SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2011/09/12 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL22AJ

クチコミ投稿数:143件

長年使用してきたデスクトップの調子が悪くなってきたので、初めてVAIOのオーナーメイドを買ってみました。

Windows 7 Home Premium(64bit)      
タッチパネル機能なし      
無線マウス/無線キーボード      
24型ワイドLED液晶 Full HD      
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
Core i5-2410M(2.30GHz)      
メモリー4GB      
HDD 2TB(5400/分)      
地上×3、BS・110度CSデジタル×2(長時間録画対応)      
スグつくTV      
ウイルスバスター2011クラウド 90日期間限定版      
Adobe Premiere 9/Photoshop 9(30日間体験版)      
ATOK 2011 for Windows(30日期間限定版)      
長期保証<3年ベーシック>      
My VAIO Gold Pass(1年間無償)      
ノートンオンラインバックアップ体験版      
HM65(チップセット)      
NVIDIA GeForce GT 540M GPU (専用ビデオメモリー1GB)      
カメラ(HD)      
ブルートゥース機能搭載(Int)      
無線LAN WB195/BLUETOOTH      
HDMI入力搭載/出力搭載

この構成で86000円余。当モデルはフルHD地デジテレビにPCをくっつけた形なので、テレビ部分を35000円程度と見積もって、残りの5万円余で上記構成が揃えられるかどうか・・・と考えていくと、省スペースなパッケージングや3年保証まで含めれば結構お買い得モデルなのではと思えます。批判的意見もあるモデルなので反論も出そうですが。     

書込番号:13492371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DT-H33/PCIとAH3450で地デジが見れました。

2011/09/01 00:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

以前から皆さんのアドバイスを頂きながら、買い集めてきたパーツを本機種につけてみました。モニターは19型のHDCP未対応品の為、アナログ接続で地デジを見てみました。多くの方のご心配の通り、決して余裕のある条件では無いのですが、なんとか見れました。地デジを見ている時は、ネットも厳しい様ですが、何とか見れました。もともと付いていたMX440は、ドライバーのアップデートでCOPPに適応しますが、やはりスペック的に厳しく音声しか再生できませんでした。一方、AH3450は製品に付いているドライバーではCOPPに適応しないものの、最新のドライバーで対応している様で映りました。ただし、この際に音が出なくなる事態が発生しました。デバイスでATIのサウンド関係のドライバーを無効にして対応しています。
あまり詳しくないので、適当に弄ってみただけですが、何とかRZ-71でも2万円程投資すれば、地デジ視聴&録画が出来る事が報告できて自己満足しています。
なお、標準に比べHDDとメモリを交換&追加しております。

書込番号:13443348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ21AJ

クチコミ投稿数:4件 VAIO Jシリーズ VPCJ21AJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ21AJの満足度5

Adobe Photoshop Elements 9 体験版の期限が切れたのでアンインストールして、買い替え前のXP機で使ってた Adobe Photoshop Elements 6 をインストールしてみました(”WIN7機”では動作対象外)

問題なくインストールでき問題なく動いています。ただしすべての機能を使いこなしてるわけではないので、すべての機能がOKかどうかは不明です

インストールは自己責任で !!

書込番号:13433282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDをSSDにしました!

2011/08/27 03:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W120(W)

クチコミ投稿数:35件

CPUを載せ替えて、メモリを増設、SSD化、Wi-Fi増設をし、
子供用ヤフーキッズ専用PCに生まれ変わりました!

起動も高速になり、動作もキビキビ。
ネットサーフィンと表計算、ワープロぐらいなら十分使い物になります!
本当に快適です!!


まずはCPUを載せ替えてメモリを増設し動作確認。

SSDをUSB接続のリーダ/ライタで接続し、Acronis True Image Home 2010の無償試用版でリカバリ領域ごとクローニング。

2.5インチSATAを3.5インチIDEに変換するキットを使い、内蔵HDDをSSDに交換。
無事にSSDのリカバリ領域からリカバリできました。

そのままではXPが古すぎてWindowsUpdateができないので、
まずはダウンロード センターからWindows XP SP3のインストールパッケージをダウンロードして適用。
ついでにMicrosoft Security Essentials(ウィルス対策)もインストール。

SSDのスペックが低いのですがW120はATA100ですからきっと十分なはずです。

CPU:Pentium4 2.4GHz/512/400(中古で1500円)
    ファン、クーラーは純正のまま。

メモリ:IO-DATA DR400-1G PC3200 1GB×2枚=2GB(中古で約4000円)

SATA、IDE変換:2.5インチSATAを3.5インチIDEに変換するキット
          (MARSHAKL製MAL-2725SBK)(新品で2000円ちょい。)

SSD:CFD、CSSD-SM64WJ3(新品で9000円しない)

書込番号:13423368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 3D機能の価値に驚嘆

2011/07/23 19:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B

クチコミ投稿数:43件 VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/BのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL229FJ/Bの満足度5

昨日、SONY STYLEより届きました。

実は価格の低くなった春モデルにしようか、3Dの夏モデルかで悩みました。
結果は、ある程度の価格差はありますが、3D機能に十分満足、そして驚愕しています。
特に、2D→3Dの変換機能です。

まだまだ3D対応の映像は少ないのが現状です。
試しに、2Dのブルーレイディスクを変換してみたところ、まったく違和感のない3D画像になってしまいました!

画面の人物が、立体感をもって動いているのは、久しぶりに驚きの映像体験でした。
DVDでもある程度3Dで楽しめます。

最新パーツの性能差は、私には体感できませんが、このLシリーズから家庭用PCが新しい画像処理性能を手に入れたような気がします。

書込番号:13287331

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ349

返信81

お気に入りに追加

標準

名機です

2009/10/28 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

思った以上に良いですね、この機種。
光沢液晶もいいものですね。
ショールームだと映り込みが多いと感じましたが、実際に使用してみると全く気にならず、むしろコントラストの鮮やかさなどの方がメリットだと思いました。
正面から見れば、VAパネルを使った三菱の高級モニタをはるかに上回る画質です。
コンパクトなボード型なので、屋内モバイルにも使えますね。
あるときはデスクでメインPCとして使ったり、またある時はベッドサイドで寝ながらビデオ鑑賞したり。
Motion Reality HDによるアップコンバートが利用できるので、SD映像も鮮明に鑑賞できます。
ただしMotion Reality HDを利用するにはアップデートを。
R master+VISEOと比べてみましたが、ソースが違うんじゃないかと疑ってしまったほど見違えるように綺麗になります。
PS3より綺麗なんじゃないか?と思いましたが、PS3を接続してみるとやはりPS3は別格でした。特に字幕の滑らかさはもうね・・・PS3最高^^
ハイスペックだけあって動作も軽快で、満足のできる買い物でした。
次期Rが登場するまでの相棒として大いに役立ってくれそうです。

書込番号:10383960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/28 22:46(1年以上前)

購入オメ!
でも、買っていきなり名機って・・・
普通は何年か経って言われる言葉だと思うんですが・・・

書込番号:10384017

ナイスクチコミ!25


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/28 23:10(1年以上前)

購入おめでとう。

自分も、買ってすぐなのに「名機」ってもう判断するのはどうかと…。

あと、一緒に写すためかもしれないけれど、机の上からはみ出して設置するのは、止めた方がいいんじゃないですか?

ソニーを愛してるのは分かるけれど、其れが為に、他者を口撃するのもほどほどに。

この前、脳内保有みたいに言ってた人も、せっかくレスしてくれたんだから、書き込んであげればいいのに…。

質問ですけど、買ったのは「ブラック」ですか?

書込番号:10384214

ナイスクチコミ!6


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/10/28 23:24(1年以上前)

レビューにしろ、このクチコミにしろ、想像通りの内容でしたね。
まぁそれはともかく
>正面から見れば、VAパネルを使った三菱の高級モニタをはるかに上回る画質です。
この辺がにわかに信じがたいんですが、写真で解るくらいでしたら比較した写真が見てみたいですね。

あとすでに突っ込まれ済みですけど、いきなり「名機」はないのでは?w
数年後に思い返してから言うのはありだと思いますけど。

書込番号:10384334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/28 23:31(1年以上前)

速く地震来いって思っちゃったw

画質云々言う割には相変わらず投稿写真の画質悪いなぁw

早くHWMonitorの温度モニターUPしてけろ〜

書込番号:10384391

ナイスクチコミ!19


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/29 02:40(1年以上前)

>正面から見れば、VAパネルを使った三菱の高級モニタをはるかに上回る画質です。

じゃあ正面から見なければ・・・

店頭で毎日のように見てるけどたいしたことないよ?

書込番号:10385180

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/29 08:12(1年以上前)

日頃大口叩いてる割にはこんな安物買ってはしゃいでんだ?

で?XやFはどこにあるんだ?萬屋さんよ。

書込番号:10385570

ナイスクチコミ!11


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/29 09:21(1年以上前)

VPCL11AFJです。
E=mc^2 さんおはようございます。

オーダーの内容教えていただけませんか?

私も18日午前に注文したのですが未だ納期が12月上旬です。

この納期の違いは何なんでしょうか?

ちなみに私のオーダーは以下です。

「Core2 Quad Q9550S」
「NVIDIA GeForce GT 240M GPU」
「メモリ 8G」
「HDD 1T」
「ブルーレイディスクドライブ」
「地上・BS・110度CSデジタル放送、3波ダブルチューナー」
「タッチパネル」←これは単に興味本位です
「VAIO AVC トランスコーダー」
「Adobe Premiere Elements 7」と「DigiOnSound5 L.E. for VAIO」

書込番号:10385797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/29 10:22(1年以上前)

>one-O-oneさん
タッチパネルの納品遅れと思われるオーダー品の遅延が口コミされていたので、原因はそれでしょうね。
余談ながらそのタッチパネル、不具合があったとかで、とある報道番組に「出演」しWindows 7の実演を行った際フリーズするという失態を晒したとか…
早くも更新パッチが公開されたようですね。

書込番号:10385985

ナイスクチコミ!5


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/29 12:00(1年以上前)

炎えろ金欠さんこんにちは。

ありがとうございます。

タッチパネルの不具合ですか。。。なるほど!っていうかやっぱりという感じですね。

それでも報道番組で不具合が出たということは、SONYも真面目に不具合解消に対応しなきゃならないでしょうし、公の場で不具合が出たのは、最悪のケース(ユーザーの責任にされる)を回避できるとしてこの件に関しては「不幸中の幸い」と考えるべきなのでしょうか??

いろいろな不安がありながらも、購入したからには早く使用したいと思う今日この頃です。。。

書込番号:10386292

ナイスクチコミ!1


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/10/29 17:32(1年以上前)

私の構成は、
ブラック
Core2 Quad Q9400S
NVIDIA GeForce GT 240M GPU
メモリ 4GB
HDD 1TB
ブルーレイ
地上・BS・110度CSデジタルチューナー
VAIO AVC トランスコーダー
です。
納期状況を見ていましたが、Q9550S、タッチパネル、ブラックなどは人気構成となっていましたね。
納期情報を聞いていると結構早まってる人が多いようで、表示より早く届く可能性もありそうですが。

生放送の件は、実は放送前にすでにアップデートが出ていたんですよ。
アップデートの確認をせずに生放送で実演した結果のミスですね。
1度目は仕方ないにしても、原因究明すらせずに2度も同じ失態をさらしたのはフジテレビでしょう。
初日のフリーズで原因究明をしてアップデートを当てていれば2日目のフリーズは防げたはずです。

Lは本当に画質が綺麗ですよ。
黒の黒さがMDT242と比べても桁違いですね。
温度は今夜計って見ます。

書込番号:10387336

ナイスクチコミ!4


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/29 17:46(1年以上前)

E=mc^2さん
うっほっ もう届いたんですか、良かったですね。
そんなに素晴らしいなら萬屋も「今度」買いましょうかね(^o^)/

書込番号:10387379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/10/29 18:55(1年以上前)

とりあえずは、購入オメ。
そして、数式さんの主観が入らないレポートもお願いできませんか?
たとえば、

CrystalMark 2004R3
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/index-e.html

CPUID HWMonitor
http://www.cpuid.com/hwmonitorpro.php

これらだけでも実行して、スクリーンショットを見せてください。
それだけでも ある程度の客観的な判断ができます。

HWMonitorは、何か高負荷をかけてくださいね。
あっ、もちろん無理にやってくれとは言いませんよ、やってくれないのは余程ひどい結果なんだと、想像すれば良いだけですから…。

書込番号:10387645

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/29 19:26(1年以上前)

>発売直後のアップデート
「まず7と同時発売ありき」でろくすっぽ動作テストやらないまんま市場に出したという印象しか無いね…
またもソニーの品質に対する考え方を思い知った消費者も多いだろうね。

書込番号:10387826

ナイスクチコミ!7


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/10/29 20:56(1年以上前)

起動後アイドル時とCrystalMark終了後のHWMonitor。
さすがCore2 Quad、非常に高性能です。
冷却性能も優れていることが良くわかりますね。

書込番号:10388334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/29 20:58(1年以上前)

>E=mc^2さん

まずは購入おめでとうさん。
倒れやすい構造だから設置場所はしっかりと。

>温度は今夜計って見ます。

要望に応えて頂けそうで期待してます。

温度やベンチマークデータを元に良悪をきちんとレポートすると信憑性が増しますョ。
悪い面を出し切って初めて良い面が生きるというもの。
褒めるだけじゃ先は無いョ。

書込番号:10388347

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/29 21:30(1年以上前)

届きましたか。今回は写真のアップが早いですね。いつもこうであることを願います。
相変わらず普通に2D画像なのが気持ち悪いですが。

ところで何で今回はデメリットと感じている、Aに比べて音が静かでない、画面の角度調整が不自由(できない?)ということを書いていないのでしょうか?
折角のレポートなので、メリット・デメリットはきちんと書きましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10377225/#10378808

>ハイスペックだけあって動作も軽快で、満足のできる買い物でした。
>次期Rが登場するまでの相棒として大いに役立ってくれそうです。
名機だなんだと褒めまくってますが、ただの次へのつなぎ製品だという位置づけなのがすごいですね。
結局SONYはすべて名機、どの製品に対してもそう書き込むのでしょうね。

書込番号:10388596

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/29 21:45(1年以上前)

Mainardが60℃って冷却性能最悪なんだが。。。

書込番号:10388699

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/29 21:57(1年以上前)

訂正Mainard→Mainboard

書込番号:10388792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/10/30 20:03(1年以上前)

わざわざの検証ありがとうございました。
一体型だから仕方ないのかも知れませんが 60度って好ましい温度ではない。かなぁ…
ラスト・エンペラーさんも書かれてますが、そんなに冷却能力は高くないようですね。

書込番号:10393247

ナイスクチコミ!4


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/10/30 23:18(1年以上前)

Motion Reality HDの効果(MPEGファイルをWMPで再生)。
解像感がぐっと増し、鮮明な映像になります。
これだけでも買って良かったと思えます。

書込番号:10394603

ナイスクチコミ!4


この後に61件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング