SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV92JS

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

驚きのご奉仕価格ですね。
ここまで安くなるか!
20.1型の方は驚きの99,800円です。
だが安物だと侮ってはいけません、この機種は高音質サウンドチップ「Sound Reality」を搭載し、DSDに対応した本格的なAVパソコンなのです。
しかも3年保証つき。

ブルーレイも地デジも欲しいという用途には、例えば、24型WUXGAにブルーレイ、ダブル地デジチューナー、AVCトランスコーダーを搭載しても182,800円。
価格重視な人にも、ハイスペック志向な人にも嬉しいtype Lです。

書込番号:9476760

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/01 20:46(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 私が昨日ビックカメラ広島店へ行った時は24型で20万円を超えていたので安いですね。

書込番号:9476865

ナイスクチコミ!2


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 20:53(1年以上前)

叩く必要は無い。

それにしても、メーカーPCも安くなったもんだね。

書込番号:9476900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/01 21:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/#9448843

今度はちゃんとしたネジ使ってんのか?コラ!

書込番号:9477082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/06 05:44(1年以上前)

最高の性能を持たせても安売りしないと在庫がはけないご時世なんですね。
お買得かも知れないけどね(笑)

書込番号:9499244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みどり 豊中で購入

2009/04/11 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN71JGB

スレ主 jou.junさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、購入しました。169000円で12000円無線ルーターを付けてもらいました。
新製品の入れ替えで安く?なってました。お得だったのかな?衝動買いした。

書込番号:9378646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/04/11 19:10(1年以上前)

jou.junさん

こんにちは

展示品での購入・新品での購入いづれでしょうか?

書込番号:9379710

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.junさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/11 20:26(1年以上前)

新品でした。在庫が30台有ると言ってました。

書込番号:9380061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/11 21:49(1年以上前)

jou.junさん

ありがとうございました。

早速確認して見ます!

書込番号:9380519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/13 00:14(1年以上前)

jou.junさん

ありがとうございました。
無事購入できました。

ミドリ電化 東大阪店
\169,000 カード加入割引\8,450 ポイント\1,606

実質価格\158,944でした。

書込番号:9386130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信49

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM55DL9

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://joshinweb.jp/pc/1/4905524512625.html
さすが、ジョーシンさんはやってくれますね。
この機種、ブルーレイ、アナログ&3波デジタルチューナー搭載ですし、スペック面でもCore 2 Quadを搭載するなど非常に高性能。
さらにtype Rならではの豊富なソフトが付属し、クリエイティブなことができるマシンです。
拡張性も高いので、増設を楽しみたい人にもお勧め。
現時点で残り8つ!
さあ、セパレート型VAIOが欲しい人はどうぞ。

書込番号:9271813

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/27 02:52(1年以上前)

>NECや富士通はこれよりはかなりローエンド
wwこれの下はローエンドなんですね
わかります

書込番号:9309122

ナイスクチコミ!2


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 20:53(1年以上前)

音質はソニーのホームページの宣伝にあるとうりで並のPCより高音質
動作音もたいへん静かです。売り切れの筈がいつの間にかあと10台に(爆)

http://joshinweb.jp/pc/1/4905524512625.html

Beethoven - Symphony n.9 [1/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=CSL3xNi9OLQ&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&playnext=1&index=10&fmt=18
Beethoven - Symphony n.9 [2/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=j7O_PQnPYrs&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&index=11&fmt=18
Beethoven - Symphony n.9 [3/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=2mkA-xrdykM&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&index=12&fmt=18
Beethoven - Symphony n.9 [4/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=dUeDPg1b0hk&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&index=13&fmt=18
Beethoven - Symphony n.9 [5/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=oktWBU0S2O4&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&index=14&fmt=18
Beethoven - Symphony n.9 [6/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=CBCaMYa0axU&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&index=15&fmt=18
Beethoven - Symphony n.9 [7/7] - Abbado-Berliner @ Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=1jQTs7cXv6E&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=4D8574E9F83C251E&index=16&fmt=18

書込番号:9311923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/27 21:23(1年以上前)

↑のリンクが意味不明?
高音質再生?高画質?
んー。良く分からない。

書込番号:9312090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 21:59(1年以上前)

E=mc^2 さん  が  お買い求めになるだけ なら  別に 文句はいいません。

書込番号:9312318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 23:07(1年以上前)

ま !    色々と スペックも見せて頂きましたが、198,000円-1%ポイント なら   ひどい買い物でもないかもね................

書込番号:9312702

ナイスクチコミ!0


GGDさん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/29 06:41(1年以上前)

ジョーシン プレミアム限定ですが178000円です。
http://joshinweb.jp/pc/pcfair.html?ACK=JMMG&CKV=090328A
何でここはこの機種の在庫をこんなに抱え込んでいるのか・・

書込番号:9319018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 10:20(1年以上前)

あ !    全部 売れちゃった みたいね !

書込番号:9319553

ナイスクチコミ!0


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 11:09(1年以上前)

安く買ったつもりが178000円でも売っていたとは・・・
こんなんあり?

物凄く綺麗なHD動画は此処にある1080p、この機種では切れるのでもう一段上の
75か73でないと見れない73で見たがあんまり綺麗なので驚いたが50万円以上した
ので高い買い物をしたと思っている。1920×1080ソニーの一番高いパソコンで
ないと綺麗には見れない(笑)The Spiderwick chroniclesこれ・・・

http://www.adobe.com/products/hdvideo/hdgallery/

書込番号:9319710

ナイスクチコミ!0


GGDさん
クチコミ投稿数:72件

2009/04/01 00:02(1年以上前)

ジョウシン プレミアム限定の在庫復活してますね。
178000円-クーポン1000円+ポイント6770
無限在庫すぎてもう一段ぐらい下がりそうな気がしてきます・・

書込番号:9332437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/05 03:45(1年以上前)

とりあえず、モニター無しを13万9800円でゲットしました。
ヤフオクで19インチモニター売れば、だいたい同じくらいかな?

今、R-Masterが、部屋に4台もあります。
さすがに多すぎるので、ヤフオクあたりで売ろうかな…。

書込番号:9350774

ナイスクチコミ!0


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 23:56(1年以上前)

GPUをミドルレンジクラスの GeForce 9600GT - 512MBに交換してみたいと思います
ググって見ると換装は可能なようです、ただ以前VAIOの64MBを256MBに換装した
ところユーチューブの動画視聴時に画面が揺れるという思わぬ悪影響がありこのような可能性
はありうることと思います。たったの16000円最初からこれをつけてほしかった。
ひまになれば換えるかもしれないのでそのときはどうなったかまた書いてみたいと思います。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/sony/1221147152/
http://kakaku.com/item/05502716026/
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05502716026.jpg

書込番号:9354966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/06 06:00(1年以上前)

>GPUをミドルレンジクラスの GeForce 9600GT - 512MBに交換してみたいと思います

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/etc_galaxy.html
電源コネクタレスの9800 GT
↑これなら搭載可能?

書込番号:9355651

ナイスクチコミ!0


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 21:43(1年以上前)

マジ困ってますさん情報ありがとうございます。電源コネクタレスの9800 GTですが
9600GTに比較すると最新のものですね。どちらでもつきそうに思うのですが
9000台は数字が大きい方がより高性能のようですね。この機種に合うのは512
MBのGPUが限界で、3Dの性能ではとてもハイエンドとはいえません(笑)
まあ通常の使用ではなんでもありのパソコンで不自由に思うことはありません。
ソニーの後継機種の一体型は拡張性が大きく損なわれており買う気が失せました
この機種はハードディスクは最大6個まで入り、もはや外付HDは必要ないので
よいと思うのですがなぜか書き込みは一体型のほうがはるかに多く人の好みは
わからないものです。いずれ換装すれば書き込みたいと思います。そこそこいいんです
ハイエンドではないにしてもHD動画が綺麗に見えるパソコンでお気に入りです。

Tinker Bell Music Video - Forevermore (HD 720p)
http://www.youtube.com/watch?v=AL2OaxUs9vI&feature=related&fmt=22
BBC PLANET EARTH Pole To Pole HD 720p PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=VBG4vG1JX3c&fmt=22
BBC PLANET EARTH Pole To Pole HD 720p PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=fxuVSssabU8&feature=related&fmt=22
BBC PLANET EARTH Pole To Pole HD 720p PART 3
http://www.youtube.com/watch?v=vcT0fKdXbEc&feature=related&fmt=22
BBC PLANET EARTH Pole To Pole HD 720p PART 4
http://www.youtube.com/watch?v=QkpztEwWGjg&feature=related&fmt=22
BBC PLANET EARTH Pole To Pole HD 720p PART 5
http://www.youtube.com/watch?v=GUcITj88sP0&feature=related&fmt=22
BBC PLANET EARTH Episode 2 Mountains HD 720p PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=mIzGyu-gXFk&feature=related&fmt=22
BBC PLANET EARTH Episode 2 Mountains HD 720p PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=l_Mq72YC7dk&feature=related&fmt=22
Earth - Official Trailer 2 Real HD 1080p
http://www.youtube.com/watch?v=4T3gKsYoqPU&feature=related&fmt=22
HD Video Hawaii Nature [ Part 1 of 5 ]
http://www.youtube.com/watch?v=fzIscZz9RSw&feature=related&fmt=22
HD Video Hawaii Nature [ Part 2 of 5]
http://www.youtube.com/watch?v=u7YID2tFkME&feature=related&fmt=22
HD Video Hawaii Nature [ Part 3 of 5 ]
http://www.youtube.com/watch?v=TlW6q3KA3Sc&feature=related&fmt=22
HD Video Hawaii Nature Part 4 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=VjqRBVumuUA&feature=related&fmt=22
HD Video Hawaii Nature [ Part 5 of 5 ]
http://www.youtube.com/watch?v=jEHb1cKJjLA&feature=related&fmt=22



書込番号:9358286

ナイスクチコミ!0


Claponさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 20:23(1年以上前)

R masterでグラボをお探しとのことで、私が使ってるのはエルザの8800GTです 電源6P1つは入りますが快適に動いています 電源もそうですが、2スロット使うグラボはむりですね
スペースがありません なので今なら9800GTの1スロット使用が最強かとこの機種では、GTX295とか付けれたらいいのにね 8800GTではさすがに1920×1200でのゲームは厳しいです
なので1400×900ぐらいでは快適に動きますよ デビル4 高 ロストプラネット 高
CRYSIS 中 DEAD SPASE 高 FEAR2 高 ギアーズオブウォー 高 GRID 高
ゲームではこんな感じです これならHDCPにも対応してるので地デジ ブルーレイもいけます
設定をMAXにしなかったらそこそこいけます あとメモリは4Gにしてます

書込番号:9362292

ナイスクチコミ!1


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 21:38(1年以上前)

Claponさん 情報ありがとうございます
ELSA(エルザ)のGeForce 8600 GTすなわちELSA GLADIAC 786 GT DDR2 512MBですが
搭載可能なことと地デジ ブルーレイも使えるとのことありがとうございます
この機種はCPUはそれなりのものがついているのですがGPUはいかにも貧弱です
当方もメモリ4Gでハードディスク1T×4ですが仕上げとしてELSA(エルザ)のGeForce 8600 GTを入れたいと思います。なにをおいても必ず付くことと他の機能が損なわれない
ことが一番重要と存知ます。GTX295はつくものなら付けたいですが電源からして無理ですね
(笑い)これを注文するつもりですが意外に安いですね、ありがとうございます
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gt_ddr2_512mb/spec.html

書込番号:9367258

ナイスクチコミ!0


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 21:42(1年以上前)

間違えましたエルザの8800GTですね、再度検索して注文を入れるつもりです。

書込番号:9367287

ナイスクチコミ!0


Claponさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/09 20:19(1年以上前)

ELSA GLADIAC 988GT 512MB ってやつです 箱にCRYSISの絵が載ってます
取り付けて、半年なんの不具合もなくいってるのでいいと思います
取り付けの際、プラスチックの補強棒は、グラボが当たって付けられないので置いといてください たしかにこの機種GPU弱いですよね この値段で8500GTとは 8800GT推奨です^^
関係ないことですが、ラストレムナント ベンチで75FPSぐらいです 1400×900で
あと、グラボドライバー VAIOアップデートは最新です

書込番号:9371361

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/10 09:01(1年以上前)

8800GTはリネームされて現在は9800GTとして販売されているので、
中古品か売れ残りの在庫ぐらいしかないですよ。

RMの筐体はエアフローが良くないので9800GT(8800GT)だと温度が上がりやすい上、
そもそも3Dゲームを目的とするのでなければ、無駄に消費電力が上がるだけなので、
9600GTが無難な選択だったりします。

書込番号:9373496

ナイスクチコミ!0


Claponさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 19:46(1年以上前)

そうですね ゲームをしないのであれば9600GTでいいと思います
でも それなら8500GTでもいいかな 動画再生とか、地デジ、ブルーレイ再生なら十分いけます 

書込番号:9375184

ナイスクチコミ!0


tomoko206さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/21 10:35(1年以上前)

お聞きしたいのですが、内臓HDDを増設したいのですが、おすすめのものを教えていただけないでしょか。

書込番号:9425932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信44

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT50

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://joshinweb.jp/pc/1/4905524535754.html

Photoshop Lightroomや遮光フードがつくなど、まさにフォトグラファー向けのハイエンドVAIO。
それが189,800円とは、発売時の半額に近いじゃないですか。
わずか5ヶ月あまりでここまでお得になると、色々な意味で驚きですね。

書込番号:9204306

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/03/08 20:15(1年以上前)

数式さんて、たまに例えに車持ち出すけどいまいち意味わからないんだよなぁw
このPCと比べたら、多分GT-Rファンが泣くわ。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
俺も内心type Rと言うネーミングが気に入らない人だったりします(爆
type Rを名乗るなら無駄を徹底的に省けよ〜って、勝手なこと思ってます。
ま、流石にこれは言いがかりですがねw

書込番号:9213889

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/08 20:19(1年以上前)

まあネーミングはたしかにホンダのtype Rを連想させるようなつけかただとは思いますね。

>type Rを名乗るなら無駄を徹底的に省けよ〜って、勝手なこと思ってます

あ〜でもこの頃のRは結構いらないものがついてるかな。
まあ徹底的にやったら商売として成り立たないんでしょうけどね。

書込番号:9213914

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 13:39(1年以上前)

高機能機というよりは、単に「多機能機」なんだと思います。
基本部分が平凡なスペックの部品の集合体ですから。

書込番号:9217453

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/09 19:32(1年以上前)

"基本部分"って何なのでしょうね?
PCMarkでハイスコアが出せるパソコンが性能がいいのでしょうか?
それとも、専用チップで動画を高速変換できたり、アップコンバートして鑑賞したり、音楽を高音質なDSDで聴いたり、BD-Jを作成したりできるパソコンがいいのか?
もちろん価値観がわかれるでしょうが、私は後者ですね。

書込番号:9218863

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/09 19:40(1年以上前)

>それとも、専用チップで動画を高速変換できたり、アップコンバートして鑑賞したり、音楽を高音質なDSDで聴いたり、BD-Jを作成したりできるパソコンがいいのか?

動画を高速変換ていうけど期待するほどのものでもないし、
アップコンはこれじゃなくてもできるし、
音楽を高音質で聴くにはちゃちなスピーカーがついてるこのPCのどこがいいですかね?
BD-Jってなんだろうと思ってみてみたけどこれって個人で必要かね?

書込番号:9218902

ナイスクチコミ!2


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 21:51(1年以上前)

>PCMarkでハイスコアが出せるパソコンが性能がいいのでしょうか?
ベンチマークでの「スコアが高い」というのは、「処理能力(性能)が高い」ということ
なのですが、理解できますか?

>それとも、専用チップで動画を高速変換できたり、アップコンバートして鑑賞したり、
>音楽を高音質なDSDで聴いたり、BD-Jを作成したりできるパソコンがいいのか?

それは性能ではなく、機能の話ですよね。
HWエンコーダに関しては、処理速度がそこそこ速いだけとの話ですし、アプコンは
Geforceの機能(PureVideoHD)の流用だから、ソフトさえ対応してたら自作機でも
使えるし、音に関してももっと良いものがあります。
パーツごとに見て行くと、どれもがミドルからローエンド帯の部品がほとんどで、
とても「GT-R」を例に出すようなモノではありませんね。

書込番号:9219716

ナイスクチコミ!2


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/09 22:38(1年以上前)

だんだん支離滅裂になってきたね…。

BD-J、作って下さい。「こんなに簡単に手早く作れるんです!」
って教えてくれたら作ってみようと思う。

一体型デスクトップは買うなら19型以下がいいな。
サブ機として使い回しができる。25.5型は使い回しが難しいな…。
15万位ならメインとして考えている方にはいいんじゃないでしょうか。
それか、買うならスペックをかなり高くしないと1年後とかには悲しい
処理能力になっていそうだ。

書込番号:9220115

ナイスクチコミ!0


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/10 01:19(1年以上前)

結論は出ています・・・
どうやら、性能と機能の区別が出来ていないようですね。
もちろん100%=ではありませんが、基本的にベンチマークで好結果を残すものが高性能となります。
E=mc^2さんが言われてるのは機能の部分ですが、一般的にハイエンドと呼ばれるものが追求するのは性能です。
それこそGT-Rの話ですが、積んでるスピーカーやナビの良し悪しを性能云々とは言わないでしょう・・・。あくまでも排気量であったりトルクなどなどの基本性能の高さが、GT-RのRの所以だと思っています。

カタログスペックだけがすべてとは言いませんが、少なくとも自分がその時期にPCを組もうと考えたときに第一候補だったのがQ9450でした。コストパフォーマンスを考えて妥協したラインです。ハイエンドなどおこがましく、せいぜいミドルだと思っていたんですが、それ以下のQ9400はどう転がってもハイエンドとは言えませんよ・・・

またカタログスペック以外って言ってた割には、ソフトだの専用チップだの、すべてカタログ記載の領域でしか主張できていないような気がしますが・・・
少なくとも私は自作をするときに、ほとんど意味がないとわかっていながらも日本製コンデンサに拘ってみたり、安心や信頼性というそれこそ不確かなものに対して同容量なのに倍以上もする電源にお金をかけてみたりしています。
ケースやケースファンも回転数や静音性を考え変更したり・・・、すべて自己満足のためなんですけど、そういうのがカタログ以外ってことなんじゃないんでしょうか?
そういう観点から見れば、E=mc^2さんの言ってることこそまさにカタログ上の議論でしかないんですよね・・・
メモリ容量がどうとか、クロック数がどうとか、その程度のことでしかないと思います。
大容量のメモリが積めるから64bitを進めていますけど、ではVISTAの通常使用において、メモリ使用が2GBを超える用途ってどういうことがありますか?
その上で64bitOSにおける弊害を理解していますか?

確かにVISTAの64bitは比較的優秀なようで、XP64bit Editionの頃のような悲惨な結果になることはほとんどないですが、それでも一部対応できない周辺機器もありますよ?
めったに使用することのない4GB以上のメモリというメリットと、一部対応していない周辺機器やソフトなどのデメリットを正確に把握した上で、相手の用途に合わせて薦めていますか?

書込番号:9221329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/10 06:43(1年以上前)

>PCMarkでハイスコアが出せるパソコンが性能がいいのでしょうか?
少なくともGT-Rは、サーキットのタイムで価値が変わる、走る事に特化した車だと思う。

>専用チップで動画を高速変換できたり、アップコンバートして鑑賞したり、音楽を高音質なDSDで聴いたり、BD-Jを作成したり…
そう言う意味で世界でもっとも高性能な車はプリウスでしょ。どちらが好みかは個人の問題だし、私の感覚では軽自動車すら十分に高性能だったりするからVAIO typeRを否定する気は無いけど、どうせ車に例えるならもっと正確にする方が良いよ。くだくだと突っ込まれるだけだから…

書込番号:9221822

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/10 11:40(1年以上前)

>ハル鳥さん >Zephisさん 
DSDはすごいですよ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/18/19413.html

アップコンバートはPureVideo HDとソニー独自が研究開発した技術の組み合わせです。
なので自作ではこれと同じものは手に入りません。

>Jun..さん >Cinquecentoさん 
性能:機械などの性質と能力。[広辞苑]
ですから、RTを高性能といってもなんら間違いはないと思います。
もちろん演算性能も重要な指標ですが、ソフトウェアの能力も性能の一つでしょう。
いくら高速な電卓でも四則演算しかできなければ、数千円の関数電卓より高性能だとは言えないでしょう。

ちなみにGT-Rは速さだけを追求したのではなく、日常生活の色々な面で使えるマルチスポーツカーです。
これは日産自身も言っていますので。
ちなみに個人的な感覚でいえばプリウスはtype Aという感じかなあ。
私的な印象の問題ですがね。

書込番号:9222634

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/10 15:00(1年以上前)

>DSDはすごいですよ。

だからこのPCで音楽聴くいじょう最終的な出口がしょぼいんだから意味がない。
アンプつけていいスピーカーとか言い始めたら別にこのPCじゃなくてもいい。

>アップコンバートはPureVideo HDとソニー独自が研究開発した技術の組み合わせです。
なので自作ではこれと同じものは手に入りません。

まあSONYはそういうだろうけどさどっちにしても最終的にでてくるのはPCの画面だからな。
普通のTVのほうが画質はいい。
そしてアップコンてHWでやってるんじゃないわけでしょ?
結局GFの機能でやってるわけだから画質的には変わらないと思うよ。

>ちなみにGT-Rは速さだけを追求したのではなく、日常生活の色々な面で使えるマルチスポーツカーです。

あたりまえです。
逆に日本でふつうにみかけるスポーツカーにマルチじゃないスポーツカーは存在しないでしょう。
GT-Rといえば世間一般的な認識は高級スポーツカーです。
スポーツカーの一番の目玉の速さがこのPCにはないので例えとしてのGT-Rはおかしいといわれます。

ソフトウェアまで含めたとかいいますが、
ハードウェアがあってのソフトウェアなので、
ハードウェアがローエンドであれば、
ソフトウェアがいくらすごかろうがそのPCはハイエンドにはなりえません。

書込番号:9223286

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/10 20:01(1年以上前)

>アップコンバートはPureVideo HDとソニー独自が研究開発した技術の組み合わせです。
>なので自作ではこれと同じものは手に入りません

GPUのドライバを専用に起こさない限りは、出力としてはほとんど変わりません。
独自に開発・追加したハードの機能ではなく、GPUが持っている機能を使っている
だけなので。
SONY独自ってのはPureVideoHDの機能を使うための「アプリだけ」でしょ。
モニタの設定をアプリの起動に連動して変更するくらいはできそうですし。


>RTを高性能といってもなんら間違いはないと思います。

多機能=高性能なんて言うのは根本的におかしいですよ。


>ソフトウェアの能力も性能の一つでしょう。

それはあくまでソフトの性能であって、PCの性能とはまた別の話です。

書込番号:9224375

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/10 22:39(1年以上前)

数式君の車好き版がいたら、何かにつけてGT-R(Type-R)を勧めるんだろうね。
んで、対抗でプリウス(Type-A)か。

……

車で例えるのやめな。
GT-Rもプリウスもバーゲンはしないよ。

書込番号:9225384

ナイスクチコミ!1


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/11 09:48(1年以上前)

えっと・・・、E=mc^2さんの認識ではソフトも機械なんですね・・・
それこそGT-Rにおけるナビ程度のものでしかないと思うのですが・・・
機械=ハードウェアという認識が一般的なものだとおもってたんですが、もしかして自分だけですか?

電卓は専用機、パソコンは汎用機です。
比較の対象がまったく異なります。
なぜなら電卓はあくまでも計算という目的のために作られた機械ですが、使う人の目的に応じてさまざまなことが出来ます。
現状でたくさんのソフトが入っていても、基本性能が低いため他のソフトをインストールすることが出来なかったり、快適にソフトを動作できないような性能では、いくらたくさんのソフトが入っていても高性能であるとはとてもいえませんし、ハイエンドでももちろんありません。

ちなみにGT-Rは速さを追求したマシンです。
もちろんそれだけではないということは当然ですが、走りを追求しないのであればスポーツカーである意味がありません・・・

書込番号:9227371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/11 11:58(1年以上前)

スレ主さん
 思うのですが、それほど VAIO(ハード・ソフト)について精通されているなら
SONYのカテゴリーだけでも まだ返信のない書き込みに 答えてみたらいかがです? 

 まぁ 釣った魚に餌はやらないのかも知れませんが…

書込番号:9227722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/03/11 17:33(1年以上前)

ま、どういうクルマに例えようが勝手だけどさぁ
そんなオーバーヒートばっかしてるマシンじゃダメだよナ
無事ゴールに辿り着いてなんぼヨ

書込番号:9228813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/11 19:00(1年以上前)

オーバーヒートばっか、なんてことはないかも。


いや、リタイアとかw

少なくとも、GTーRはそんじょそこらの車にゃ負けない速さがありますが、このVAIOより速い普及機はたっくさんあります。
プリウス、という評価の方がしっくりきますね。
プリウス好きがどう思うかなんか知らないけど。

書込番号:9229174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/11 20:49(1年以上前)

う〜ん、このスレ読ませてもらった感想です。
いくら沢山の機能を詰め込んでも、それがまともに使用できない、あるいは使用して貰えないのであれば、それは多機能と言う訳ではなくただ無駄な機能にコストを掛けているだけでしょう。
本来の機能の高性能化を阻害している、設計バランスの悪い商品としか思えません。

書込番号:9229677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/14 03:09(1年以上前)

個人的には、デスクトップPCがコモディティ化してることを素直に認めて、C/Pの低い悪あがき的な変わり種製品を出さず、その上でMac Proに真っ向から対抗できるような、本当に「感性に訴える」ハイエンドの製品を出してもらいたいですね、Sonyには。

んで、cell搭載vaioはまだですか?

書込番号:9241436

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/20 11:42(1年以上前)

数式さん、今後Vaioを車に例える際にはここから選択していただけますようお願いします
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisBrwAct.do

書込番号:9275205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index.html
久々に来ましたね、ソニースタイルのアウトレット祭り。
お得な機種が目白押しです。
タイトルの構成で現時点で在庫あり。
もちろん3年保証つきです。
アウトレットなので欲しい人はすぐ買わないとなくなっちゃいますよ。
他にも24インチWUXGAのtype LがBD-ROMドライブつきで120,900円(この書き込み時点で)など超特価祭りになっています。

書込番号:9049516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/02/06 16:01(1年以上前)

今ならもれなく癖のキツい独自アプリがつきます!
さらに抽選で買い替え促進タイマー、ソニーサポートセンターとのバトルも当たります!

書込番号:9049564

ナイスクチコミ!10


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/06 16:41(1年以上前)

炎えろ金欠さんこんにちは。


厳しいですね。

書込番号:9049696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 16:57(1年以上前)

これって液晶がダメなんしょ?
早くも叩き売りですか?
もう春だし暖房需要もないしね。。。

書込番号:9049748

ナイスクチコミ!6


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/02/06 17:13(1年以上前)

せっかく年に一度?のお祭りなんですからもっと盛り上げましょうよ^^
この時期のアウトレットは特に安いです。
現行機種で同等構成にすると352,300円ですので、約10万円も安いです。
主な違いは64Bit or 32Bitとソフトのバージョンくらいですので。
液晶もいいですよ。
さすがに単体で十数万円位する高級液晶と比べると見劣りしますが、価格を考えれば十分に納得できる内容だと思います。

書込番号:9049799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/06 17:38(1年以上前)

炎えろ金欠さん
座布団3枚進呈

しかし,最近ほんとにソニー機種に興味なくなりました。

書込番号:9049898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/02/06 17:41(1年以上前)

いくら安くてもこのボロ液晶では購入を検討していたE=mc^2さんが買わなかったのもわかります。
液晶が売りなのにこの低性能ではダメダメです。

書込番号:9049908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/02/06 23:17(1年以上前)

参考票のばらつきが興味深い

書込番号:9051712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/07 04:15(1年以上前)

アウトレット祭り・・・
本来なら工場から直接出てきたファクトリーアウトレットだろうけど
欠格品いわゆる半端もの、訳あり品、棚ずれ品などを処分するための在庫処分。
SONYはこっちの解釈がピンと来るねw

書込番号:9052769

ナイスクチコミ!2


POPRさん
クチコミ投稿数:92件

2009/02/07 19:26(1年以上前)

興味ないと言いながら悪口を書きは来るんだよね
この人たちは仕事なのかなw

書込番号:9055640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

158,096円

2009/02/01 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN51JGB

クチコミ投稿数:1件

静岡県東部のヤ○ダ電機にて、192,000円(ポイント23%)+5年保障(9,640円)で購入しました。本体価格は実質148,456円ですので、満足しています。

書込番号:9023623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング