
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月17日 19:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月15日 21:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月15日 03:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月22日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月13日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

2003/09/17 19:51(1年以上前)
murauchiへ発注しました。
送料サービス。
一般199,800円だけど会員登録すると184,800円(価格.com最安より安い)。
今なら発売日(20日)入荷とのこと。
書込番号:1951720
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


DV gate Plusのオートキャプチャー及びClick to DVDのおまかせコースでの読み込み(再生モードの認識)が出来ません。ソニーに問い合わせた所ソニー製のDVのみの動作確認しか行っていないとの事です。幸いマニュアルキャプチャーで取り込む事が出来ましたが、バイオの便利な機能が使用出来ずに残念です。みなさんはソニー以外のDVで問題なく使用でいているでしょうか?ちなみに知り合いのソニーDVは正常に認識されました。
0点



2003/09/15 21:10(1年以上前)
訂正します。DV=DVカメラです。
書込番号:1946180
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63L7


初めての投稿です。
現在使っているマシンは、『SONY VAIO PCV-L730/BP』。
ネット・メール・音楽CD作成・オンラインゲームを主に、
3年半もの間頑張って動いてくれました。
購入当時、CPUはCeleron主体で、Vなんて学生には高嶺の花でしたが、
ついつい欲張って最上ランクのものを買いました。
今思えば、無理してでもPenVにして良かったですね。
しかし、PCはアッと間に進化し、
当時30万以上したPCも、今では1万円以下(笑)。
動作に不満はありませんでしたが、最新の3Dゲームに手を伸ばすなら、
どうしてもプロセッサーとグラフィックアクセラレーター、
それにビデオメモリの弱さが目立ち、買い替えを決意致しました。
RZミドルクラスでは初めてHT Pen4(3.0GHz)、
さらにはNVIDIA GeForce FX5600に、
ビデオメモリが128MB(メインメモリと別が高ポイント)と、
なかなか魅力的なのスペック。
初心者にはコスト面やNON Officeなどで敷居が高いRZですが、
コスト以上の性能だと思います。
上位モデルの73は、63程スペックの変更がない中、73と63で購入を迷い、
差額の10万は、次回のPC購入資金に回すことにしました。
まぁ、ミドルクラスとはいえ、
メーカー品ではトップクラスの性能だと思います。
このPCでFF11かLINEAGEUをプレイするのが待ち遠しいですね。
ナンダカンダで、SONYをワッショイしてしまいますが、
メーカーの回し者ではないのでご安心を(笑)。
0点

私のはR72でそれと同じくらいです。
一応FFで3000でますがすでに限界です
書込番号:1947187
0点


2003/09/17 20:58(1年以上前)
>ビデオメモリが128MB(メインメモリと別が高ポイント)
ここの意味がちょっと解りません。
書込番号:1951908
0点



2003/09/17 23:57(1年以上前)
>交換不能なオンボードじゃないってことでは?
Yes, that's right!
NなAおOさん、代わりのお答えTHXでした。
書込番号:1952600
0点


2003/09/19 15:03(1年以上前)
横からすみません
交換不能なオンボードじゃないってことは
AGPを交換できるってことですか?
書込番号:1956630
0点

そうです。好きなカードに。廃れることには1GBの2GHzのクロックのカードとか・・
書込番号:2030457
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


RZ53L7の購入を考えてます.9月20日発売と言う事ですが待ちきれなくて今日、大分の「けー○電気」に行ってきました.そしたらすでに販売予定金額が掲示されこのモデルは259800円でした。とりあえず試しに値段交渉したところ245800円にはなりますとの事でした。
前作のRZ52L7の時は購入時期(タイミング)を上手くあわせることが出来ず、結局買えずじまいでした.そこで今回こそは失敗しないように、早い時期(9/20〜9/28)の最安値を見極めてその近辺の値段で買えるようにしようと思ってます.(出来れば225000円ぐらいで・・・)
というのは、このサイトでRZ52L7の最安値履歴をみてたら、どうも発売後1週間が最初の値下げピークでその後2、3ヶ月は安かったり高かったりと不安定のようです。地方なんでどれぐらい下げてもらえるか解んないですが頑張ってみようと思います.とりあえず購入まではここの特価情報を毎日チェックしますので皆さん書き込みよろしくお願いしま〜す(^^)
0点


2003/09/14 02:49(1年以上前)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rz/index.html
RZを安く購入するなら、こちらが相当安いです。
PCカードスロットやテレビ録画は、必要だと思いますが、
CPUやハードディスクは、一番安いものにしておいても、値段がどんどん下がるので、性能に不満が出てきたころには、後から取替えられますから。
書込番号:1940867
0点



2003/09/14 20:09(1年以上前)
71Pさんありがとうございます。SONYSTYLEのTUNESIMULATIONは他の板でも話題になってましたので一応覗いてはいたのですが自分にはちょっと上手く選択する自信がありませんでした.
ですが、71Pさんのおっしゃるように
>CPUやハードディスクは、一番安いものにしておいても、値段がどんどん下がるので、性能に不満が出てきたころには、後から取替えられますから。
と言う事であれば、とりあえず一番安く出来る組み合わせで買っておくのも悪くないかなって考えを改めてます。
ただ、購入後すぐにでもデジカメで撮影した動画を軽く編集してDVD保存、なんてのを考えてますのでそういった部分では最低レベルの選択が必要になってくるし…、あまり知識がないのでその辺の微妙なチョイスが出来ないんですよね〜(−−)まあ、他の書き込みとか見てもう少し考えてみようと思います。
書込番号:1942662
0点


2003/09/14 22:26(1年以上前)
今度のHS最上位モデルやRZ52(たぶん)のCPUと、ソニスタの一番安いCPUは、同じだから、通常の処理なら大丈夫だと思います。
書込番号:1943150
0点



2003/09/15 23:07(1年以上前)
71Pさん ありがとうございます.おっしゃる通りRZ52のCPUは2.60C GHZでソニスタの1番安いのと同じでした.RZ53では2.80C GHZになってた事からも、CPU等の値段の変動がうかがえ、とても驚き参考になりました.じっくり検討したいと思います。
書込番号:1946650
0点


2003/09/20 22:22(1年以上前)
9月20日、RZ53L7 259,800円+15%ポイント付き。ジョー新デンキ
書込番号:1960584
0点


2003/09/22 13:55(1年以上前)
どこも、259000円でポイント10%です。takenoさんの15%ポイントつきのジョー新デンキって、何店ですか?
書込番号:1965906
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B


W500を現在使用していますが、W501Bはオフィスパーソナルが付いて0.2GHzUPなのであまりスペックアップしてませんね。劇的に変わると逆にショックですが。DVDレコも等倍速だし。W701はせめて2倍速にしてほしかった。
0点


2003/09/19 13:19(1年以上前)
今回はP4になった事が目玉ですね。キーボードを折りたたむ辺りをもう少し考えて作ってほしかったですが。。。ぎこちなくて。
書込番号:1956465
0点

あっ賛成
あまりググッと来るものがありませんですね。
W500のままで十分(よかった^^)
でもソフトはVUP対応して欲しいなぁ・・・
書込番号:1961189
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


PCV-RZ73Pの板に以下のような書き込みをさせて頂きましたが
価格がRZ53に近いのでこちらに書き込み直させていただきました
>ソニスタTUNEで
>1.OS:pro(Premiere6.5付属)
>2.CPU:2.60C
>3.メモリー:256MB
>4.HDD:160GB
>5.Drive:DVD±RW
>6.Gigapo&アナログ変換
>7.PCカードスロット
>8.ビデオカード:FX5200
>.ジョグコンあり
>Officeなし
>の構成で合計\212,800-
>で、型番はPCV-RZ73CPとなります。
>
>このモデルも、\8.500でPremierePROにアップグレード出来るのでしょか?
>だとすれば、\221,300でPremierePROまで手に入ってしまう!!
>
>RZ53(\199,800)でPremiereLEからのアップグレードが\48,000だから合計\247,800!
>恐るべし! ソニスタTUNE!
本当に\8,500でアップグレード出来るか、「Adobe Premiere Pro」優待提供についてソニスタに問い合わせてみました。
すると
「今担当のものがいないので後日連絡差し上げます」
との事、で丸一日後の回答は
「大変申し訳ございません。PCV-RZ73CPがPCV-RZ73P同様のサービスを受けられるかは今現在のところ未定との事です。また、その件の結論がいつ出て、いつごろ連絡させて頂けるかも今現在申し上げられない状況でございます。」
というものでした。
今日の17時には予約開始ですよ!
買おうと思ってもこれでは注文できませんよね
この対応について、皆さんはどう思われますか?
0点


2003/09/12 14:39(1年以上前)
私もずっとRZを検討し続け、今回やっと妻の了解が得られソニスタで購入する予定でしたが、ソフトがどうなのかがちっとも触れられておりませんので、様子見です。
バイオの今後の戦略は、ハードよりソフトをというお偉いさんの話でしたが、ソニスタはあやふや。
書込番号:1936071
0点


2003/09/12 15:39(1年以上前)
>この対応について、皆さんはどう思われますか?
えっ!と言う感じですね。こんな大事なことが予約開始当日に決まっていないなんて、一体どういう事でしょう。
ソニスタのあまりの安さに方針を変更するつもりでしょうか、、、。
とにかく金額が大きい事項なので、結論を見極める必要が有りますね。
書込番号:1936142
0点


2003/09/12 18:13(1年以上前)
こちらの書き込みを見てもしや、と思ってたんですが、さきほどソニスタみたら、新RZの予約が延期となってました(笑)
9/16の17:00からになったそうです。
「バイオRZ」シリーズ先行予約販売開始日時遅れのお詫びとご案内
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Info/rz_info_030912.html
書込番号:1936416
0点


2003/09/12 22:18(1年以上前)
K@RX70 さん
この期に及んで、何を慌てているのでしょうね。→SONYさん
9/16の予約開始時にBTOの選択範囲が狭まったり、金額が高額になることを懸念します。
以前別の板で、あまりの安い値段設定に反響があった直後に、値段が跳ね上がって再開された事があったの思い出しました。今回の受付延期がそのようなことにならない事を願います。
R73K現役さんが心配しているように、8500円でのAdobe Premiere Pro優待提供等も、利益確保の意味で問題になっているのかもしれませんね。
書込番号:1937022
0点



2003/09/13 01:29(1年以上前)
皆さま、こんばんは
いろいろとご返信頂きまして有り難うございます
SONY、VAIO、RZに関心をお持ちだからこそのご意見と、部外者ながら感謝いたします。
遅くなりましたが、今仕事終えて帰りましたところソニスタより16:16にメールを頂いておりましたので皆さまにご報告させて頂きます。
以下、引用
>ソニースタイルカスタマーセンターでございます。
>日頃より、ソニー製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
>
>ご回答を差し上げるまで
>お時間を頂き申し訳ございません。
>
>お問い合わせ頂いておりました件につきまして
>ご連絡させて頂きます。
>
>PCV-RZ73CP(ソニースタイルモデル)をご購入頂きますと
>「Adobe Premiere Pro」を特別優待価格8,500円(税・送料別)で
>特別提供(2004年1月31日まで)が可能となっております。
>
>尚、特別提供に関するご案内状をパソコン本体の付属品として
>同梱させて頂く予定でございます。
との、ご連絡を頂きました。
やっと、安心して注文できる環境が整いました事をご報告させていただきます。
皆さまには、ご報告が遅くなった事をお詫びいたします。
すったもんだありましたが、お買い得モデルとして再度PRさせて頂きます(私は部外者です)
欲し〜い!!
皆さまは、どうですか??
書込番号:1937710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





