
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月30日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月30日 20:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月4日 14:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月21日 16:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月21日 04:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月27日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS5RL7


MXS5ですがあちらは誰もいないので。24日にSonyStyleでWorksモデル(Goldアンプ付)と15インチモニタを注文したらもう届きました。
ビデオが内蔵なので少し心配でしたが、きれいです。初めてMXSを買ったので前のと比較はできませんが、テレビ見たり音楽聞くだけですからこれで十分です。メモリも256のままで大丈夫かなと思ってましたけど、FM聴いてネットサーフしながら、裏でTV録画してても全然大丈夫ですね。
リモコンでの機能の切替はやっぱり遅いのですね。でもリモコンでミニコンポ+テレビデオのように使えるのはやはり便利だと感じました。
ディスク(ファン?)音は普通にしますね。ベッドから50cmと離れていないところに置いているせいか、目覚まし代わりに音楽で起きようとタイマをセットしてたらスタンバイからの復帰音で起きてしまいました。(まあいつもその時間に自然に起きているから眠りが浅かったのだと思いますが。)
まだ全然使いきれていないので、ここで質問させていただくかも知れませんが、その時はよろしくお願い致します。
0点

御購入おめでとうございます。しっかり使い倒して下さい。リニュウアルされた、ソフトの使い勝ってもまたレポートして下さい。(^.^)v
書込番号:974839
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50


9/24に注文して28日午前中に届きました!10/2の予定が早くてびっくり、感激! 液晶は高いので17CRT(ひたすらでかい!)にして+19,800円で229,600円。安さと3年保証+5%還元で決めました。RZ60と悩みましたが、自分には50で十分でした。あと1280×1024ピクセル表示はやはり便利だと思いました。TVも意外にきれいで、使わないかなと思ってたけど意外と使える、大画面TVに出力するのが楽しみです。
0点


2002/09/29 21:03(1年以上前)
質問いいですか?
TVを画面いっぱいのフルサイズで表示した時の画質はどんなですか?
店頭でRXシリーズでフルサイズ表示したところ、ちょっとこれはキビシイかな…と思いました。
でもRZは画質向上しているといいますし、気になっていたんです。
もともとTVはあまり見ないのでちっちゃいウインドウでもいいといえばいいんですが。
これで満足できれば部屋からTVを完全撤去しようかと思っているんですが。
ちみなに、ディスプレイは15インチのCRTです。
書込番号:973039
0点



2002/09/30 02:17(1年以上前)
フルサイズはだめです。霞んだ様な感じで目がおかしくなりそう。(但し他社メーカーのものよりはまし)通常サイズ若しくはコンパクトサイズで何か作業をしながらTVを見るといったかんじの利用ですね。(目線の移動が少ないので意外と便利)それとS端子5mとオーディオ端子の延長コード買ってきてTVモニターに接続しました。TVには凄く綺麗に映り、S-VHSビデオの代わりに十分になります。RXとRZの差はあまりよくわかりません、良くなってると思うんだけど、前に家電店で見たRXはアンテナのはいりが悪く、我が家は凄く良く映る場所なので正確な差が解かりません。、、こんなとこかな。
書込番号:973809
0点


2002/09/30 20:56(1年以上前)
ありがとです。
フルサイズはダメでしたか。
でもちっちゃいウインドウにして「常に手前に表示」みたいな状態でTV映しながら別の作業するとかなら大丈夫そうですね。
RXとRZの違いを雑誌で見たんですが、ゴースト(?)とかブレみたいなのが無くなってて、写真を見た限りでは画質は確実に向上していましたよ。
ただ、うちはTVの受信感度イマイチなのが一番心配ですが。(笑)
もうすぐRZ50が手に入ると思うので、細かいことは気にしないで楽しみにしていてることにします。(笑)
ではでは
書込番号:975086
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


もうLX53のコーナーも終わりですね。
まあ、売ってないのだからしょうがないですが・・・
ウチのLX53は問題無く動いております。
みなさまのLX53も故障も無くウイルスにも感染しない事をお祈りいたします。
さようなら・・・
0点


2002/09/26 16:52(1年以上前)
合掌
なわけないでしょっ!
長く使いましょう!
書込番号:966679
0点


2003/06/10 01:37(1年以上前)
壊れてしまいました・・・
ハードデイスクが空回ししてるような音がしています。
皆さんのはお元気ですか?
書込番号:1656991
0点


2003/12/30 20:44(1年以上前)
LX53の液晶ディスプレィが壊れた。社外品を取り付けるにも標準のディスプレィの接続端子しかついていない。ビデオカードと社外液晶ディスプレイで結構な金額に・・・・(>_<)。新品のPCに変えようか、悩みどころです。今も画面が荒しで目が痛いです、しくしく
書込番号:2288898
0点


2003/12/31 00:24(1年以上前)
ディスプレイ換えるとPS2キーボード・マウスも使えなくなっちゃうんですよね。
一体型に近い使い勝手でよかったのに残念。
書込番号:2289755
0点


2005/03/04 14:13(1年以上前)
コネクタが独自仕様の為、
他社製品が接続できないのが痛いですね。
書込番号:4018751
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


DVStorm-RTを購入しました。まだ、あまり使い切っていませんが、ご質問等ありましたら、どうぞ。(正答できる補償はありません)。
尚、ついでにHDを40GB追加しました。電源等も問題ないようで、好調です。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


やはり、オンボードのグラボは貧弱(っていうか、UXGA表示できない)なのでMSIのグラボを装着してみました。グラボはMSI G2Ti Pro-VT (AGP DDR64MB) \6,980-(kakaku.com) 添付のドライバはXP非対応だったのでインストールしませんでしたが、ドライバ無しで動作してます。GF3,4はよく知らないのですが、UXGAでリフレッシュレートあげても軽快・鮮明で大変満足しております。いい買い物したかも!?
0点



2002/09/20 02:47(1年以上前)
ドライバ無しだと不安定で時よりノイズが発生しました。よって、MSIから最新ドライバを持ってきてドライバ更新するとさらに鮮明さが増しました。
書込番号:953961
0点



2002/09/21 04:02(1年以上前)
ノイズ(横方向にチラツキ)の原因は、リフレッシュレートの上げ過ぎでした。75Hz->72Hzにすることで、ちらつきはなくなりました。
書込番号:955755
0点



2002/09/21 04:04(1年以上前)
ベンチマークを行ったのですが、MSIの最新ドライバよりもGeForceから落としてきたドライバのほうが4倍近い結果となりました。
書込番号:955758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





