
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年1月30日 18:32 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月29日 16:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月24日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 20:38 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月24日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

2002/01/25 21:33(1年以上前)
決めちゃった!ソニースタイルでRX−65にメモリー256MBとCD-RWドライブをプラスして決めちゃいました。2001冬モデルを指をくわえ横目で見ながら2002春モデルを待っていたので、待ち切れませんでした。これって衝動買いかな?でも、次のモデルまで3ヶ月はやっぱり待てなかった・・・。
書込番号:492620
0点


2002/01/25 23:30(1年以上前)
今日予約しました
RX65本体 \249800
17CRT \26800
計\18000引きで
量販店であと\1800ずつ引くとのことでしたが、保証のしっかりした専門店にしました
2/2入庫予定で少し(最大一週間まで)遅れる可能性も…とのこと
でも今日初めてパンフ見たら「筆まめ」が付いて無かった(涙)
以上、報告まで(支離滅裂)
書込番号:492840
0点


2002/01/26 14:05(1年以上前)
「筆ぐるめforVAIO」でした。
春モデルにはついてないようです。
書込番号:493898
0点

今日、RX−53の買い換えでRX55をゲットしました。なかなか、本体モデルを置いている店がなく、探すのに一苦労!ちなみに下取り額=114,000円、55の本体価格=184,000円でした。純正のDVD−RWドライブを買う予定だったので、まあ〜、持ち出しは納得です。設定も終わり、明日はDVD制作にチャレンジします。
書込番号:494735
0点


2002/01/27 17:23(1年以上前)
う〜ん2001冬モデルのRX63の方がスペックは上でしたね。
買うならRX65以上ですね!
書込番号:496635
0点



2002/01/29 11:42(1年以上前)
おぉー!
RX55!皆さん、ガッコン、ガッコン買ってますねー!
僕ももう少しで買えそうです!
書込番号:500368
0点


2002/01/30 18:32(1年以上前)
後悔のない買い物で、ワンランクアップをねらおう!!
書込番号:503035
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


今朝の新聞に「データ防御機能バイオに不具合」という記事がありました。第三者によるデータ破損の恐れがあるらしいのですが、今すぐ対策を打ったほうがいいことですか?先日この機種を購入したばかりで、まだカスタマー番号が届いていません。(ハガキは送りましたが)専用のホームページで対策プログラムを入手しろということですが、カスタマー登録がまだの場合も可能なのでしょうか?被害にあわれた方いらっしゃいますか??
0点


2002/01/25 08:17(1年以上前)



2002/01/25 08:48(1年以上前)
カスタマーIDいらないですね!早とちりでごめんなさい。で、今ダウンロードしたのですが、「つぎの手順に従ってダウンロードを行ってください」という手順のAまで終了しました。(「以下のファイルを1.で作成したフォルダにダウンロードしてください。SEC.Upd.exe」)
次の、Bなのですが、「ダウンロードが終了したらエクスプローラの〔表示〕−〔詳細〕を選択し、ファイルの詳細を表示させてサイズを確認してください」とあるのですが、どうやって確認すればいいのかわかりません〜。
バイオのHPがでている画面の時のエクスプローラーでしょうか?(バカな質問ですね・・・)
〔表示〕に〔詳細〕を見つけられないので困っています。
そのため、まだサイズ確認をしていないので、ファイルを展開していません。Cで「エクスプローラでSEC.Upd。exeを実行してファイルを展開する」とあるのですが、「エクスプローラで実行する」ということはどうすることなのでしょうか?
マイコンピュータからCドライブを選択し、その中にダウンロードしたファイルをダブルクリックすることとは違うのでしょうか?
ご教示いただければと思います・・・
書込番号:491667
0点


2002/01/25 08:53(1年以上前)
実行の仕方はそういうことです。
[表示]に[詳細]が見つからない、という意味がわかりませんが、Windowsが壊れてでもいない限り、[表示]メニューに[詳細]がないことはないと思うのです
が(^^;
書込番号:491677
0点


2002/01/25 12:13(1年以上前)
こんにちは
>エクスプローラの〔表示〕−〔詳細〕を選択し
の「エクスプローラー」は
>バイオのHPがでている画面の時のエクスプローラー
で仰っているInternet Explorerではなく、
スタートメニューを右クリックして出てくる
エクスプローラーのことだと思いますよ。
そちらには表示−詳細が見つかると思います。
なお、要はファイルサイズを確認できれば良いのでしょうから、
ダウンロードした"SEC.Upd.exe"ファイルを
右クリックしてプロパティを見てもサイズはわかると思いますよ。
書込番号:491859
0点


2002/01/25 14:06(1年以上前)
>マイコンピュータからCドライブを選択し、その中にダウンロードしたファイルをダブルクリックすることとは違うのでしょうか?
同じ意味です。(圧縮フォルダを解凍)
ちなみに、ファイル名を指定して実行しなくても、
解凍されたフォルダにあるセットアップアイコンをダブルクリックする方法でもアップデート出来ましたよ!
書込番号:492021
0点


2002/01/25 14:37(1年以上前)
どうでもいいことでしょうけど、一応訂正!
解凍されたフォルダにある→解凍されたファイルの
書込番号:492054
0点



2002/01/25 19:23(1年以上前)
>バイオのHPがでている画面の時のエクスプローラー
>で仰っているInternet Explorerではなく、
>スタートメニューを右クリックして出てくる
>エクスプローラーのことだと思いますよ。
>そちらには表示−詳細が見つかると思います。
そのエクスプローラーの存在をすっかり忘れていました。
ちゃーんと〔表示〕ー〔詳細〕ありました!
サイズも確かめて、インストールしてみました。完了したとき、
再起動しますか?と出なかったのですが、この機種ではなくて
いいのでしょうか?
(いちおう、再起動しました)
手順のDのようにCドライブの中のSONYのファイル内に「SEC_UPD_OK.txt」というファイルがあるか確認をしました。
しかし、あったのは「SEC_UPD_OKテキストドキュメント0KB」というファイルでした。ダブルクリックして開いても何も書いてありません。
これってインストール失敗ですか??
書込番号:492389
0点


2002/01/25 23:49(1年以上前)
>SEC_UPD_OKテキストドキュメント0KB
同じなので、それでOKなんだと思います。
僕も少しは疑問に感じたけど・・・?
書込番号:492884
0点


2002/01/29 16:04(1年以上前)
エクスプローラーとIEですか。ごめんなさい。気づきませんでした。
特に再起動はいらないと思います。
書込番号:500715
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53




2002/01/24 12:15(1年以上前)
何のことだろうと思ったら、CyberSupport for VAIOのお話なんですね。
書込番号:490002
0点

早速アップデートしました。
CyberSupport for VAIOは使わないんですけどね。
書込番号:490008
0点


2002/01/24 12:24(1年以上前)
わたしもとりあえず1台アップデートしました。
情報ありがとうございました。
書込番号:490014
0点


2002/01/24 15:52(1年以上前)
僕も、SONYからメールが届いてたのでアップデートしました。
(コナン・ドイルさん!お久しぶりです!(^ ^))
書込番号:490228
0点

無知無知男 さん、結構書き込みされているみたいですね。
ランキングみて近くだったのでちょっと今日は、学校さぼって書き込みしました。
書込番号:490272
0点

同じく
>コナン・ドイル さん
久しぶりにみました。
とはいってもボクはそんな書き込まないので
知らないと思いますが(笑)
書込番号:490305
0点


2002/01/24 17:00(1年以上前)
あ〜っ!ダメですよ〜!学校さぼっちゃ・・・(^ ^)
僕の場合、以前皆さんに助けられたとき、本当に嬉しかったので
知識はたいして無いですけど、自分の分かる範囲内で、
少しでも誰かの役に立てたら!っと思って書き込みしてるだけで
ランキングは気にしてませんよ〜!(^ ^)
先日まで、仕事が暇だったってのもあるかも・・・(^_^;)
書込番号:490311
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53L5


RX-55・・・
お得だな〜
はっきり言って買いだよな〜
はっきり言わなくても買いだよな〜
DVD焼いてみたいな〜
もうちょっと待てばよかったな〜
でも電源ボタンはあいかわらず押しにくそうだな〜
でもほしいな〜
0点

先日、DRW1を買おうとしたのですが、店の人から新製品が出るという話を聞き、早速DRW2を予約しました。…RX55にもDVD−RWドライブが標準搭載されたことで、一大決心!買ったばかりのRX53を下取りに出し、RX55へ買い換えすることに…ちなみに、予約を入れた店では、115,000円の下取り価格が付き、当初予定していたDRW1の購入費と差がないので、まあ〜、いいかなという感じです。
書込番号:489713
0点



2002/01/24 22:03(1年以上前)
買ったばかりのRX-53を下取りに出しましたか
その行動力がうらやましい…
僕も下取りに出そうかと考えましたが何せ買ったばかりだもんで決心がつきませんでした
それにしてもこのデザインも長いな〜
書込番号:490828
0点



PCV-RX75シリーズ,RX65シリーズが発売延期されるそうです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_pcv-rx75.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020123/sony.htm
0点


2002/01/24 02:26(1年以上前)
今日、価格交渉してきたのにぃ。
まぁ人気があると言う事だと思って、一週間待ちます。
書込番号:489625
0点


2002/01/24 20:38(1年以上前)
発売延期についてはこの間B電器に注文したときに親しい店員が言って
いましたが、冗談かと思いました。
ホントなんですねえ。まあ、2月8日前後に届くそうなので、ひたすら
待ちます。
書込番号:490684
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


RXって自分でメモリ増設できないんでしょうか??
無理して本体を傷付けたりしたくないですしね・・・。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/PCVA-MM256D.html
※ 「バイオRX」、「バイオMX」は機器内部の構造上、メモリーモジュールの取り付け には知識と経験が必要ですので、ご自身で取り付けは行えません。取り付け作業は販 売店へご依頼いただくか、ソニー製メモリー取り付けの場合はソニー(株)VAIOカスタ マーリンクの取り付けサービス(有料)をご利用いただけます
0点

RX53なら買ってすぐに、取説も袋にきれいにしまったまま空けてメモリを増設しました。
通常のものよりも少し置くの方にあり取り付けにくかったですが、簡単に出来ました。
書込番号:488825
0点


2002/01/23 21:18(1年以上前)
やや構造の複雑なメーカー製PCをバラして組み立てたり、自作してたりする人にとってはちょっと面倒くさい作業になる程度じゃないかと思います。
書込番号:488909
0点


2002/01/23 21:21(1年以上前)
RXやRシリーズは、
デスクトップのVAIOではやりやすい方です。
書込番号:488917
0点



2002/01/23 22:27(1年以上前)
自分でもなんとかできる・・・ということですね。
ちなみに、RX53だとメモリ足さないとけっこう遅いのでしょうか?
RX55はどうなるのでしょう・・・?増設がおすすめ??
書込番号:489053
0点

>RX53だとメモリ足さないとけっこう遅いのでしょうか?
ただあったからさしただけ。1回も256で起動してないので不明
>RX55はどうなるのでしょう・・・?増設がおすすめ??
256Mはどちらかというと最低のメモリに近いですからね・・・
出来たら増設してるほうがいいです。
書込番号:489385
0点



2002/01/24 00:20(1年以上前)
返信どうもありがとうございます。
そうですか・・・。メモリ値上がりしてるので少し気になりますね。
書込番号:489391
0点

ひどいときより値上がりは収まったように思えますが・・・
2週間で倍に値上がりしてたころもありましたから・・・
ひょっとすると夏ごろ値下がりするかもしれませんが・・・
ただサイドパーティのものはそれから遅れて値下がりが始まると思います。秋になるかもしれないし、冬になるかも・・・
書込番号:489424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





