
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月30日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月20日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月7日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月28日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)


12月21日コジマにて148000まで値切り購入。ペンティアム4にするか、セレロンにするかでかなり迷ったのですが、実際使ってみたところ、全ての点でセレロンで十分だということがわかりました。また、黒を買いましたが、大変気に入って、大満足しています。ただいまメモリー増設計画中。
0点


2004/01/12 18:32(1年以上前)
良かったですね。私も土曜に購入して満足いく買い物ができたと思っています。TV機能も普段TVを片手間で見ている私には十分です。狭い部屋の改造にと思い切って大きなブラウン管を廃棄しました。
メモリ増設なら
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2003/114/howto.html
に書いてありますし、非常に簡単でした。
書込番号:2337307
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ73P


メモリーの増設をしました。
BUFFALOのDD400×2を購入して、本体側面のカバーを開けると、
SONY純正のもともとついていたメモリーと全く同じものでした。
純正を買おうか?と悩んで損をしたような、同じもので、ホッとしたような・・・。
0点

それって、バルク品でですか?
そうじゃなければ、ただの偶然なんですが…。
ちなみに、おいくらでした?
書込番号:2286477
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-P101


FDD内蔵でテンキーもついていて、テレビも見られる持ち運び可能型。この選択肢では現在のところP101しかないと思います。動画編集や3Dをガンガンやらない限り、性能も許容範囲でしょう。ただ、やはりテレビ録画ができる割にDVDはROM専用だし、また、ワード&エクセルは欲しかったなあ。
重さですが、部屋間移動が主な使い方のようですので、そう考えるととても持ちやすい取っ手がついているし、特に重さは感じません。私にとっては(強調!)買いでした。
0点


2003/12/26 23:22(1年以上前)
私はP101の購入を検討しているところなんですが、
パソコンはたまにインターネットをするために使う程度なので、
場所を取らなくて、かつ簡単に出したりしまったりできる一体型が欲しい
と思っていたら、Pが出て、デザインもすごく気に入って、
”これしかない”と思ったのですが、あまりよいうわさを聞かなかったので少々不安になっていました。
私はDVDプレーヤを持っていないので、DVDが問題なく見れれば、
取りあえずは問題ないかなと考えていますが、
P101でTVやDVDを使ってみた感じはどうでしょうか?
よかったら教えてください。
書込番号:2275268
0点



http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20031110/106480/
MP3に対応してくれて、
映像8時間、音楽20時間くらい、再生ができれば、
買いかなぁ〜。
デザイン・操作性・画質などは、申し分はなかったです。
価格的には、この程度ですかね。
携帯ストレージとして使えれば、なお便利かも…。
容量はこれ以上はいらないので、上記の欠点を改善してほしいな〜。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS83BC7


HS83BC7をコ●マで税込み26万ちょっとで購入しました。
5年保障もしてくれるしまあ、価格的にもこんなものかな、
とあまり比較せずに衝動買い。
来年8倍速のDVD書き込みソフトが出るとか2006年までには新しい
WindowsのOSが出るとかそういう話を聞いたら買い時悩みますが
とりあえず3年はこれで十分でしょうと思い買っちゃいました。
今まで使っていたのがLX55BPだったんですが、DVDマルチプラスドライブ
やテレビが見れるものがほしいなと思い、前のPCもほとんど容量使って
ないのにも関わらずこれで3代目・・(´Д`)
使用感ですが、外観はとてもいいですね。本体はパールホワイトで
きれいですしクリアブラックの17インチ液晶もすごく美しいですよ。
音もいいですね。そこらへん問題ないです。
気になるのは、なんだか本体から聞こえる唸り声のような音・・
「ウゥ〜ゥ〜」という変な音がしょっちゅう聞こえるのでPCやってて
かなり気になります・・・。
あとCD/DVDドライブの開閉ボタンがものすごく押しにくいのですが
仕様なんでしょうか・・・?軽いタッチじゃ開かず、しっかり押さ
ないとだめなのでなんだか使いづらさを感じました。
LX55BPの方が慣れたせいもあるでしょうが使い勝手がよかったかな
(起動がディスプレイと一体なのが便利だったな・・)
上記の点について他に購入された方いたら聞いてみたいです。
0点

おいらのDVDドライブもイジェクトボタンが固いね
強く押さないと反応しないのはマイナスポイントだね。
reo-310
書込番号:2205034
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)


富士通のビブロやNEC、SOTECと悩みぬいてついにSONYのV10B(B)に決めました。
悩んだ点は
@ビデオ編集やゲームができるかというインターフェースがあるか否か、
ADVD-RWの処理能力
BTV画像の優劣(特に下方からの視野)
C無線キーボード、マウスの使い勝手
Dデザインの優劣
これらがポイントでしたが、V10B(B)を使ってみて@ではゲームは可能(但し処理スピードが遅いためアクションゲームは不向き)ビデオ編集はOK
Aは等倍速でストレス大。今ドライブは安いので別買しようと思っています。
Bは、私の見たところこの価格帯ではBESTと思われますが、どの機種でもですが下方からの視野が×。角度も90度以上前方には傾かないので寝ながらTVやDVDを見るにはロータイプのデスクが必要。
Cは大満足。少しも違和感がない。 富士通のビブロは赤外線ということもあり売り場で何度も試してみたけれどストレス大。
Dは文句なしのにOK。サイドにインターフェースが集中しているのでLANケーブルやTVケーブルが見苦しいかなと思ったがセットしてみると意外に出っ張らず見た目OK。
今までSOTECのアフィーナを使っていたけれども数年でディスプレィの進歩には脱帽。よく今までこんなに暗いディスプレィで作業していたなと実感。
価格も含めて(レーダーで14万円台で購入)かなり満足。
ただ大手メーカーにはつきものの不要ソフトが多いのが難点。
色も個人の趣味はあるがブラックがかっこいい!
Offce2003なんていらなかったけど塗装費用のつもりでV10Bタイプにした。
正解だったとデスクにおいてつくづく思う今日この頃です。
0点


2003/11/28 18:39(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。私も迷ったあげく、このブラックモデル買いましたよ(^-^)/
んで、非常に満足しています。DVDの書き込み速度のみ不満でしたが、マルチドライブ別途購入すること考えれば気にすることないでしょう。久々に満足度の高い買い物でした!
書込番号:2172923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





