
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月27日 12:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月27日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月16日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 10:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月13日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月8日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


5/24夜予約分引取りしてきました(発売前日でも引き取りOKでした)
早速セッティングしてますが、なかなか進みません(TV見ながらのため)使用感はまだわかりませんが、とにかく速いです、いままでPENUの400Mでしたので感動です、本日はDVD編集に初挑戦予定!!
また、じっくり使ってみてレポートします。
いやー ほんとにいいマシンですね!!
0点


2002/05/26 20:25(1年以上前)
いいな、いいな。(笑)
私も予約済みなんですが、まだ連絡ありません。
土日休みのショップなので明日かな?って期待して寝る事にします。
(果報は寝て待てってか。笑)
書込番号:736084
0点


2002/05/26 23:29(1年以上前)
ナベツネ氏さんおめでとうございます。
ここの情報を元にいろいろ調べて、私も予約しました。
実は今日タイミングよく川崎にいく用事があってチラッと以前話に出た店に寄ってちょっと交渉したらナベツネ氏さんと全く同じ条件でしたので、即契約してしまったんです。
またお店から遠いにもかかわらず送料もタダにしてくれましたし大満足です。
メーカーにまだ在庫はあるそうですが、納期は2週間ぐらいかかるそうです。
ベルギー戦、間に合わないのは残念だけどビデオから取り込めるし。
ちなみにポイントの一部は512MBのメモリーになりました。
あとはちょっとお金足してスカパーにでもしよっかな〜。
書込番号:736485
0点



2002/05/27 12:08(1年以上前)
次こそバイオ!さん
おめでとうございます、毎日待ち遠しいでしょう!!
お互いにバイオを満喫しましょう!!
私も昨日ぐらいからTV録画初めまして、昨日のK−1をRWに焼く予定です、また投稿しますね!!
書込番号:737322
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


25日夕方、有楽町の2大量販店は売り切れだったので、
次に在庫があったら即買いのつもりで秋葉原へ向かい、ザ・コンで
購入しました。値段はソニスタと一緒でした。(1万3千円の買い物券付き)
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


バイオWが本日届きました。
今週の金曜日の予定が2日はやく到着したので、驚きました。
購入明細書の購入日は5/17(金)になっています。
実際使ってみて感じた事は、右シフトキーの横がページアップキー
(上矢印キー)なので括弧等の記号を入力する時にシフトキーと
間違いやすいです。
その他としてはファンの音が少し五月蝿いように思います。
また少ししか触っていませんが、とても良いPCだと思います。
インテリアとしても良いと思います。
購入を考えておられる方の参考になれば幸いです。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10L5/F


L5と殆ど値段も変わらないにもかかわらず、プリンタやDVDソフト2本、マウスパッドに解説書まで付いて。これはもうL5/Fを買わない理由なんてないくらい。プリンタが要らなければオークションで売っちゃえばいいしね。1万円ほどで売れるから、かえってお徳かも。安くてホントに良いマシンです。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55
> 知る人ぞ知る・・・
知らない人は知らない...(笑)
検索すると、パチンコと天才バカボン(本官、レレレ、うなぎ犬、はじめちゃん)がたくさん。 何かの必殺技かと思った。
この電源ランプ、通常動作時は格好いいですが、ビデオ予約とかしてスタンバイ状態にして寝るとき、どうも明るすぎる気が。
おかげで目がこんなに...(冗談です)
書込番号:710415
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53L5


昨年購入したRX53のウイルス・不正アクセス対策はウイルスバスター2002で対応しておりましたが、昨日バンドルされているアンチウイルス2002と以前購入したBlackICEに入れ替えました。その際、アンチウイルスの定義ファイルの無料更新が11月まで出来ると表示されたんですが、実は昨年購入時に一度、アンチウイルスをインストールしてるんです。その時は今年の5月末まで定義ファイルの無料更新が出来るとあったので、今回もてっきり5月末までと思っていたら11月まで出来るとなっていたのでビックリしました。
まぁ、結果的には長く使えるんでラッキーというか良かったんですがどうしてなんでしょうね?2回ほどリカバリした影響なんでしょうかね。それとも以前はCドライブにインストールしたのを、今回は増設しているHD(Eドライブになってます)にインストールしたからなんでしょうか?
まっ、とりあえずご報告まで…
0点


2002/05/08 06:15(1年以上前)
OSの再インストールをすれば、期限はリセットされたと思います。
法的な問題は…どうなんでしょうね?
書込番号:700609
0点


2002/05/08 08:09(1年以上前)
法的には駄目ですね〜
裁判になったらどうかまでは知らないけど、購入からの日付という見解でした
書込番号:700679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





