SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

十分です

2009/06/02 22:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB

クチコミ投稿数:150件 VAIO type L VGC-LN72JGBの満足度5

LN72と迷った末に、こちらの機種にしました。03年のデスクトップからの買い替えのため操作感などサクサクしていてとても快適に使えます。
薄いキーボードも普段ノート型(TT)を使っているため違和感はありません。
地デジの色合いが若干赤みがかぶっているところが気になりますが、今のところ概ね満足です。NECとも迷いましたが、ソフト(アドビ関連)がこちらが好みでしたので、そのことが決め手となりました。
後は、HDデジタルビデオの編集に挑戦してみようと思います。

書込番号:9642331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCV-RX66のHDDを交換してみました

2008/07/24 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

クチコミ投稿数:102件

発売から6年以上を経過し、たまにHDDから異音がしたり、
「Cドライブの空き容量が不足します」といったメッセージも良く出るように
なったので、HDDを交換してみることにしました。

元々付いていたのはMaxtorの120GBですが、すでに120GBのHDDは高価なバッファローとか
IOデータとかのパッケージ品しか売ってなくって、近所のパソコンショップでは
裸のHDDは80GBか160GB、あとはそれ以上の容量のHDDしか売っていませんでした。

気になるのは、137GBの壁です。
最初のOSはWindowsXPで、SP1ではないので、137GBの壁がありそうな気もしますが、
同時期に発売されたRX76はほぼ同じスペックで元の容量が160GBなので、
RX66も大丈夫な気もします。

かなり迷ったのですが、いろいろ調べてみるとインテルのサイトからIAAを入れたら
大丈夫みたいな書き込みもあったので、ダメもとで試してみました。

Seagateの160GBのHDDに交換してみたのですが、めちゃくちゃ簡単に交換できる位置にHDDが
あり、元のHDDと新しいHDDを入れ替えて、リカバリディスクを入れると何も問題なく
リカバリが始まりました。
途中、HDDのパーテーションを切らずに全部Cドライブにしたかったのですが、
リカバリディスクからのリカバリでは必ずCドライブとDドライブを作るようになっていて、
しかもCドライブの上限は60GBまでしか設定できないようになっていました。
この時点ですでにCドライブ60GB、Dドライブ100GBとなっていたので、160GB認識されている
なぁって思いながらリカバリを完了。

再起動後、容量を確認するときちんとCドライブ60GB、Dドライブ100GBになっていました。
特にエラーもありませんでした。
ただ、気になったので、インテルのサイトからIAAは入れたり、XPをSP3までアップデート
しましたが、全く問題ありませんでした。こんなに簡単だったら、もっと早く交換しても
よかったかなぁって思いました。

新しいHDDは7200回転で、しかもいろいろ入れ直したので、以前のHDDより速く感じます。
起動なんてめちゃ速いですね。
新PC購入後、実家用のPCにしてますが、メモリも以前足してるし、HDDも交換したし、
あと5年は使えそうです。

もし、HDDの交換を考えている方がいましたら、ご参考いただければうれしいです。

書込番号:8123065

ナイスクチコミ!0


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/07/25 00:41(1年以上前)

新しいHDDは気持ちいいですよね。
自分も先日中古で購入したPCのHDDを交換して快適に使っています。
こいつは2003〜2004ぐらいの生まれですが、5年ぐらいはがんばってもらいます。

自分の場合年1回は、大掃除としてリカバリーをかけます。
これでゴミがなくなり購入時のスピードに戻ります。
リカバリーしてもスピードが戻らなければHDDの交換時期だと思っています。
ある日突然のこわれたら困るので自分の場合毎日使うPCで3年をめどに交換しています。
でも今デスクトップにつけているシーゲートのHDDは5年保障なので5年がんばってもらうつもりです。

交換したHDDはセレーブにしたり外付けに組んだりして有効利用しています。
特にノート用の2.5インチはケースの値段も安くUSB電源で動くので長方します。

書込番号:8123852

ナイスクチコミ!0


nature3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/03 15:37(1年以上前)

こんにちわ。
HDDの増設を考えてます。というのも、今までは外付けHDD経由でビデオ編集をしていたのですが、読み込み時にすごく時間がかかったり、あるいは、全く読み込めなかったりします。
たこのよめさんのようにHDD交換ではないのですが、現在の120GBに200GBくらいのHDDを増設しても大丈夫なのでしょうか?
やはり、そこまで増やすと認識されないのでしょうかね?
Windows起動時に認識できる容量は、RX66シリーズでは約111GBらしいのですが・・・。
ちなみにUltra ATA/100の規格であれば何のメーカーでもOKなのでしょうか?

書込番号:9034778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/30 13:35(1年以上前)

こんにちは。私の場合、WesternDigital WD3000BB Ultra ATA100 300GB を
増設しましたら無事、認識できました。ダメなら外付けとして使おう程度で
買ったのですが、大変満足しています。

参考にしたHP
ttp://www.quattro-world.com/vaio/rx66/rxhddx2/rxhddx2.html

書込番号:9625254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

オーダーメイド

2009/01/27 19:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS91HS

クチコミ投稿数:23件 VAIO type J VGC-JS91HSのオーナーVAIO type J VGC-JS91HSの満足度4

ブルーレイの書込をガンガンしたいのでエイサーやDELL、HPで同様の機能をチョイスすると金額にかなりの開きがあった。高いだろうと検索してたらソニースタイルからのオーダーメイドが一番安く(^-^)v
納期も予定より早く五日で到着しました。

書込番号:8998940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 19:14(1年以上前)

ともくるーずさん、はじめまして。
自分もオーダーメード考えています。実際に使ってみて教えていただきたいのですが、グラフィックカードのチョイスをインテルと他社のとどちらにされましたか?自分わリアルな3Dゲームをすることを考えているわけじゃないんですが、あまり負担の掛からない程度のゲームをしたいと思っています。

書込番号:8999006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 VAIO type J VGC-JS91HSのオーナーVAIO type J VGC-JS91HSの満足度4

2009/01/27 20:59(1年以上前)

取り敢えずはNVIDIAのほうが良さそうなのでこちらにしましたよ。
まだ買って間もないので正解が否かわかりませんけど(^_^)b

書込番号:8999534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 21:15(1年以上前)

早速のご返事有難うございます^_^ブルーレイを見るのにもNVIDIAのが良いんでしょうかね。自分はいずれハイビジョンムービーも使いたいと思っています。ソニーだとNVIDIAを載せても他社より安かった気がしますがいかがでしたか?自分もNVIDIAの方向で考えてみようかなぁ。もしわかれば、映像やゲームなど、グラフィック面でのインプレをぜひお願いしますね。それとカラーわ何を選ばれましたか?自分的にピンクか、オーダー限定のブラウンと思うんですが、店頭で見られないんですよね〜。新色のグリーンも見てみたいですが。

書込番号:8999618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 VAIO type J VGC-JS91HSのオーナーVAIO type J VGC-JS91HSの満足度4

2009/01/28 08:42(1年以上前)

NVIDIAでもいろいろなグレードがあるようでこの9300GMとはそれほど上位のグレードではないようです。
カラーはグリーンと迷いましたがシンプルにシルバーにしましたよ。
ブラウン、ブラックも良いですが、リビングに置くためなるべく控えめに目立たないものにしましたよ。

書込番号:9001845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2009/03/28 15:05(1年以上前)

こちらは現在余り人気のないモデルなのでしょうか。^^;

出来るだけシンプルな物を探していたら、こちらがヒットしたのですが、
ソニースタイルでオーダーも出来るのですね♪

だとすると、勝手にプリインストールされちゃうゲームソフトなどは
最初から入ってないですよね?
(使いもしないのに無駄に容量取られるので、アンインストールしようと
思ったのですが全然出来ずに困っています。)

メール、インターネット、画像編集だけしか使わないのですが、
それだと、もっと安く出来ますか? ^^;

書込番号:9315504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 VAIO type J VGC-JS91HSのオーナーVAIO type J VGC-JS91HSの満足度4

2009/03/28 15:15(1年以上前)

ぴーらびキャロットさん
の言う用途であればこの形の市販モデルでも全然OKかと思います。
ただオーダーにはカラーリングが市販にはない塗装がチョイスできるので良いかもしれません。
液晶もきれいなのでブルーレイでなくてもDVD鑑賞にも良いですよ。

書込番号:9315542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2009/03/28 15:42(1年以上前)

ともくるーずさん
早速の回答ありがとうございます。
ずっとvaioユーザーなので、今度もvaioでいいかなと思って。
(と言うか、他に気に入ったデザインの物が無い、と言ったところでしょうか(^^;

実際にはこれと、VAIO type J VGC-JS51B/S、キーボード一体型タイプ、
が候補なんですが。
一度見てみますね。ありがとうございました。

最近のPCは地デジ付高性能タイプが主流らしく、店頭で見ても高価過ぎてしまい、
自分には分不相応って感じです。^^;
携帯もそうですが、最低限必要なものがあればそれでいい、って言う人達の需要も、
メーカー側はもっと考えて欲しいなぁって思います。

書込番号:9315638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2009/03/01 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN51JGB

クチコミ投稿数:1件 VAIO type L VGC-LN51JGBのオーナーVAIO type L VGC-LN51JGBの満足度4

バイオMX-S1から代替えで購入しました。
地元のk’S電気で購入しました。

ワイヤレスで大画面、サクサク動きPCライフを満喫しています♪
大満足です!

購入価格が無線LANとVAIOで155000円って安くないですか?

書込番号:9177460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画面がデカくてびっくり

2009/02/20 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT50

クチコミ投稿数:4件

図面を書くので、できるだけ大きい画面を探していました。
購入して立ち上げてみたら、思っていたより大きく、まぶしかったので
びっくりしました。今まで使っていた19インチの画面がおもちゃのように
小さく見える。無線マウスも大変使いやすい。

使っていみて気がついたのですが、640GBのハードディスクなのに
426GBしか使えない。しかも今まで使っていたVAIO(Windows XP)は
アプリケーションのCドライブと、データのDドライブに分かれて
いたが、Cドライブしかない。
マニュアルをよく見ると、160GBが隠れていて、パーティションの
変更で使えるようになると書いてあった。
結局、外部ハードディスクを購入して、バックアップを取って、
パーティション変更して、リカバリして、復元して、と言った作業で
586GB使えるようになった。
Vistaは初めてですが、最近のパソコンはこんなに面倒なんでしょうか?

書込番号:9127284

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/20 21:54(1年以上前)

 パラトロさん、こんにちは。

 ハードディスクのパーティションがどう切ってあるか、というのはメーカーや機種によってだいぶ違うようです。
「カスタマイズでパーティションを切るのが有料」というのもありますし…

 VGC-RT50で「160GBが隠れていて…」とのことですが、こういった機種はおそらくあまりないのではないでしょうか。

書込番号:9127351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインはGood。ただ、、

2009/02/16 04:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S

クチコミ投稿数:1件

量販店で実物見てきました。
性能面でみると購買意欲がチョット薄れてしまいますが。
実際問題、CPUの処理速度とか、グラフィックチップの性能とか
余り気にしないので、このモデルを買うつもりで来店しました。
 デザインは個人的に好き=◎
 液晶のサイズは20型で=◎
 液晶の性能は、、、  =×
私的に一番気になった点は「液晶の性能」でした。
映し出される画像が全体的に、ザラついていて、
白けた画像です。店員さんに画質調節を色々して
貰いましたが、やはりダメでした。
結局、私は、自分の眼を信じて、NECさんの
春モデルを購入しました。
(この価格帯で液晶が一番綺麗だなぁ〜と感じたからです)

書込番号:9103054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング