
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年3月22日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月9日 14:21 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月9日 18:07 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年1月31日 22:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月22日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月21日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
光デジタル端子なくなったんですかね??
ステレオのアンプへ繋いで音楽を聴くには今の僕の状態だとHDMIの出力でTVに繋いでTVからアンプへ光デジタル端子で繋ぐしかないのかなー??
それとも最近のVAIOにはもー光デジタル端子はついていないのかな??
0点

光デジタル端子は、最近のVAIOにはなくなりつつありますね。
私も直接アンプにつないで音楽を聞きたいのですが、
アンプにHDMI入力端子が1つしかなく、
既にブルーレイ・デッキを接続しているので、どうしたものかと。
このシリーズの最新モデルを待って買い換えを予定していたのですが、
旧モデルの方にするか迷ってます。
もう、在庫もほとんどないみたいですが…
書込番号:12804314
0点

え!!! そーなんですね!!
みなさんどうしているのでしょうね??
まさか音楽を聴くときはPCのスピーカーだけじゃないとは思いますが、きっと様々な接続方法で利用されているのでしょうね。
僕の場合だと今使っているVAIOが古いため光デジタル端子がついていないので音楽ファイルの管理はPCでやって聞きたいときはDLANなんかでPS3に移したて聞いたりイヤホンの穴から直接アンプにつなげアナログ接続で聞いたりしています。
めんどくさいし時代遅れなので新しいVAIOを購入しようと考えていたのですがね〜
書込番号:12808692
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
VAIOLシリーズの最新機種(VPCL219FJ)がとうとう登場しました!
かなりスタイリッシュかつ設置方法も斬新!(壁掛けも可能)
USB3.0標準装備。
iパッドもそうだっのですがキャンペーンの影にはやはり新機種が!
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL219FJ/W
20万円超えは喜ばしいことだが、あと10万円は高くして欲しいものだ。
デスクトップがモニタ付き4万円で買えてしまう時代…
しかし、構成するパーツは全て中国などの海外製。
日本企業の名前の付いた物でも、中身は中国、台湾、韓国製…
もはや国内に生産拠点は無く日本人が働く場所も無い(´・ω・`)
今の子供達が大人になる頃、果たしてこの国に職場というものが有るのだろうか?
パソコンの適性価格は30〜50万円。
勿論、パーツや組み立てはオール日本製。
もう遅いけど…
2点

このような経済の展開は、いずれ終焉を迎える。高いところから低いところに・・・いずれ低いところは無くなる。って事でよいのでしょうか?
書込番号:12763285
0点

過去の文明を観るまでもなく、終焉はいつか訪れるでしょう。
いま力を付けてきているのが中国とロシア。
そして、インドも加わって三強時代がもう目の前という気がします。
アメリカも終わっているし、日本も経済的には破綻している。
それはさて置き、高品質で安心して長く使えるのが日本製品の特徴で、海外からも厚い信頼を受けていたが、既に過去の話。
日立もストレージ部門をウエスタンに売却し、日本製ハードディスクは姿を消した。
これでまた一つ国内事業が消えた(´・ω・`)
書込番号:12763732
0点

それはそうと、誰か書き込んでいただきたいものです。
3Dがどうの…とか。
特殊相対性理論は、とんでも理論とか。
・・・まだ情報不足?それとも、興味なしか。
書込番号:12764099
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ13AFJ
上手く構成を選べばかなりお得ですね。
しかもメーカー3年保証がつくというのも大きいです。
書込番号:12587251
1点

「最低限」ワイド保証は入れとくべきでしょう。
さもないと保証の範囲は案外狭く、場合によっては保障期間内なのに有償修理もしばしば。
個人対企業のネゴシエーションという、非常に骨の折れる事をやる羽目に・・
もはや「VAIO HAZARD」なる造語も存在するほど。
書込番号:12588337
4点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
白を購入しようと思い、いくつかの店舗を回って聞いてみました。
白は人気色なのでしょうか?他の色のことまでは聞いていませんが、白については、どこの店舗も取り寄せ、もしくはラスト1点でした。
プロバイダ同時加入なんかの条件もありましたが、純粋にパソコンの価格だけで比較しました。
○Ksデンキ東加古川店 ¥139800 ポイントなし 在庫1台
○ヤマダ電機NEW加古川本店 ¥149800 ポイント21%(約¥31000分) 取り寄せに5日
○ミドリ電化新加古川店 ¥160000 取り寄せに2週間(年明け)
○ジョーシン加古川店 ¥149800 取り寄せに1週間(年明け)
私は無線ルーターなど周辺機器も買う予定があったので、ヤマダ電機にしました。
ポイント21%の内訳は、
現金支払い(2%上乗せ)+12月22日までの期間限定(5%上乗せ)+携帯メール会員提示
が条件です。
店員さんの話によると、12月23日以降に期間限定のポイント上乗せがどのようになるかはわからないとのことでした。
決して激安情報ではないかもしれませんが、近場で購入を考えている方がいれば、参考までに。
0点

人気があるなしよりカラバリは製造台数少ないからでは。
カラバリが品薄だとプレミア感を感じる、ということで人気釣り上げのためだとの説も。
書込番号:12405725
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H50B7
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
底を外して、裏のねじを3つはずして、外装を裏面に向かってずらすだけで外れました |
ねじ一本で中板がはずせます。 |
赤いコードの上、縦二並ぶ2つのねじを外して左側にずらします |
手前のねじを外せばドライブを抜くことができます。下の段にはHDDもあります。 |
3年ほど前夏の激しい雨が網戸の近くに置いてあったこの機種を直撃。
すっかり濡れてしまい動きませんでした。
それから1年後奇跡の復活をしたVAIOです。
しかし、その後すぐにDVDドライブを認識しなくなりました。
すでに新しいPCも購入していたのですっかり使わなくなったのですが、姪っ子に使わせてやろうと思って、DVDドライブを換装することにしました。
DVSM-22A8P/B(送料込4000円未満)
あっけないほど簡単に換装でき、動作に問題もなさそうです。
ちゃんとGOMPLAYでも見ることができました。
DVDドライブの下の段にはHDDもあり、ケースとのねじを外せばするっと抜けそうです。
内蔵のHDDも換装してみたいのですが、データの移植がよくわからないので
今回は見送るつもりです。
姪っ子のために次はメモリをつけかえようと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





