
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 28 | 2009年10月25日 21:42 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月15日 07:23 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月17日 02:33 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月2日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月5日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月1日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/lineup/
type Lの進化がすごいですね。
待望のBS・CSチューナー!&カット編集機能!を搭載して登場。
見事に我々の要望をかなえてくれるSONYさん、さすがやってくれます。
さらにソニースタイルではフルHD液晶&クアッドコア&GeForce GT240M&3波チューナー&ブルーレイ&トランスコーダーを搭載しても170,800円という超特価。
こんなPCを待ってました^^
ありがたく買わせていただきます。
3点

ソニービルで触ってきました。
Xの上の階にLシリーズ専用のフロアーが設置されていて華やかでした。
まず目に付いたのがコンパクトさ。
え?これが24インチ?というほどスリムです。
スリムフレームのおかげで24インチにもかかわらず設置スペースが省け、机の狭い私にとっては非常にありがたいです。
前モデルよりもいっそうスリムさが進化しましたね。
その筐体から流れる音楽は、このスリム筐体から出ているとは思えないほどの高音質です。
画質も優秀で良いですね。
とりあえず今のところは、Q9400S、4GB RAM、1TB HDD、GeForce GT240M、3波デジタル×2、ブルーレイ、Premiere&Photoshop選択で197,800円で購入検討中。
Rは新モデル出ませんでしたしAもマイナーチェンジでしたので、私はLの方を買います。
書込番号:10278393
3点

おめでとう。タッチしてエロゲーできるわけだ。。。
君の場合掌紋ベタベタかな?
書込番号:10278606
13点

俺としては数式さん以外の真っ当なレビューに期待してます。
だって数式さんだと、オール5点の欠点無しで素晴らしいというコメントがありありと浮かぶのでw
書込番号:10278633
5点

このパソコンは薄いのは好いですが、熱が溜まりそうですね!!(笑)
ちゃんと廃熱できるのかな?
書込番号:10278708
4点

>ありがたく買わせていただきます。
購入時期を明記してくださいな。
書込番号:10278750
6点

ソニー、一体型、さらに薄いボディにいろいろ詰め込んだと、3拍子揃ってしまいましたか。
買うにはかなりの度胸が必要とされそうですね。
>見事に我々の要望をかなえてくれるSONYさん、さすがやってくれます。
たしかに、やっちまったかも知れませんね。
ある意味面白そうなので、是非とも購入してレポートしてください。
書込番号:10278784
7点

うっほっ ついにWindows7搭載の秋冬モデルが発表になりましたね^^
勿論、買いますよ。ソニスタじゃないですけど(^-^)/
書込番号:10278797
1点

タッチパネルというのは、どうしても反応悪いイメージがしますが、ストレスなく使い物になりそうでしょうか?
書込番号:10278844
2点

萬屋さん、こんばんは。
いつものことながらリッチですね^^
どの機種狙われてるんですか?
私は、好きなRがなくなったのが寂しい限りです。
Rのスペックに3波デジタル&カット編集対応してくれたらそれだけで良かったのに。
とにかくもテレビ機能の大幅強化は非常に嬉しいです。
要望をし続けてきた甲斐がありました。
Lのタッチパネルは銀座で触った限り、反応も良くて快適でしたよ。
私はどちらかといえばマウス派ですが。
書込番号:10279000
1点

>Rは新モデル出ませんでしたしAもマイナーチェンジでしたので、私はLの方を買います。
VAIOなら何でも良いって事なの?この3台の用途は全然違うんですが・・・
書込番号:10279218
7点

E=mc^2さん こんばんは
狙っているというか、自然な流れでAとFですかね。今回は静かなスレッドになりそうですね(楽笑
書込番号:10279237
1点

VAIOのロゴがあれば、どの機種でもいいんじゃないですか?(笑)
今回は、この機種買うのかな?
書込番号:10279319
3点

もうそろそろ「オオカミ少年」ならぬ「買う買うボーイ」も卒業しろよと。
そういやコレを買ったら初の64bitOS搭載機になるんだよね?
書込番号:10279386
5点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10092281/#10297895
>購入をほぼ決定していたLシリーズに個人的に許容できない点が見つかりまして、もし発売日までに対応がなければ、今秋はXを楽しむことにしました。
神仕様って言ってたけど勘違い?
買わないのは初めから分かってたけど・・・
ほんと、吊がうまい人だ。
書込番号:10298636
5点

はいはい、すみません。
何度も言うことが変わって申し訳ないですが、Lを購入の方向で行きます。
書込番号:10299574
0点

E=mc^2さんちょっと聞きたいんですが・・・
E=mc^2さん=最先端のデバイスで武装した最新のPCで行くイメージがあるんですが・・・
なんでtype Lなの?同じ買うなら最先端のデバイスで武装した最新のPCが欲しくないんですか?
決め手は、地上・BS・110度CSデジタルダブルチューナー搭載なんですか?
書込番号:10299660
4点

そう言われましても、私はCore i5&Windows 7の載ったRTを買う予定だったわけでして。
R自体がなくなるという事態は想定外です。
そしてAよりはLの方がTVチューナーや新ソフトなど機能的に魅力でしょう。液晶を除いては。
しかしこれほどドラえもんが欲しいと思ったことはないです。
Vistaでもいいから手に入るうちにRT買っておけと過去の私に助言したい気持ちでいっぱいです。
書込番号:10300491
0点

ソニーさんに言えばいいじゃん。
数式さんの言うことなら聞いてくれるんじゃない?
書込番号:10300683
3点

E=mc^2さん
そうそう買い換えれらない物ですからね。
必要に迫られてないなら、待ってみたらどうですか?
書込番号:10301169
4点

[例]ハローワークの置いてるPCの検索画面のように
パネルが固く、サクサク動くなら良いんだけど
どうなんだろうかな?
書込番号:10367583
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG
購入して2ヶ月が経過。
不満としては、まず、デュアルディスプレイにすると色モードが無効になってしまう点。これではもう一台のモニターと色合いが異なってしまう(壁紙を単一色にするとはっきりと違いがわかる。)
それと液晶パネルはTNだが、動画編集やTV視聴がメインだから特に不満はないものの、これがVAだったらどうなのかなと思うことも少なくない。
音に関してはsonicstage mastering studio からaudio filterがなくなってしまったため、音質の細やかな調整ができず、物足りなさを感じる。
とはいえ、それ以外は概ね満足しており、特に個人的に注目していたAdobe CS4は付属品のビデオ編集ガイドブックを見ながらやると、思いのほか簡単で使いやすい。また新機能のAVCトランスコーダーで試しにエンコしてみたが、CPU使用率はほとんど変化しなかった。以前のRM55D(vista 32bit)付属のpremiere4だとエンコするとCPUやメモリがフル稼働。他のソフトを起動したら固まってしまうことが多く、とても他の作業などできるものではなかったが、今回は余裕でこなせる。64bit OSとAVCトランスコーダーの組み合わせがそれまでの不満を一気に解消してくれた。
2点

話がそれるんですけど、これってモニター2つにできるのですか?
ビッグカメラの店員が、「できない」って言ってましたけど、、
書込番号:9998716
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG
お気づきかと思いますが・・・・
@vistaはユーザーアカウント制御でブラックアウトするのが、うっとうしかったのですが、Norton UAC toolというフリーソフトが見事解決してくれます。64bit OS専用ファイルあり。
Agiga pocket digitalで録画後、電源オプションでスリープになる時間を変更しても一向にスリープしてくれないので原因を調べていたところ、以下の手順で解決しました。
電源オプション→VAIO標準設定のプラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→マルチメディアの設定→
メディアを共有するタイミング→設定を”コンピューターのスリープを許可します”に変更
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
LN72と迷った末に、こちらの機種にしました。03年のデスクトップからの買い替えのため操作感などサクサクしていてとても快適に使えます。
薄いキーボードも普段ノート型(TT)を使っているため違和感はありません。
地デジの色合いが若干赤みがかぶっているところが気になりますが、今のところ概ね満足です。NECとも迷いましたが、ソフト(アドビ関連)がこちらが好みでしたので、そのことが決め手となりました。
後は、HDデジタルビデオの編集に挑戦してみようと思います。
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS13BL5
こんにちはしょうゆまめです
長い間hdd増設で悩んでいましたが
グッドメディア楽天市場店で
MARSHAL MAL-0635S/SAと
SEAGATE ST3400832A
(400GB U100 7200)バルク品を
セットで衝動買いしてしまいました
金額は¥7105円でした
0点

HDDを交換しようと思って、前面ふたを開けようとしましたが、上部
がひかかって開けることができません。下部ははずせるのですが、上部
を無理にはずそうとすると、このふたがプラスチック製ですので割れて
しまうのではないかと思って、先に進めません。
(横ふたは簡単に開けられますが、HDDは交換はできないようですので)
交換された方、お手数ですが、このふたの開け方教えていただけません
でしょうか?
書込番号:9654882
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN51JGB
バイオMX-S1から代替えで購入しました。
地元のk’S電気で購入しました。
ワイヤレスで大画面、サクサク動きPCライフを満喫しています♪
大満足です!
購入価格が無線LANとVAIOで155000円って安くないですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





