
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
112 | 20 | 2012年6月5日 14:21 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月15日 19:59 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月3日 19:27 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月4日 07:46 |
![]() |
12 | 2 | 2011年11月5日 18:54 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月19日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201206/12-0604/
超解像きたー!
BRAVIAの超解像は非常に優秀ですから、VAIOでも同様の画質が楽しめるようになることは素晴らしいですね。
0点

これで夏モデル発表の千秋楽ですね^^待ってました千両役者(^o^)
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:14639902
1点

>BRAVIAの超解像は非常に優秀ですから、
数式ちゃんが持ってるのは糞解像度のアナログバイオじゃなかったか?
それとも、いつも行く量販店で物ほしそうに眺めてる感想?
>VAIOでも同様の画質が楽しめるようになることは素晴らしいですね
いくら、液晶の解像度が良くなっても、数式さんが見る児童ポルノまがいの
DVDが高画質になりません
数式ちゃん、クソニーがバイオやめてしまうかもしれないから
そろそろ買い換えたら
株でもうけたらバイオぐらいすぐ買えるって
http://jin115.com/archives/51875685.html
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/
書込番号:14639922
6点

世界のVAIOは永久に不滅です^^さあ、今月はVAIO祭りですよ(^o^)V
書込番号:14639947
2点

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合
相変わらず、E=mc^2(敬称略)は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw
書込番号:14640015
10点

>世界のVAIOは永久に不滅です^^さあ、今月はVAIO祭りですよ(^o^)V
世界のVAIOって何世紀前の話?
白亜紀とかジュラ紀あたり?
書込番号:14640025
9点

超解像なんて書いてあるもんだから、高解像度の液晶搭載ノートPCかと思ったら。…TVなんかについている、「古い映像メディア」に対する解像度ごまかし機能のことか…。
そもそもそんな機能がノートPCに必要?…かと思ったら、24インチの一体型モニターの話。だったら、画像処理積んだモニター買っても同じだよね。まぁ、その辺は値段と相談だけど。
これならお買い得って値段は、10万円以下くらいかな? え?18万!? ばっかじゃねーの? 7万円のBTO PCに、三菱のモニター買うよ。
書込番号:14640078
14点

そもそもVAIOにはデスクトップパソコンは無いのだから
デスクトップのスレに存在してることが間違いである。
ボードPCカテ作ってもらえばww
書込番号:14640115
7点

http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2012-06-04
ブログあるんだったら、書くのはそこだけにしてくれ。
価格.comを私物化するな!
書込番号:14640140
7点

Jシリーズは「Sandy Bridge世代のまま」なんだねw
E=mc^2(敬称略)の大嫌いなPC Watchより。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537064.html
書込番号:14640158
7点

ゲートキーパー二匹が雁首揃えて何の祭かと思ったら東芝から借りてきたレゾリューションプラスの自慢話かよ
書込番号:14640188
10点

完全にオオカミ少年化している某連中のせいで
VAIOで割とマシな製品が出てもここでは信頼されない。
(この製品はまだ使ってないから知らん)
書込番号:14640219
3点

ノートは1366x768だけじゃん。ケッペンE=mc^2が言うところのゴミばかり。
自称フラッグシップのFは滅んだんじゃないの?
SONYの旗艦は毎度毎度N東冨の連合艦隊に撃沈されてばっかりだらなw
で、Type-Aなんてな化石が復活ふるわけねーだろ。
Type-A Type-Fとおまえが所有するものは悉く墓標と化してるな。
こうなったら日本一の墓石収集家目指せやw
書込番号:14640259
8点

>Jシリーズは「Sandy Bridge世代のまま」なんだねw
リンク先の記事見てびっくり
何で新機種発表なのにCPUが一世代古いの?
もしかして、春モデル用に大量仕入れしたパーツが余りすぎたの?
しかし、価格設定がおかしい。
昔から高いとは思っていたけど、ここまでボッタクリスペックじゃなかったのに
書込番号:14640466
7点

KAZU0002さん
建設的御意見、感謝いたします。
仰るとおり、私もhpのデスクトップと三菱RDT241WHのモニター、FILCOのキーボードの組み合わせで仕事に使っております。
いいじゃないですか、本妻は大事にして、いつでもブン投げられる愛人がいても^^
>Jシリーズは「Sandy Bridge世代のまま」なんだねw
あっ、ホントだ(笑
書込番号:14640668
0点

DVDをまじめに拡大表示する機能だよね。
Windows Media Playerでいいんじゃないの?
書込番号:14640787
3点

>いいじゃないですか、本妻は大事にして、いつでもブン投げられる愛人がいても^^
例えが毎回見ていて気分のいい例えじゃないけど、とりあえず誰も骨董品はほしくない。
ノートPCがこの頃1台ほしいな〜なんて真面目に思うけど、本音ではVaioでもいいかな〜なんて思うんだけど、どっかの2人を見てるとマジでほしくなくなるわ。
結構ここではそう思って買わない奴多いと思うんだよな〜。
超解像とかどうでもいいから真面目に作れば売れると思うんだけどな〜。
見た目は結構いいんだし。
SonyとしてはPCをより家電に近づけたいんだと思うけど、どうも消費者のニーズをどんどん外していってるきがする。
PCでTVとかDVDみようなんて人が値段高いPC買わないと思うんだよな〜。
超解像とかついてたって結局は安いPCとTV買ったほうがかなりお得というか、全然いいわけだし。
TV置く場所ないしなんて人は値段重視だろうしね。
書込番号:14641861
6点

三菱モニタの超解像は単なるシャープネスレベル。
SONYのX-Realityは真の超解像。
技術レベルが違いますから、一緒くたにして考えるのは間違いです。
書込番号:14643447
0点

>技術レベルが違いますから、一緒くたにして考えるのは間違いです。
ほんとだよ、三菱さんに失礼だろう
あんなクソニーのどっからパクッテきた三流テクと
同じとは失礼である
書込番号:14643504
3点

> 三菱モニタの超解像は単なるシャープネスレベル。 SONYのX-Realityは真の超解像。 技術レベルが違いますから、一緒くたにして考える のは間違いです
仮にそうだとして、だったらVAIO 買わないでブラビア買ったほうが全然いいじゃん。
PCにあれもこれもつけるから結局中途半端なものしかできないことになる。
もうちょっとPCとして性能というか完成度をあげたほうが売れる気がする。
書込番号:14643695
2点

真の超解像って何?
…モザイク除去機にだまされた口でしょ?w
具体的にどう違うのか説明してみろよ
書込番号:14643997
7点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ238FJ
同機を購入に当たり,ヤマダ電機・ビックカメラ・コジマ電気その他の量販店を駆けずり回った結果 やはりヤマダ電機日本総本店が一番安かったです。
一回目で値引き金額を交渉し、「妻と相談する」と言って店員さんの名刺と割引券をゲット
翌週に再度、その店員さんを捜し、再度値引き交渉をしたところ「わざわざ戻ってきていただいた」とのことで最終的に98,000円+ポイント17%でした。
ヤマダ電機さんありがとうございました。
2点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
昨日買いました。ヤマダ電気日本総本店で96800でした。J229と迷いましたが、値段的に最安値でしたので、たぶん在庫はもうなくなったと思います。
性能的には、J229のほうが良かったのですが、24型に、引かれました。
書込番号:14105454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL239FJ/B
私の機種は9月の後半に直販で購入したものです。
アニメ以外の3D映画自体がまだ少なく、そのブルーレイディスクも少ない。
そんな中、ジョニーデップのパイレーツ・オブ・カリビアン(生命の泉)が4作目
にして、ようやく3D化して、レンタルビデオにもなったので、さっそく借りました。
動画の3D自体はクロストーク(残像がのこり二重にみえる)は感じられません。
明るい浜辺や海の場面では3Dの映像は壮大で素晴らしかった。
3Dで見ることをお勧めしたい作品です。
しかし、付加した日本語字幕のつくりが今一でした。
一定の遠近に字幕が現れるのではなく、ときどき飛びぬけて近くに現れる字幕がありまし
た。しかもその字幕はクロストークを伴っていました。もとの映像にもしゃれた金文字の
字幕があります。しかし、それらは一定の遠近に現れ、しかも全くクロストークを感じ
させないものです。つまり日本語字幕の入れ方の技術に問題があるといえます。
それでも、映画全体としては3Dで見て良かったと感じています。2時間16分の作品な
ので、2回に分けて見ましたが、目の疲れはありませんでした。
初めてパソコンを3D対応の物にしてよかったと感じました。
今後、興味ある作品が字幕のない吹き替え版のブルーレイディスクになって出るでしょ
うから、一層期待しています。
2点

旦那、この機種は10月発売ですぜ
9月にどうやってお買いになられたんで?
書込番号:13725173
7点

説明不足でした。確かに私のものは9月下旬に購入した直販機種です。
しかしながら3D対応のLシリーズ全体(夏、秋、直販)の参考になればと、報告しました。
3D技術の中核となるnVidiaのGPUのGeForce GT 540Mは夏・秋・直販モデルの
すべてに共通で、再生ソフトのWinDVD 3D対応版も共通です。
ギガポケットの3Dソフトに向上があれば、UPDATEされますから、すべて同じです。
また、夏モデルをお持ちになっている方は性能を大体は把握されているはずです。
これから3D対応機種を検討なさっている方のほうに より役に立つはずと思い、
ここに載せました。
書込番号:13725750
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ
普通、メーカーのPCですと、色々と、使わないソフトがインストールされていると思っていましたが、このPCには、余計なソフトが入っていません。また、SONY製品(デジカメ等)を持っていますので、拡張性が広がります。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





