SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついにRAM対応

2004/09/16 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9

スレ主 おっとっとっとっとさん

ついに宿敵PanasonicのDVD-RAM対応にふみきらざるをえなくなったVAIO。
ありえないと思われたVAIOとDVD-RAMの融合に拍手。
それでもDVD-RAMにはTV映像の録画をさせない(メーカーとしてできない)
ことでまだ抵抗。Betaを捨ててVHSに乗り換えたのだから、DVDレコーダー
やPCでも取り扱いが簡単で単価も安くなったDVD-RAMへの映像記録対応を
望みます。

書込番号:3274037

ナイスクチコミ!0


返信する
名前決めかね中さん

2004/09/17 10:32(1年以上前)

そうなる前にブルーレイになるんでは

書込番号:3275400

ナイスクチコミ!0


タダノとおりすがりさん

2004/09/17 23:43(1年以上前)

ソニーさんDVDじゃなくてHDVのコンソールを搭載してくださいよ。

書込番号:3278001

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっとっとっとさん

2004/09/18 21:08(1年以上前)

ブルーレイを標準にさせるつもりなら、今このタイミングであえてDVD-
RAM対応にするのはSONYがまたもや自ら墓穴を掘るようなもの。現状で
ハードもメディアも高すぎるブルーレイ、その上ハイビジョンの録画に
関して編集もできないのでは…。
大量生産のパソコンにハードと編集ソフトを載せて普及させない限り、
一部のユーザーが使用するだけの一時的な規格で終わってしまうでしょう。
「高級品」で終わってしまった Lカセットしかり、DATしかり。
DVD-RAMはハイビジョンが録画できない点以外は、コストの点でも普及率の
点でもメインになりつつあります。ビデオ機器とパソコン用の両方で着実に
伸びているDVD-RAMは、VAIOが搭載したことで、デファクト・スタンダード
になったのでしょう。

書込番号:3281666

ナイスクチコミ!0


タダノとおりすがりさん

2004/09/19 04:20(1年以上前)

あっ、でもデータbvbとやらでハイビジョンが記録できるでは・・・・・?
ラムは無理か・・・・!?

書込番号:3283273

ナイスクチコミ!0


タダノとおりすがりさん

2004/09/19 04:29(1年以上前)

〉「高級品」で終わってしまった Lカセットしかり、DATしかり。

いやしかし〜、ロジテックのパソコンのような
カセットドライブがほしいであります(内臓・・・は無理だろうから
外付けで)。
HDVの場合とくに。
ビクターのポータブルHDVプレイヤーみたいに値が高いと
困るのでドライブのみのを・・・。
(ブルレイドライブ買ったほうがましか?)

書込番号:3283281

ナイスクチコミ!0


やゆさん

2004/09/25 07:59(1年以上前)

やっとRAM対応がでた。しかもDVD2機搭載。
購入を検討していたらRAMはビデオ形式に対応していない。なんで〜。

別のソフトを購入したら可能になるのかなあ。

書込番号:3310407

ナイスクチコミ!0


yakinikudaisukiさん

2004/11/21 20:30(1年以上前)

デジモン2さん、最初はp2の266mbでしたよ

書込番号:3529280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2004/11/22 20:43(1年以上前)

yakinikudaisuki さん、こんばんは。

>デジモン2さん、最初はp2の266mbでしたよ

これは、 [3299958]の書き込みに対する返信でしょうか?

非常に難しいです!!

>「p2の266mb」は、

Pentium(R)IIプロセッサー266MHz搭載だと言う事でしょうか?

ごめんね。 意味がもう一つ理解できなくて・・・
でも、教えてくれてありがとう。

HNは、モンスターハンターから来てるのかな?

----------------------------------------------------

>ありえないと思われたVAIOとDVD-RAMの融合

ソニーが松下電器産業を、「ブルーレイ」陣営に入れる為かな?

以上、デジモンでした。

書込番号:3533413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

妥当価格

2004/09/14 22:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7

スレ主 質問者1さん

現在の同スペックの富士通、NEC等々の機種と比較すると、やはり1年半以上前の旧旧・・・モデルということで私は175,000円程度が妥当価格と見ますが、皆さんどうでしょうか。

書込番号:3265344

ナイスクチコミ!0


返信する
悶絶あ太郎さん

2004/09/18 13:02(1年以上前)

Adobe Premiere 6.5日本語版とかバンドルしてるし・・
まぁこんなもんじゃない?

書込番号:3279873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pen4搭載

2004/09/14 09:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V171B

スレ主 かんとん なおとんさん

秋モデルが発表されましたね。
sonyのカスタマイズモデルで17型のPen4がでてます。
今週の17日に先行予約です。

詳しくはvaioのHPで!

書込番号:3262872

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/14 09:53(1年以上前)

Pentium 4搭載モデルの店頭販売モデルは30万前後だね
この値段で買います?

reo-310

書込番号:3262971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOのDVD−RAM対応化

2004/09/14 03:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 MJ2004さん

秋モデルから突然公式にサポートしだしましたね。
(UJ830の搭載など、最近兆候はあったが。。。)
一昔前ではとても考えられなかったことです。
まあ最近は松下や東芝などとの提携分野も色々と多いしね。。。

書込番号:3262445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

限りなく≒コクーン

2004/09/13 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

「おまかせ・まる録画」のキーワードで放送時間帯の変化にも対応する柔軟性と、ユーザー嗜好を学習してお勧め番組をセレクトする機能が垂涎のコクーンでしたが、ついにDo VAIOにもその機能に近いものが搭載されましたね〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200409/04-0913/index.html

自分はRA-70Pですがアップデーターが出るそうなので楽しみです。
VAIOの魅力って、こういう「システムでの対応」ですよね。

書込番号:3261631

ナイスクチコミ!0


返信する
MingMingさん

2004/09/14 01:19(1年以上前)

私も先日在庫処分のRA70Pを買ったばかりなのですが、今Do VAIOの
アップデート情報を見ると、Ver.10〜Ver.1.1の時点で、2004年8月
以前発売のモデルは対応していなとの注意書きが有ります。

「おまかせ・まる録画」はVer.1.2での対応のようですが、1.1の
機能抜きで1.2にアップデート出来るのでしょうかね・・・?

GigaPocketもモデルによってバージョンがまちまちでしたので、
何だか心配です。

書込番号:3262208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/14 02:59(1年以上前)

「VAIO type R」では、
新たに著作権保護機能に対応したi.LINK端子を備えている。

この端子をデジタルチューナーと接続することで、
地上/BS/110度CSデジタル放送を、「VAIO」のハードディスクに録画できる。

デジタルハイビジョン放送の場合は、ハイビジョン画質のままで録画可能。

書込番号:3262429

ナイスクチコミ!0


スレ主 FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/09/14 17:53(1年以上前)

混乱されているようですが…
「2004年8月以前発売のモデルは対応していないとの注意書き」
これはワンプッシュテレビ機能のことだけです。
「ワンプッシュテレビ機能以外のことはできる」と解釈されればいいと思いますが。

アップデートで以前の機種が現行の機種と機能的にまったく同じには、まずならないのが現実です。

CPUが何クロック速くなった、とかDVDドライブが何倍速になった、という世間一般の注目点にはあんまり興味がなくて「ビデオ録画でできることが増えた」というのが道具としてのVAIOだと自分は思って使っています。

書込番号:3264201

ナイスクチコミ!0


スレ主 FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/09/18 12:51(1年以上前)

ワンプッシュテレビ機能
これはハード的に新VAIOが違うために実現できている機能です。スタンバイ状態のまま録画が出来る、という独自の機能が搭載されています。
ハードが違うのではアップデーターが克服できないのは当然ですね。

書込番号:3279839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RA51.61.71新発売

2004/09/13 19:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

クチコミ投稿数:490件

10月2日発売のRA51,61,71シリーズの追加機能はメモリ2Gバイト、1.6Tバイト(400Gバイト×4)のHDD、RAID設定なしといったカスタマイズに対応と「デジタル放送録画対応iLINK端子」ぐらいかな。
ハイビジョンカメラ関連の「VAIO Edit Components Ver.5.0」と「DVGate Plus Ver.5.0」はアップグレードで対応するらしい。

DO VAIOの方は全く変化がないのでしょうか。

書込番号:3260088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/09/13 19:18(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/

ざっと見た感じですが、あまり「変化なし」 に見えますね。
マウスでの操作性の改善は、今後も図られないのかもしれません。
録画マニアの方には、非常に残念です。

● 追加機能  「おまかせ まる録」機能

「サッカー」や「グルメ」など興味のあるキーワードを設定するだけで、
自動的に関連する番組を予約録画する「おまかせ・まる録」。
見たい番組がVAIOにどんどんたまります。

※ 「テレビ王国」の「自動録画サービス」(無料)を利用します。
※ 「Do VAIO Ver.1.2」へのアップデートにて対応予定。

書込番号:3260134

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/13 23:03(1年以上前)

バイオもDVDスーパーマルチを搭載するようになったね
昔のベータからVHSに変わるのと同じかな?

reo-310

書込番号:3261389

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/09/14 00:03(1年以上前)

結局どうせ他社に追従するのならもっと早くから
DVDスーパーマルチにして欲しかったと
思うバイオの既購入者は多いでしょうね。

書込番号:3261795

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/09/14 22:43(1年以上前)

トロッケン2号 さん。 こんばんは、

>DO VAIOの方は全く変化がないのでしょうか。

直接は関係ないかもしれませんが、少しは改善?

高画質化ソフトウェア「Motion Reality LE」搭載 されましたよ!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/feat2.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V202/feat1.html
type Vに搭載された高画質エンジン「Motion Reality」を
ハードではなく、ソフトで行なっているみたいですが・・・

どの程度、綺麗に表現できるのか、早く見てみたいですね。

デジモンでした。

書込番号:3265347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2004/09/15 00:01(1年以上前)

デジモンUさんこんばんは。紹介のリンク早速みました。
Type Vはハードウェア処理だから Motion Reality で
Type Rはソフトウェア処理だから Motion Reality LE ですか。
Type RはCPUの性能が高いからソフトウェア処理が可能ということですか。
Do VAIOと関係ないと思いますが、VAIOは後から買うほど得ですね。

書込番号:3265838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング