SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルで注文しました。

2004/01/09 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11B(B)

スレ主 ロジテック好きさん

ソニースタイルで注文しました。
Pentium 4 2.66 GHz メモリー512MB ハードディスク160GB 191,800円
お届け予定1月22日、ファンの音は、やはりセレロンモデルより五月蝿いかな?届きましたらレポート致します。

書込番号:2324764

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/09 22:02(1年以上前)

クロックが同じならCeleronもPentium 4も消費電力はほとんど同じだね
五月蝿いのはファンの形状だろうね。

reo-310

書込番号:2325021

ナイスクチコミ!0


doronさん

2004/01/10 05:31(1年以上前)

この構成いいですよね。
わたしはVAIO Edit Compornents v.3がほしいんだけど単品じゃ購入できないんですよね。

書込番号:2326437

ナイスクチコミ!0


MacPowerさん

2004/01/24 10:50(1年以上前)

ロジテック好きさん、是非、レポートお願いします!
今迄Macintoshしか所有したことのないデザイナーです。V11(白)のデザインに惚れ込み購入を考えていますが、周囲の人達から性能がよくないと反対されています。
主にPhotoshop、Illustorator、ちょっとPremiereが使えれば問題ないのですが…。特にビデオのレスポンスなどのレポートがあると嬉しいです。
やっぱりセレロンよりいいですかね?

書込番号:2381297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロジテック好きさん

2004/01/24 20:26(1年以上前)

MacPower さん、こんばんわ

>主にPhotoshop、Illustorator、ちょっとPremiereが使えれば問題ないのですが…。

いやー、私には縁のないソフトばかりでわかりませんが、メモリが
1GBあれば問題ないんでないでしょうか?

自分が使う分にはとても快適です、ファンの音も意外と静かですよ
ワイヤレスキーボード、マウスもなんの問題もありません

ワイヤレスキーボード、マウスでもTrueImageが使えました

書込番号:2382976

ナイスクチコミ!0


MacPowerさん

2004/01/24 23:43(1年以上前)

こんばんは、ロジテック好きさん。ご返答ありがとうございます。

もう、気持ちはほとんど決まりました!

とはいうもののソニースタイルはちょっと高いですね。
メモリを1GBで見積もるとハードディスク120GBでも20万円を超えます。

1週間、冷静に考えることにします…。


書込番号:2383912

ナイスクチコミ!0


じんじnさん

2004/01/25 09:56(1年以上前)

確かにソニースタイルは、安くはありませんね。
じつは僕も、ここのPen4,Meo514で注文したばかりです。
ただ自分のスペースが狭いため、17のモニターだと場所をとりすぎなのです。チューナーがついて15サイズってなかなかないですよ。
自分にあったスタイルの選択には、ソニースタイルになってしまうのでは・・・
機能で妥協か、価格で妥協かの選択でした。
しかし、いままでのノート(ビブロ)からみると、
スーパーカーに乗り換えた気分です。

書込番号:2385096

ナイスクチコミ!0


東信パパさん

2004/02/28 17:41(1年以上前)

2/27(木)とうとう発注しちゃいました。PCV-V11C/B(Pen4/RAM512/HDD160/黒)で\187,800(税・送料別)。
やはり決め手は3年間動産保証と1%ローン、20回払いで月々\5,000+ボ\33,000増3回=\199,127(内手数料\1,737)。
[メディアケース/ノートン・インターネット。セキュリティ/ゲームクーポン3タイトル/イメスタ・プリントクーポン120枚分/WEBPOCKET6ヶ月無料]がオマケで付いてくるようです(3/24迄)。オマケ\10,000相当位あるかな?
ちなみに私はSONYの回し者ではありません。
PS:初PCでプリンタもという方はジャスコの売出で[PCV-V11B/W]と[HP-psc1210]のセットで\169,800。イオンカード(入会無料)で買うとTDLワンデーパスポート進呈というのがありました。Y電機よりお得かもしれません。私はイオンの回し者でもありません。(笑)

書込番号:2525358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このマシンの欠点は?

2004/01/09 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HX80B7

スレ主 つばささんさん

この機種、今回の春モデルの中ではコストパフォーマンスが一番高く、かなりお買い得かと思っているのですが、実際の所どうなんでしょうか?この機種の欠点とかございましたら教えて頂けますか?

書込番号:2322559

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/01/09 02:00(1年以上前)

まだ買った人はいないはずなので、欠点とかも判らないのでは?

書込番号:2322577

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/09 02:10(1年以上前)

使用してませんが、以下個人的感想

NECの旧型液晶と同じくソニー液晶は視野角が狭いですね。
今現在視野角が狭い液晶をお使いでしたら気にならないでしょうけど、
その辺は結構人により顕著だから、一応気になるタイプなら念頭に入れ
ておいてもいいでしょう。
あと個人的にはスリム型は嫌ですね。住んでいる地域や置き場所にも
影響されますがHDD寿命が懸念されます。
自分ならソニー製品で買うなら、RZ以外魅力薄いですね。
スリム型でも極端に価格が安いなら使い捨てと割り切れますが、
まともな金額ならやはりタワー型RZにします。

以上個人的感想でした。

書込番号:2322606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/09 03:56(1年以上前)

少なくとも、デザインはカッコよくなった気がします。
このモデルは、スペックで選ぶべきでない機種かと思います。

そこそこのスペックで、そこそこの事が出来て、そこそこの価格で、
そこそこの場所をとって、そこそこのデザインで…。(^^;)

よく言えば「バランスの良い」、
悪く言えば「中途半端な」パソコンですね。
女の子とか、40代以上の人には、向いてます。

書込番号:2322772

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/09 09:53(1年以上前)

見た感じのデザインはいいね、スペック優先ならRZを選べばいいことだし
セカンドマシーンとしては問題ないレベルかな?

reo-310

書込番号:2323081

ナイスクチコミ!0


乙者さん

2004/01/09 18:25(1年以上前)

グラフィックがオンボードじゃないのが良。日本の住宅事情にかなっていると思いますが。

書込番号:2324291

ナイスクチコミ!0


しゃぷれいちさん

2004/01/10 03:15(1年以上前)

RZの最下位マシンにしようと思ったらR書き込み4倍速…
RZの真ん中はいきなり値段が高くなるし、HXのほうは8倍速書きこみが
できるからやっぱりHXがお得かな。グラフィックボード一緒みたいだし。

書込番号:2326307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/10 05:55(1年以上前)

HDD や PCI の拡張性がいらないなら、
RZでなくとも良いですね。

私は、DVDに焼くことが、ほとんどないです。
HDD3台乗せて、全部HDD保存してます。

書込番号:2326459

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 09:42(1年以上前)

確かにDVDを焼く頻度を考えれば、DVDの速度よりHDDの容量のほうが気になるな
おいらも250GBあれば当分足りるかと思ったが、お気軽に楽が録画出来ることを考えると、HDDに貯めてから見ているから足りなく感じている

300GBクラスが2万円を切るころには増設します、550GBでも足りないようならDVD&HDDレコーダーを買おう。

書込番号:2326720

ナイスクチコミ!0


損保1さん

2004/01/14 11:51(1年以上前)

要はHSの進化系みたいなものですか?
真剣に買おうと考えてますので。

書込番号:2344091

ナイスクチコミ!0


カリンパパさん

2004/01/15 22:13(1年以上前)

MPEG2中心に使うなら、RZと実用上の大きな差はないのでは。大きな違いは、VAIO Edit Componentsの有無でしょう。つまりADOBE PREMIERE を使って編集するかどうかだと思われます。
「(HDD容量が足りないようなら)DVD&HDDレコーダーを買う」というのも如何なものでしょう。解決になりますか?

書込番号:2349688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

でましたね。

2004/01/08 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7

スレ主 みゃ〜くんさん

!でましたね。
先月、RZ53L7買ったんですが、これならあまり後悔はないですね。
よかったよかった。

書込番号:2319491

ナイスクチコミ!0


返信する
R73K現役さん

2004/01/09 10:33(1年以上前)

同感です。
逆に、欲しくなるような次モデルが出ることを期待します。

書込番号:2323160

ナイスクチコミ!0


SSFFさん

2004/01/10 01:00(1年以上前)

あれ?少マイチェンですね。僕のRZ53はまだまだ現役。

書込番号:2325888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/10 06:02(1年以上前)

RZ-72 の所有者です。

×3の時もマイナーチェンジでしたが、
今回は、それ以上に変わってませんね。
特に、RZシリーズは…。

旧機種感を感じることが少なくて、
なんか嬉しいです。

書込番号:2326465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO 買取サービス

2004/01/08 03:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

クチコミ投稿数:2100件

VAIO のみの買取サービス。
買い取ったVAIOは、中古販売されるのでしょうかね〜

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Shitadori/index.html

書込番号:2319048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

例年より早い春モデル発表?!

2004/01/07 19:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

クチコミ投稿数:1573件

VAIOニューモデル発表しましたね。
さすが昨年の最低社長に選ばれるだけソニーだけあって、
何の代り映えもしない・・・
NECのワイド23インチ&地上波デジタル&更なる静音モデルや日立・富士通の23インチワイドディスプレイ展開等を考えると、
もうソニーを選ぶメリットがなくなりつつあります。

ところで、今年は各社春モデル発表が若干早いようですが、
やはりPrescotが間に合わなかったことを見越して、
あきらめモード?
やっぱLGAのPrescottと新マザーで規格が歴史的に変わる夏モデル
に注目が集まります。DVD2層焼きは秋かもしれないけど、ドライブ
だけなら交換できるし・・・

もう少し今のRX使ってますが、春のモデル次第ではNECにしようかな・・・

書込番号:2316937

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:45(1年以上前)

激安モデルが出たらためらいなく買うことです
3月ごろにはあるかもね。

reo-310

書込番号:2317129

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 22:06(1年以上前)

RZ53安くなったらすぐ買うのがよい

書込番号:2317767

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/01/07 23:12(1年以上前)

各社が新モデルを発表する中、今か今かと心ときめかせながらsonyの発表を待っておりました。仕事もそこそこに(えっ、そっちのけ?)
が、ガビーン よ、よ、予想通りの仕様でした。
まっ、時期が悪いのかも知れませんね。
RZ62オーナーの私にはまだまだ買い替えには応じられません。(使いこなしてないくせにっ。ソニータイマー発動させたろかっ。(パソコン談))

ですが、RZシリーズがほしい人でしたら迷わず52、53、55あたりを買われてはいかがでしょうか?

夏?モデルは少し早めに出るような気がします。

ところで、なんで54を飛ばすのですかね。RXも54、64、74が無いですね。ホテルの部屋番号じゃないんだから忌み嫌わなくても良いような気がしますけど。(♪どうでもいいですよ byだいたひかる)

書込番号:2318138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/01/08 06:42(1年以上前)

ニューモデルが出ると、買い替えで中古市場も若干活性化するので、
ソ○マップ 中古販売、A.A○p 期待館、ot○o 中古販売 等の中古パソ
コンの販売ページなどをマメに見ていると、思わぬ”出物”に出くわし
たりしますですよ。

書込番号:2319176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/01/08 12:56(1年以上前)

病室番号には4が付く数字を外しますが・・・RZ54?
価格据え置きでDVD−RツインドライブとP4−3.0
本当に見え見えでしたね!>車のMCみたいです(^_^;

やっぱり夏モデルですかね!

書込番号:2319939

ナイスクチコミ!0


ま〜くんだよさん

2004/01/08 21:19(1年以上前)

>>やっぱLGAのPrescottと新マザーで規格が歴史的に変わる
???そんなに変わるの???
大げさに知ったかぶるのが好きな人なのかな

書込番号:2321331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/08 23:42(1年以上前)

春に×7シリーズが出て、夏にモデルチェンジですかね?
そんな気がします。

最近のソニーは、大きな事をしなくなった気がしますね〜。
少なくとも、VAIOに関しては「先進性」に欠けています。
もっと、ユーザーが驚くような企業であってほしい。

書込番号:2321985

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 09:50(1年以上前)

夏モデルにPrescott搭載なら筐体は変わるはずですよ
今の筐体だとこれからのCPUのクロックアップには耐えられないでしょうね、型番はなになるのか楽しみもあるけどね。

書込番号:2326741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2004/01/11 12:18(1年以上前)

ま〜くんだよ さん
まーくんだよ です。

知ったかぶり?
それでは、貴方は何を知っているの?
>???そんなに変わるの???
変わる根拠を知らないのですか?

neo-310さんの通りです。
マザーボード自体がmicroATX規格じゃなくなるのですから。
そうなるとPCIカードもビデオカードも今の規格は使えなくなります。
レイアウト自体が変わるし熱対策の仕様も変わるので物理的に筐体は
変更せざるを得ないはずです。
ちなみにHDDも今搭載のATA規格ではなくなります。
CPUも久々に仕様・性能(サイズも含め)変わります。

場合によっては、BIOSという数十年前から使われてきたものが、
なくなるかもしれません。
WinXPもSP2かもしれません。

で、それらの恩恵(実際使用する上での変化)は・・・?
分からないかもしれませんね、よほどハードな仕事させなければ。

ただ、私は個人的にカスタマイズ派でVAIOを使用してきたので、CPUや
他の部品の交換等で、より永く使用できるモデルと見込んだときに
買い替えていますので、マニアっぽい部分はありますが・・・。
今回は現行NorthWoodPentium4最後のCPUですから、CPU換装には適せず、
PCIカードも変更となる以上、GigaPocketのMPEGボードも変更せざるを得なくなるため、これを機にギガポに何らかのバージョンUPがされる可能性
も予想されます(予想ね。)

まあ、これらはインテルのロードマップ通りに動いた場合のお話ですが・・・(今回は予定通りに進んでいるもよう。だいぶ遅れましたからね)

書込番号:2331431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/11 13:18(1年以上前)

歴史が変わるってのはちと言い過ぎじゃないかな。
マザーの規格が変わるBTXはまだ先の話で規格も固まりきってないしね。
筐体が変わるのは熱処理の関係上あると思うけど、これがMicroATXじゃなくなる論拠にはならないし。
GrantsdaleからPCI Expressは入ってくるけど、周辺機器が出るまでに時期的に間に合うかどうか?
BIOSがなくなるってのは今しばらく無理かと。
こういう話はあるけど。
h ttp://www.itmedia.co.jp/news/0309/24/nj00_efi.html
(未許可なんで切っときます。)

XP-SP2は当然そうなるでしょう。

マザーのレイアウトはまあ、大き目のXEON風+Athlon64類似のSocketになるのでは、と思ってますが。

書込番号:2331653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品

2004/01/07 16:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ73PL9

スレ主 32HX2さん

新製品発表されたみたいですよ。
詳しくはVAIOホームページで.

書込番号:2316460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/01/07 18:03(1年以上前)

今年は、発表が早いですね〜。
しかし、期待はずれです。

RZシリーズ、ほとんど代わり映えがしないぁ。
あとは、RZ-75のCPUがどうなるか…ですね。

MXシリーズ、復活ならず。
これは、もう復活はない可能性が大きいですね。
非常〜に、残念です。

書込番号:2316734

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 18:43(1年以上前)

RZ75は3月発売ならPrescottの可能性はあるね
ただ受注生産だろうね、1000台で終わる可能性はあるね
Prescottは5月の夏モデルまで待ちだね。

reo-310

書込番号:2316864

ナイスクチコミ!0


乙者さん

2004/01/07 18:58(1年以上前)

仮にPrescottが出たとしても、その力をどこで使うのやら・・・
Prescottが出たら既存pentium4は値下がりするのかな?

書込番号:2316906

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 20:43(1年以上前)

動画関係を本格的にするならプレスコットがあってもいいと思う。

書込番号:2317370

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/09 10:12(1年以上前)

地上波の動画ならPentium 43GHZでも問題ないレベルだけどね
ハイビジョンの24Mbpsでの取り込みあたりなら違いが出るかもね。

書込番号:2323111

ナイスクチコミ!0


ニッカーさん

2004/01/10 12:21(1年以上前)

代わり映えしなくなってきたということは、それだけパソコン自体の完成度が上がってきたということでは?
 NECみたいに、デジタルチューナー搭載してほしいな。

書込番号:2327188

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/28 09:16(1年以上前)

この機種、399.800円(更にポイント10%還元)でヨドバシコム
で売ってるね。限定らしいです。
バラして考えればこの価格は高くないんだろうけど(笑)

書込番号:2397537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング