SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナーカードはRZと同じ?

2004/05/30 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 VAIORX76さん

typeRのFDD部のふたの開け方は良くないですね。
昨日から店頭で展示されているものと思いますが、私が今日触ったとき、あける際に力が要るし、閉める際にも要領よく閉める必要がありました。大勢の人が触ったからかもしれませんが、あける際、閉める際にそれぞれ指のつめが本体に引っかき傷を作っていました。
一ヵ月後にはシマウマ状態になっているかも。

ところで、搭載されているTVキャプチャカードですが、RZ75と同じ物でしょうか?(ENX-18)
購入された方、教えていただけないでしょうか?

 本体左のエアーインテークのところのボタンを押したらサイドパネルが簡単に開くようになっていますので、拡張性を重視した設計のようですね。

書込番号:2867431

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIORX76さん

2004/05/31 21:05(1年以上前)

確認できました。ENX−30となっていました。

RX→RZ→RAというフルモデルチェンジにおいて、それぞれ、チューナーカードはENX−17、18、30となっていますが、どの程度進化したのか分かる方いませんか。

書込番号:2870422

ナイスクチコミ!0


ワンダーDOGさん

2004/06/01 13:28(1年以上前)

ふたを開けるときは、ふたの右側サイドに指を当てて、親指で開けるように
すると無理なく開きますよ^^

書込番号:2872764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/02 23:58(1年以上前)

FDDに関しては、年に数回しか使わないから良いけど、
他のカード類に関しては、使う人は大変かも…。
私の場合、メモリースティックかな。

空けておいても、見た目に許せるデザインですので、
使わないスロットには、ダミーカードとかを入れとくのが、
無難かも…。

でも、RZ-*2以前みたいに、扉タイプだと、
折れそうな感じがして、嫌なんだよね〜。

書込番号:2878104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD±R/RWドライブ増設(^^ゞ

2003/10/05 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5

スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

この板への書き込みも久しぶりだなぁ〜
ヤフオクでRZ73に搭載されてるドライブを入手してRX55/L5に増設しました。
RecordNOW DXには64台までの書き込みドライブを制御する機能が
あるから2台同時に書き込み作業ができて便利になると思ってたら、
書き込み作業は1台ずつ行われ、結局入れ替え作業の手間が省けるだけで、
時間は1台のドライブで2枚書き込むのと同じだけかかりました。
(^^ゞ
でもいいか・・・

書込番号:2003940

ナイスクチコミ!0


返信する
555番さん

2003/10/06 22:25(1年以上前)

JUNKBOYさん ちなみにいくらでした?
空きベイに取り付けは、簡単ですか?

書込番号:2006780

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/06 22:42(1年以上前)

RZ73とRX76のアプリをオマケに付けてもらって、送料込みで諭吉が二人+新渡戸稲造一人です。
増設作業は5分〜10分ででき簡単です。増設ドライブをマスターにして、
既存のドライブをスレーブにしました。ドライバーが必要かと思いましたが、
要りませんでした。
オマケのアプリのなかのRecordNOW DXをインストールすることによって、
書き込みも可能になりました。SDMの書き込みドライブを変更したいのですが、
やり方がわからない・・・
(^^ゞ

書込番号:2006841

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2004/05/30 22:56(1年以上前)

再インストールしたら可能になった!
(^^ゞ

書込番号:2867472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Do VAIO

2004/05/16 02:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

クチコミ投稿数:26865件 MicroATXFanClub 

Do VAIOをいじってきました
この機種はドットが荒いのでうーんポインタがじゃまだよ。

ちょっとドットがあれて見苦しい面もありましたがセレロンでもそこそこさくさくでした。

RA50に関しては格別に快適でした。
さくさくとメニューが出てきますし、なかなかの完成度です。
一応写真レポ軽く携帯で作りましたので見てください。
http://www.n--a--o.com/VAIO/odaiba/index.htm

帰宅してから手直しします。
質問は受けます。

書込番号:2812527

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOカプセルさん

2004/05/16 20:49(1年以上前)

HXシリーズが店に置いてあったので触ってきましたが、
使い方が良く解らなかった(;^_^A アセアセ…
頭がギガポケットにオカされているのかな?

書込番号:2815762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

誰かに報告したくて

2004/03/21 23:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

ZALMANのリザレーター1とinnovatekの水冷ヘッドとチップヘッドと他社製HDDヘッドにて外観を崩すことなく水冷、超静音マシンできました!!
デザインに惚れ込んでどうしてもこのVAIOで作りたかったんです!使用したレポートしますね。ペンティアム4の3.06GHzを3.4GHzで使用して24時間。スーパーπで計算しながらDVD鑑賞、インターネットであちらこちらしていても、SPEEDFANではTemp1,2,3とも27,8度でHDDは17,8度です。もう最高に嬉しくてこの場は間違いなのかもしれないと思いましたが、書き込みさせていただきました。ここをよく拝観させていただいていて、PCを何に使うかで早いだの遅いだのと話しなされという返信見ますが、僕は正直、特殊なことは何もしません、エンコードくらいですか。でもそれ以上に普段の操作をキビキビできたらという思いだけです。画面の切り替わりとか。単純ですがそれだけです。お怒りの返事が来るかもしれないですが、とても満足しています。

書込番号:2612841

ナイスクチコミ!0


返信する
kisi23さん

2004/04/01 20:01(1年以上前)

ということは、このマザーボードに、P43.06がのるのですか?

書込番号:2655134

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/02 11:57(1年以上前)

乗りますよ、BIOSでHTをONで動作させております。

書込番号:2657382

ナイスクチコミ!0


ぴぴぱぱさん

2004/04/06 00:45(1年以上前)

教えて下さい、CPU P4 2.4G程度のCPUが交換できて動作も正常に動きます?CPUの交換に興味がありますので教えて下さい。

書込番号:2671177

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/09 02:24(1年以上前)

こんばんわ、自己満足の世界ですし保証外ですのでお勧めはしません。が僕は最初そのCPUを換装しておりました。もちろんCPUクーラーも他社製のものに変更しました。現行のモデルとの違いはショップで確認してもらえばわかると思いますが、本体向かって左にメッシュ穴があけられています。発熱対策と思われますが、僕は水冷の道を選びました。電源のファンの音のみ残りましたが、静かなリビングPCになりました。チューナーもPCGA-UTV10(ソニー製)を外付けで使用しております。画像もきれいですし、オークションで現行のリモコンを購入してそのまま使用できますしね。で今は空いたPCIスロットをダブルチューナー仕様にしようか、SATAのRAIDカードでRAIDを構築しようか迷っているところです。換装自体はそう面倒ではありませんが、素直に下取りに出して上位機種に買い換えるのが無難かと、僕が言うのもなんですがそう思います。

書込番号:2681694

ナイスクチコミ!0


shige12さん

2004/04/16 00:31(1年以上前)

水冷以外に、W-500につくクーらはありませんか?
P4 3.06を乗せようと思っています
ご教授のほどよろしくお願いします

書込番号:2704117

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/17 20:56(1年以上前)

こんにちわ。換装可能なクーラーは、Coolなんとか?って名前の(プーマみたいなマーク)のものが無加工で取り付けることできましたよ。ただ、どうしてもすべてふさいでしまうと温度上昇がきつかったです。現行の換気口ありのタイプなら、おちつくかもしれませんね。

書込番号:2709622

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/19 00:12(1年以上前)

追伸、無加工ではなかったです。純正のファンの部品流用しての使用になります。

書込番号:2714097

ナイスクチコミ!0


shige123さん

2004/04/20 13:26(1年以上前)

P4 3.06乗せました。Cooljagのクーラーを少し改造して
前とは見違えるようになりました。
負荷がかかるとファンがかなり高回転になります。
おっしゃるように、換気口が必要ですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:2718708

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/20 21:42(1年以上前)

おめでとうございます。騒音等はさておき、まったくの別マシンのようですよね?もうひとつ、現行のおしゃれなリモコン使えますよ、複雑ですがインストールをきちんとすれば、現行リモコンからある番組表も使えますし、予約もすべてリモコンでできるようになります。またチャレンジしてみてください。おめでとうございました。

書込番号:2719826

ナイスクチコミ!0


shige123さん

2004/04/21 04:23(1年以上前)

HTを有効にするには
BIOSの設定か何かあるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:2721066

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/21 19:20(1年以上前)

自然とならないようでしたら(システム、デバイスマネージャでCPUが2つあるか、ないか)BIOSのCMOSクリアにて初期設定でHT有効の項がありますので有効を選べば使えます。

書込番号:2722594

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/21 19:24(1年以上前)

追伸、また分解がおっくうでしたら、自己責任ですが、(僕はいつも大丈夫です。)電源OFFからメモリを抜いたまま電源ON、ピーピーなったら電源OFF、そして元に戻し電源ON 、F2でセットアップできます。ここにあるのか!ってとこに設定項目がありますのでご自分でお探しください。

書込番号:2722607

ナイスクチコミ!0


shige123さん

2004/04/21 22:12(1年以上前)

その通りにしました。うまくいきました。
どうもありがとうございました。
CPUが二つになりました。

書込番号:2723212

ナイスクチコミ!0


shige123さん

2004/04/24 05:46(1年以上前)

また質問なんですが、
HDDを変えようと思っているのですが
200Gは認識してくれるのでしょうか?
ATA133で使用できるのでしょうか?
いつもすいません。
よろしくお願いします

書込番号:2730517

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/04/24 22:28(1年以上前)

こんばんわ、問題なく使えます僕はMaxtorのATA133250GB使ってます。ATA133はBIOSでONできますよ。

書込番号:2732846

ナイスクチコミ!0


shige123さん

2004/04/25 00:02(1年以上前)

早速購入してきます
ありがとうございました
また報告させていただきます

書込番号:2733287

ナイスクチコミ!0


ゆう12さん

2004/04/29 21:34(1年以上前)

Cooljagのクーラーの型番とかサイズとかって教えてもらえないですか?買いに行こうと思ったんですけど、いっぱいあってわからなくて・・ ペンティアム4対応のものを買ったのですか?
すみません、質問ばっかで。読んでたら僕もペンティアム4に交換したくなってきて・・・お願いします。

書込番号:2750160

ナイスクチコミ!0


shige123さん

2004/04/29 22:19(1年以上前)

型番 CJC66IC
3.4GHz For Prescott 103W Intel P4 socket 478対応
です
http://www.cooljag.com/new.htm
ヒートシンクがw-500のそれと全く同サイズです
少し改造しなくてはならないと思いますが、
いろいろ試してください。


書込番号:2750389

ナイスクチコミ!0


ゆう12さん

2004/04/29 22:32(1年以上前)

さっそくご返事いただき、有難うございます。
すぐにでも買いに行こうと思います。

書込番号:2750459

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO Wで水冷だ!さん

2004/05/05 23:08(1年以上前)

引越しのため、なくなくヤフオクに出品しております。お時間があればご覧ください。

書込番号:2774386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仲間入り

2004/04/19 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7

スレ主 ナニソレ?さん

購入しましたRZ−55 思ったより使いかってがよく感心しています。何より期待よりはTVがましに映る事です。¥223,000−でポイント10%そしてポイントで、キャノンLIDE80(¥168,000−)を買いました。計算上では約20万円で購入して5000円分のポイントと言う感じです。ところで気になっていることがあります。「マイコンピューター」のトコに「メモリースティック」って項目(アイコン)初めからありませんでしたかね?コンパクトフラッシュ(:G)を使えるので別にいいのですが、気になって・・・明日電気屋に見に行くつもりですが。初めはあって、いつの間にかなくなっているような気がするのですが。
 別件ですが、どなたか−RWを使っている方おられないですか?SONYのDVP-F31を購入して−RWを使おうかと考えているのですが、−RWのフォーマットにどのくらい時間がかかるかと、ウマくいく、いかない、等の話があればご教授ください。

書込番号:2716221

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ナニソレ?さん

2004/04/19 22:39(1年以上前)

取説に書いてある通りにしたら、余計におかしくなりました。

書込番号:2716923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナニソレ?さん

2004/04/19 22:43(1年以上前)

一人相撲でごめんなさい。LIDE80をはずしたら直りました。なんでだろ

書込番号:2716943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RZ75PL9 使用レポ

2004/04/19 03:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 mitu0802さん

感想は…さすがPen4 3.2G というところでしょう。
早いです。早すぎです。1G以上のパソを使ったことがなかったせいか早いです。
自分は映像関係に進んでいるので、映像のことはまだ、あまり詳しくはないのですが・・・SONY製のビデオカメラ(VX2000)とは相性よかったです。premiere Proも何なく動いてくれますし、ファイル作成の時間が、短くなって、徹夜しなくてもいいような環境でルンルンです。
ただ、悪い点が、思ったよりもテレビの画質が悪いことでしょうか。
CATV回線ですが、めちゃくちゃ画質が荒いです。そこが問題点でしょうか。

書込番号:2714476

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/19 07:53(1年以上前)

RZならTVの録画はTVに出力して見ましょう
PCの液晶でみるより断然綺麗だから。

reo-310

書込番号:2714598

ナイスクチコミ!0


doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/04/19 16:03(1年以上前)

オペレーションはPCモニタで、映像確認はビデオモニタで。プロの制作環境を参考にしよう。
テレビ録画画質のデフォルト設定は「標準」なのでもう1段上げることが可能です。

書込番号:2715526

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/19 18:44(1年以上前)

>悪い点が、思ったよりもテレビの画質が悪いことでしょうか。
>CATV回線ですが、めちゃくちゃ画質が荒いです

PCの液晶モニターで見た話ですか?

書込番号:2715915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング