
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月16日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月19日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月19日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月17日 00:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月2日 16:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月27日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201
Do VAIOをいじってきました
この機種はドットが荒いのでうーんポインタがじゃまだよ。
ちょっとドットがあれて見苦しい面もありましたがセレロンでもそこそこさくさくでした。
RA50に関しては格別に快適でした。
さくさくとメニューが出てきますし、なかなかの完成度です。
一応写真レポ軽く携帯で作りましたので見てください。
http://www.n--a--o.com/VAIO/odaiba/index.htm
帰宅してから手直しします。
質問は受けます。
0点


2004/05/16 20:49(1年以上前)
HXシリーズが店に置いてあったので触ってきましたが、
使い方が良く解らなかった(;^_^A アセアセ…
頭がギガポケットにオカされているのかな?
書込番号:2815762
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7


購入しましたRZ−55 思ったより使いかってがよく感心しています。何より期待よりはTVがましに映る事です。¥223,000−でポイント10%そしてポイントで、キャノンLIDE80(¥168,000−)を買いました。計算上では約20万円で購入して5000円分のポイントと言う感じです。ところで気になっていることがあります。「マイコンピューター」のトコに「メモリースティック」って項目(アイコン)初めからありませんでしたかね?コンパクトフラッシュ(:G)を使えるので別にいいのですが、気になって・・・明日電気屋に見に行くつもりですが。初めはあって、いつの間にかなくなっているような気がするのですが。
別件ですが、どなたか−RWを使っている方おられないですか?SONYのDVP-F31を購入して−RWを使おうかと考えているのですが、−RWのフォーマットにどのくらい時間がかかるかと、ウマくいく、いかない、等の話があればご教授ください。
0点



2004/04/19 22:39(1年以上前)
取説に書いてある通りにしたら、余計におかしくなりました。
書込番号:2716923
0点



2004/04/19 22:43(1年以上前)
一人相撲でごめんなさい。LIDE80をはずしたら直りました。なんでだろ
書込番号:2716943
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9


感想は…さすがPen4 3.2G というところでしょう。
早いです。早すぎです。1G以上のパソを使ったことがなかったせいか早いです。
自分は映像関係に進んでいるので、映像のことはまだ、あまり詳しくはないのですが・・・SONY製のビデオカメラ(VX2000)とは相性よかったです。premiere Proも何なく動いてくれますし、ファイル作成の時間が、短くなって、徹夜しなくてもいいような環境でルンルンです。
ただ、悪い点が、思ったよりもテレビの画質が悪いことでしょうか。
CATV回線ですが、めちゃくちゃ画質が荒いです。そこが問題点でしょうか。
0点

RZならTVの録画はTVに出力して見ましょう
PCの液晶でみるより断然綺麗だから。
reo-310
書込番号:2714598
0点

オペレーションはPCモニタで、映像確認はビデオモニタで。プロの制作環境を参考にしよう。
テレビ録画画質のデフォルト設定は「標準」なのでもう1段上げることが可能です。
書込番号:2715526
0点

>悪い点が、思ったよりもテレビの画質が悪いことでしょうか。
>CATV回線ですが、めちゃくちゃ画質が荒いです
PCの液晶モニターで見た話ですか?
書込番号:2715915
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11B(B)


ソニスタでPCV-V11C/Bを買いました。
ワイヤレスキーボード&マウスでキッチンにはもってこいです。
心配していたTVの映り具合も以前使っていたプリウスデッキと比べれば良いので満足です。
メインPCにRZ53を使っていますがギガポケットのカプセルも共有できて使い勝手が良いです。
モニタも初期設定では明るすぎましたが画面のプロパティのガンマ補正をしたら綺麗に発色するようになりました。
ルームリンクにも簡単に接続できるようになりました。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7


1ヶ月前に量販閉店セールにて衝動的に購入しました。
どこよりも安かったですよ。 3Dゲームをするために選びましたが、
FX5200じゃ遅い。 FF11もリネージュ2もカクカク。
1週間後にはGeForce FX5900XTに変更。 かなり満足!
しかし出張先でGeForce FX5950 Ultraを発見。 これもまた衝動買い。
さらに満足!! 電源も余裕ありますし、安定してます。
騒音もひどくはないですよ。 サポート外ですが・・・
0点


2004/04/01 07:03(1年以上前)
ビデオチップの名称だけでなく、
むしろメーカー名や型番を明らかにしてもらったほうが
買ってみようか、交換してみようかという方々には参考になる。
絶対的な動作確認を求めるならアイオーデータ製品くらいしか買えんからね。
書込番号:2653550
0点



2004/04/01 12:28(1年以上前)
ロタローさん、レスありがとうございます。
メーカー、型番書き忘れてますね。 失礼しました。
FX5900XT > GIGABYTE GV-N59X128D
FX5950Ultra > GIGABYTE GV-N595U256V
参考にしてみてください。
書込番号:2654098
0点



2004/04/01 17:32(1年以上前)
reo-310さん、はじめまして!
ベンチの違いです。 FF11ベンチ2の結果です。
FX5200 > L3600 H2800
FX5900XT > L5600 H4800
FX5950Ultra > L5800 H5300
FX5950Ultra以外が、手元に無いもので曖昧な結果です。
書込番号:2654752
0点

FX5900XT > L5600 H4800
FX5950Ultra > L5800 H5300
これしか差がないのか?
メモリをPC3200DUALに交換して5900XTを売りましょう
書込番号:2656680
0点

FX5950 Ultraのスコアがどの位か知りたかったね
おいらはコストと静音性を考えて5900にしたけど
思ったより変わらないかな?
書込番号:2658102
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7

2004/03/26 12:00(1年以上前)
その値段とゎ???
書込番号:2630374
0点


2004/03/26 13:35(1年以上前)
たしかに、うちの近所にあるベスト電気、ヤマダ電気、K's電気のなかでも、基本的にK's電気が一番物価が安いような気がする…。
書込番号:2630641
0点



2004/03/27 08:45(1年以上前)
直接交渉してみてください。
価格もそうだけど、対応もすごくよかった。
書込番号:2633556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





