SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10のイメージファイル

2022/05/15 08:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

プリインストールのWindows7からwindows 10には無償期間の時にアップグレードしてたから、いつでもwindows 10 に
出来るのでリカバリーしてwindows 10 にアップグレードして、ついでにいつでも戻せるようにLB イメージバックアップ12 ProでリカバリーBDを作りました。おまけにwindows 7の時にリカバリーディスクの予備作ってリカバリーUSBも作って
そのUSBメモリを7z圧縮でパソコンに保存、前から思ってたけど7z圧縮に限らずZIP圧縮するとき余計なフォルダが1つ解凍時に出来るので変に思ってました、これはフォルダを圧縮するから出来るんですね、圧縮したいフォルダを開いて複数のファイルを選択して圧縮すれば余計なフォルダが出来ないのを初めて知りました。

書込番号:24746927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA50

スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

ハードは、セレロンM420→C2D T5500換装済 (LA52のBIOS流用)
     HDD → 1TBに換装済 (アライメント調整済)
     メモリ → 2GBに換装済

メモリ2GBなので、Windows8 32bitアップグレード版を選択
カスタム設定でクリーンインストール実施。
5つ程認識されないデバイスあり。
vaioのサポートHPで、LA50〜LA53でビスタ用に公開されている
パッチを適当に当てると1つ残して認識。
Interface Controller - 27B9 これにてこずったが、
富士通FMVビジネスPCのc8240の所から
Intel 945GM/945GMS/943GML/940GML ディスプレイドライバ
当てたら認識。

機能確認:キーボードからの輝度調整不可に焦ったが、OS内でソフト調整見つけた。
     本体内蔵マイク死んでるが、故障かドライバなのか不明。
      →外部マイク端子で動作確認OK
     WEBカメラOK
     SDスロットOK

以上、あくまで自己責任で参考ください。

書込番号:15561624

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

2013/01/24 00:05(1年以上前)

自己レス続報

>Interface Controller - 27B9 これにてこずったが、
>FMVビジネスPCのc8240の所から
>Intel 945GM/945GMS/943GML/940GML ディスプレイドライバ

この後、intel公式のドライバーHP
http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn
でインテルR ドライバー・アップデート・ユーティリティーに掛けると
945GMチップセットの最新ドライバにしてくれる。
FMVから借りてきた上記ドライバもintel純正で更新され、
エクスペリインデックスのグラフィックスコアが、3.0から3.1に微妙にアップする。

書込番号:15662138

ナイスクチコミ!3


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2013/11/15 12:13(1年以上前)

もう見てらっしゃらないかと思いますが、かいちゃおっと。

このPCすんごく気に入ってて、XPも気に入ってるので、
なんの問題もなく使っております。
が、来年XPが終了してしまうので、Win7を入れようかと思っているのですが、
Win8を入れられて、使用感はいかがですか?
今となってはこのPCのスペックが低いので、
使えるほどの動きはしないのかなーなんて思っておりますが。。

書込番号:16838554

ナイスクチコミ!1


スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/15 20:59(1年以上前)

3737様、書き込みがあったらメールが届く仕組みになってますので、みております。

結論から言うと、新しいPCに買い替えるべきです。
win7:13000円、win8:9500円はもったいないです。

自分のLA50は、XPのときにCPU交換とメモリ増設して、LA71相当に強化しています。
セレロンM420→Core2Duo T5500で、全く違う快適さになりました。
で、win8は去年の格安キャンペーン価格で入れました。
通常のWeb閲覧、音楽再生などは、何の問題もなく、現在でも使えると思います。
ただし、弱点はグラフィックボードです。
最近のデジカメやビデオ等のフルHD動画の再生は、ほとんどカクカク状態です。

3737様のLA50は、CPUがシングルコアのセレロンM420のままと思われますので
自分の強化LA50と同等の使い勝手は全く期待できないと思います。

書込番号:16840336

ナイスクチコミ!2


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2013/11/18 14:23(1年以上前)

D-WEBさん
早速お返事ありがとうございました!
なのに、お礼が遅くなってすみません。

CPUをCore2Duoに変えることができるんですね。
うらやましいです〜!

私はこのデザインが気に入っていて、
WEB閲覧と音楽ぐらいしか使わないので、
使えるかぎり使います(笑)

いや、使いながら、ノートでも買おうかな?

それにしても、Win8にしたときの内容を見て、関心しました。
なんという根気!!
かなりの知識をお持ちだから、そんなことも
やる気になるんですよね、きっと。

すごいです!

「もう、いい加減スペックがおいつかない!」
と思ったら、私も壊れるの前提でCPUとかかえちゃおうかな。

あ、いまメモリは2GBなんですけど、
CPUを変えても2GBまでしか積めないんですか?




書込番号:16851227

ナイスクチコミ!1


スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/19 23:58(1年以上前)

分解の手順が分かりやすいサイトを紹介しておきます。
http://bunkaikoubou.jp/vaiodtp/vgc-la73b/la73b_1cpu.html
これが理解できる人なら、交換は簡単な構造です。

必要な道具は、ドライバーとCPUグリスだけです。
core2duo T5500は、現在オクで1000円程度です。

メモリはチップセットの制約であまり積めません。2GBで十分と思います。
そのときのOSはwin7でも8でも、32bitを選んだほうがいいです。

書込番号:16857357

ナイスクチコミ!1


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2013/11/20 12:32(1年以上前)

わ〜!こんなサイトがあったんですね!
ありがとうございます。
散々探してたのになんでヒットしなかったんだろう・・。
(残念なことに2,3ページ目がおかしなことになってますけどね)

一度後ろのカバーをはずしたときに
あまりのネジの多さにひるみました(笑)

でも、再び交換意欲がわいてきましたので
さっそくCPU購入しちゃいました♪

なんとかがんばってみます。
ありがとうございます☆


書込番号:16858751

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/20 23:53(1年以上前)

自分の事例では、交換前に
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgc/vgc-la52b.html

VGC-LA*2「BIOS R0102W2」アップデートプログラム [Updated 2007/08/31]
でBIOSをアップデートしています。
自己責任でご参考願います。

書込番号:16861102

ナイスクチコミ!1


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2013/11/22 09:25(1年以上前)

D-WEBさん

いろいろと助言ありがとうございます。

さっそくヤフオクでCPU買いました!
時間があるときにがんばってみます。

無事、交換できますよ〜に!

書込番号:16865669

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2013/12/01 21:41(1年以上前)

D-WEBさん!
できました〜〜!!♪

本日CPUの交換できました!
めちゃうれしいです。

こんなパソコンだと、絶対自分では
CPU交換なんてできないと思ってました。

ほんとありがとうございます。

これであと2年ぐらいは使えそうです(笑)

書込番号:16904467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/10/03 17:11(1年以上前)

D-WEB様。

初めまして。
検索中に見つけましたので、投稿させて頂きます。
私もLA50が好きでいまだにつかっております。

お聞き致しますが、CPU交換の際のグリスは種類が幾つかあるようですが、
おすすめはございますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18009423

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

2014/10/03 21:35(1年以上前)

LA50ファンさんへ

CPUグリスの知識は持っていません。
当時のアマゾンで200円くらいのCPUグリスを適当に選んだと思います。

core2duoにすると全く違う快適さが得られるので、頑張ってみてください。

書込番号:18010348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/03 22:19(1年以上前)

D-WEB様。

こんばんは。
お返事を戴けて光栄です。
早速アマゾンで購入し、交換に挑みます。
結果のご報告を後日させて頂きますね。

書込番号:18010550

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2014/10/07 13:46(1年以上前)

私もD-WEBさんに色々教えていただいて、
CPUを変えて、Win7を入れました。
200円ぐらいのグリスを使用しましたが、今のところ問題はありませんよ。

書込番号:18024543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/07 14:50(1年以上前)

3737さん。

助言を下さって嬉しいです!
3737さんの最後の投稿から1年近く経っておりましたので、
流石にご覧になってないだろうなと思ってましたので心強いです。

現在グリスとT5500の到着待ちで、出来るかどうか不安で一杯です。
何せ未熟なので、分からない事だらけです。

D-WEBさん共々ご教示下さると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:18024652

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2014/10/07 15:47(1年以上前)

LA50ファンさん

私もD-WEBさんにおんぶにだっこ?状態で教えていただいたので
詳しいことはわかりません。。。

が、ひとつアドバイスとしてはD-WEBさんが2013/11/20 23:53に
書いてらっしゃるBIOSのアップデートを必ず先にしてください。

せずにCPUだけ換えたのでは立ち上がりませんでした。

書込番号:18024772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/07 16:30(1年以上前)

3737さん。

こんにちは、早速のご返信有り難うございます。
ご教示通りBIOSのアップデートを忘れずに行います。

T5500とグリスが届いたので、次の休みに挑もうかと思ってます。
後日また投稿させて頂きます。
失礼致します。

書込番号:18024876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/08 16:30(1年以上前)

D-WEBさん、3737さん。

こんにちは。

お二人にご教示頂いた甲斐があり、何とかT5500に載せ替える
事が出来ました。
セレロンとは別物に生まれ変わった感じがします。

ケーブルを固定するゴムの固定具を一個破壊しましたが、
私にしては上出来だと思います。
不具合が起きない事を祈りつつ使っていこうと思います。

当面はXPのままですが、7や8に上げる時などは
またご面倒をお掛けするかと思いますが何卒宜しく
お願い致します。

本当に色々と有り難うございました。

書込番号:18028556

ナイスクチコミ!1


nyani12さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/09 21:08(1年以上前)

VGC-LA*2「BIOS R0102W2」アップデートプログラム
がsonyでなくなっています。
コピーが欲しいのですが、どうでしょうか。

書込番号:23715660

ナイスクチコミ!0


nyani12さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/09 21:16(1年以上前)

BIOS R0102W2のアップデートプログラムが
sonyでなくなっています。
コピーが欲しいのですが、お願いいたします。

書込番号:23715683

ナイスクチコミ!0


nyani12さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/09 21:20(1年以上前)

書き込み場所を間違えたと思って
よく似た書き込みを二重にしてしまいました
すいません

書込番号:23715696

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUとGPU グリス塗り替え

2020/09/13 13:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B

クチコミ投稿数:18件

中古で4年前くらいに購入してWindows7のサポートが切れる前くらいにHDDがクラッシュしました。
その時は原因が自分では理解できてなかったので、SONY認定店でHDD交換修理してもらい、ついでにWindows10にUPDATE してもらいました。

そして今回、以前からずっと気にしていたファンの轟音!!
昨日覚悟を決めてPCを分解してCPUグリスと外してから気づいたGPUグリスの塗り替えをしました。
分解するにあたって精密ドライバーなども準備したものの大阪日本橋で購入したPH1 100 1000Vのドライバー1本で裏蓋を硬いカードなどでかなりの力をかけては外す以外全てバラすことが出来ました。

まあ難儀でしたけど結果大満足でほとんどファンは回らなく本当に静かになりました。

書込番号:23660099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/13 14:06(1年以上前)

赤線の部分に、ホコリが詰まりやすいです。(ファンとヒートシンクの間)
排熱の勢いが弱い、ファンが高回転のままなどのとき、そこも掃除してみると良いです。

書込番号:23660152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 17:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そこなんです!!ファンだけバラしそこねたんですよ〜!
しかもそこだけは精密ドライバーが必要になり準備はしていたので途中までバラしかけてたのですが、そこをバラさなくてもCPUに到達できることに気付いてしまい見なかったことにしてしまいました(。´Д⊂)

次回バラしたらそこを掃除しておきます。

ご指摘ありがとうございました(^O^)

書込番号:23660544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/10/01 20:02(1年以上前)

ホコリだらけ

あれからやはりファンの高回転が続いていたので二度目の開腹をしてご指摘の箇所を開いてみると想像以上のホコリまみれ。

エアダスターでホコリを吹き飛ばし綺麗にしておきました。

ついでにもう一度グリスを塗り替えておきました。

しばらく悶絶モノのガワ剥がしはしたくありません。

書込番号:23699182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUをi5からi7に交換しました。

2018/12/23 11:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ

クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

このPCはi5の2430Mと言うCPUでネットサーフィンでも若干もたつきを感じる速さの為、i7の2640Mに変更する事にしました。
結論から言いますと、全く問題なく動作して、ネットサーフィンも明らかに動作が速くなりました。
※ただ、私の環境で問題ないと思っているだけで、どこかで不具合が出ているかもしれないので、あくまで自己責任でお願いします。

私が調べた範囲ではI5の2430MのCPUはPPGA988と言うソケットを使っている様なので、それに対応したi7 2640mを使用して見ました。
もしかしたら、もう少し性能の良いCPUを積むことができるのかも知れません。
詳しい人がいらっしゃいましたらご教授下さい。
CPUに関して色々調べてみると、ソケット形状が同じでも電圧が違うと動かないとか、バイオスの更新が必要だとか、CPUの発熱量が違うと問題が出るとか言われていて、私のような素人では本当に難しかったです。
最終的にはだめなら諦めと言う博打でCPUをヤフオクで落札して試しました。

ちなみにi72640mはヤフオクで約7000円程度で売っています。
私がこのCPUに替えてみて、7千弱なら満足かなと思っています。
これで、もう少しこのPCで戦えますね(笑)
次にCPUをどうやって交換したか書き込んでおきます。
どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:22343334

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2018/12/23 11:18(1年以上前)

以前私がCPUのファンを掃除した画像があるので、本体の外し方はそちらを参考にしてください。
ちなみに、本体のネジは計14個です。プラスHDDの蓋4つ RAM1つ USB1つ
蓋を開けて鉄板の所は計11個になります。
CPUのクーラーを外すとCPUが出てきます。
下にある黒いマイナスドライバーで開けるネジを反時計回しで180度回すとCPUが取り外せます。
あとは新しいCPUを取り付けてネジを回して完了です。
CPUにグリスを塗って後は全部元に戻すだけです。

書込番号:22343350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2018/12/23 11:20(1年以上前)

ちなみに4月に掃除をして10ヶ月程度経ちましたが、少しファンが汚れていましたね。
2年に一度は掃除をしたほうが良さそうですね。

書込番号:22343352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/12/24 10:08(1年以上前)

>ちゃむがりさん

つまらん意見ですが・・・。

ちなみに4月に掃除をして10ヶ月程度経ちましたが、少しファンが汚れていましたね

この画像を見る限り・・少しって次元じゃないって思いましが?
こんな小さなフィンで小さなファンですので これだけ埃がつまると冷却能力は相当落ちると考えられます。

設置場所とか埃対策を〜 少し考慮した方が良い気がしますよ。


書込番号:22345869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2018/12/25 22:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
設置場所もホコリ対策もこの機種は難しいんですよ・・・
しかも、頻繁に蓋を開けるのも億劫ですしね
もう一台タワー型のゲーミングPCも持っていますが、こちらは埃が溜まってもすぐに掃除ができるので
本当に助かるんですよね。

PCはやはりタワー型なのかなと思います。
一体型はメンテの事なんて全く考えていませんよね。
分解なんてする人なんてごく少数でしょうし
ファンの音が煩いとなったら買い替えて下さいって感じなのでしょう。

書込番号:22349882

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDとWi-Fiを交換しました

2017/09/06 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS73FB/W

スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件

もうすぐ10歳になろうというパソコンですが、まだ元気に動いています。
以前にCPUを4コアのメモリを8GBにしていましたが、今回たぶん最後のアップグレードをやってみました。

ハードディスク:東芝 DT01ACA200 (2TB 7200RPM?) 中古\4kくらい
無線LAN: Intel® Dual Band Wireless-AC 3160 中古\980

Windowsは、リカバリーDVDから入れなおして新品に戻しました。
ハードディスクのほうは、これまで90MB/s くらいしか出ていなかったのが180MB/s くらいに一気に上がりました。ゲームの更新とかがものすごく重かったのが、だいぶよくなった感じです。

無線LANのほうは、近所にアンテナが増えすぎて、チャンネルがぶつかって65Mしか出なくなってしまったので、だれも使っていない5GHz帯に乗り換えたくて、思い切ってカードを差し替えました。
801.11 ac に対応できるようになって、通信速度も433Mも出るようになってとても満足しています。

じつはこのminiPCI-e ハーフのカードにはBluetooth 4.0 もついているのですが、こちらは動作しませんでした。
勉強したところ、このBluetooth 機能はスロットにUSBのピンがないと動作しないそうで、VAIOの無線LANのスロットにはその信号は来ていなかったということみたいです。
これまで知らなかったのですが、miniPCI-e にUSB3.0 をつけたり、それどころかPCI Express のフルサイズのカードを外付けするなんてパーツまであるのですね!
USB3.0なんて取り付けられたらどんなにいいことでしょう…!

書込番号:21175564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

テレビ映像が抜群!!と思いませんか?

2011/09/24 01:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

クチコミ投稿数:56件

VAIOのデスクトップを使用中。音が少々うるさいものの全体としては良好でしたが8年使い、そろそろ買い替えを考えています。
Jシリーズは東芝や富士通の一体型やソニーの現行機種と比較しても液晶画面が一番綺麗!!と感じるのは私だけ?
店員さんに聞いても反応はイマイチ。こんなに違うのに。賛同者が欲しいです。

私は昔からソニーテレビのファンでしたが、このPCで相撲中継を見たら、ますます好きになりました。
思い込み?そうではないと確信しています。スペック的(客観的)にはどうなのか?液晶自体が業界全体で大きく変わったのか?詳しいかたに教えていただきたいです。
相撲中継は、お相撲さんの肌の描写や遠くの観客の顔の細部、会場の暗部とのコントラストが参考になります。
しかも決まった時間帯に同条件の映像がゆっくりたっぷり繰り返されるのでテレビ映像の店頭テストには格好の素材だと私は思います。
他の機種(一体型で比較)はソニー製も含め暗部がつぶれがち。店員さんに調整してもらってもこの機種のはっきり上品さわやかな映像にはかなわない。この機種では観客の表情もスッキリよくわかる。かといって、見続けても疲れるわけでもない。好みの問題?他の機種は言いようでは「落ち着いた映像」といえなくもないがなんかシャキっとせず私には慰めというか弁解に感じるのです。
東芝や富士通製にもスペック等で魅力は感じていますが、テレビ映像をリアルタイムで並べてみる(見る)と目隠しテストでも違いがわかると思います。

思い入れが激しすぎるのでしょうか?ソニーの他機種との比較もしているしや画面サイズ的にもほぼ同じもので比較しているのでそのせいではないと思います。

もちろんこのサイトでよく見かける「あなた自身がどこに重きを置くかで商品を選択」という考え方はわかっており、この機種に傾いてはいるのですが。。。

ご意見をぜひお聞かせください。

書込番号:13539856

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/09/24 08:15(1年以上前)

液晶モニターのスペック的に他より特化してるモノが無いので
思いこみかと思います。
スペックで言うとVAIO Lの方が若干上と思います。

メーカーのモニター一体型PCで他を凌ぐスペックで一線を画してるのが
NEC VALUESTAR Wだけですね。
高視野角でクリエーター向けモニターなどに多く使われてる
IPS駆動方式を採用しています。

これより綺麗に感じるなら好みとしか言いようがありません。

トリニトロン時代の古き良きSONYは今は面影もないと言わざるを得ないですね。

書込番号:13540526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/24 12:31(1年以上前)

賛同者ねえ。
数式さんが来るのを待つ、とかでしょうか。
でもって、スレが荒れまくる、とwww

書込番号:13541288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/24 12:56(1年以上前)

渋谷で催涙ガス以降来ないよな。
液晶は主観もあってどれがいいってのはそれぞれ。
SONY製が嫌われるわけは無駄ソフト満載と欠陥ギガポケのせいでしょう。
多少コスパはいいみたいのなで気に入ったなら買えばいいと思いやす。

書込番号:13541379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2011/09/24 13:11(1年以上前)

Re=UL/ν さん

ありがとうございます。
思い込みや好みのようですね。
いまだに納得はできないのですが。
もう一度お店に行ってNECの「W」などとも
比べてみます。

全て遠き理想郷 さん

「数式さん」がどういう方か存じ上げないのですが、
雰囲気的には「ソニー狂信者」として有名な方なのでしょうか?
私自身はソニーの他機種(「上位」のLシリーズなど)も比較対象としていますので
自分の感覚を信じているだけで、信者ではありませんが・・・。

書込番号:13541435

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2011/09/24 14:38(1年以上前)

店頭のTVは、店頭で綺麗に見えるように調節されています。光沢画面に騙されるのも、店頭での話ですね。そのままの設定で自室で見たら、たいていは派手で明るすぎるとなるはずです。
当然ながら、調節で変わるが画質ですし。液晶パネルはSONYで作っているわけでもないし。自室でそれぞれの機器を3日くらいずつ使って比較というのならともかく。測定条件からして贔屓目が入っている感はしますね。

数式(E=mc^2)というのは、SONY好きが高じて他者に嫌われ、結果としてSONYが好かれるどころか、SONYまで嫌われるように誘導していた粗忽者です。
自分のやっていることの逆効果に、いい加減気がついたのか、ここ数ヶ月姿を見せていませんが。…文章の傾向からして、かにかめさんがE=mc^2のリネームである疑いは、ここにいる人は皆感じているでしょう。
買った&良かったな文章は良いとしても。他社と比較するのなら、第三者の客観的指標になるような内容を心かげていただきたいところです。
上品でさわやかって…美味しんぼじゃないんですから。

ちなみに。
映画は、もともと大画面で見られることを意識した画面構成だからいいとしても。
正直、相撲取りとか松井秀喜が大画面でUPになるのは、ちと勘弁という気持ちです。

書込番号:13541742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2011/09/25 01:13(1年以上前)

私の質問はすでにRe=UL/νさんや全て遠き理想郷さんの丁寧なご回答でほぼ解決済みです。ありがとうございました。

KAZU0002 さんへ
>…文章の傾向からして、かにかめさんがE=mc^2のリネームである疑いは、ここにいる人は皆感じているでしょう。

いえいえ、違います違います。そんな物騒な。皆感じているのでしょうか。
我が家のテレビはSONY、SHARP、TOSHIBA、CASIOに分かれていますし。(踏み絵じゃ!!。どうでもいいか・・・)
また、私の質問を読んでいただければわかるように「他社とソニー製の比較」ではなくソニー製も含めた現行他機種との比較ですし。失礼ながら「E=mc^2さん」とやら憎しで、思い込みをされたのでは?(これも、たわいもないことですが・・・)

>正直、相撲取りとか松井秀喜が大画面でUPになるのは、ちと勘弁という気持ちです。

同感です。私はきめ細かい女性の肌を楽しみたい。ただ、相撲中継はTV画面比較はしやすい(これは私の実感から生まれた「純オリジナル理論」です)。野球やサッカーは動きが早くてだめ。


さて、ちょっとしつこいが
「Jの映像についての賛同者はもう現れないかなあーーーー」

書込番号:13544203

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/09/25 02:03(1年以上前)

スペック的に良し悪しを質問されてたのでズバリ
性能上、高画質な方ではないと申し上げましたが、
液晶モニターって性能だけじゃなく
発色の好みや、眼への負担度なども重要でご自分がこれだと思ったら
それがスレ主さんには正解なのかも知れません。

KAZU0002さんのおっしゃる量販店での環境とご自宅での環境の違いによって
見え方が変わる事は大いにありうるので
その辺もふまえて選択すると良いです。
VAIOはコントラストギラギラで明るい店内では良く見えがちですが
自分は目の負担が大きそうなのと、家だとドギツイ印象です。

ただ、TVの画質に拘るのなら、やはりセパレートタイプのPCに
それなりの液晶モニターの方が調整も幅広いので有効だし
液晶の選択幅は無限大です。
でも個人的には液晶TVを選んだほうが断然綺麗だと思います。
CELL REGZAとか見たらPCで見ようとは思わなくなりますよw

かにかめさんはE=mc^2さんとは違うでしょう。
E=mc^2さんなら自分が最初に書き込んだレスで
既にキレてるはずだからwww

書込番号:13544312

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2011/09/25 12:32(1年以上前)

>「E=mc^2さん」とやら憎しで、思い込みをされたのでは?
論理的説明が出来ないのに、とりあえず他社を卑下するという態度が、数式では無いかという疑念を持たせたのです。因果が逆ですよ。
誰が構わず数式だと言っていたら、単なる既知外です。
数式がなぜ嫌われたかは、まだスレッドが大量に残っていますので、探してみてください。

客観/主観を無視して、自分の感想は普遍的な価値観であるというへんな前提で、話をしていませんか?
主観であることを意識するのなら、主観であることを前提に「私は思った」で済ませばいいのです。そこに「思いませんか?」賛同を求める事が、カルトっぽいのです。

書込番号:13545621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/09/25 14:03(1年以上前)

Re=UL/ν さんへ

参考にさせていただきます。ありがとうございました。


KAZU0002 さんへ

え? やめとこ。

書込番号:13545859

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 VAIO Jシリーズ VPCJ218FJの満足度4

2011/09/26 23:36(1年以上前)

この機種使用中でSONY信者の私ですが
映像はともかくこのテレビは使えません。

BRAVIAが壊れた時の一時的な保険レベル。

残念ですが本物のテレビとは使い勝手他
勝てる要素は何一つありません。

寝っころがって観ると真っ黒だし

書込番号:13552269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/09/27 23:09(1年以上前)

akb.comさん
情報ありがとうございます。
そうなんですか、意外です。そんなにひどい場合もあるのですね。
当たりはずれもあるのでしょうが。

私もSONYの別機種VGC−H32Bを8年ほど使用していますが
映像は綺麗で(もちろん私の感覚、「主観」です、○○さん)起動時と夏場にFANの音がやたらうるさくなる以外は満足しています。(といっても起動してしばらくはCDで音楽が楽しめないのは異常だが、あまり聴かないので不満はなくなった。不満の相対性理論)
もちろんTVと同等はまったく期待しておらず、専用モニター等を置くほどのスペースも熱意もないので「どうせ見るなら少しでも・・・」と思って比較しようとしているのですが・・・

参考にさせてもらいます。

書込番号:13556094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/09/28 05:11(1年以上前)

akb.com さん

>映像はともかくこのテレビは使えません。

テレビの起動が遅いようですが、ほかにどのあたりがダメなのでしょうか。

書込番号:13556875

ナイスクチコミ!1


ariettaさん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/07 12:59(1年以上前)

「全て遠き理想郷さん」のおっしゃる通りです! 机の上のパソコンを床から寝っ転がってみると真っ暗なので、リモコンは一体何のためにあるのだと思いました。

それから、テレビの起動が遅すぎます。Giga Pocket Digital のクラッシュも多いです。alt+ctrl+del で再起動かけるしかなくなるんですが、元の番組が見られるようになるまで15〜20分かかります。一体起動に何分かければ気が済むんでしょうか。

パソコンとしては、Illustratorの起動も終了も速いし、満足の行く性能です。
とにかくテレビの改善が求められる機種です。

書込番号:13593780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/10/07 22:55(1年以上前)

arietta さん
>クラッシュも多いです。・・・元の番組が見られるようになるまで15〜20分かかります。一体起動に何分かければ気が済むんでしょうか。

情報ありがとうございます。
でも悲惨!!!それでは「テレビチューナー搭載」とは言えないですね。途中まで見てクラッシュでは台無し。個体差がどれくらいあるのかわかりませんが多発すればストレス発生マシン。今使っているBUFFALOの地デジ専用チューナーのほうがまだマシです。

PCテレビには大きな期待はしていないとはいえ、ひとときをテレビに預けるのですから基本性能は空気のように安定していないと。テレビはこの機種の場合Giga Pocket Digital を使って見るしかないのですか?
(もちろん外付けチューナーは可能ですが、それなしで)


書込番号:13595868

ナイスクチコミ!0


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 VAIO Jシリーズ VPCJ218FJの満足度4

2011/10/24 23:12(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが
普通TVを観ていない時は
普通のTVは電源をOFFにします。

もちろん待機中にはなっているでしょうが


このPCのTVをリモコンで切る事は出来ますが
PCも待機状態になっています。
普通のTVが待機状態になっているのと
PCが待機状態になっているのは個人的には違うと思っているので
すぐにTVが観れる状態にしておくには
PCが待機状態でずっと電源ONになっている状態にしておくしかありません。

PCを待機状態で電源つけっぱなしにしておく状態が私には理解出来ません。


完全にログオフのシャットダウンしてしまうと
PC立ち上げから始めるので
観れる状態になるまで
もの凄く時間がかかります。

書込番号:13674284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/10/25 22:39(1年以上前)

akb.com さん 情報ありがとうございます。

>もう遅いかもしれませんが
いいえ、映像の綺麗さについての賛同者が現れないかと
ほぼ毎日チェックしています。

おっしゃる点、同感です。
最新の「すぐつくTV」機能なら3つ目の地デジチューナー内蔵なので
いわば「単体TVつきのテレビパソコン」で問題ないんでしょうけど、
私の場合は主としてサブで ながら見 するだけなのでちょっともったいない。

ところでakb.com さん宛てではありませんがこの場を借りて以下申し述べます。
(不毛な議論を避けるために黙っていましたが事実関係だけは、と思い直し・・・)
私の投稿を普通に読んでいただければわかるように
@この機種を比較した相手は他社機もだが主としてソニー機
Aこの機種を比較したのはすべて同条件の店頭
であります。
書いていなかったこととしては、
B量販店2か店の店員さんにソニーの2機種(他社製ではありません)
 (比較対象は画面が23型で価格が上だったが機種名は関心ないので覚えていない。)
 についていろいろなシーンで画面の比較感想を伝え、最後に23型の画面で相撲中継の
 客席後方暗部の黒つぶれがひどい点が最も気になったので
 これをなくすように調整をトライさせたところ2か店とも無理だったことから
 その機種は落第、この機種の画像がテレビレベルだと考えたものです。

もっとも、うだうだいっているうちにそろそろこの機種は在庫が切れてくるのでしょうね。

書込番号:13678624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/31 01:47(1年以上前)

未だにこの機種を使っている者です。もう5年近く前でしょうか? これを買う時に他機種と液晶の良し悪しを見比べました。同じ価格帯では明らかにこれが発色、コントラスト比、解像度で一つ頭抜けていましたね。自分はテレビは見ませんが写真を見るのに使っています。

書込番号:20346668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング