
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月27日 17:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月27日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月22日 16:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月2日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月15日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月10日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


今日・・・
店頭で本体に耳を当ててみたら
音がまったく聞こえませんでした
前の機種ではキイイイイと音がしていた感じがありませんでしたが
前の機種より静かなような気がしました
しかし・・・
お店では音楽がかかっていたので完全ではありませんし・・・
たまたまファンがまわっていなかったことも考えられます・・・
0点



2001/10/27 17:29(1年以上前)
前の機種に店頭で耳を当てたときは・・・
キィィィィと音がしていた感じがありましたが←訂正
書込番号:346782
0点


2001/10/27 17:41(1年以上前)
それで? (^^;)
キイイイイ という音がファンの音なら、他のユーザーから「うるさい!」とクレームがついたため、最近になって改良されたかもしれませんのう。
書込番号:346792
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63


2001/10/23 00:34(1年以上前)
自己レスです
連動式タップが悪さしていたみたいです。
今はよくなりました。
書込番号:340518
0点

連動式タップはほとんどのパソコンで不具合出すような気がする。確かにうちもだめ電源がるのに2度おしが必要だったりする
書込番号:346000
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP


はじめまして、LX92Gユーザーですが、
使い込んでいるギガポケットについて感想です。
ええとこ(80点)
・ハードエンコードなのでキャプチャーのコマ落ちなし。
・ビデオ出力で大画面TVで視聴できる。
(ぱそ画面は出ない。Gポ、DVD再生映像のみ)
いまいち(15点)
・ぱそ画面画質(他PCとの比較やなく、TVとの比較で)
液晶かSIS統合チップの限界で、ダイナミックレンジ狭い
(白飛び、黒潰れ)
速い動きでは、ぼやけた感じ。
(MPEGの圧縮ブロックノイズとは別に。)
たまに水平ノイズ。
→同じ再生を大画面TVに出すと、ダイナミックレンジ広い
(明暗スムーズ)
速い動きもクッキリ。(MPEGの圧縮ブロックノイズとは別に。)
ノイズ全くなし。
なので、キャプチャーデータは完璧なのねん。
・内蔵チューナー
@内蔵チューナー標準録画 → 再生TV出力は、VHS並み。
(ぱそノイズの影響の気がする。コマ落ちは全くなし。)
A外部チューナー標準録画 → 再生TV出力は、SVHS並み。
・ビデオエクスプローラー(Gポのデータ管理)
一階層のフォルダしか使えなく、データ増えるとゴチャゴチャする。
外付けHDには、フォルダ分けもできないので、
バックアップは整理なしに放り込むだけ。
・プレイリストビルダー(Gポの簡易編集)
分割はできるが、連結はできない。
(連続再生リストで、見かけ上の連結は可能)
規格上しゃあないこと(5点)
・Gポのデータを一般MPEGに変更
(Gポのデータの中身は一般MPEGなので、コード変換なしに
名前を変えて書き出すだけ。標準以上をMPEG2で書き出す分
には画質劣化しない。)
すると、WMPで再生できるが、少し横長になる。
(良くいうと、女の子はふっくらと映る)
縦横比がTVとMPEGで違うせい。
(GポがTV最適に補正してMPEGを流用している)
→オプションで一般MPEG最適キャプチャーも
切り替え可能にしてほしい。
−−−結論−−−
改善要望はあるけど、Gポは、メチャお気に入り。
いろいろ調べたが、TVキャプチャーとしては、
カノープスのMTV1000か、Gポしか
本来のTV基準に達してない。
(2GHzくらいないと、リアルタイムで完璧なソフトエンコード
は無理な気がする。)
HDビデオと考えれば、Gポは市販HDビデオ以上の使い勝手がある。
(注)オイラのキャプチャー対象はPV、LIVE映像なので、
MPEGが苦手なアニメ、アクション映像には、
画質コメントなど該当しない可能性はあります。
PS.
LXシリーズは、拡張性の無さが弱点とオイラも思いますが、
これは据え置きのノートパソコンみたいなもんだと、割り切って考えてます。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52G/BP

2001/09/02 11:53(1年以上前)
マニュアルに載ってないんでしょうか?
書込番号:274292
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


Sonystyleの24回払い分割金利1%サービス(7月で終了)を利用しました。手続きに手間がかかり届くまで長かったです。今自宅で快適に動いてます。ただ、本体のファンの音がやたら大きく感じます。PCショップで見た時はわからなかったのですが、こんなものなんでしょうかね…。
さて依然情報をいただいた「匿名希望君」さん。その節はありがとうございました。もしこの掲示板を見ていらっしゃいましたら、よろしければあなたのアドレスをお教え願いませんでしょうか。「winMX」のことで個人的にお伺いしたいことがあります。よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/15 11:23(1年以上前)
P4なんで仕方ないでしょう。。。経験的にP4のRX72とP3のRX61ではRX72のほうがうるさいです。1.4GhzのRX62もあまり変わらないと想像します。
書込番号:253676
0点

展示中のPCの騒音は判断付きかねますね。
オ○デンとかヤ○ダ電機とかジョー○ンとか
中毒性の高いテーマソングを流している店では特に
書込番号:253722
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


先日購入しました。
結構気に入ってます。
ギガポケットが結構使えるので楽しんでます。
P4との切り替え時期で少々迷いましたが、メモリ、HDDが今すごい安いので、
P3(RX52はathlonですが)の方にしました。
迷っている方いたら個人的にはお勧めしたいですね。
0点


2001/07/28 22:00(1年以上前)
昨日とおととい、outlet plaza の掘り出し物コーナーで、198000円で出ていたので、だいぶん迷ったのですが、迷っている内に、すぐに消えて(売れて)しまったので、結局ソフマップで(3万円高)買ってしまいました。
まだ、届いていないけど、来たら早速使おうと思っています。
正直言うと、RX62が欲しいところだけど、値段がねぇ・・・。
書込番号:235719
0点


2001/07/29 14:33(1年以上前)
8月までバイトして9月ぐらいに買おうと思ってます。
でも正直RX52でも高校生の私には手がとどきにくいです・・・
20万切りますかねぇ?
書込番号:236340
0点


2001/08/10 13:25(1年以上前)
15万以下にならないかなあ
書込番号:248635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





