SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイオWをつかってみて

2002/02/11 11:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101

スレ主 勇者あああさん

ベスト電器で3000円値切って買いました。
SONYはあまり好きではなかったのですが、バイオWのスタイルにひかれて購入しました。ノートと迷いましたが、コタツにパソコンを置くのでキーボードを畳んだ時ノートより幅をとらない事と運べない重さではないのでこっちに決めました。今まで、かなり古いパソコンを使っていましたので性能には正直感動しています。
ただ、色を決めるとき定員に白は黄ばむからって言われたので黒にしたのですが、白の方が高品質な感じがして、やっぱりよかったかな〜って少し後悔しています。

書込番号:528902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設しました。

2002/01/28 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 あえちゃんのパパさん

本日、メモリを512MBに自分で増設しました。
増設作業自体は大変面倒でしたがやっぱり512MBは最高!!

書込番号:499598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 00:00(1年以上前)

その大変な作業を語ってやっては貰えない物でしょうか?
僕の血肉にはなりませんが。

書込番号:499651

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/29 00:49(1年以上前)

私も知りたいものです。その作業・・
もっと速く書いてもらってたらとおもうと・・・

書込番号:499813

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 02:10(1年以上前)

誰かの役に立てれば光栄なので作業手順をレスします。

@,サイドパネル・上部パネルを外します。
  ※,上部パネルは外す必要がないかもしれませんが外しておいた方が後々楽です。
A,フロントパネルを外します。
  フロントパネルは上下それぞれ2個所づつ計4箇所のツメで着いてます。
B,サイドパネルを外した方からCDDとFDDの間を見ると針金のようなものが有るのでこれを起こします。(多分、FDDのストッパーか何かでしょう...)
C,今度は前面からFDDを見るとFDDの下部にネジが1つあるのでこれを外し、FDDを手前に引っ張るとFDDが前面に滑り出てきます。
D,あとは本体を横にして電源ボックスを上方向にひっぱって外してHDDマウントのあたりにもっていけばメモリースロットが丸見えになるので(CDDのIDEケーブルが多少邪魔ですが指で寄せられます。)メモリーを増設or換装して上記の逆の手順で元に戻せばOKです。

これを期に誰かのPCライフが充実するといいなぁ〜

書込番号:499965

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 02:22(1年以上前)

自己レスです。僕の作業手順って、[476206]ロータスSPIRITさんとほぼ同じ手順でした。 
違いはHDD外すか外さないかくらいです。
しまったぁ〜(・・;)
ちゃんと他、見てからカキコすれば良かったぁ〜
って言うか、自分が作業する前にこの掲示板みれば良かったなぁ〜

書込番号:499977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 06:23(1年以上前)

詳しく書いていただいてありがとうございました。

お仕事して頂いておいて失礼ではありますが
丸がこみ数字の使用は機種によってはあさってな表示がされる事があります。

書込番号:500108

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 10:53(1年以上前)

そうなんですかぁ、知りませんでした。
夢屋の市さん御忠告有難う御座います。

書込番号:500311

ナイスクチコミ!0


あやちゃんの父さん

2002/02/05 20:51(1年以上前)

あえちゃんのパパさんのメッセージ通りに128Mメモリを追加しました。とてもわかりやすくて,たすかりました。ありがとうございました。
ところで,増設の後,システムでメモリのチェックをしたら,256MBのはずが,240MBと出ています。これでいいのでしょうか?
どなたかご教授ください・・・。

書込番号:516211

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/05 20:58(1年以上前)

>あやちゃんの父 さん
特に気にすることないです
そのくらいなら誤差の範囲内です。

書込番号:516230

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/05 21:00(1年以上前)

パソコンの機種名は?
ビデオメモリーが共有されているから少なく表示されたかと
推測しますが。推測の域をでません

書込番号:516232

ナイスクチコミ!0


あやちゃんの父さん

2002/02/06 00:57(1年以上前)

yu-kiさん,大麦さん,ありがとうございます。
機種はJ21ML5です
カタログにビデオメモリー16MB(メインメモリー共有)と書いてありました。256-16=240という計算でいいのかな〜なんて思ってます・・・
いいんですよねぇ,大麦さん!

書込番号:516891

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/02/06 01:14(1年以上前)

あやちゃんの父さん、おめでとう御座います。m(__)m
メモリーが少ないのはおっしゃるとおりの理由です。

書込番号:516943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/02/03 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10BPL5

スレ主 オブライエンさん

ついに買いました!!
時代物の自作タワーとついにさよならしました。
これで定期的なフリーズともお別れです。
液晶もきれい。
FMとずいぶん迷ったのですが、やはりSONYにしてよかったですね。
まずは、ここまで 今後レポートをさせていただきます。

書込番号:511908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結構いけます

2002/01/30 14:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101

スレ主 よしおわさん

ソニービルの展示機を少しさわっただけですが、質感はなかなかGood、見た目も写真よりは高級感があります。キーボードはノートライクですが、フルサイズですので使いにくくはありません。ただ写真で感じるよりは横方向に結構大きく感じます。私的にはギガポの画質がJXと比べると若干落ちるのと(ソフトエンコードだから仕方なし)、録画時に見ているTVの画質が落ちてしまうのがちょっと残念かなというところでした。この値段でTVが見られて、録画も一応出来る(ある意味おまけ)ということで納得できれば買いだと思います。将来的にHDの容量が足らなくなったらiLinkで増設という手もありますので、私はとりあえずは40GでOKかな?

書込番号:502669

ナイスクチコミ!0


返信する
JXとWはどっち?さん

2002/02/03 00:31(1年以上前)

家にテレビがないので、JXかWを購入しようと思っています。
部屋が狭いのでテレビとパソコンを両方おけないので・・・(悲)
今日梅田のヨドバシ行ってきたのですが、
Wがおいてなかったので比べられなかったのですが、
テレビ画質はJXのほうがWより上なのでしょうか?
私は録画を必要としないのでテレビが単純に見れればよいです。
Wがいつ手に入るか分からないので
もし、JXとWにテレビ画質に差があるならJX購入しようと考えています。
よしおわ さん。いかがですか?詳しく教えて下さい。

書込番号:510141

ナイスクチコミ!0


いのあきさん

2002/02/03 07:39(1年以上前)

TV画質はJXのGとWで比較していないので、どちらが良いかハッキリ判りませんが、WはTVをリアルタイムで視聴する時の画質は、PC用TVチューナーとしては水準以上で、フル画面表示にしても少し離れて見れば十分満足できるそうです。
しかし録画画像はソフトウェアエンコードのため解像度が低く、フル画面にすると、ややアラが目立つみたいです。それほど画質にこだわらないのなら十分使えるレベルと記事が載っていました。参考記事は↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0201/hotrev149.htm

Wは15.3型ワイド液晶で1280×768(5:3)だから、計算すると縦サイズは約13.1型液晶(4:3)相等になりますよね。
通常のTV放送がまだ4:3サイズの放送が多いですから、フル画面でTVを見るとWだと横長に少しつぶれた画面か、横方向をフル表示にして上下を切るか、横縦比を4:3にあわせると(左右の余った部分は使用しない)13.1型相等の表示になるって事ですよね。
でも逆に、横長映像のDVDや映画放送を見る時には4:3の15型液晶(JX L)よりも、5:3の15.3型(W)の方が大きく表示できますね。
パソコンとしての表示情報量はJX Lの15型1024×768より、Wの15.3型1280×768の方が0.3インチ大きく、しかも256×768分が多く表示できる訳です。
これに付いては、どちらが優れていると言える事では無いので、それぞれ個人で判断してください。

ちなみにWではビデオ入力端子が無いですね。

書込番号:510715

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしおわさん

2002/02/03 17:42(1年以上前)

ソニービルでWとJXと並べてあったのでじっくり比較しましたが、TV視聴だけならよっぽど近づいて見ない限りはほとんど同じ、Wでワイド画面にして見た時はワイドの分少しあらが見える程度です。ただしTV見ながら録画すると場合やタイムシフト再生の場合JXがハードウェアエンコードなのでTV視聴画面に変化がないのに比べるとWでははっきり画質が落ちます。という事で頻繁に録画しながらTVを見たり、タイムシフト再生のクオリティー、外部入力を求めるならJX、スペース効率、デザイン、広い液晶画面が好みであればWというところだと思います。私は録画機能はおまけで良いと思ってますのでWです。

書込番号:511617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/01/31 02:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ゆいかさん

mxをもう使ってらっしゃる方で、ビデオ編集をしたり、昔のビデオテープを保存用にとりこんだり、という使い方をしてる方がいたら、
使用感を伺いたいです。それと、私の家は難視聴地域らしくて、すべてケーブルなんで、内蔵チューナーは使えないんじゃないかと思うのですが、今日、Y電気で、「これは(mxs2)アナログビデオ入力(黄色の端子)がないからケーブルはだめなんじゃないか」と言われたんですけど。そうなんでしょうか....

書込番号:504148

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/31 02:21(1年以上前)

ビデオ入力(Sビデオ/ビデオ共用)端子はありますよ。

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS2R/parts.html

書込番号:504152

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/31 02:27(1年以上前)

ケーブルテレビは、セットトップボックスで選局するものなのでしょうか?

アンテナ線に混合してテレビで選局できるケーブルテレビならば、VAIOでも選
局可能だと思います。

書込番号:504164

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/31 02:28(1年以上前)

紛らわしいので訂正
「セットトップボックスで選局するものなのでしょうか」
  ↓
「セットトップボックスで選局するタイプのものなのでしょうか」

書込番号:504166

ナイスクチコミ!0


どろんぱるさん

2002/01/31 02:51(1年以上前)

カタログの「TVチューナー」の欄には、VHF、UHFの他に「CATV C13-C63ch」とも書いてますよ。大丈夫なんじゃないでしょうか。私はまだ購入してませんが、うちも同じような環境なので。

書込番号:504184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 06:09(1年以上前)

これは(mxs2)アナログビデオ入力(黄色の端子)がないからケーブルはだめなんじゃないか」


だめな店員だな
裏のS端子は黄色のピンプラグに変換するアダプタ2つついていますから問題ないですよ。また、ビデオデッキからチューナーアウトして、受信させたらチューナーので受信可能です

書込番号:504276

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/01/31 08:25(1年以上前)

ウチのケーブルの場合、セットトップボックス用のスクランブルされた信号とは別に、
普通の地上波とBSの信号も送られてきていますので、STB無しで
地上波はVAIOの、BSはBS内蔵ビデオで受信できます。

STBから外部入力の場合、予約録画の操作が困難になるかも。

書込番号:504389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいかさん

2002/02/01 02:55(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。S端子を黄色の端子に変換できるアダプターがあるって、知りませんでした。SVでないVHSはぜんぜんだめなのか、と思っていました。どうしてもmxs2が気になるんで、もう少し調べて、自分のやりたいことがやれるかどうか、勉強します。

書込番号:506401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいかさん

2002/02/01 03:03(1年以上前)

ちなみにセットトップボックスで選局してます。STBの出力(二つ)はもうビデオ2台に出力していて、テレビモニターへはビデオから出しているなんか余裕のない状態。
やっぱり、予約録画が面倒になるんでしょうね..

書込番号:506412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいかさん

2002/02/01 03:04(1年以上前)

よそのお宅のセットトップボックスにはs端子出力があるんでしょうか?うちはないけど。(まとめてかけばよかった。すいません)

書込番号:506414

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/02/01 08:22(1年以上前)

本来、S端子は7個のピン数の内、5個だけ使用しています。
ギガポケットでは、残りの2個のピンに黄色端子の回路がつながっているようです。
黄色端子変換コネクタは、ギガポ付きVAIOにかならず同封されているはずですが、
他の機器の一般S端子を黄色端子に変換できるものではないようです。

ゆいかさんの場合、もう一台のビデオからVAIOに接続することになりそうですね。
ギガポで予約録画する場合、STBをセットして、ビデオもセットして、ギガポもセット
ってことになるのでは?

書込番号:506596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいかさん

2002/02/02 00:52(1年以上前)

ありがとうございます。常連さんって、ほんとに何でも知ってますよね、すごいなー。この掲示板、見るのが毎日楽しみです。

書込番号:508164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

MX新型モデルの価格について

2002/01/17 18:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

スレ主 cozy郎さん

今週中だと思ってましたが、やっぱりDVD-RWを搭載したモデルが発表になりましたね。CPU、HDDは増設になってていつも通りなんですが今回メモリはSDRAMからDDR SDRAMに変更になっていました。またメモリ搭載も正式に1GBに変更していましたね。
それで、最初の価格ですがPCV-MXS2RL7が約38万円、PCV-MXS2Rが約30万円、
PCV-MXS2L5が約29万円、PCV-MXS2が約24万円という設定になりそうです。
ソニーからの情報ですので恐らく定価設定はこの価格でしょう。
メモリが変更になったことについてですが、DDR SDRAMしか使用できません。
マザーは845チップセットなのですが、DDR SDRAM用にプログラムを変更しているらしいです。載せた場合どうなるかは分かりませんので、物好きな方はやってみて下さい。

書込番号:476997

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/01/17 21:24(1年以上前)

SDRAMなんてつかえるわけないですよ。切り込みちがうし。

書込番号:477261

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy郎さん

2002/01/18 17:00(1年以上前)

SDRAMとDDR SDRAMは切込み違うのですか?SDRAMとRDRAMは確かに違うようなのですが…。自分もあまり知らないので、教えて下さい。

書込番号:478461

ナイスクチコミ!0


いそっぴさん

2002/01/18 21:14(1年以上前)

cozy朗さん、どこで得た情報かは知りませんけど、SDRAMとDDRの違いを知らないほど詳しくないなら、適当な発言は避けた方が読まれる方に迷惑をかけないと思います。
i845はSDRAM版とi845D(通称B-ステップ)と言われるDDR版があります。今回のバイオMXはBステップのDDR版です。SDRAMは搭載できません。
PC100,PC133などとメモリクロックで呼ばれるSDRAMに対し、DDRはPC1600,PC2100,PC2700のようにメモリバンド幅(2.1GB/秒)で呼ばれ、その形状もSDRAMとは異なります。

私は決してこういったことに詳しいとは思っていませし、自慢でも何でもなくて、ただのパソコン好きとしてこの程度の知識を持っております。知ったかぶりをせず、責任を持って発言するのがマナーですよ。

書込番号:478859

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy郎さん

2002/01/19 00:12(1年以上前)

いそっぴさん、レス有難うございます。
発言させていただきます。
SDRAMとDDR SDRAMの切込みがどうなっているのかを知らず、聞くことのどこが知ったかぶりなのでしょうか?SDRAMとDDR SDRAMの違いぐらい本読んで知ってます。実物見たことないだけです。病気でずっと入院中ですから・・・。
むしろ知っていることを、さも「こんなの知ってなくてよく投稿するなー」とでもいいたげな言葉で返信し、説明をはじめるあなたの方がよっぽど気持ち悪い!!!と思います。私の友達が見て、メールくれるまでこんな事書いてあると連絡くれるまでどうでも良かったことなのですが、私を知ったかぶり発言するのなら、あなたの鼻についた言い方も直したらどうですか。「PCお宅!」と言ってPC愛好者を馬鹿にする一般世間の人は、あなたのような知識ばかりひけらかしたりするそぶりを見て言ってるのが分からないんですか。PC愛好者は何もRAMの種類を細かく知っていないといけない事は一つもありません。PCがもっと身近になって、知らない人でもこうして掲示板で情報を知ったり、教えてもらったり、メールしたり出来ることが大事なのであって、パーツを知っているからといってそれを鼻にかけた言いかたされる筋合いはありません。もしあなたが物知りであるなら、一つ教えて下さい。
MXS1本体前面の鏡面アクリルですけど、どういうふうにして作られているのですか?知りたいので教えて下さい。

書込番号:479256

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/19 00:39(1年以上前)

指摘されて逆上するのはもっとみっともないです。
教えてくださいと教えを乞いたその口で、知識をひけらかして鼻にかけた言い方される筋合いにないとは、どういう思考をしているのでしょう。

書込番号:479331

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/19 00:59(1年以上前)

>SDRAMとDDR SDRAMの切込みがどうなっているのかを知らず、聞くことのどこが知ったかぶりなのでしょうか?

質問したことに対してではなく、最初に書いた
>載せた場合どうなるかは分かりませんので、物好きな方はやってみて下さい。
という発言に対して言っておられるんでしょう。

>PC愛好者は何もRAMの種類を細かく知っていないといけない事は一つもありません。
知らなくてはいけないことはないと思うけど、それくらいのことを知らない人はPC愛好者とは言わないような気がするけど・・。

>MXS1本体前面の鏡面アクリルですけど、どういうふうにして作られているのですか?知りたいので教えて下さい。

そんなの知ってるのがPC愛好家ってやつですか?
鏡面アクリル自体はPCと直接関係ないでしょ。

書込番号:479375

ナイスクチコミ!0


いそっぴさん

2002/01/19 02:02(1年以上前)

>マザーは845チップセットなのですが、DDR SDRAM用にプログラムを
変更しているらしいです。載せた場合どうなるかは分かりませんので、物好きな方はやってみて下さい。

書込番号:479515

ナイスクチコミ!0


いそっぴさん

2002/01/19 02:25(1年以上前)

大変失礼致しました。上の返信は誤りです。

cozy朗さんには少し意地悪なレスに伝わってしまったようですね・・・。
しかしぜひネットや掲示板のマナーという物を理解して欲しいと思います。
あえてもう一言だけ言わせて下さい。

>マザーは845チップセットなのですが、DDR SDRAM用にプログラムを
>変更しているらしいです。載せた場合どうなるかは分かりませんので、
>物好きな方はやってみて下さい。

DDR用にプログラムを変更するということは意味が通じません。
確信のない情報をあたかも何かしら根拠のある情報のように
掲示板に載せることが無責任なことだと思ったのです。
パソコン超初心者あろうが愛好家であろうが分からないことを質問する
ことは全く恥ずかしいことではありません。
ただ、曖昧で詳しくもなく根拠もないことであるのならば、
まずそう断ってから発言して頂かないと混乱を招くだけです。
気持ちよく利用しましょう!

書込番号:479558

ナイスクチコミ!0


意味がさん

2002/01/19 02:43(1年以上前)

↑意味がよくわかりません。

書込番号:479585

ナイスクチコミ!0


意味がさん

2002/01/19 02:51(1年以上前)

失礼しました。479515でいそっぴさんの引用している文章の意味が良くわかりません。ということです。

書込番号:479596

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy郎さん

2002/01/19 04:45(1年以上前)

皆様からいろいろなレスを頂き、拝見しました。
私の言葉が不味かった点もあったと思われますので、その点は今後
気を付けさせて頂く事にします。
しかし、私が掲載した内容はすべてソニーへ直接電話して確認した内容をそのまま載せているだけであって、もし不明な点及び不審な点があれば直接自分で確認すべきことだと思います。もし、掲載の意味が違っているもしくは内容が異なっていると思うのなら、それはソニーの対応者が良く分かっていなかった訳です。それを間違いだと気づかなくて無知だと言われるのも結構ですが、製作・販売しているメーカーが述べたことが間違っているなら、誰を信じるのでしょう?
掲示板を誰もが情報の場所としていることは周知の通りです。自分もユーザーとして気になるので、メーカーに聞いてみた事をのせたまで。それに対して無責任と仰られるのであれば今後私は情報を一切載せることもしないつもりです。以上この内容についてのレスは終わりにさせて頂きます。

いそっぴさん、分からないことがありますので質問します。教えて下さい。
DDR SDRAM、DDR266対応と言うのはどう言う意味のことでしょうか?

書込番号:479676

ナイスクチコミ!0


zzzzさん

2002/01/19 08:48(1年以上前)

cozy郎、面白いよあんた。
応援してるぞ、頑張れ!

書込番号:479776

ナイスクチコミ!0


AM/PMさん

2002/01/19 12:51(1年以上前)

>cozy朗
無駄な波風たてるのよしなよ
情報なんて掲載しなくていいからその辺にしときな
読んでる方が不快になる

書込番号:480058

ナイスクチコミ!0


いそっぴさん

2002/01/19 13:05(1年以上前)

>それに対して無責任と仰られるのであれば今後私は情報を一切載せる
>こともしないつもりです。以上この内容についてのレスは終わりに
>させて頂きます。

そうですね。メーカーから得た情報でもご自身である程度の検証が
できず、そのまま掲載していては無責任だと思います。
(「サポートが言った」などの注釈があればそれなりのレスは可能)

レス終わりますと言われつつ質問で締めくくるのもなんだか不思議。
前に「違いくらい本で読んで知ってる」と言われていましたし。

ご自身が言われたように「今後情報を一切載せることをしない」
ことを切に願います。みなさんそうじゃないでしょうか?
もう無駄。

書込番号:480081

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/01/19 13:17(1年以上前)

おお。きてますね、電波が。もうビンビンと(^^

書込番号:480096

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/19 13:46(1年以上前)

>[479676]cozy郎 さん

たとえ、メーカーの人間が言っていた事だったとしても自分が理解できてないのに載せるのは無責任だと言っているのです。
「自分にはよくわからないのですが・・」などの注釈があれば話は別ですけど。
それを指摘されたくらいでかみついたりして・・・不快です。

>DDR SDRAM、DDR266対応と言うのはどう言う意味のことでしょうか?

DDRメモリを266MHzで動かすことに対応してるということです。
これくらい検索すればすぐに出てくるでしょうし、この掲示板のログ読んでもわかると思いますが・・。

書込番号:480131

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy郎さん

2002/01/19 17:10(1年以上前)

いそっぴさん、あなた方が「PC知識の賢者」であることは分かりました。
でも、ここは出入り自由の掲示板。あなたに「さようなら」なんて言われる
筋合いないんですが・・・。
こう言うのを、「知識ばかりひけらかしているウソ賢者」とでもいうんでしょうか??知識あって中身足らずと思いますが?
あと、友人が見ていってましたけど、この板へのレスでなく新規で立てたのは
([480077]のことですが)、私にメーリングリストで見せて怒りでも買おうと言う「やらせ」の何物でもない!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
後で、自己レスで訂正してますがかえって怪しさ倍増って感じです。
別に間違っていても、どっちでもいいことですけど・・・。
いつも見てますから。
私がここで本当に賢者として尊敬しているのは、NなAおOさんですね。
誰かと違って、恩着せがましく書いたりしないし・・・。
ま、いいかげんこの板にもご迷惑かかるのでほんとに終わります。
ほんとにご迷惑かけました。でも、私はまたここに来ます。

けん10さん
質問の意味がきちんとお伝えできなかったので、訂正します。
>PC100,PC133などとメモリクロックで呼ばれるSDRAMに対し、DDRは
>PC1600,PC2100,PC2700のようにメモリバンド幅(2.1GB/秒)で呼ばれ、
>その形状もSDRAMとは異なります。
といそっぴさんが説明してくれたのですが、MXS2R、MXS2についてソニーの
Webの記載がそうなっていたのでDDRがメモリバンド幅でなくクロックで呼ばれていることがどうしてか分からないのです。いそっぴさんの説明と違うので…。

書込番号:480383

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/19 17:49(1年以上前)

>cozyさん
>製作・販売しているメーカーが述べたことが間違っているなら、誰を信じるのでしょう?
そんなことこの掲示板で言われても・・・って思いますけど
極論言わないとわかんないので言いますけど

毛生え薬はその広告にほとんど

髪の毛増やします

やそれにちかいニュアンスかかれていますが
実際どうですか?
いそっぴさんがおっしゃるとおりです。
実際生える可能性は高くないのに
メーカーが自信をもっているというだけで
友人に
生える!!
といえませんよね。
かもとか、一応そーゆうたい文句になってるというならいいですけど。


で質問の内容ですが
これは勝手な推測ですが
分かりやすいからじゃないですか?
というかどっちの呼び方が正しいとかはないので。


>

書込番号:480458

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/19 18:43(1年以上前)

>DDRがメモリバンド幅でなくクロックで呼ばれていることがどうしてか分からないのです。

http://www.iodata.co.jp/products/memory/2001/dr266a.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000719/kaigai01.htm
http://www.play-online.com/hardware/05001205/0501.html

この辺見ていただけたらわかると思います。
いそっぴさんの説明はメモリモジュールの規格についての説明です。
普通、どちらの呼び方でも通用します。

書込番号:480535

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/19 18:57(1年以上前)

>cozy郎 さん
>ここは出入り自由の掲示板。あなたに「さようなら」なんて言われる
筋合いないんですが・・・。

勘違いしてらっしゃるようですね。被害妄想が強いんですかね・・。
いそっぴさんはあなたにもうここに来るなって意味で「さよなら」と書いたのではなく、いそっぴさん自信がもうここに書き込みしないという意味で言っておられるんだと思いますが。

せっかく答えてもらってるのに挑発的な発言ばかりしてると誰にも相手にされなくなるよ・・。

書込番号:480560

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング