SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

pcv-102wかいました!

2002/11/23 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)

スレ主 みずたまさん

パソコン初心者ですが、これを買って私はすごーく大満足してますよ。メインではちょっと・・・っていう書き込みなんかもいくつか見て悩みましたけど。今、いいのがどんどん出てるし他と比べると物足りない面もあるんだろうけどpcv-102自体はいいですよ!デザインも、機械の冷たい無機質な感じがなくて部屋の雰囲気壊さないし。とにかくカッコイイ!今のところ何の問題もありませんが、なにか困った時はまた書き込みさせて頂きます。以上。

書込番号:1085217

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/24 02:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。自分も良いパソコンだと思います。

書込番号:1085956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに!!

2002/11/23 03:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 ゲン五郎さん

ついに初VAIO購入ですディスプレイはSONYのSDM-X72にしました
しかし、画面が明るすぎます・・・
何かいい方法はあるのでしょうか??
それ以外は非常に満足しています。

書込番号:1083898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/23 05:50(1年以上前)

照度調整って普通できますがねー。ないですか?。

書込番号:1083998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲン五郎さん

2002/11/23 17:40(1年以上前)

あるんですが、それを調整しても明るいのでECOモードにしています
それでも明るいです
ところで、質問なんですけどGiga Pocketで録画した映像を編集(余分な部分の削除)などをしたい時には何をつかってやればいいのでしょうか?? 
DVDに焼くのではなく、また保存しておきたいのですが・・・
初歩的な質問ですいません

書込番号:1084977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感謝

2002/11/05 07:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

一昨日、RZ60を購入いたしました。
質問、疑問に回答なさっている常連さん(?)の方々!購入に際しては
みなさまの書き込みを大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
RZ60の使用感ですが・・・まだ解からないです(汗)

これから購入を考えている方に参考になるようにいくつか気になった
点を挙げさせて頂きます。少しでもご参考になれば幸いです。
1.DV編集とプレミアLE
 私のようなDV編集初心者にはPremireLEでももてあまし気味です。
 またRZ60でも特にストレスなくDV編集できました。
 過去Resにもありましたが、LEで練習してからバージョンUP
 で私は十分そうです。
2.スピーカーコード
 過去Resにもありますが、スピーカーコードが短いです。
 同一テープル上に本体とスピーカーを置くならともかく、PC机等
 でPC本体を少し離れた位置に置くタイプは延長ケーブルが必要で
 した。
3.LCDのノイズ
 本体が静かだとLCDのノイズが気になります。
 人間、欲望には上限がないです(笑)
4.スピーカーノイズ
 携帯電話とスピーカーが近いと干渉を起こすようで、スピーカーか
 らノイズ音が出たり、携帯側にノイズが乗ります。
 1m以上離れれば問題ないようです。
5.HDD増設
 難なく段取り込み5分で終了。計360GBになってます。
 純正はM社。増設はI社のものを使用しました。今のところ問題な
 いです。(I社のHDDはアクセス音が大きかった・・・苦笑)
その他.取り寄せ納期
 某n量販店の情報では、現在RZ60納期は2W。
 これから納期がどんどん延びていき、5Wと回答された時点で時期
 モデルを検討された方が良いのでは?と助言をいただきました。
 どちらにしろRZ60を在庫できるのは大型量販店等限られたとこ
 ろのようです。

書込番号:1046307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/05 09:13(1年以上前)

IBMのHDDは静かにできます
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html

書込番号:1046393

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2002/11/05 12:41(1年以上前)

携帯でノイズが乗ったり、LCDのノイズが出たりということですが、
フェライトコアを使ったり、コード類の取り回しを変えると消えることも
あります。1本ずつコードをばらして振ったりして、ノイズが変わるようなら
可能性大です。使わない機器のコードははずすとかも良いかも。
うちのLCD(三菱174MD)はほぼ無音ですが、はじめモニターのスピーカー
につなぐコードを宙ぶらりんにしておいたら、ギガポケットの画面やスピーカー
にノイズが乗ってました(^^;。

書込番号:1046718

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぇさん

2002/11/06 07:41(1年以上前)

NなAおOさん>
 情報ありがとうございます。
 RZ60購入に際しては、NなAおOさんの書き込みを大変参考に
 させていただきました。ありがとうございました。
 HDDの件は、そっちの掲示板でチェックしようとしていた矢先で
 したので助かりました。
masy-tさん>
 そうですね。ノイズ対策は私も多少心得があるのでこれから改善です。
 手持ちのフェライトやトロイダル、シールドテープ等を切らしてまし
 て、、、(^o^ゞ しばらくはノイズと過ごします。。。

書込番号:1048464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/10/18 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7

スレ主 虎さんさん

RX71L5の機種更新で購入しました。
さすがに最新の機械のため処理速度は速く感じます。
ビデオメモリが64MB付いているのと、USB2,0に対応で決まりです。
現在ビデオ編集にチャレンジ中ですが、アドビの画像処理ソフトが
アップグレード(6.0から6.5に)の情報が入っています。
いつ頃対応されるかご存じの方がおられましたらお教えください。
 全機種でのアップグレード情報はアドビからきていますので購入
するか迷っています。 よろしくお願いします。

書込番号:1009068

ナイスクチコミ!0


返信する
あんそろ爺さん

2002/10/18 21:40(1年以上前)

VAIO対応のプラグインは現在開発中のようです。
その詳しい情報を12月中には発表するといっています。
で、たとえ今購入してもリアルタイムソフトウェアプレビューが使えないみたいです。Sony専用コーデックを使わないのなら話は別ですが。
わたしもバージョンアップしようと待っているところですが、RX66なので、フルバージョンアップに約4万円。くぅ〜。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/adobe/premiere65.html

書込番号:1009247

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎さんさん

2002/10/21 09:21(1年以上前)

あんそろ爺 さん
コメントありがとうございます。
12月まで待ってから決定したいと思います。
画像編集初心者のため焦らず気長にやりたいですね。
時間だけはありますので今の仕様でがんばります。ありがとうございました。

書込番号:1014731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カタログでは見えなかった所

2002/10/16 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 りゅうちゃんちゃんさん

RZ60を使用しての使用感(カタログでは見えなかった所)をお伝えします。
よかったこと
動作音が夏モデル(RX66)に比べてさらに静か。
ギガポケのファイルが普通のMPEGファイルになりました。これで録画中にエラーになっても、映像ファイルが残れば他のソフトで再生できます。
プレミア(フルバージョンにアップ後)でのMPEG編集は、つなぎ目も乱れず音ずれもありません。動作も軽く、完璧を感じました。ちなみにカット編集後にギガポへ出力する際にかかる時間(シーン結合)は、全体の長さの8割程度でした。
ハードデスクの転送速度がRX66より数割アップしていることがベンチマークで確認できました。(個体差があるかも)
ギガポの画質は格段によくなりました。少なくとも高級と呼ばれるS-VHSでも勝負になりません。
悪かったこと
ピクチヤーギアとクリックDVDの動作がやたらと不安定。僕の環境でのことですが他のソフトではこんなことはありません。
VAIOヘルプが、「本機では、デジカメはサイバーショットしか使えません」といわんばかりの商売っ気たっぷりな所(笑)

書込番号:1005404

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/16 22:19(1年以上前)

りゅうちゃんちゃんさん、貴重な情報ありがとうございます。
またいろいろ試してレポートお願いします。
m(__)m

書込番号:1005452

ナイスクチコミ!0


かねこさん

2002/10/16 22:59(1年以上前)

TMPGEnc for VAIOですが出力ファイルの設定が出来ないのでDivXで圧縮が出来ません。
DVD-R は2倍速で焼くと4枚中1枚が読み取れないファイルがありました。1倍速では問題ないのですが、みなさんは本当に2倍速で焼いているのかしら?

書込番号:1005501

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/16 23:15(1年以上前)

DivXでの圧縮が無理なのはforV AIOだから通常版とは仕様が違うからでしょうか?
RZ60のドライブはパイオニアのDVR104ではないのですか?
RX55だけど、最高速で書き込んでも今まで書き込みエラーや読み取れないディスクは無かった。

書込番号:1005518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初リカバリー!(^^)!

2002/10/09 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

RX55L5を快適に使用して丁度8ヶ月になります。書き込みエリアの存続は無理ですが、
今更ですが、たまにレポートをしていきたいと思います。(^^ゞ

初めて、完全リカバリーをしました。所要時間はJUST40分!簡単でした。!(^^)!
リカバリーDVDになっているので途中で入れ替える手間もなくDOS画面に英語が沢山並ぶ訳でもなくわかり易いですね。
明日は周辺機器をセットしなくては。

書込番号:990353

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/09 00:49(1年以上前)

JUNKBOY さんこんにちは
私も先月SP1の不具合でリカバリーする破目になりました
いいですねDVDリカバリーは、最近の日立もDVDリカバリーですが
私のプリウスはリカバリーCDです、OS、ドライバ関係でCD3枚,アプリケーションソフトが3枚、officeXPpersonalが1枚、それ以外にももろもろのソフト関係を入れて設定までしたら半日は潰れましたね
今までCドライブだけでしたが、今回はC、Dに分けました
私的にはリカバリーはやりたくないです、(_ _,)/~~

書込番号:990409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/09 01:09(1年以上前)

うらやましいなーそれ。>DVDリカバリ
ノートンゴーストとかでもDVDリカバリすでに対応していたっけ?
まだ無理だよなぁ。

なんか最近ICQがレジストリぶっ壊,ICQが入らなくなって最悪だ。何回入れ直しても初期起動でメモリ3GBも食いつぶす謎の症例になやむ。

R72もDualブートはしているがWin98seばっかしつかっているし。

4th自作機Kt133のIDEが遅いので不評なULTRA100でも入れようかなというのもOS入れ直しか。
やっぱ自作機の方がOS入れ直しは面倒だな。
Pen4-2.66だとXP自体は22分で入ってびびったが・・・

書込番号:990442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/09 01:10(1年以上前)

JUNKBOYさん こんばんは。
完全リカバリーをされたという事は何か不具合でもあったんでしょうか?
それとも秋モデルに買い替えですか?(^_^)

書込番号:990447

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/09 01:41(1年以上前)

うちのはリカバリはHDDからするのでもっと簡単ですが、私もreo-310さんと同じで

正直 やりたくない です(笑)

リカバリそのものは簡単だから時間もかからずすぐできるけれど、
その前の色々なバックアップやリカバリ後のもろもろの設定とか
常日頃やってないので、やる時は初心と同じ状態。

できればやりたくないなぁ(笑)

これって性格なんだろうと思う今日この頃・・・。

書込番号:990521

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/10/09 01:50(1年以上前)

ちょっと出遅れました(^ .^)y-~~~
ヤフーに出品準備ですか?(・・?)

書込番号:990541

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/09 07:15(1年以上前)

常連の皆様おはようございます。m(__)m こんなスレッドにレスいただき感謝です。
リカバリーするの結構好きなのです。ちょっと変人?
使用してる環境が気に入らなくなったらすぐリカバリーしてしまいます。Me以降『システムの復元』で対処できるのでリカバリーの頻度は減りましたけど。
バイオノート505で初めてバイオに出会いリカバリーCD1枚40分で簡単にリカバリーできたので、それ以来リカバリーが簡単にできるというのがパソコン購入時の第1ポイントになります。
リカバリー後の各設定もXPになってから楽になりましたね。

reo-310さん、7枚も必要なのですか!!!家内のNECのパソに3枚あるだけで面倒に感じています。

NなAおOさん、一度NなAおO亭にお邪魔させてもらえません?
ここの板では聞きにくい質問が沢山あるのですが・・・

ワープ9発進さん、買い替えなんかしませんよ。こんなに調子の良い愛パソですから。

ピアノさん、バックアップは以前はCD-Rに何杯もとってましたが、今回はDVD-RW2枚と増設した内蔵ハードディスクだったので楽でした。

丹羽妙子さん、ヤッホーには別のものを出品予定です。

皆さん今日も1日お仕事がんばって!
(^_^)v

書込番号:990758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング