキーボードカバー2個を返品して
全額戻って来たので店員さんに感謝の言葉を言って
無事にVAIOからの脱北を終了。
これからは、あせらずじっくりとPCを選んで行きたいと思います。
それではしばしのお別れです。
ちなみに友達のPCからログインして書き込んでいます。
さようなら。

書込番号:10527551

ナイスクチコミ!5


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/11/24 22:34(1年以上前)

はい、ご苦労様。
これで誰もあなたのいうことを信じなくなったでしょう。
欠陥品の濡れ衣が晴れてよかったです。

書込番号:10527627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/24 22:48(1年以上前)

思ったとおり、全て仕様で片付けられてしまいましたね。
まぁ縁が切れて良かったんじゃないですかね。

書込番号:10527741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/24 23:03(1年以上前)

>はい、ご苦労様。
>これで誰もあなたのいうことを信じなくなったでしょう。
>欠陥品の濡れ衣が晴れてよかったです。

この無神経な一言によって、VAIO&数式クン離れが益々進むでしょう。

書込番号:10527879

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/25 00:49(1年以上前)

>VF−1Jさん
お疲れ様でした・・っていうか過去の自分を見ているようでした。
私の脱出艇は、VAIOを自力で直すべく立ち入っていたジャンク屋にあったおんぼろのThinkpadでしたが…
月収丸ごとつぎ込んだVAIOよりその10分の1のThinkpadのほうが調子が良かったのはある意味痛快でした。
あなたの場合、そんな無茶なマシンで脱出することはなさそうで何よりです。
(私の場合激安通販に近い、ショップ保証のない問屋のようなショップで買った物だから…)

書込番号:10528652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 19:14(1年以上前)

VF−1Jさんへ

とにかく無事VAIO悪夢から脱出できたみたいで、良かったですね。
私は、素直に羨ましい!
もうi7-920搭載機がこなれた価格になってきているので、選び放題ですね。

でもこの対応なら、ソニースタイルの保証延長って意味あるんでしょうか?
確実にぶっ壊れないと、何にもしてもらえないような気がします。

私のVAIOの横線ノイズは、直らないままです。VAIO悪夢が続く。。。
サポセンに電話しても答えは分っているので、全く無意味だしね。
はぁ〜

数式氏は、転売価格維持に必死だなっ!

書込番号:10541581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/27 19:54(1年以上前)

アジシオコーラさん、フィーナの画像を壁紙にして、ここにその環境を晒している段階で既に離れてますよ。
レビューにまで貼ってますし。

書込番号:10541776

ナイスクチコミ!4


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 20:34(1年以上前)

>この対応なら、ソニースタイルの保証延長って意味あるんでしょうか?
ほとんど仕様で片付けて修理しなければメーカー側に費用の負担が無いので
長期の保証を付けても販売価格を安く出来る、と言う意味があります

書込番号:10541987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/27 20:50(1年以上前)

>これで誰もあなたのいうことを信じなくなったでしょう。
欠陥品の濡れ衣が晴れてよかったです。

OCCT
http://motherboard-benchmark.com/jisaku389g.htm

E=mc^2さんのVAIO Lは1時間余裕でクリアーするのかな?
それとも怖くてできないのかな?
ソニー様の言う事に偽りが無ければ、実行して自分の目で確かめてみてはどうかな?

書込番号:10542076

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/05 18:55(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 ご無沙汰していたので遅くなってしまいましたが、VPCL11AFJの購入おめでとうございます。
 設置場所に融通が利くのと画質はなかなか良さそうだなと感じました。
 
 最新作の制作が発表されましたね>オーガスト

書込番号:10737428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/07/12 18:27(1年以上前)

質問ですが、この機種は、BS,CSがうつりますか?

書込番号:13245966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった(^◇^)

2009/10/25 12:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/W

スレ主 威武鬼さん
クチコミ投稿数:5件 VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/WのオーナーVAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/Wの満足度5

発売日にさっそく両親とともに買ってきました

windows xpからの買い替えです。
使ってみましたが やっぱりすごいいいです。
さすがに八年前のpcを使っていたので、すごい速く感じます。

CPUは(intel pentium Dual core e5400)ですが
現在の時点で全く問題はありませんでした。
使用率も最高54パーセントまでしか上がらず
前のPCとは比べ物にならないぐらいすごいと思いました。

長々と長文失礼しました。m(__)m

書込番号:10364935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信24

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/10/18 14:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

本当は新型RTが欲しかったのですがもう待てないですし、Lも非常に良いPCでRTに比べてコンパクトな分ベッドサイドに持ち運んだりという屋内モバイルにも便利そうですし、使い勝手が良さそうなので買いました。
現在使用中のR master(Core 2 Duo 2.33GHz)からCore 2 Quad 2.66GHzへの向上で処理速度も劇的に向上しそうです。
到着が楽しみです(^^)

書込番号:10328736

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/18 17:29(1年以上前)

E=mc^2さん
良いPC買いましたね^^大事にしてあげてくださいね。萬屋も、AとFの予約入れましたよ。
やっぱりSONYは最高ね(^o^)/

書込番号:10329544

ナイスクチコミ!3


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/10/18 17:38(1年以上前)

萬屋さん、2機種も買われたんですか。
リッチですね。
Xも買うんでしょ?
私は春モデルのRを待つつもりだったのですが、気がついたらLをポチってました。
なのでLとは短いお付き合いになっちゃうかもしれないですが、その間は存分に楽しむつもりです。
次期Rはどんなスペックで登場ですかね?

書込番号:10329588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/18 17:42(1年以上前)

この方たちにとってパソコンは実用品じゃ無く
コレクターアイテムなんですねwww

書込番号:10329605

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/18 20:19(1年以上前)

同じ買うならQ9550Sにすれば良かったのに・・・
コア数やクロック周波数も大事ですが、2次キャッシュも侮れませんよ。
人に薦める時は高スペックなのに、ご本人が購入する時は”妥協”ですか??

あと、自分は見てないんですが、友人はこのモニターでテレビを見るのはありえないって言ってました。

書込番号:10330428

ナイスクチコミ!5


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/10/18 20:24(1年以上前)

2次キャッシュは盲点でした。
てっきりQ9550Sと同じ12MBかと^^
まあいいですよ。
いずれも私にとっては十分高性能ですのでね。

書込番号:10330462

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/10/18 20:30(1年以上前)

今調べてみたら、Q9400Sはインテルサイトでは6MBですが、SONYサイトだと4MBになっていますね。
特注品なのか記載ミスなのか?

書込番号:10330506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/18 20:34(1年以上前)

>特注品なのか記載ミスなのか?

当然記載ミス。

書込番号:10330533

ナイスクチコミ!6


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/10/18 20:35(1年以上前)

>特注品なのか記載ミスなのか?

記載ミスあたりまえです。特注品なんて作る訳がない。

書込番号:10330545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/18 20:50(1年以上前)

Q8400s(L2 4MB)と記載間違いだったりw

書込番号:10330645

ナイスクチコミ!7


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/18 21:47(1年以上前)

レビューはブログでお願い致します。
動画編集関連を重点的にお願いします。
VAIOだからこんなことを簡単にできる!というのを期待してます。
スペック的には平凡なのでVAIOのソフトウェアのすごさを見せて下さい。
本心はAVCHDの編集が知りたいですが・・・。

これで R master はいらない子になってしまったのですね・・・。

書込番号:10331063

ナイスクチコミ!5


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/19 09:28(1年以上前)

たまには役に立つレビュー期待してます。

中身の全くない良評価って書いたレビューは
「百害あって一利なし」ですので。

やっと書かれたTypeFのレビューも
ほんとに使ってるのか疑わしくなるような
中身の無さでしたね。

書込番号:10333299

ナイスクチコミ!4


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/19 16:04(1年以上前)

みなさんこんにちは。

私はSONY好きってワケではありませんが、コレクターアイテムとしてではなく広義な実用性として購入しました。(10/18の5時に注文。10/19注文確定)

ただ誤算は、納期が12月上旬になること。(購入時は10/24と記載されていたにもかかわらず。)

これは、SONYの好き嫌いやコレクター、実用云々とは別で誤算でしたね。理由は、発売と同時にネットや電話、FAX等での注文が殺到しており、受注と納期の整理ができなかったとのこと。SONYにとっても嬉しい誤算ではあったんでしょうが。それでも、こういった点もSONYサポートの問題の1つでもあるんでしょうね。

とは言うものの、なんだかんだ言ってSONYの人気や期待は凄いですね。ということは統計的(今回の出来事見ても、株式見ても)に考えても、ここで誹謗中傷言われている方々は、どちらかというと少数意見派となるわけですか??

理由はどうあれ誹謗中傷は見ていてもあまり気持ちの良いものではないですね。

それより、他に買われた方の納期はどうなんでしょうか?

あしからず

書込番号:10334532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/19 18:55(1年以上前)

ソニースタイル・ジャパン株式会社って会社概要を見れば判りますが
2005年設立、従業員たったの50人の小さな会社ですので

注文が殺到したのなら捌ききれないんでしょうねw


人気と言うよりも秋冬モデルを待っていたユーザーがいっぺんにオーダーしただけでしょう。
たぶん他のメーカーも同様な状態。
パソコン歴が長い人間はSONYを買わない人が多く、デザインで選ぶ初心者が飛びつくのが
SONYでしょう。
ココは詳しい人が多いので必然的に辛口意見となります。

少数派だの多数派だのアンチだのと線引きしたがるのも狂信的SONYファンの特徴ですのでお気を付け下さい。他の住人は客観的に批評してるだけで他意はまったくありません。

書込番号:10335188

ナイスクチコミ!8


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/19 18:56(1年以上前)

>とは言うものの、なんだかんだ言ってSONYの人気や期待は凄いですね。ということは統計的(今回の出来事見ても、株式見ても)に考えても、ここで誹謗中傷言われている方々は、どちらかというと少数意見派となるわけですか??
????。SONY製品はパソコンだけではありません。なので株価が良い=VAIO人気 という式は成立しないので少数派意見ではありません。


>理由はどうあれ誹謗中傷は見ていてもあまり気持ちの良いものではないですね。
誹謗中傷というより数式氏の間違い&勘違い?などを修正してあげているだけです。

書込番号:10335190

ナイスクチコミ!3


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/19 20:00(1年以上前)

ラストエンペラーさんこんばんは。

たしかに仰るとおり従業員数の規模としては少数ですね。ただ、私はIT専門ではないので分かりませんが、パンクの原因はアクセスの集中でネット回線やPCの処理能力の容量オーバー等が原因と思い込み、従業員数が原因の1つとは思いませんでしたので。。。
ちなみに、注文された製品はソニースタイル・ジャパン株式会社で作ってるのですか??50人で受付や製作もしているのなら確かに人気があるとの判断は間違いですし、納期が遅れるのも仕方ないと思いました。訂正いたします。

パソコン歴より長い会社に勤めておりますが、SONY製品には、良い悪いは別として、何度かお世話になったこともありました。玄人が選ばないで、素人が選ぶPCってそんなに悪いことやいけないことなのでしょうか??デザインと優先してどうして悪いのでしょうか?

皆さんお車は何乗られてますか?私は車が好きなので自分で良いと思う車を乗ってます。PC(車)を買う際に、サポが良くないとか、製品が良くないとかのアドバイスは大変参考になりますが、「今まで散々いちゃもんをつけて来た、トラブルったユーザーたちの怨念が実って欲しいな」等は、それでも、その製品を買おかと検討している人にとっては、辛口を通り越して全てを否定されたようで辛いものがあります。

ただ、狂信的SONYファンがいるということは同感に思います。それは、SONYだけにいえることではないので。

もし私にファンと表現されるようなものがあるとすればTOYOTAですかね。苦笑


hack-pcさんこんばんは。

すみません。いろいろ確認してから書き込みすればよかったと思っている次第ですが、性能やサポが悪いと言われているのは、PC関係だけだったのですね。SONY全般に言えることとして否定的な書き込みと勝手に解釈しておりました。なので、様々なCANONで迷いCANONを購入し、レコーダー購入する時も、SONYとパナで迷いパナを購入してきました。今回もNECと迷い、SONYとしました。私が少数派かもしれませんね。

ただ、「数式氏の間違い&勘違い?などを修正してあげているだけです。」に関しては、同意権で必要なこととは思いますが、表現にはもう少し配慮が必要ではないでしょうか??

長文失礼します。

書込番号:10335482

ナイスクチコミ!1


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/19 20:07(1年以上前)

他人に対してどうこう言う前に自分の間違いを気をつけないといけないですね。

前書き込みに過誤がありました。

【】内が正しい文書?です。

【すみません。・・中略・・解釈しておりました。ビデオカメラでSONYとCANONで迷いCANONを購入し、レコーダー購入する時も、SONYとパナで迷いパナを購入してきました。今回もNECと迷い、SONYとしました。私が少数派かもしれませんね。】

書込番号:10335525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/19 20:23(1年以上前)

one-0-oneさんこんばんは

one-0-oneさんご購入おめでとうございます。
購入への批判などでは無いので誤解されたならごめんなさい。

ソニースタイル・ジャパン株式会社はソニーのグループ企業で直販部門を行ってる会社です。
製造は別だと思います。50人程で全国の注文を受ける訳ですから
追いつかないと想像してます。(派遣やアルバイトが他に居るんでしょうが)

>素人が選ぶPCってそんなに悪いことやいけないことなのでしょうか??

悪い事ではありませんョ。そういう傾向にあると言ってるだけです。
それぞれの自由選択ですし、好みで結構だと思いますョ。

>「今まで散々いちゃもんをつけて来た、トラブルったユーザーたちの怨念が実って欲しいな」

に関してはスレ主の過去の発言を見ていただければお分かりになると思いますが、
購入後の不具合で悪評価を付けて書き込んだユーザーへ慰める事もアドバイスもせず、
悪評価を付けたことへ対していちゃもんを繰り返す始末で
トラブルで落ち込んでる方々へ追い打ちをかけて来た人です。
なので彼には購入ユーザーでトラぶった人たちの怨念が付いてますwww

せっかくの口コミ掲示板ですので過去ログから得る物を尊重してアドバイスし
事前に問題点を留意していただき購入の参考にして頂くよう心がけておりますが、
E=mc^2さんの登場で白熱荒れ模様になっちゃったりしますw
少々刺激が強すぎますかね。

気に入って選択し購入されたんですから、速くお手元に届くと良いですね。

書込番号:10335606

ナイスクチコミ!6


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/19 21:22(1年以上前)

ラスト・エンペラー さんこんばんは。

事情が分からないにも関わらず、配慮が欠けていたのは私の方かもしれません。

すみません。

ただ、知識が少ないながらも、私なりの広義な実用(設置奥行スペースや大きめの画面、書斎や寝室で移動することが想定されるため一体型PCが望ましいと思い、また部屋とのマッチングからデザインを優先してしたところなど。)を考えました。

ここで学んだ、サポや排熱、拡張性などなど数々の問題が想定される商品ではありますが、今回はSONYで落ち着いてみようかと思いました。今、SONYスタイルのページ開いたら注文の受付中止になってました。せっかく購入を検討している人がいてもこれでは残念としか言いようがないですね。

今回もSONYスタイルについてご教授いただけたことはとても勉強になりますし、なにより、今、振り返って見てみると最後に書かれている「購入ユーザーでトラぶった人たちの怨念が付いてます」という文字を見て、つい笑ってしまった自分がいました。苦笑

また、よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、私のオーダーを紹介させてください。

VPCL11AFJです。
「Core2 Quad Q9550S」
「NVIDIA GeForce GT 240M GPU」
「メモリ 8G」
「HDD 1T」
「ブルーレイディスクドライブ」
「地上・BS・110度CSデジタル放送、3波ダブルチューナー」
「タッチパネル」←これは単に興味本位です
「VAIO AVC トランスコーダー」
「Adobe Premiere Elements 7」と「DigiOnSound5 L.E. for VAIO」

以上で231,700円です。

お手柔らかに。。。笑っ

書込番号:10335956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/10/23 03:05(1年以上前)

とりあえず Core 2 Duo Pシリーズではなく、Eシリーズだし。これはイイね。

書込番号:10353095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度4

2009/10/29 18:50(1年以上前)

みなさんこんにちは。初投稿です。

わずか3年間に買ったばかりの富士通のデスクトップPCが先月から動かなくなりましてすぐにでも買い替えたかったのですが、前評判の高いWindows7登場まで我慢していました。先週ソニースタイルで発注しました。オーダーはこんな感じです。

C2Q Q9550S (2.83GHz)
メモリー 8GB
HDD 約 1TB
ブルーレイディスクドライブ
VAIO AVC トランスコーダー
TV機能なし
タッチパネル搭載
GeForce GT 240M
Adobe Premiere Elements 7/Photoshop Elements 7
ATOK 2009 for Windows(電子辞典 セット)
税込 233,200円
納期4週間のアイテムがいくつか含まれているため納品は12月上旬とのことです。

このPCを生かしたいのは、自分で撮影したハイビジョンビデオやスタンダードビデオの編集です。バイオに決めた理由は、月刊誌「ビデオサロン」の記事でAdobe Premiere用のプラグインソフトVAIO Edit Componentsが他のいくつかの編集ソフトウエアの画質を上回る性能を見せたからです。ハードウエアエンコーダーのVAIO AVC トランスコーダーの存在も決め手でしたね。ビデオカメラは現在(まだ?)HDV機を使用しており、撮影済みテープはおそらく40本はたまっているかと思います。なお、ビデオは家族ビデオに過ぎません、あしからず。この混沌とした状況を打破するため、新型バイオに望みを託したという感じでしょうか。もっとも、編集作業するヒマがなければ解決しませんが。。。

今使っているブルーレイレコーダーでもビデオを取り込んで簡単な編集はできるのですが、予約録画の動作が始まると、画がカクカクしたりして編集パワーが低下するのでやめにしました。また、同じ理由でパワーを要するテレビ録画機能をPCに付けると録画もPCとしての動作もお互いに足を引っ張り合うような予感がしましたので、チューナーはあえてオーダーしませんでした。熱源を少なくするという意味もあります。現在所有の富士通PCにはアナログチューナーが付いてますが、これが結構熱を持ちます。そのせいで壊れたんじゃないかとも疑ってました。

タッチパネルですが、当初はおもちゃみたいなものかと感じ付ける気なしでした。しかし、WINDOWS7の標準機能だと知って、いずれこのデバイスを生かす新しいアプリができてそうな気配を察し、職場に新人を迎える気持ちで、2万円のご祝儀を出しました。自動車がハイブリッドやEVだという時代に、いつまでもキーボードとマウスだけに固執する頑固おじさんになりたくないというのと、娘が二人いるのですが、彼女らが新しいテクノロジーに触れる機会を作ってやりたいという親の魂胆です。

年が明けたらレビューを書こうかと思います。
以上。

書込番号:10387625

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング