
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年3月14日 11:29 |
![]() |
5 | 2 | 2016年11月27日 16:36 |
![]() |
8 | 4 | 2015年9月9日 02:06 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月12日 08:38 |
![]() |
1 | 2 | 2015年7月31日 09:58 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月30日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2411AJ
この機種を使い始めて早5年、2.4GHz接続のマウスが壊れました。
純正のマウスは生産完了していて入手できませんでした。
buffaloの製品「BSKBW10SBK [ブラック]」を購入し純正キーボード、マウスと交換しました。
パソコン本体背面のパネルをあけ、USBレシーバーをBSKBW10SBK [ブラック]付属のものと交換するだけです。
なんの問題もなく、認識しています。
本当は純正キーボード、マウスを使用したいのですが、SONYがVAIOを別会社にしてしまったので仕方ないですね(涙)
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LJ52B/W
☆CPU入替 Celeron900動作しました()FSB800です。特に意味はありません。あまってたからやってみただけです。
☆Windows10インストールしてみました。
大容量記憶域コントローラーと不明なデバイスが2つの合計3個がデバイスマネージャーでドライバが当たってない状態になります。
不明なデバイスは一つ勝手にドライバーが当たりました。(CANONのiP2700をUSB接続でドライバを自動接続した前後かな?)
もう一つはIDにSNY5001とあったので、本機がVISTAだった頃のフォルダに有るのを当てました。
E\Windows\Drivers\INF\Sony Firmware Extension Parser Driver
注:ドライブレターは適切な物を選んでください。
大容量記憶域〜はWindows10が標準で持ってるドライバから選びます。
画像のステップ1〜3を参照。
お約束の自己責任でお願いしますね。
2点

1GB二枚挿しから1枚だけbuffalo社のD2/N800-2G/Eに交換して3GB化できました。
ここまでくると、GL960≒GM965なんじゃ?
次は2GB2枚挿し?
書込番号:20429160
3点

やはり3GBが壁になるような設定か仕様があるみたいです。
BIOSでは4GBの表示になるのですが、OS起動へ移行してから途中でブラックアウト〜再起動ループに突入します。
基盤側のスロットに2GBを挿す(蓋側スロット空)と上記の症状に突入。
蓋側のスロットなら2GBもOKです。
結果、基盤側1GB+蓋側2GBの3GBがMAXです。
2GBメモリは2種類試しました。FMVEK30T(945GM Express こちらも2スロットMAX3GB)で稼働したメモリにて試験してます。
965との差は実在しました。
書込番号:20432575
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT2122SBJ
情報共有ですが、Windows10にアップデートしたら、Youtubeも含めVideoが右半分正しく映らなくなりました。
たぶんVideoカードのドライバがWindows10に対応していない、アップデート待ち。
1点

ソニーのホームページには、WIN10に対応できるパソコンは、10月頃ドライバー等の配布を行うので、それまでは、アップグレードは控えるようにとはなっているようです。うちのも対象だけどそれまでは待つつもりです。一年あるのでそんなに急ぐつもりも無いですが。半年位すれば、不具合もだいぶ修正されると思っています。
書込番号:19092444
0点

この機種は、サポート対象ではないので改善しない可能性もあります。
ただ、同シリーズのSVT21217DJBのドライバーは利用可能だと思います。
不具合については、下記に報告されていおり、同シリーズの他製品でも発生しています。
http://www.so2y.jp/support/vaio/windows/10/migration/8/info.html
書込番号:19092548
0点

レスポンスいただき、ありがとうございます。
Web検索してみて下記通りやったら直りました。
「VAIOの設定→X-Reality for MobileをOffにする」
書込番号:19092689
6点

助かりました。
私もせっかく買ったTap21で、テレビ番組右半分が見れなかったんです。
設定を変えたら何もなかったようにキレイに全画面映ってます。どうもありがとうございました。
書込番号:19123689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL22AJ Core i7+メモリー8GB+ブルーレイ+TVチューナー搭載モデル
公式Windows8用アップデータを使ってWindows10化にチャレンジしてみました。
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/8/product/vpc/vpcl22aj.html
こちらからアップデートプログラムをダウンロードし、公式アップデート手順のWindows8のインストールの部分をWindows10のインストールにするだけで、ほぼ問題なくWindows10化に成功しました。
一部、VAIO Update for Windows 8 Upgradeでのインストールが出来ないものがありました。
・ウイルスバスタークラウド (必要ないので問題なし。)
・Atheros Wireless LAN (10に入っているドライバが当たるため問題なし。)
・Atheros Bluetooth (10のドライバも当たらずデバイスマネージャでも?のまま。)
Bluetoothドライバのみ、
http://www.driverscape.com/manufacturers/sony/laptops-desktops/vpcl22aj/41489
こちらより8.0.0001.0320をダウンロードしてインストールすることでドライバを当てることが出来ました。
10化することにより、メディアセンターはなくなるので、リモコンのメディアセンターボタンは反応しませんでした。
10化したばかりで細かなところまでは検証しておりませんが、今のところ問題もなく稼働できています。
5点

さうん さん、はじめまして かえる というものです。
さうん のこのお記事を参考にウインドウズ10に上げてみたのですがブルーレイが見れなくなってしまいました。
さうん さんは大丈夫だったのでしょうか?
もし、何か方法がありましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:19910255
0点

ブルーレイ再生時にエラーメッセージが表示されましたか?
書込番号:19948838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サルでもわかる さん、書き込みありがとうございます。
実は、すでにウインドウズ7に戻してしまったのですが・・
DVDは普通に見れるのですが、BDは挿入してもまったく動きませんでした。
再生させようとしてクリックしたりもしましたが、何をしても無反応でした。
エラーメッセージも出ませんでした。
書込番号:19949638
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTV
この機種は改造できないのでしょうか。驚くことに、私はまだこのVAIOをメインに使っています。
情けない。最低でもメモリは8GBは欲しいところです。そうなると、マザーボードからかえないといけないけど・・・
それより、メモリ16GBのゲーミングパソコンを買おうかな。20万ぐらいの出費になりますな。
0点

>それより、メモリ16GBのゲーミングパソコンを買おうかな。20万ぐらいの出費になりますな。
こっちだね
書込番号:19013508
0点

ゲーム用PCに、メモリ16GBも必要ないですが。
どんなゲームがやりたいのかを書けば、必要なスペックのPCを紹介してもらえるかと。
書込番号:19013525
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
2010年10月に購入。テレビと併用で使用。ACアダプターの高温、ファンの高音などあったが、4年目でハードディスクに異音で破壊。そして5年目に画面が真っ暗。5年保証のため修理に。直ると思いきや、LEDが切れており、修理不能とのこと。買取を打診されました。よっぽど性能に問題ありなのではと疑いたくなります。SONY 製の凋落を感じました。
書込番号:18924660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





