SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良いです

2006/11/12 22:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM70DPL4

スレ主 BARON58さん
クチコミ投稿数:45件 VAIO type R master VGC-RM70DPL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM70DPL4の満足度5

3日間使いました。デザイン、静音性、安定性、速度、
すべて良いです。

デザイン:
メインユニットを机の下、アクセスユニットをディス
プレイの横に縦置きしていますが、デザインがすばら
しい。電源スイッチの緑ランプとブルートゥースの緑
のランプがまたいい。
付属モニターもいい。画面下のソニーのロゴが光るの
がいい。画質自体は所有するプラズマTVにくらべ少し
コントラストが低いかなと思う程度で満足いくレベル
です。

静音性:
ファンの音が静か。HDV編集等重い作業をしてもファン
がうるさくなることはありませんでした。前のPCが自
作Pen4 2.8GHzでファンが非常にうるさかったというこ
ともあると思いますが。

安定性:
スタンバイへの移行、復帰がとても安定しています。
自作PCが不安定過ぎか?!MCEと同じようにリモコンから
でもスタンバイから復帰してくれるので、本当にテレ
ビ感覚で操作できます。スタンバイからの予約録画も
可能でした。地デジ等を視聴中にスタンバイにしてそ
こから復帰するときも視聴ソフトが起動してくれるの
でテレビ感覚で操作できます。テレビほど起動は早く
はありませんが。

速度:
今日撮影した七五三のHDV素材をプレミアで編集しまし
たが、プロキシ変換しなくてもオリジナルの素材でス
トレスなく作業できました。


ハイビジョン録画、そのBDへのムーブ。HDV編集、その
BDへの保存。すべて問題ありませんでした。ただその
ディスク、果たして他のBDレコーダーで再生できるの
かといった不安はあります。

価格もそれなりですが、本当に高級感あふれるデザイ
ンとそれに負けない性能、何でもできる安心感があり
ます。以前どなたか述べていた、BDレコーダ、フルハ
イビジョン液晶テレビ、HDV編集機、Core 2 Duo PC、
これらが同時に手に入ると思えば決して高くはないの
ではと思います。

書込番号:5631273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/11/14 11:55(1年以上前)

実際にお使いになった方のご意見をお聞かせください。Rmasterを狙っていますが、どんでもないお値段なので、パソコン兼テレビ兼スゴ録兼という使い方を考えています。
そうすると、当然、リビング(6畳程度)にAVラック付きのテレビ台を置いて、AVラックに本体、テレビ台にモニタ24型を置くことになります。マウスとキーボードは、使うときはサイドテーブルにでも置いて使おうかなと思っています。
多少使いにくい点は、妥協するとして、やっぱり、リビングのテレビが24型というのは小さすぎでしょうか。また、この24型モニタは本来パソコン用なので、テレビとして使うには暗すぎの気もしますが、どうでしょうか。

書込番号:5636126

ナイスクチコミ!0


スレ主 BARON58さん
クチコミ投稿数:45件 VAIO type R master VGC-RM70DPL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM70DPL4の満足度5

2006/11/14 15:03(1年以上前)

24インチモニタは、パソコンとしては十分過ぎるほど広いです
が、リビングのテレビとしては狭いのではないでしょうか?
輝度調整はモニタのECOボタンで3段階(ユーザーセッティン
グをあわせると4段階)に変えることができ、私自身パソコン
として作業するときはLOW、テレビ等動画を視聴するときはHIGH
に切り替えています。この切り替えはリモコンではできないの
でリビングでの使用では不便なのではと思います。HIGHはテレビ
としては十分な輝度を持っているとは思いますが、表面が光沢で
はないので派手さはありません。

キーボードは、カバーを閉めてモニターの下に滑り込ませると良
い具合に収まるので、机で書き物をするときは便利です。

このPC、いろいろな使い方ができますが、所詮"書斎のパソコン"
なのだと思います。

テレビ感覚で操作できるとはいえ、起動時間、操作の煩雑さ、レ
スポンスの遅さがリビングではストレスになると思います。
リビングでは、少なくとも40インチ前後のテレビと次世代DVD
レコーダーという組み合わせが最良ではないでしょうか。

書込番号:5636551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO type R master VGC-RM70DPL4の満足度3

2006/11/16 01:57(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5450349

書込番号:5642274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やはりマスターに相応しい

2006/10/07 12:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM70DPL4

クチコミ投稿数:629件

昨日CEATECでこの機種を見ました。
計3台陳列してありました。
カラーは金色と黒があり
特に金が高級アンプとDVDプレーヤーのセットみたいに
感じられ金と黒の壁紙(米国製)の僕の部屋(どんな部屋だ!)
にぴったり。
CPUはEXTREME
メモリーは3GB
グラボは7600GT
HDDは2TB
ドライブはBDとDVDマルチ
地デジチューナを沿えて
PREMIERE PROと
24IN.FULL HD WIDEDISPLAY
でいかがでしょう。
僕は特にスペックは不満ありません
と言うか凄すぎる
一体何をすればいいのだろう
VISTAを乗せても
おつりが殆ど
まさに最強!DISPLAYは液晶TVと比べると
かなり落ち着いた色調。
デザインもあいまって
子供の買い物では無いと自覚。
ソニスタでRAIDとジョグ付きで
まさに満点マンセー!

書込番号:5514774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2004件

2006/10/07 19:09(1年以上前)

これで値段もマンセーなら言うことなしですがね。

書込番号:5515690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/10/08 00:50(1年以上前)

CEATEC JAPAN 2006に、私も今日行ってきました。ソニーの方の説明によると、このモデルから、Rは、masterのみになるとのことです。つまり、RCは72が最後のモデルだそうです。
なので、RC72は、今日から、量販店では一律5万円実売価格が下がっているはずと言っていました。
masterは、気に入りましたが、お値段がものすごいので、私でも何とか手がでるRという意味ではRC72が最後かもしれません。
また、OSについては、時期モデルは順調にいけばVISTAですが、Premiere等のソフトのVISTA対応が遅いと予想されるので、間に合わなければ、xpのまま、間に合ったとしても、Type Rは、業務用のニーズもあるので、オーナーメイドモデルでは、XPも選べるようになる可能性が高いとのことでした。
で、肝心のmasterは、まずディスプレイの24型が気に入りました。実物を見る前は、24型なんて、場所は取るし、値段は高いし、誰がそんなのを買うのかしらと疑問でしたが、ワイドなので、タイムラインとかが見やすいので、Premiereを使うなら、とても使いやすいです。また、ワイドなので、インターネットとか、ワードとかは、事実上、2画面表示ができるので、その点でも便利です。
が、残念ながら、この24型は、要望の声は多いものの、現時点では単品販売の予定がなく、masterとセットでしか、購入できません。
ハードディスクは、てっきり、内臓2スロットに標準のハードが入っていて、前方のスロット4個は空きかと思っていましたが、オーナーメイドでも、前方のスロットにハードがくるので、内臓の方が空きになるそうです。これは、ちょっと残念。
それから、肝心のAVCHDですが、一応、アップグレードすれば、対応しているものの、やはり、書き出しにものすごく時間がかかるとのことでした。
HDVなら、かなりサクサク編集できるようですが・・・。
それにしても高い!!!

書込番号:5516898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2006/10/08 10:13(1年以上前)

やはり高いですか。
MASTERは値段を見て買う商品に非ずで、
レクサス程度のパソコンと考えましょう。
特にオーダーメードの製品で無くレディメードの
商品ですからバーキンを買う気持ちがあれば十分に
おつりがきます。
僕の拙い経験則から申し上げるとその時代一番欲しい
一番上等なものをひとつ持つこと
長く使い、それを愛することに尽きます。
家には34万円のW−VHSと39.8万円のアナログハイビジョンモニタがあります。どちらも名品ですので飾ってあります。
これに19.8万円のMUSEを取り付けても地デジは
見られませんが一瞬を映した感動はお金では買えませんので
もし撮影を趣味にされ、編集を考えられるのであれば
確かに安くはありませんが決して高すぎるはずはありません。
パソコンに詳しい人にお聞きしますと
10数年前に98NOTEは60万円ぐらいして
一太郎とロータス123で遊ぶ高い道具だったが
夢があったとおっしゃていました。
NETで何でも手に入るようなこの時代何が大切なのか
何を将来に残したいのか
感動を伝えるには
そんなSONYのおたく魂を感じた商品でした。

書込番号:5517720

ナイスクチコミ!0


ひうさん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/08 22:19(1年以上前)

地デジやBSデジタルの番組を残しておきたく購入を検討しています。今まで録り溜めた番組をi-LinkでTS受けできないかなぁ…。
さて本日、銀座数寄屋橋のソニービルで実物を見てきました。
VAIO type R master VGC-RM70DPL4が置いてあり、結婚式を撮影したHDVビデオをプレミアプロで編集途中というシチュエーションのデモ(状態)でした。
遠めから見ると、PCにしては高級感のある筐体(ケース)でAV機器のようだと感じました。
着いたのが15時過ぎだったのですが、ちょうどエンコード中の状態で放置されていました。
Core 2 Duoになっても、やっぱりエンコードには時間がかかるなぁと感じました。
隣にブラビアが置いてあり、編集後のHDVビデオが映し出されていました。VAIOの出力をブラビアに繋いであるのか?と思い、ブラビアの後ろを見ましたが、VAIOには繋がってなく、台の下にケーブルが延びていて、何から再生されているのかが分かりませんでした。
VAIOのプレミアで編集中の動画を100%表示にして再生してみましたが、ブラビアで映されている同一シーンの方が個人的には綺麗に見えました。

書込番号:5519536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2006/11/01 21:45(1年以上前)

安くあげるには
モニタをBENQ24で
BDはSHARP BD100
でPS3を繋ぐなんてどうでしょう。
とりあえずBDとHDDでやり取り
できるし、BDにダイレクト録画できます。
HDDに焼いてからRへといった
うそがなくなります。
モニタにはHDMI接続のため
BENQ24のみ
HDD/BDはSONYでもPANA
でもかまいませんが出たてで
高い。
もちBD100もマニアには見直されては
いますが手持ちなもので
利用できますので。

書込番号:5593702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium4 661に換装成功!!

2006/09/23 18:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-VA202B

スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件 VAIO VGC-VA202Bの満足度4

購入して1ヵ月、CPUのパワー不足を感じて、この度Pentium4 661へ
換装することに成功しました!

メーカー製のPCを改造するリスクはありましたが、成功してみると
快適に動作しています。
換装は以外に簡単で、+ドライバー1本でできました!!
説明書に載っているHDD交換方法を参考にしながら、筐体をバラして
いき、CPUが見えるまで、20本近くねじを外していくのは大変でしたが、やってみて結果に感激!!
今のところ、VGC-VA202RBを抜いて最速のVA202です。

書込番号:5470893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2004件

2006/09/24 03:40(1年以上前)

購入してから数ヶ月でCPU換装ですか。
自らメーカー1年保証を放棄してしまうとは勿体無いですね。

書込番号:5472562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/24 09:37(1年以上前)

CPU交換ならこのマシンの形状からすると熱の問題もあるので
11月のD-0ステッピングが発売されてからの方が良かったのでは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0828/intel.htm

書込番号:5472895

ナイスクチコミ!0


スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件 VAIO VGC-VA202Bの満足度4

2006/09/24 17:45(1年以上前)

デジ好き素人さん、確かにそうなんですけど、とりあえず今は快適に動作しています。
保証は、確かに大切ですよね!!
でも、リスクを承知でやったことですから・・・・。
リスクと引き換えに性能を手に入れたと思えばと思っています。

書込番号:5474113

ナイスクチコミ!0


スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件 VAIO VGC-VA202Bの満足度4

2006/09/24 19:29(1年以上前)

CR そのまんま梨花さん、レスありがとうございます!!
一応、Pen4 641モデルもラインナップにあるので、熱の問題は、大丈夫かと思ったのですが・・・。
まぁ、いろんな意見もありますが、今のところ、CPU交換による
性能アップに大満足です。

書込番号:5474433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイオ3代目

2006/05/19 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H33B7

クチコミ投稿数:32件 VAIO VGC-H33B7のオーナーVAIO VGC-H33B7の満足度4

本日購入(仙台泉中央コジマ電気価格16万円コジマ5年保障付免責3万)今まで使っいたバイオPCG−FX33BPが3年足らずで起動しなくなってしまい、仕方なく購入しました。
今回初めてデスクトップ型を購入しましたが、さすがに大きく机の上が狭くなってしまいましたが、大変満足しています。
バイオは、やはりどこから見てもカッコいいです。
デザインは、他の日本のメーカーに比べ絶対いいと思います。

書込番号:5093229

ナイスクチコミ!0


返信する
MITURINさん
クチコミ投稿数:2件 VAIO VGC-H33B7のオーナーVAIO VGC-H33B7の満足度5

2006/06/18 12:31(1年以上前)

私も古い自作のパソコンが駄目になり4月の発売と同時に購入しました。Sonyのパソコンはシンプルなデザインで使いやすくて良いですよね!近くブロバイダーも光ケーブルに変える予定ですので益々楽しみが増えます。嬉しい!!

書込番号:5179947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実機を見て

2006/04/22 15:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA50B

スレ主 うげっさん
クチコミ投稿数:23件

本日(4/22)、発売ということで、梅田のヨドバシカメラで見てきました。
洗礼された形に惹かれ、購入を検討しているのですが、実機を見てみて感想は、「え!!これが19インチ。小さい??」という感じで、
15インチモデルかと思いました。勿論、15インチモデルはもっと小さく見えました…。

実際、見て触れて、「カッコイイし、まあ、なにもインストールしていない状態ではあるが、パフォーマンスも問題なさそう。」と思ったのですが、パソコンを、オーディオ代わりに使っている私にとっては、決して悪いとは思いませんが、サウンド面で、どうしてもTypeVに劣っているように思えてしまいます。
デザインを重視しているので、仕方ないのかもれませんが、少しトーンダウンしてしまったように感じます。
実際、値段的には同じようなものですが、性能的にはTypeVの方が1段上のように感じますので、買い急がずに少し再検討してみようと思います。
でも、ホントにカッコ良かったですよ!!

書込番号:5016777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/22 21:00(1年以上前)

液晶モニタが小さく感じるのは、文字の大きさも起因しているかも

19インチワイド、WSGXA+(1680x1050)のドットピッチは0.244ミリだと小さいね

地デジ放送関係ないなら、WXGA+(1444 × 900 )なら0.285ミリだから、評価の分かれるところだろうね
WSGXA+(1680x1050の解像度なら20インチワイドにしてほしかった。

Silver jack

書込番号:5017535

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/27 01:47(1年以上前)

SonyのSimplemも随分進化したものですね。

書込番号:5029276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2006/04/29 21:18(1年以上前)

 この機種、省スペース・デスクトップとして、なかなか良いですね。
現在、バイオノートの「VGN−A70」を使用してますが、ノートPCだと、
省スペース性は高いものの、HDD容量や液晶の大型化には限度があるので、
次に購入するなら、こういうのも良いな...と思いました。
 デスクトップ系は、他社他機種のデザインがヒドイので、よけい目を引く。

 ただ、キーボードは、不満。

関連製品の「VGP-WKB1」みたいに、タッチパッド内蔵にして欲しい事と、
テンキー部分を無くして、幅を小さくして欲しい。
そういうキーボードが(シルバーとブラック、2色選べて)発売されると良いな。

書込番号:5035946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先ずは導入レポートから

2006/02/22 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-M54B/S

スレ主 eiichi777さん
クチコミ投稿数:12件 VAIO VGC-M54B/SのオーナーVAIO VGC-M54B/Sの満足度4

娘の大学入りが決り、お祝いとして一台。離れて暮らしているので以降の様子が分からない。聞かれても困るので自分ようにもう一台同型を購入。女の子でも軽々と部屋間移動が出来る。ワンボディは楽珍。ノートタイプだと同価格では遅くなってしまうのでデスクトップと最初から決めていた。ワイド15.4インチは大きさを心配していたが、キーボードを叩く位置に座っていれば十分な大きさで満足している。欲を言えば、キーボードが外れればいいかな?と思った。PCカードスロットに無線カードを付けネットをしているが、左脇のもう少し奥まった位置でないと先が飛び出て格好わるい。キャリングハンドルがあれば運搬に楽だ。旧型53も価格の面で考えたが、50GBの差が有ればこちらを勧める。目下価格激下がり気味(笑。付属ソフトはこの程度でいい。オフィスが入っていれば十分。実売価格にはコストパフォーマンス満点。VAIOソフトで録画するデータがどこに保存されてるのか分からない。Dドライブ(250GB)へデフォルトで保存したいのだが設定に無い。困った。

書込番号:4846392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング