
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月8日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月17日 21:57 |
![]() |
2 | 0 | 2008年2月5日 22:57 |
![]() |
2 | 5 | 2008年1月23日 11:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月26日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月11日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LJ51DB/B
2月20日に買いました。
コジマで173000円。
メモリも2GBにしました。テレビもそこそこですね。
たたむと場所をとらないので気に入っています。
ただ、キーボードカバーが探してもないので、ノートPC用で切って貼るやつで我慢。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/spec.html
最近のテレビにはDV-Iという端子がついている場合があります。この端子は最近高性能VGAを積んだパソコンには、必ずのいってもいいほどついていますから、そのDV-Iがついているパソコンを買ってもいいと思います。どうせモニタにテレビを購入するのなら、今は地上デジタル放送がついているものが主流なのでPCにテレビチェーナがついていても逆に邪魔な機能なだけですから、BTOなどで、他の機能を強化して自分にとって最高の1台にしたほうが絶対いいと思います。
BTOPC参考URL(ドスパラ)
http://www.dospara.co.jp/top/
0点

再度の回答とのことですが、新規に書き込みしているので何のことやらわかりません。
またDV-Iという仕様はありません。DVI-I、DVI-Dなどはありますが・・・
返信を間違うと非常に恰好が悪いので、この書き込みは削除依頼して、あるべき場所に正しい用語で書き込むことをお勧めします。
書込番号:7407496
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT81DB
22インチは15.4インチのノートPCからの買い換えではかなりでかいです。さらに周りの透明アクリルの分、横幅としてはかなり大きい設置スペースが必要です。
19インチで十分かなとも思いましたが、解像度が19インチ:WXGA+(1440×900)と22インチ:WSXGA+(1680×1050)で、HDD増設が出来る点、CPUの選択幅が大きい点、値段があまり変わらなかった事もあって22インチに決めました。
エアロを使ってもCore2DuoT9300、メモリ2GB、GeForce8400M GTではストレスなく、通信速度も早くなりました。ちなみにノートンを立ち上げたままの状態でFFベンチは4700ほどでした。
キーボードのデフォルト設定では立ち上げる度にNum Lockがオフになることが煩わしかったのですが、レジストリで常にオン状態に出来て快適になりました。
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTV
TP1DTの書き込みではかなり不評のVAIO DIGITAL TVですが、やっと年末にバージョンアップされましたね。
今度は動作はかなり安定しています。これでかなり使いもんになると思います。ただ、ネットワークがたまに切れるのも解消してほしいです。
BSデジタルもHDMI出力もあるテレパソはあまり無いのでよかったです。
ところで、HDMIとD−Subのクローンデュアルで使っていると、ドライバーがCOPP対応でないと言ってVAIO DIGITAL TVが止まってしまいます。シングルディスプレイや拡張デスクトップのときは大丈夫なのですが。片方がD−Subだからでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
2点

片方がD-SUBだからでしょう、やっぱり。
地デジは著作権保護がかかっており、アナログ出力はSD画質に制限されます。デジタルならHDCP・COPPなどの著作権保護がないと再生できません。HDMIとD-SUBをクローンにするとデジタルとアナログのデュアルになるんで、結局どちらもできなくなりますよね。
書込番号:7269821
0点

年末にバージョンアップしたんですか。
知りませんでした。
なんども起動しなくなり,そのたびアンインストール,インストール
DT認識などさせてるのが嫌になり放置しておりました。
帰ったらさっそくバージョンアップしてみたいと思います。
DENONのAVC-3808(AVアンプ)のようにHDMI2出力機器経由でも
著作権保護技術のため,,とでてダメでした。
テレビ映像以外は大丈夫です。
テレビは同時に2出力がだめなのでしょうか。
この際アンプにつないでテレビ放送を諦めるか,
マランツからでる6入力2出力のHDMIセレクター
でだめもとでチャレンジするか,考え中です。
書込番号:7278846
0点

デジタル2出力だとHDCPが引っかかるんじゃないかと思います。GameSwitchみたいにHDCPを無効化する機器をかますと大丈夫だと思いますけど…
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDCP#HDCP.EF.BC.88High-bandwidth_Digital_Content_Protection.EF.BC.89
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_ps3s201.html
書込番号:7279659
0点

cinquecentoさん、ホセメンドーサJr.さんありがとうございます。
やっぱりだめなんですね。アナログは著作権保護には関係ないかと思ったんですが、片方をデジタルにしてクローンにした場合は両方COPPに対応と対応とみなされないっぽいですね。
それにしても、VAIOアップデートは本体のソフトのバージョンアップしか確認してくれないんですね。セットで買ったんだから、DTのバージョンアップも確認してくれればいいのに。
自分でまめにチェックしないとなかなか気付きません(-_-;)
書込番号:7279751
0点

>ネットワークがたまに切れるのも解消してほしいです。
これのレス忘れてました。自作機+DT1って環境ですから参考になるかわかりませんが、私は地デジ録画時は同時にアナログチューナーで録画するようにしてます。PCはアナログチューナーの設定で録画3分前に復帰、30秒前にアナログ録画開始って設定です。HDDを浪費しますが、このやり方をするようになってからは録画失敗はほとんど無くなりました。
書込番号:7282515
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9
本当に、500GBのHDD 7台で動くのか、チャレンジしてみました。
ちなみに、メモリ3GB、30インチ用グラフィックボード(要電源)です。
結果としては、普通に問題なく、使用できています。
しかし、無音だったファン音が、なんとなくですが耳障りな回転をしています。
冬場でこの状態ですので、夏場はウルさくなるかも…。
とりあえず、7台だと空気の循環スペースがなくなるので、
夏になる前に、6台体制に移行しようかと思います。
0点

温度管理はしたがいいよ。
個人的には30度台キープに努めています。夏場は40度台までかな?
てか拡張ベイが6個しかないのに7台どうやって積んだの?
書込番号:7160300
0点

>てか拡張ベイが6個しかないのに7台どうやって積んだの?
アクセスユニットにも増設できます。
書込番号:7160358
0点

>無音だったファン音が、なんとなくですが耳障りな回転をしています。
電源、過負荷状態なんでは?もし騒音源が電源なら、冬場でも気を付けた方が良いですよ。
書込番号:7160443
0点

とりあえず、1TBのHDDを導入して、
HDD 5台体制に移行しました。
春までには、すべてのHDDを1TB化して、
4台体制にする予定です。
ファン音に関しては、通常の回転音の範囲なので、
問題ないと思われます。
書込番号:7163295
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70WB7
VAIOって良いですよね。
私はtypeAユーザーですが、性能は抜群でデザインも最高、静音性も素晴らしく、故障もしたことがありません。
次はtypeRを狙っています。
そろそろフルモデルチェンジの次期ですよね。
デジタル放送の編集ができるようになるといいなあ。
CELLを載せてPS3並みのアップコンバート性能を実現してくれたら最高!
それかディスプレイにHDMI入力をつけてレコーダーやPS3を接続できるようにして欲しいです。
書込番号:7101347
0点

>VAIOって良いですよね。
私はtypeAユーザーですが・・
出てくると思ったぜ!
書込番号:7102508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





