SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV92JS

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

驚きのご奉仕価格ですね。
ここまで安くなるか!
20.1型の方は驚きの99,800円です。
だが安物だと侮ってはいけません、この機種は高音質サウンドチップ「Sound Reality」を搭載し、DSDに対応した本格的なAVパソコンなのです。
しかも3年保証つき。

ブルーレイも地デジも欲しいという用途には、例えば、24型WUXGAにブルーレイ、ダブル地デジチューナー、AVCトランスコーダーを搭載しても182,800円。
価格重視な人にも、ハイスペック志向な人にも嬉しいtype Lです。

書込番号:9476760

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/01 20:46(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 私が昨日ビックカメラ広島店へ行った時は24型で20万円を超えていたので安いですね。

書込番号:9476865

ナイスクチコミ!2


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 20:53(1年以上前)

叩く必要は無い。

それにしても、メーカーPCも安くなったもんだね。

書込番号:9476900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/01 21:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/#9448843

今度はちゃんとしたネジ使ってんのか?コラ!

書込番号:9477082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/06 05:44(1年以上前)

最高の性能を持たせても安売りしないと在庫がはけないご時世なんですね。
お買得かも知れないけどね(笑)

書込番号:9499244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みどり 豊中で購入

2009/04/11 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN71JGB

スレ主 jou.junさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、購入しました。169000円で12000円無線ルーターを付けてもらいました。
新製品の入れ替えで安く?なってました。お得だったのかな?衝動買いした。

書込番号:9378646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/04/11 19:10(1年以上前)

jou.junさん

こんにちは

展示品での購入・新品での購入いづれでしょうか?

書込番号:9379710

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.junさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/11 20:26(1年以上前)

新品でした。在庫が30台有ると言ってました。

書込番号:9380061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/11 21:49(1年以上前)

jou.junさん

ありがとうございました。

早速確認して見ます!

書込番号:9380519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/13 00:14(1年以上前)

jou.junさん

ありがとうございました。
無事購入できました。

ミドリ電化 東大阪店
\169,000 カード加入割引\8,450 ポイント\1,606

実質価格\158,944でした。

書込番号:9386130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信49

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM55DL9

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://joshinweb.jp/pc/1/4905524512625.html
さすが、ジョーシンさんはやってくれますね。
この機種、ブルーレイ、アナログ&3波デジタルチューナー搭載ですし、スペック面でもCore 2 Quadを搭載するなど非常に高性能。
さらにtype Rならではの豊富なソフトが付属し、クリエイティブなことができるマシンです。
拡張性も高いので、増設を楽しみたい人にもお勧め。
現時点で残り8つ!
さあ、セパレート型VAIOが欲しい人はどうぞ。

書込番号:9271813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/19 20:33(1年以上前)

この性能とソフトで198,000円か・・・
安いのか高いのか良くわからん。
まぁ E=mc^2さん一押しだからコストパフォーマンスは良いんでしょうね。

書込番号:9271872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/19 20:36(1年以上前)

クリエイティブ(creative)って どういう意味で使ってるんだろう・・
スレ主さんが 複数台買うかもしれないから お早めにw

おまけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9204306/

書込番号:9271893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/19 20:40(1年以上前)

スペックを見て驚きました。ディスプレイ19インチなんて・・・ショボ!

これに限らずアンバランスな組み合わせで無ければよいが・・・

定額給付金でも騙された人が居るので、騙される人が少なければ・・・と思うのは私だけ。

書込番号:9271919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/19 20:43(1年以上前)

またですか・・・
まあ、欲しい人は買っていくでしょうね・・・

書込番号:9271941

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/03/19 21:53(1年以上前)

低くもないがハイエンドと言うほどのもんでもないんでね?w

いつもいつも飽きないねぇ、とりあえず宣伝乙w

書込番号:9272328

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/19 22:10(1年以上前)

モニターは確かにしょぼいですけど、他製品使えばいいだけですので。
三菱のRDT261とかMDT243でも75,000円くらいですし、TNでもよければWUXGAが2万円台からありますからね。
私はこの1つ前のRM53Dに三菱の24型VISEOつないでますけど、快適ですよ。

もう一つ、type Aも超特価です。
数少ないAdobe RGBフルカバーの液晶を搭載した機種が179,800円です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524535761
色再現性能で言えばこれに勝る機種はないですので、こちらの方がお得かな。

書込番号:9272434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/19 22:11(1年以上前)

この程度のスペックで198000円…高っ
VAIOってこんなんでハイエンドなの?

書込番号:9272447

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/03/19 22:20(1年以上前)

>モニターは確かにしょぼいですけど、他製品使えばいいだけですので。
>三菱のRDT261とかMDT243でも75,000円くらいですし、TNでもよければWUXGAが2万円台からありますからね。
物は言いようですねw

超特価なtype Aの方を数式さんが買ったら如何です?w
あれだけ熱を上げてるのなら買わない手はないでしょうw
レビュー待ってますよ(まぁオール5なんでしょうけどね)

書込番号:9272517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/19 22:30(1年以上前)

>モニターは確かにしょぼいですけど、他製品使えばいいだけですので。
それを言ったらおしまいですよ。

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=106949

それならはじめからこれを買う方が良くないですか?
Core i7-920
MSI X58-Pro (Intel X58 チップセット)
6GB(2GBx3) DDR3-1333 メモリ
640GB S-ATA 7200rpm ハードディスク
NVIDIA GeForce GTS 250
DVDスーパーマルチドライブ
VIPミドルタワーケース
Acbel 660W 静音電源
モニター・OSなしで\109,800(税込)

Microsoft Windows XP Home Edition 正規版(DSP)プリインストール付き\121,801(税込)
後はお好きなモニターを組み合わせればベスト。

おっとブルーレイとチューナーの突っ込みは勘弁ね。

書込番号:9272577

ナイスクチコミ!1


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/20 03:18(1年以上前)

こういうモデルを見るとSONY製PCのコストパフォーマンスの低さがはっきり判って良いですね
これで保障とサポートまで最悪なんだから一体何に金払ってるんでしょう

書込番号:9274130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/20 07:05(1年以上前)

>一体何に金払ってるんでしょう
デザインとプリインストールされたソフト…と思ったら「Premiere Elements 4」に「Photoshop Elements 6」ですか。通常パッケージが\16,014で買えますねぇ。まぁ、この頃のBDドライブとかは単価自体が高かったからそんなもんでしょ。型落ち品で半値位の値段なんだから、欲しい人は買うかもしれんし。それより、良くこんなの探してくるなぁ…
http://kakaku.com/item/03300525230/

書込番号:9274357

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/20 11:20(1年以上前)

PremiereとPhotoshopだけじゃないですよ。
SonicStage Masterinmg StudioやDSD Directは昔からプロもうなるほどの高機能だと評判ですし。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/18/19413.html
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20040222/
>まあ、この手のソフトは各社とも出していますが、SSMSは、数万円で売られているそこらの
>ソフトとは違うんです。ここに搭載されている機能をひとつひとつチェックして値段を考え
>れば数十万円してもおかしくないものなのです。

他にもTMPG Enc(MPEG Editor,DVD Author,XPRESS)や、BD-Jの作成ができるClick to Discなど多数のSONYオリジナルソフトが付属していますので、こういったソフトを利用する人にはコストパフォーマンスの良い機種です。

書込番号:9275110

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/20 11:30(1年以上前)

>armatiさん
type Aの方は私も購入しようかと思いましたが、地デジ機能が欲しいので諦めました。
せっかくカッコイイPCなのに他社の外付けなんて嫌ですもの。
それなら8万くらい高くてもソニースタイルで最新型をカスタマイズしたほうが良いかなと思ったので。

>マジ困ってます。さん
上記のとおりtype Rには高度なソフトが付属していますので、PC本体しかない価格と比べるのはナンセンスでしょう。
Rのソフトに魅力を感じる人にとってはこの価格は安いですよ。

書込番号:9275143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/03/20 12:16(1年以上前)

付属ソフトなんて所詮バンドル版だし、本気で使う人は正規版を買うんで無意味だねw
それにアップデートや修正パッチのリリースなど正規版に比べてしょぼいからつかえね〜シ
ハードに売り込むネタが無くなるとソフトを売り込むねぇ〜w
じゃSONYじゃなくてもイイじゃんwww

書込番号:9275348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/20 15:38(1年以上前)

絶滅危惧種は叩き売りされて滅ぶのねw

書込番号:9275982

ナイスクチコミ!2


takeo48さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 17:41(1年以上前)

E=mc^2さん情報ありかとうございます、最後の処分売りでしょうね
1台買いました。なにをもってハイエンドというかということもありますが
市販のNEC、富士通などのデスクトップと比較すると十分ハイエンドと思いますよ
ハードディスクは640GBと少ないので今使用しているRRM73UDL4と同じように
ハードディスクは全部入れ替えます。RM73UDL4には1Tを4個いれてますが1.5T
を4個入れて認識するのかどうか調べて4個入れます。メモリは4GBにします
RRM73UDL4はVista Ultimateですがメモリは4GBですが起動はたいへん遅いです
まあ欠点はこれぐらいかな、ユーチューブのHD動画を見るにはこのパソコンの
スペックは申し分の無い性能です。高度な3Dゲームをするわけでもないのでちょうどイイ
Beyonce Crazy In Love 720p HD
http://www.youtube.com/watch?v=72DMUE7pr5A&NR=1&fmt=22


書込番号:9276460

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/21 14:53(1年以上前)

皮肉にしか見えないんですが、ホントに買ったの?

書込番号:9280959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/21 15:44(1年以上前)

>ユーチューブのHD動画を見るにはこのパソコンのスペックは申し分の無い性能です。

え??まさか其れだけの為にこんなPC買ったんですか・・・?

書込番号:9281113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/21 16:22(1年以上前)

>ユーチューブのHD動画を見るにはこのパソコンの
スペックは申し分の無い性能です。高度な3Dゲームをするわけでもないのでちょうどイイ


金持ちってのはどこにでもいるもんだw
しかし・・・スペックが中途半端すぎるww

書込番号:9281217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/21 18:35(1年以上前)

>Rのソフトに魅力を感じる人にとってはこの価格は安いですよ。

逆に言えば必要なソフトをすでに持ってれば、高いだけで魅了なしって事ですよね。

書込番号:9281805

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信44

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT50

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://joshinweb.jp/pc/1/4905524535754.html

Photoshop Lightroomや遮光フードがつくなど、まさにフォトグラファー向けのハイエンドVAIO。
それが189,800円とは、発売時の半額に近いじゃないですか。
わずか5ヶ月あまりでここまでお得になると、色々な意味で驚きですね。

書込番号:9204306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/07 06:29(1年以上前)

年度末だし、売れ残りを処分したいんだろうねぇ。

書込番号:9204794

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/07 07:36(1年以上前)

まあ在庫抱えるよりは税金対策にもいんじゃない?

書込番号:9204905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/07 12:52(1年以上前)

値段下げなきゃ買ってもらえないってことで・・・チャンチャン♪(文字通り 落ち)

書込番号:9206072

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/07 23:26(1年以上前)

一体型のパソコンなんて要りませんw
本体を買い換えるたびにモニターも買い換えですか。

書込番号:9209142

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/03/07 23:38(1年以上前)

>一体型のパソコンなんて要りませんw
>本体を買い換えるたびにモニターも買い換えですか。
この意見に同意w
それなら、ノートの方が割り切れていいし。

書込番号:9209236

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/08 00:33(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 書かれた中の「遮光フード」って何だろう?と思い検索してみました。
 こういう物まであるというのは確かに珍しいように思います。
 一式まとめて購入したい方には向いてそうですね。

書込番号:9209604

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/08 01:36(1年以上前)

今見たところ早速2つ売れているようですね。
Adobe RGBのモニターって思いのほか高いもので、LCD2690WUXi2やRDT262ですと液晶だけで13万円くらいしますから、PCやソフト込みで189,800円というのは格安だと思います。
つい最近まではハイエンドといえば40万超えが普通の世界でしたが、19万円でSONYブランドのフラッグシップ機が買えるとはいい時代になりましたねえ。

話は変わりますが、昨日ビックカメラに行ったら、RGB LED採用のtype AのAW70が確か219,800円くらいで売ってましたね。
こちらも液晶は非常に美しいので、狙い目な機種だと思います。
TVチューナー不要でハイエンドPCが欲しいという人にはVAIOのフォトエディション、一押しですよ。

書込番号:9209970

ナイスクチコミ!0


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/08 01:41(1年以上前)

毎回気になるんだが・・・
確かにSONYにとってのフラッグシップであることに変わりはないので、その表現は間違いではないと思うんですが・・・
TypeRやTypeAを「ハイエンド」と表現するのには違和感を覚えます・・・

ローエンドとはではないと思うんですが、自分の中のハイエンドの認識とはちょっと違うような・・・

書込番号:9209987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/08 10:27(1年以上前)

個人的にはハイエンドっていったらi7の965にGTX295が2枚くらい入っていて水冷でIntelSSD2台のRAID0にOSと主要アプリ入れてあとは1.5TBくらいのHDD6枚くらいでRAID5ってかんじで・・。
あとはRMEとかのオーディオインターフェイスと単体DACと2560×1600のモニタ2台
これでGTAWのゲームとCGのイラストの反転画像の同時表示も楽にできますよ。
余裕があったら是非ほしい。
でもビデオカードはATIのほうが好きかも。

やはり最低でもCPUがExtreme Editionで1000Wくらいの電源を使うビデオカードの組み合わせがないと自分的にはハイエンドという気分にはならない。
とかいってる自分はQ9450の3.2GhzとHD4870のミドル中のミドルですよ。
モニタも24型と20型のメーカー違いw

書込番号:9211190

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/08 10:40(1年以上前)

>ローエンドとはではないと思うんですが、自分の中のハイエンドの認識とはちょっと違うような・・・

たしかにね。
フラッグシップは間違いではないのかもしれないけど(SONYの商品のラインナップよくしらなくてね)
ハイエンドではない。
少なくとも世の中Q9400と9600MGTなんかじゃローエンドに近い認識でしょう。


書込番号:9211248

ナイスクチコミ!4


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/08 13:24(1年以上前)

type RはボードPCですからねえ。
この筐体にこれだけの性能を凝縮できるのはSONYだけだと思いますよ。
ボードPCでQuad CoreにHDDが2台載せられる機種って他にありますか?
他社だとDual CoreにHDD1台ってのがほとんどでしょう。
しかもソニーは総合出力22Wのスピーカーが載っていたり、HDMI入出力やeSATA端子を備えるなど拡張性もボードPCとしては最高峰です。
それにPCの性能というものはカタログ値だけで決まるものではないです。
静音性・安定性・便利なソフト・故障時の対応、など総合的に見て実際の使用環境で以下に快適に使えるかが真の価値ですから。

書込番号:9211994

ナイスクチコミ!1


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/08 14:29(1年以上前)

数式君が1番カタログ値に躍らされてるだろ(笑

ちょっと突っつかれると自滅するね(*_*)

書込番号:9212269

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/08 14:44(1年以上前)

>ボードPCでQuad CoreにHDDが2台載せられる機種って他にありますか?

まあ一ついうなれば4コアなんてあっても使えるアプリが限られるんだから下手に周波数の低い4コアよりも、
E8500とか8600みたいな2コアのほうが快適っぽいきがするし、

そのよくわからないボードPCというジャンルのなかでのハイエンドって話ならありかもしれないけど、
普通のデスクトップPCのなかでは普通としかいいようがないスペックということだね。

>しかもソニーは総合出力22Wのスピーカーが載っていたり

これは多分1万ぐらいのスピーカー買ってきたほうが音がいいと思うよ。
所詮内蔵スピーカーなので・・・

>他社だとDual CoreにHDD1台ってのがほとんどでしょう。

まあCPUは意見が分かれるかもしれないけど、
少なくともHDD2台っていいながらRAID0なんか無駄に組むぐらいなら、
単機のほうが安心感はある。
故障とかトラブルを考えるとこういうPCでRAID0は遠慮したいところです。

>静音性・安定性・便利なソフト・故障時の対応、など総合的に見て実際の使用環境で以下に快適に使えるかが真の価値ですから。

まあ安定性は自作のほうが余計なアプリもいい気がするけども、
無駄にハイエンドっていわないでそこそこの性能と保障がちゃんとついてるとかいえばまだ認めてもらえるかもよ?
まあスレ主のせいでここではSONYのサポートはいい印象はないみたいだけどね。

書込番号:9212327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2009/03/08 15:50(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/00102220499/

↑や他のいくつかのレビュー見た僕の評価は、高温、うるさい、『TNとしては』きれいな液晶を積んだ低性能パソコンです。
液晶なし(不可能だけど)で7万円以下なら購入を考えるかな。

書込番号:9212608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/08 16:04(1年以上前)

>Adobe RGBのモニターって思いのほか高いもので、LCD2690WUXi2やRDT262ですと液晶だけで13万円くらいしますから、
比較対象が違うでしょ。プロ向けのIPSパネルと安物TNパネルを比較するのは詐欺的行為だよ。

>この筐体にこれだけの性能を凝縮できるのはSONYだけだと思いますよ。
確かにここまで無理な設計をするメーカーは他に無いよね。ユーザーが危険を感じて、カバー外して扇風機で風を送ってる様子を見ると他人事ながら不憫でならないもの。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102220513/SortID=8862018/
私の様な工業高校卒の3流エンジニアが分解写真を見ただけで問題が解るような設計をする一流大学出の“一流エンジニア”って…。会社の体制の問題なのかそれとも3流以下のエンジニアしかいないのか、前者ならトップを代えれば改善される可能性もあるんだけどね。

>静音性・安定性・便利なソフト・故障時の対応、など総合的に見て実際の使用環境で以下に快適に使えるかが真の価値
Giga Pocket Digitalはまともに稼働するようになったのだろうか? SONYのPCに関して一番不信感を感じるのは出荷状態でまともに動かない“オリジナルソフト”がある事。お客のニーズ(家電並みの安定感)を無視して「PCなら後でアップデートで解決できる」なんて発想で安易に出荷されては買った客が迷惑するんじゃなかろうか。今時SONYを買うのは初心者・初級者位なものなのに…。

個人的にフォトエディションのコンセプトは技術のSONYって感じで好きなんだけど、品質面が“最近のSONY”っぽいのがねぇ。SONYってブランド自体は嫌いではないからいつか復活してほしい。今は“ジョブズ”復帰前のAPPLEみたいだよ。

書込番号:9212682

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/08 16:13(1年以上前)

>私の様な工業高校卒の3流エンジニアが分解写真を見ただけで問題が解るような設計をする一流大学出の“一流エンジニア”って…。

え?こういうPCって性能はそこそこに見た目重視のPCじゃないの?
家電屋なんかで人間を釣るために見た目はいいと思うけどね。
壊れたら買い換えるぐらいでいけば別にいんじゃないかな?

書込番号:9212718

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/03/08 16:14(1年以上前)

>それにPCの性能というものはカタログ値だけで決まるものではないです。
この言葉を数式君が言うと、素晴らしく胡散臭く聞こえるなw
あれほどカタログ値にうるさいのにねw

書込番号:9212724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/08 16:30(1年以上前)

>静音性・安定性・便利なソフト・故障時の対応、など総合的に見て実際の使用環境で以下に>快適に使えるかが真の価値ですから。

だからNECやDELLが売れてんだろ、わ・か・る?

それと「以下に」は「如何に」だな。

書込番号:9212790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/03/08 16:37(1年以上前)

>>Adobe RGBのモニターって思いのほか高いもので、LCD2690WUXi2やRDT262ですと液晶だけで13万円くらいしますから、
>比較対象が違うでしょ。プロ向けのIPSパネルと安物TNパネルを比較するのは詐欺的行為だよ。

E=mc^2さんはわかった上で書き込んでますからたちが悪いですね。
そんな詭弁を弄したところで皆さんのレスを見る限り、半額だろうと誰もまったくお買い得とは思ってないですね。

書込番号:9212812

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/03/08 18:26(1年以上前)

>ハル鳥さん 
>これは多分1万ぐらいのスピーカー買ってきたほうが音がいいと思うよ。

そういう考え方もありますが、わざわざRT専用にスリムなスピーカーを開発しているのは評価に値しますよ。
私もR master使っていて思いますが、配線が多いのは面倒ですし、コンセントが足りないことがあります。
RTならそれが1本ですむというのは、非常に魅力的なんですよね。
CPUやHDDに関しても無難なところで上手くまとめたと思いますよ。

>Cinquecentoさん 
液晶に関しては、2690WUXi2やRDT262をあげたのはRTの液晶ももう少しいい物にして欲しいという希望的意味もこめています^^
熱に関しても確かに気にならないこともないですが、まあ大丈夫でしょう。
3年保証つけてこまめにバックアップしておけば、過度の心配は不要なはず。
Giga Pocket Digitalと言えばアップデートプログラムに問題が見つかったため現在は提供が中止されていますね・・・

>今時SONYを買うのは初心者・初級者位なものなのに…。
これは断じてないです。
SONYは初心者にも優しいですが、ベテランユーザーも楽しめます。
オリジナルアプリにプロ並のものも入っていますし、ビジュアル・オーディオ志向ではトップに君臨すると言えるでしょう。
車で言えばGT-Rみたいなものですかね。

書込番号:9213309

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index.html
久々に来ましたね、ソニースタイルのアウトレット祭り。
お得な機種が目白押しです。
タイトルの構成で現時点で在庫あり。
もちろん3年保証つきです。
アウトレットなので欲しい人はすぐ買わないとなくなっちゃいますよ。
他にも24インチWUXGAのtype LがBD-ROMドライブつきで120,900円(この書き込み時点で)など超特価祭りになっています。

書込番号:9049516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/02/06 16:01(1年以上前)

今ならもれなく癖のキツい独自アプリがつきます!
さらに抽選で買い替え促進タイマー、ソニーサポートセンターとのバトルも当たります!

書込番号:9049564

ナイスクチコミ!10


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/06 16:41(1年以上前)

炎えろ金欠さんこんにちは。


厳しいですね。

書込番号:9049696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 16:57(1年以上前)

これって液晶がダメなんしょ?
早くも叩き売りですか?
もう春だし暖房需要もないしね。。。

書込番号:9049748

ナイスクチコミ!6


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/02/06 17:13(1年以上前)

せっかく年に一度?のお祭りなんですからもっと盛り上げましょうよ^^
この時期のアウトレットは特に安いです。
現行機種で同等構成にすると352,300円ですので、約10万円も安いです。
主な違いは64Bit or 32Bitとソフトのバージョンくらいですので。
液晶もいいですよ。
さすがに単体で十数万円位する高級液晶と比べると見劣りしますが、価格を考えれば十分に納得できる内容だと思います。

書込番号:9049799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/06 17:38(1年以上前)

炎えろ金欠さん
座布団3枚進呈

しかし,最近ほんとにソニー機種に興味なくなりました。

書込番号:9049898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/02/06 17:41(1年以上前)

いくら安くてもこのボロ液晶では購入を検討していたE=mc^2さんが買わなかったのもわかります。
液晶が売りなのにこの低性能ではダメダメです。

書込番号:9049908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/02/06 23:17(1年以上前)

参考票のばらつきが興味深い

書込番号:9051712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/07 04:15(1年以上前)

アウトレット祭り・・・
本来なら工場から直接出てきたファクトリーアウトレットだろうけど
欠格品いわゆる半端もの、訳あり品、棚ずれ品などを処分するための在庫処分。
SONYはこっちの解釈がピンと来るねw

書込番号:9052769

ナイスクチコミ!2


POPRさん
クチコミ投稿数:92件

2009/02/07 19:26(1年以上前)

興味ないと言いながら悪口を書きは来るんだよね
この人たちは仕事なのかなw

書込番号:9055640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

158,096円

2009/02/01 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN51JGB

クチコミ投稿数:1件

静岡県東部のヤ○ダ電機にて、192,000円(ポイント23%)+5年保障(9,640円)で購入しました。本体価格は実質148,456円ですので、満足しています。

書込番号:9023623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング