SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました♪

2004/07/18 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

知り合いルートで予約して26日届きます。
価格com平均価格よりちょい安でセーフティプラスを付けました。

届くまで時間があるので今のうちに
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-ra70p.html#manual
で先に添付のマニュアルをじっくり読んでます。
DoVAIOで録画トラブルを防ぐためにNortonの設定を変更しとかなきゃ
いけないとか、「Windows XP CD-ROMのラベルの付いたディスクを
挿入して〔OK〕をクリックしてください」と表示されても間違っても
リカバリディスクを挿入してはいけないっていうことも分かるし。

斜め読みでもマニュアルは目を通しておかなきゃダメですよね。

書込番号:3044303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2004/07/14 22:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

HDDを増設しました。HDS722525VLAT80(250G)
何故か、増設したドライブが高温になってます。
既設ドライブ:25度
増設ドライブ:46度
手で触った感じは、どちらも結構HOTです。
(参考: CPU:38度、室温:26度)

書込番号:3030891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/14 23:10(1年以上前)

HDDはだいたい45℃==60℃くらいにはなりますよ。
別に異常ではありません。容量が大きいほど熱も多い。
デフラグメントなどされれば55℃くらいすぐになります。

書込番号:3030989

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/07/14 23:13(1年以上前)

>既設ドライブ:25度

が 間違いです。温度計が壊れているのでしょう。

書込番号:3031002

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPPさん

2004/07/15 00:06(1年以上前)

なるほど、少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3031252

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/15 07:07(1年以上前)

室温よりHDDの温度が低いことはないはず
HDDの温度が50度を超すと消耗は激しくなるから要注意かな。

reo-310

書込番号:3031917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/15 15:35(1年以上前)

結局、RA50って、RA70のように、
HDDファンの増設って、自分で出来るんです?

私は、出来ると思ってるんだけど、
実際には、どうなんだろ?

書込番号:3033007

ナイスクチコミ!0


F2004さん

2004/07/15 16:26(1年以上前)

8cmファンが装着できるようですね

【インタビュー】VAIO“type R”開発者に聞く(前編)
http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2004/06/24/650244-000.html

書込番号:3033145

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/07/15 16:59(1年以上前)

SMARTの温度測定は通常基板の温度だしHDDによってはIBMのように2系統の温度(おそらく起動時と現在値)を表示するものもあるようなので壊れてるとはいえないでしょう。

書込番号:3033209

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/07/15 17:03(1年以上前)

よく考えたら起動時の温度じゃないかも・・・。
うちのIBMの最後のHDD(120GB)は18度と40度のように表示されてます。

書込番号:3033218

ナイスクチコミ!0


そろそろ9776さん

2004/07/15 20:01(1年以上前)

HDDファンの増設はABS樹脂製のブラケットがついてて、サイズは8cm×2.5cmのものがはめ込めるようです。今日、通販で増設用HDDと8cmファンを発注しましたが、ファン用電源をどこから取るか思案中です。一応3P⇔4Pコネクターなるものも、一緒に発注しました。M/Bには3Pの空きがあるのですが、それが電源用かなんのものか分かりませんでした。

書込番号:3033738

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/07/16 00:35(1年以上前)

M/Bのファン用電源コネクタは電源専用とかの区別はありません。
モニタリングでごっちゃになるくらいでどこに刺してもきちんと回ります。

書込番号:3034918

ナイスクチコミ!0


そろそろ9776さん

2004/07/16 08:16(1年以上前)

M/Bの3Pコネクタ=ファン用12Vと考えてよいのでしょうか?CPUファンが接続されている所には、CPUクーラーとM/Bに書いてありますが、空きの3Pには何も書いてないので12V供給用か何か分かりませんでした。

書込番号:3035463

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/16 09:52(1年以上前)

HDDケーラーファンを取り付けるんですおよね?
一番近いHDDに取り付けているコネクタから取るのが簡単ですが。

書込番号:3035602

ナイスクチコミ!0


そろそろ9776さん

2004/07/16 16:51(1年以上前)

reoさん、ありがとうございます。やはりHDDの4Pを2股で分配させて電源取るのが1番簡単で確実そうですね。それで、やってみます。

書込番号:3036525

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/07/16 23:29(1年以上前)

デフォで12Vが供給できないファン用コネクタってあるんですか?

書込番号:3037945

ナイスクチコミ!0


ファンHDDさん

2004/07/18 04:23(1年以上前)

話題の途中へ戻ることを許してください。
HDDファンの電源をM/Bから取りたいです。そして、BIOSで認識させたいです。誰か接続している人いますか?
自分の現状は、HDD用4Pから分岐しています。

書込番号:3042498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオペンコム欲しい

2004/07/14 16:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX95G/BP

スレ主 福島住人さん

自分のバイオノートが壊れまして、今 ネットカフェからカキコしております。
バイオ「PCV-LX95G/BP」もしくはPCV-LX96G/BP」を探しております。
予算は13万位しかないのですが・・・
中古で結構なので一通り付属品が揃っていることと基本的に新品と同じく使えれば良いですのでどなたか返答をお待ちしております。
ちなみにパソコン故障の為、受信メール見ることは出来ませんが、上記のアドレスは携帯電話に自動転送されますので受信メールを間接的に見ることができます。
よろしくお願いします。

書込番号:3029549

ナイスクチコミ!0


返信する
離島住人さん

2004/07/15 20:50(1年以上前)

こういう場での個人取引って、ご不安ではないですか?
もちろん世の中にはいい人もたくさんいますが、そうでない方も
いないわけではないですし。

書込番号:3033883

ナイスクチコミ!0


福島住人(ネット初心者)さん

2004/07/20 21:10(1年以上前)

ご指摘ゴモットモです。
反省・・・
ココでのパソコン購入はヤメにします。
みなさんスイマセン。

書込番号:3052631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーはどうなの???

2004/07/11 12:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 VAIOMAN 2さん

ここのRA60は平均的でいいよね!!
書き込み少ないけど・・・

書込番号:3018229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO サポート

2004/07/10 03:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

クチコミ投稿数:2100件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000002-bcn-sci

↑ ヤフーNEWSなんで、期間限定リンクです。

VAIO サポート、改善されるんでしょうか?
これから、2台まとめて修理予定なんで、レポートしようかな〜。

書込番号:3013555

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/10 08:04(1年以上前)

バイオもそうだけどソニーのサポートサービスはいいとはいえないね
ソニーのほかの機種でサポートに連絡したら相当むかついた
担当を替えてもらったら今度は親切丁寧な対応この違いはなんだろうと思うよ

いであ〜 さんサポートレポートよろしくね。

reo-310

書込番号:3013836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/10 08:09(1年以上前)

担当によるだけだよ。
どんなメーカーでもここらは同じでしょう。

書込番号:3013844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

疑問を残した昨日の出来事

2004/06/30 15:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 ごぉあへっとっ!さん

なんだかんだいいながら、とりあえず大丈夫でしょという事で、モニターレス仕様に、IOデータの19インチデジタル液晶を購入しました。標準のはアナログな上にスピーカーが別のためやめて、IOのデジタルでスピーカー付きにしました。付属のスピーカーは使用しないつもりです。必要ならアンプのどっか空いているところに放り込めばいいし・・・という判断です。他のPCもそうしてます。少しでも手元のスペースが欲しいしね。

いろいろ確認して、今回のマザーボード+チップセットの件は大丈夫の返事を様々な所から確認したので、その言葉を信じ購入に至りました。

決め手はズーっと使ってるバイオだという事と、レイド0によるHDDを使ってみたかったというものでした。少しして500Gの単品HDDが出たらレイド0+1で信頼性の向上にもチャレンジしてみようと思います。

一緒にバッファローのLAN仕様の300GとUSB仕様250GのHDDを同時購入したので、今までのR-72やRX、C1XFなんかももう少し延命して、家族くるみで使ってあげられそうです・・・と同時にレイド1のミラーイングっぽいのも遊べそうです。

さぁ、バシバシ編集するぞー。

只今仙台は強烈な雷に見舞われていますので、天気を見ながら梱包を開けます。・・・そしたら、ユーザー登録した途端に回収のご連絡来たりしてね(笑)。

書込番号:2978529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング