SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ交換2GB成功!

2009/02/11 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-M51B/W

スレ主 家電.comさん
クチコミ投稿数:2件

今となっては性能も古いPCとなりましたが、メモリを256MBから2GBへ交換したところ、
かなり快適に動作するようになりました。
BUFFALOのDD400-1G×2枚ですが、1枚\2,980-で購入出来ましたのでかなりお得です。
但しSONYの製品動作保障は1GBまでですので自己責任で交換願います。

書込番号:9075289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/11 11:50(1年以上前)

よかったですね。
日常的な軽作業であれば,メモリが十分で,HDDがそこそこ速ければ快適度は高いものです。愛着のある機種であれば長く使いたいですよね。

書込番号:9075376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV71JGB

クチコミ投稿数:300件

地デジ機能 BDレコーダーと倍速液晶が脇にあるとやっぱり不要でした。
スリープから復帰するとgigapokettoは何かの内部処理で警告が出るのがうざくて (別にフリーズも処理落ちはなし)スッパリ切り捨てる

HDMI機能 リモコンは一切きかず 故障ではなくそんな仕様 イチイチ右のボタンを押さないとだめなのは本当にめんどいなあ 特に間に炬燵があるから苦行だあ ( 一一)

PS3接続では音がゲーム画面ではならなくてパニックでした 音声設定の手動の全部出しでゲームでも音が鳴るようになった いったい何フォーマットで鳴ってるんだろう


比べる機種が富士通のT50Gって古生代の機種なので比較自体無理ですが、それからするとまるで夢のように綺麗で早いパソコンです

欠点はキーボードとマウス フラッシュメモリー以外の周辺機種は全て全滅でした 見事なまでにインストールでは蹴っ飛ばされるように拒否られます
おかげで周辺機種のために富士通が隣に鎮座してます あ〜邪魔だあ  (+_+)

書込番号:9055505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:300件

2009/02/10 22:47(1年以上前)

二週目経過報告
インターネットでフリーズするタブが出てきた。
他に開ければそっちは問題なく動作するけど止まったタブは二度と動かないので閉じる以外に対処方法は無し。買った直後には見れなかった症状だけに、インストーるしたソフトとの兼ね合いかもしれない。
その影響で、ネット以外でも処理待ち画面でちょこっとフリーズ現象がみられる ほっとけば勝手に復帰する事がほとんどであるが、結構待ってる間は怖いな ( 一一)

個人設定のマウスカーソルをカスタマイズしたが、再起動のたんびに初期設定に戻される データは残っているので復帰は可能だけど面倒かな 


書込番号:9072757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN71JGB

スレ主 SONY頑張さん
クチコミ投稿数:1件

VGC-LN71JGBはVAIO AVCトランスコーダー搭載だからでしょうか?
PANASONICBR500でハイビジョン画質でMPEG-4 AVC/H.264エンコードの
HE(最高圧縮録画)モードでBlu−Rayダビングしたのを視れました。
他のパソコンでもMPEG-4 AVC/H.264エンコードでのBlu−Rayは視れるの
でしょうか?。

書込番号:9065808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ、ファーム 1.02 でした

2009/02/07 07:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM55D

クチコミ投稿数:1008件 VAIO type R master VGC-RM55DのオーナーVAIO type R master VGC-RM55Dの満足度5

VAIO RM-55Dのドライブですが、
俗に言う所の、「神ドライブ」になるのかな?
一応、テストとして「AnyDVD HD」を使ってみた所、問題なく動作しました。

まぁ、自分の場合は、使う機会はないとは思いますが、
BlueLayドライブが使えるようになったんで、試しにやってみました。
参考になれば、幸いです。

書込番号:9052998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/07 08:39(1年以上前)

BlueLay→Blu-rayですね。

書込番号:9053120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました〜〜〜

2008/12/08 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

スレ主 tomatosinkさん
クチコミ投稿数:26件

嫁を説得に次ぐ説得の末、本日購入しました。
SonyStyleでの購入も検討しましたが、LV90Sと比べるとやはりこちらの方が
値段的に安かったです。CPUや保証期間など気になる点もありましたが、
今は満足しています。とは言うものの、まだ箱から開けてもいないのですけどね・・・。

値段は奈良のヤマダオープン特価で交渉の末235000円のポイント21%です。
今のところではなかなか無い値段ではないでしょうか?
大阪のヨドバシと競合させて購入に至りました。実質185659円ですから、大満足です。
あとは、期待通りに動いてくれることを待つのみです。
今日はもう遅いので、明日にでもセットアップします。

これから年末にかけて、まだまだ安くなるでしょうから、皆さん頑張って下さい。

書込番号:8750884

ナイスクチコミ!5


返信する
sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/20 16:10(1年以上前)

私も奈良在住です。このPCの購入を考えています。
どちらのヤマダか教えていただけないでしょうか?

書込番号:8812601

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomatosinkさん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/22 10:58(1年以上前)

まだそんなに使用頻度は高くないのですが、今のところ好調に動いています。
私が購入したのは、奈良市内に先日オープンした店舗です。(奈良本店です。)
ただし、オープン記念でたたき売りしていたわけですので、今でもそこまでの
値段は出さないでしょうし、先日も見に行ったら、やはり最初の値段がわりと
高くに設定されていました。

こちら(価格.comの最安値)の価格を出しても店員は嫌そうな顔をするだけですので、
近隣の他店舗と競合させるのがベストではないでしょうか。
私は実際に梅田ヨドバシまで見に行って、競合しましたよ。
これから年末にかけて、どちらとも安くなっていくはずでしょうから、
じっくりと時間をかけて見てはいかがでしょうか?
私は車でもそうですが、こんなふうに競合させるのが好きなんです。
店からすると嫌な客でしょうね(笑)
頑張って下さい。

書込番号:8821873

ナイスクチコミ!0


sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/22 21:28(1年以上前)

tomatosinkさん、返信ありがとうございました。
おかげさまで、奈良本店のオープン価格まで少しおよばずですが、
ほぼ同価格で購入にいたりました。(なんばLABI1にて239800円point22%)
近くのビックカメラは250000円point10%で比較にならず、
ただしLV50DBが198000円point20%+5000円分に心を動かされつつ、
LABI1で上記の価格にて購入いたしました。
まもなく配送されてくる予定です。
tomatosinkさんの口コミのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:8824103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AEROオフにはなりませんよ。

2008/11/26 01:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

クチコミ投稿数:85件

この機種を使っていますが、地デジを見るだけではAEROはオフになりませんよ。
録画番組を見てもオフにはなりません。
一度オフになったのはブルーレイを再生した時だけだったと思います。
あとで確認してみます。

動作についてはコンテンツ解析動作中は非常に動作が重いです。
コンテンツ解析をオフにするとなかなか快適です。
TP1DQからの買い替えですが、ソフトウエアは同じですのでCPUが高速な分この機種の方が快適に感じます。
安定感もTP1DQよりは上のような気がします。

HDMI入力はやはりリモコンでは切り替えできないようです。
ボリューム操作も含めて本体のボタンで行う必要があるようです。

書込番号:8692366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング