
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM53D
この機種は登場から3年4ヶ月がたちますが、いまだにメインPCとして大活躍してくれる名機です。
負荷をかけても存在すら感じさせない静音性、優れた拡張性、好みのディスプレイを選択できる自由度は素晴らしいですね。
Sandy Bridge搭載の次世代モデルの登場が待ち遠しいです。
RCシリーズ風のデザインに、ブルーレイ、IPSパネルのフルHD・3D液晶付属して20万円くらいならかなり売れると思うのですが。
1点

えっ!?Rの次世代機の開発ってされてたんですか??
早く発売されると良いですね(^−^)
書込番号:12578515
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ127FJ
PCを新しく買うことに決め、このサイト内を探しましたが、
ほとんどレポートが無くて寂しかったので、長くなりますが書いておきます。
これと、FMVとNECの同ランク機種でどれにしようか迷っていました。
実際に店頭で店員に聞いたところ、同ランク機種の中では
VAIO JシリーズのものがCPUの性能が良く、動きが早いですと言われ、
これに決めました。
ソニータイマーのことが気になっていたので、それについても聞きましたが、
5年も経てばどの会社のPCも、それなりにガタが来ますとの返答。
そういえば今まで使っていたPCも、現在で5年経ちました。
確かに、5年くらい経ったらまた新しいのが欲しくなるかも…
そう思って、ソニータイマーの噂は気にしないことにしました。
実際に使ってみての感想ですが、店頭で見るより、
家の中だとずっと画面が大きく感じます!!
今までのPCがB5サイズのノートだったので余計そう感じるかもしれませんが。
画面の大きさから来る迫力ももちろんですが、描写もとても綺麗。
また、地デジ対応でテレビとしても使えるだけあって、
音もそれなりに綺麗だと感じました。
そして、今までのPCでは重くて使いにくかったソフトもサクサク軽快です。
これが何より嬉しい!!
これから使い込んで活躍してもらうのが楽しみです。
ちなみに、色は本当はピンクが良かったのですが、
生産終了していて在庫がないとのことだったので、黒にしました。
やはりベーシックな色の方が多く作っているようです。
代わりに、専用のキーボードウェアのピンクを買いました。
非純正のキーボードウェアも触ってみましたが、
純正の方がお洒落なだけでなく、キーボードへのフィット感も抜群でした。
キーボード自体がかなり薄型ですが、
元々ノートに慣れていたので、むしろこれが使いやすくて良いです。
まとめると、細かいスペックに非常にこだわりがある人でなければ、
買って満足できるPCかなぁと思います。
6点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T
HYNIX SODIMM DDR2 PC-6400 4GB2枚
標準搭載と合わせて合計12GB認識しています。
電源ON後ファンの音がかなり大きくなりますが、7秒経過すると小さくなり20秒後には通常音になります。
動画編集Adobe Premiere7が非常に軽くなったと感じました。
(AVCHD 1920X1080 16MでBGM有、タイトルテロップ有、角度補正切り抜き、逆光による色の補正などを使った場合)
それ以外のソフトウェアではちょっと早くなったと感じる程度です。
あと何もしてない時なのにCPUが90〜100%になっていることが多かったのですが、メモリ増設後0〜10%になったので良かったです。
バファロー、IO-DATAの最安値がたしか40000円位でしたが、上海問屋で11998円送料無料だったので満足しています。
5点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ129FJ
うちはデザインのためにこのモデルにしました。
マットホワイトの方はどうも気に入らなかったもので…。
ただ子ども達がタッチパネルで英語教材やら、グーグルアースやら付属のお絵かき
ソフトで喜んで遊んでいるので、結果タッチパネルで良かったかな〜って感じです。
指紋だらけになりますが…。
それよりシャットダウンする時、必ず何かしらのソフトが終わってませんて出るのが
気になります。そのまま放置で数十秒後には落ちるのですが。謎です。
あとは全体的にサクサク感はありませんが、問題なく使えてます。
うちはTV、レコーダー、デジカメ、ウォークマンとSONYですので、部屋の統一感も出て
13万きってこの内容ならば満足です。
あとはオラソニックUSBスピーカー(白)を購入して繋げたいと思っています。
書込番号:12495122
1点

なるほど…実は使いこなせてなくて付属のソフトも活かせてないです。子どもが遊べるソフトはやっぱりアクセサリの中でしょうか?
書込番号:12495407
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL13AFJ
義理母のパソコンが壊れそうだったのでソニーショップのアウトレッドで買いました。
VPCL13AFJ(Home Premium)
長期保証3年ワイド
Core2 Duo E8500(3.16GHz)
HDD 1TB(7200回転)
メモリー8GB
DVDスーパーマルチ
TV機能なし
以上の構成で98464円でした。
やはり1920×1080の解像度はこれ位の大きさで見ると見やすいですね!
自分も欲しくなりました(^_^;
0点

購入おめでとうございます。
この機種のアウトレットはコストパフォーマンスが非常に優秀ですね。
書込番号:12247646
2点

E=mc^2さんが言うほどのクオリティがソニーにあるなら
アウトレットが出るなんて有り得ないんだけどね。
書込番号:12257453
4点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ
この機種の長所
・デスクトップ用の4コアCPU搭載
・独立GPU搭載
・大容量メモリー搭載
・ブルーレイの書き込みができる
買ってから1年たちますが、快調に動いています。
テレビ機能も優秀で、専用レコーダーにも匹敵するくらいの高機能です。
非常に満足できる機種です。
1点

E=mc^2さんこんにちは。
何時もVAIOをほめていますが、長所だけでなく短所も書いていただけないと説得力が無いのですが?
書込番号:12224236
7点

今更、買えない機種をべた褒めして新スレ立てても……自慢?それとも褒め殺し?
書込番号:12224268
3点

正確にはこの機種(私がカスタマイズして購入したモノの場合)、かな。
カスタマイズの内容によっては2コアな場合もあるかもだし。
書込番号:12224287
3点

きっと欠点はなく完璧な商品とでもいいたいのでしょう。
否定的なことを書くのは禁止されてるでしょうし。
でもそれなら、いろんな機種を現在でも所持してる理由がわかりませんが・・・
どのように使い分けているかもわかりません。
書込番号:12225942
0点

4コアって・・・・どうやら数式氏の目は節穴ですかな?(^_^;)
このモデルに搭載されてるCPUはデュアルコアでは無いのだが?ましてやHTTによるなんちゃって4コアでもない。
どっから4コアなんて出てきたのやら・・・・不思議でたまらんわ。
今さら、CORE2DUOなんて処理速度は「CORE i」シリーズにも劣る。大体、何年前のCPUだよ・・・。
書込番号:12226068
4点

間違えた、「デュアルコア」の部分「クアッドコア」に訂正致します(恥ずかしい(^_^;))
書込番号:12226085
0点

Core 2 Duoなのに
> ・デスクトップ用の4コアCPU搭載
ですか。
どこをどう見間違えると4コアになるのかが不思議でたまらない。
あと、
> 買ってから1年たちますが、快調に動いています。
↑は当たり前
あっ、「但しvaioを除く」とすると特筆事項だな。
書込番号:12226253
7点

こやつの習性をよく観察してるとわかるけど
「モデル末期、アーキテクチャ末期モデルしか手を出さない。」
ノートのtypeAなんか型落ちした後だし。
そりゃあらかた膿を出した後のモデル買うんだから安定度あって当然。
他人に最新型押しつけるのは、自分のお毒味させたがってるって事だね。
書込番号:12226502
8点

あなたたちがいつも一体型はすぐ壊れるとか言っているから、そうじゃないよってことを実際に使用した体験に基づいて情報提供しただけです。
スペックに関してはこの機種はカスタマイズモデルですので、4コアCPUが選べるのは事実です。
書込番号:12227213
0点

確かに「クアッドコア」モデルも選択出来るみたいだが、所詮は「CORE2QUAD」は前世代のCPUですな。現行世代の「CORE i」シリーズに処理能力で劣るのは事実。グラフィックチップも据え置き機だがノート用の物だからしょぼいの一言の上拡張性は皆無・・・・。これでもハイスペックだと言うなら、巷で激重と評判の「FF14」のベンチマーク、動作させてみてよ。モンハンのベンチもさくさく動作するんでしょ?
書込番号:12227338
4点

> スペックに関してはこの機種はカスタマイズモデルですので、4コアCPUが選べるのは事実です。
それなら初めから「カスタマイズモデルだ」と書けば良いだけなのに。
なぜ重要な情報を抜かすかな。
でも所詮Core 2なんて過去のもの。
Core iに劣ることは確かなのに、なんでこのタイミングでクチコミ掲示板に書くかな。
どうせならレビューに書いておけばよいのに。
書込番号:12227469
6点

>買ってから1年たちますが、快調に動いています。
そろそろタイマー発動しますかね?
わくわくどきどき
書込番号:12228446
6点

> あなたたちがいつも一体型はすぐ壊れるとか言っているから、そうじゃないよってことを実際に使用した体験に基づいて情報提供しただけです。
そりゃ、飾ってあるだけなら壊れるわけないわ。
書込番号:12228789
5点

褒めまくりながら1年持つのか不安でドキドキしてたって事ですね(笑)
書込番号:12228833
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





