SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了

2003/07/12 10:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 librarytataさん

昨日RZ52、購入しました。17日配送予定です。
この掲示板はかなり参考になりました。ありがとうございます。
ヨ○バ○カメラで199,800円でしたが、5,000円のクーポン券を使い、
ポイント10パーセントついたので、実質175,320円(税別)でした。
まあまあ、うまく買えたかなと思っています。

ところで、実は一昨日ビ○グカメラに行ったところ、
RZ52はすでに生産終了と表示されていました。
で、昨日ヨ○バ○カメラに行ったのですが、
こちらでも14日にヨ○バ○全店分として5台入荷し、
それで生産終了になるということでした。
買うつもりではいたので、焦って買ったわけではありませんでしたが、
ギリギリセーフ、という感じです。
私はバイオ初心者なのでよくわからないのですが、
バイオって、こんなに早く生産終了しちゃうんですか?
驚きです。
まあ、あるところにはあるのかもしれませんが……。
でも、買うつもりの人は早くしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:1752361

ナイスクチコミ!0


返信する
ボラのからすみさん

2003/07/12 12:22(1年以上前)

生産終了後には、高値がついてしまうものなのでしょうか?
今月、終わりに購入しようと思っていたのですがそれでは、高値で購入する事になりそうですね。

書込番号:1752573

ナイスクチコミ!0


ボラのからすみさん

2003/07/12 23:23(1年以上前)

今日、焦ってRZ52を買って来ました。 価格が上がってきてしまうのでは? との思いからでしたが、PCボンバーで177,000円でした。
帰って価格見たらやはり上がり出していたみたいで大正解でした。
librarytataさん有難う後座いました。
後は、モニターですが金銭的に余裕が無いのでCRTでも良いかな?と思っています。 CRTだとすると、どのメーカーのどのような物がお勧めでしょうか?

書込番号:1754369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RZ52L7の感想

2003/07/09 09:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 VAIO0421さん

この掲示板は、同じ機種の情報を共有できて、大変有意義ですね。

今回のRZ52L7は、個人的には大変お買い得モデルだと思います
基本構成が上位モデルと同じで、うまく拡張すれば安価でほぼ同等、もしくはそれ以上にすることも可能。(いままでのモデルはしたくてもできなかった)
純正モニターも久しぶりに本体とデザインを合わせたものになり、見た目も良くなった。 また、オートアジャストをすれば、通常使用に不満もない。
(今回、アナログ接続になっているのは、最近のモデルでデジタル接続 の純正モニターが他のパソコンにつかえないという問題でずいぶん叩 かれたからかな?)
 そろそろ、夏モデルは商品が無くなる頃だと思いますので、迷ってい る方は早く決断したほうがいいと思います。
(8月か9月には秋モデルの発表があると思いますので、それを待つ というのも一考ですが・・・)
長文で失礼いたしました。

書込番号:1743519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RSシリーズ

2003/06/27 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 matsumatsumatsuさん

アメリカのソニースタイルをみていたらVAIOのRSシリーズが出ていました。HSの後継機種なのかなあ?

書込番号:1708390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ご意見聞かせてください。

2003/06/22 14:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72P

スレ主 真珠婦人さん

RZを購入しようと考えていますが、機種の選定で迷っています。
62か72にしようと考えているのですが(モニター無しモデル)
CPUとハードディスクメモリーの違いくらいで、自分が使うのに適しているのには
どちらがいいか迷っています。

私がRZで主にしたいことは

@ 取りためてあるVHSビデオテープをDVD化したい。

A DVテープを編集してDVD化したい。

この2点が主にやりたいことなのですが、当初、ハードディスク付きの
DVDレコーダーも考えたのですが、今使用しているパソコンが調子悪く、
スペックも動画編集に追いつかないので、パソコンを購入することに決めました。

「62で充分だ」「72を買ったほうがいい」という意見があると思いますが、
皆さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1691478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/22 14:15(1年以上前)

エンコードするならいくら早いCPUを買っても足りませんよ。
ただ、どちらもエンコードを終わるのに大差ないと思う。

書込番号:1691499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/22 14:16(1年以上前)

極論すると
Adobe Premiere 6.5 かAdobe Premiere 6 LE かの差
Premiere 6.5を使わないなら(使いこなす気がない)ならRZ62で充分。

書込番号:1691502

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/22 14:28(1年以上前)

DVDレコーダー+RZ52

(reo-310でした)

書込番号:1691542

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/06/22 15:27(1年以上前)

ギガポってレート設定がショボイですね。
仕様表見る限り、最高レートが8Mなのかな? だとしたら何だかイマイチだなぁ・・・。
高い割にはアレな感じ。

DVD化だけが目的なら、このPC買うよりレコ買った方が遥かに幸せになれます。
DVD1枚に2時間以上収めるなら、多分画質は比較にならないと思う。

書込番号:1691695

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/22 15:37(1年以上前)

>今使用しているパソコンが調子悪く、

ということは、PCが複数台あってRZを動画専用マシンにはできないということですね?RZでも動画以外の作業するんでしょう。

ならRZでやっても沢山時間がかかりその間何も出来ないと思います。

専用レコーダーを推奨。

書込番号:1691721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/22 15:47(1年以上前)

レコーダー圧倒的に優勢ですね(笑)
あえて、PCでするのも面白いよ、あとRZ72のメリットもう1つ思い出した
専用ジョグコンはいいね、別売りもないみたいだし。

書込番号:1691741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/22 16:12(1年以上前)

reo-310さん、ピアノさんに激しく同意。と言う訳で若干補足させて下さい。

>@ 取りためてあるVHSビデオテープをDVD化したい。
パソコンでやると、休日1日つぶして7〜8本が限度です(実体験から)
今年春に、貴女がやろうとしているような使用目的のためのDVDレコーダ
(ハードディスクは非搭載)が発売されました。一応、ご紹介しておきます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202740&MakerCD=65&Product=DMR%2DE70V
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202760&MakerCD=75&Product=DV%2DRW100
これらの民生機なら、VHSテープとDVDメディアをセッティングして、基
本的にダビングボタンを押すだけです。(ファイナライズ処理がダビン
グ後に必要ですが、付属のリモコンのボタンを数回押すだけです。)
寝ている間に1本、勤務先に行っている間に1本で、自宅でくつろいで
いる間に1本、週15〜20本くらいのペースで、DVD化できます。しかも、
DVD化中、パソコンを自由に使うことができます。(これも大きなメリット)

書込番号:1691818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/22 16:22(1年以上前)

>A DVテープを編集してDVD化したい。
価格的に見て、RZ52が一番リーズナブルに思います。
Adobe Premiere 6 LE もプレインストールされていますし。
ただ、ハードディスク容量が足りなくなる可能性があるので、RZ62との
価格差で、外付けの大容量のハードディスクか、大容量の内臓用ハード
ディスク+ハードディスクケースを、購入されてはいかがでしょうか。
(後者なら、ハードディスクを増設する際に、内臓用の物を購入すれば
 済ますが、ハードディスクの扱いに注意する必要があります。
 ex.フォーマット等、常時アクセス時には、ケースを開けた状態にして、
   ハードディスク自体が高熱にならないように配慮する 等 )

書込番号:1691842

ナイスクチコミ!0


矢印さん

2003/06/22 17:47(1年以上前)

たくさんあるテープをDVD化するなら他の方々が推しているように
DVDレコーダーが良いでしょう。
その際、編集が必要な場合はリモコンの使い易さも考慮した方が良いでしょう。


私は DVDレコーダー(安物)+RZ60 を使用してますが
ほとんどRZばかりを使っています。

DVDレコーダーは裏番組を撮る時に使用して後日
RZにi.LINKでアナログ/DV変換機能をつかって取り込み、
DVD化したり、MPEG(ギガポ形式)で保存したり、
CD-RにDVD-VIDEO形式で書き込んだりして遊んでいます。

書込番号:1692103

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/06/22 19:52(1年以上前)

そこをあえてパソコンでやりたいんですよね?
編集する楽しみもあるし。
お気持ちよくわかります^^。

プレミアの違いから、ビデオ「編集」にこだわりたいなら72、それほどでもないなら62でどうでしょう?
51でも十分だとも思いますが・・。

PS:お金に余裕があるのなら72を買っておけばいいと思います。

書込番号:1692447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょー?

2003/06/20 19:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC7

スレ主 なんでだろ〜〜さん

なんだかVAIOの夏HSシリーズ元気がないですねぇ〜
次のOSがもう少しで出るからですかねぇ〜?
皆さんはどう思っていますか〜?

書込番号:1686088

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/20 20:04(1年以上前)

存在しているとも何とも思っていない。

書込番号:1686152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/20 20:23(1年以上前)

>次のOSがもう少しで出るからですかねぇ〜?
これは関係ないのでは?。あまり眼中にないです。

書込番号:1686192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/20 20:28(1年以上前)

HSを買うのって初心者とか多そうだから
あんまりHTとかFSB800とか興味ないんじゃない。
クロック数が増えなかった、とかいってたりして。

書込番号:1686205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/20 20:52(1年以上前)

初購入の人で、ネットに繋げたことない人が多いから、必然的にこの掲
示板では出てこないような気がしますけど。
土曜日や休日の昼間に秋葉原の量販店に行くと、HSを見ながら店員さん
(多分メーカーの派遣店員)の人と話している初心者らしき人、いますよ ^^)

書込番号:1686265

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2003/06/20 21:09(1年以上前)

初心者初心者って、おいおい、そんなに貴方がたは物知りか?。なら、回答ゼロの質問に答えてくれよ!。見下すような意見ばかりじゃなくてさー。

書込番号:1686321

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/06/20 21:31(1年以上前)

↑皆さんはどう思っていますか〜?って言うから思ってること言ってる
だけで、別に見下した発言とも思えないけど?
HSの場合、RZに比べて魅力薄いし、今回の夏はNECにスポットあ
たってるから余計に影が薄く感じる。LXは好きだったな〜。

書込番号:1686376

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/20 21:43(1年以上前)

これをHSって言うんだ。
初めて知った。
細い米倉みたい。
カッコいいとは全然思わない。
モニタの横に置いてさらにスピーカーを置く配置を推奨してるらしいけど、こんなモンにこれだけの場所を与えよとは酔狂だと思う。

書込番号:1686412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/20 22:10(1年以上前)

(・゙・?)んっ? さん
当方の言い方が悪く失礼しました m(_ _)m。iモードからアクセスしてい
る方もいるのに、確かに、盛り上がってないですね。
RZ52がコストパフォーマンスがかなり良いので、そちらに話題が集中し
てしまったのかなと、これまでのご質問などを見てきた感じではしますね。

書込番号:1686497

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/21 02:40(1年以上前)

確かにLXの時は欲しいなぁと思っていた時期もありましたね。
でも今のHSは旧JXとLXの折衷の様な立場・モデルですからね。
必然と初心者という言葉が出てきてもなんら不思議はないと
感じますが。
この板ではソニーはRZが圧倒的に魅力ありますからね。

書込番号:1687402

ナイスクチコミ!0


まりぁっちさん

2003/06/21 03:21(1年以上前)

今、Wの夏モデルがすごく欲しいんだけど、どこが良くないのかな?

書込番号:1687462

ナイスクチコミ!0


謎仕様さん

2003/06/21 08:32(1年以上前)

すんません、HS72使用者です。
この状況だと無意味に謝りたくなってしまう(^^;

確かにパワーユーザにはRZ。これは間違いないでしょうが、でも使用目的を限れば(特に3Dゲーム)HS72なら私は不満ないです。

# もちろん、拡張性は比較対象ですし、デザインは個人の好みですが。

ところで

> モニタの横に置いてさらにスピーカーを置く配置を推奨してるらしいけど、

これってどこに書いてあったんですか?

書込番号:1687722

ナイスクチコミ!0


謎仕様さん

2003/06/21 08:34(1年以上前)

あ、間違えました(^^;

# もちろん、拡張性は比較対象『外』ですし、

でした。

書込番号:1687723

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/21 15:44(1年以上前)

下位モデル(HS22等)のことなんでしょうね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS92/Images/lineup_main_1.jpg

書込番号:1688576

ナイスクチコミ!0


わかまさん

2003/06/22 16:50(1年以上前)

インターネットが17インチの大画面で出来て、Officeが付いていて、さらにネットで簡単にテレビ録画予約が出来て、アナログ映像機器も取り込める。内蔵カメラも今はいらなくても、将来使う機会もあるかも知れない。
CPUも結構高速(2.8Gや2.6Gと比べてイラツクほど遅いだなんて普通感じますか?)、メモリもデュアルにして使える。
本体も小さいので今までの場所に置ける(これも結構重要だと思う)。
かなり凝った映像編集までは面倒でやらなくても、残したい動画だけはDVDに記録したい、といった人にはこれで充分では?
拡張性は確かにRZのようにいかなくても、普通に使う分には拡張する必要も感じません。
音楽はどんなパソコンよりオーディオ機器で聴くほうが手軽で高音質だし、DVDビデオも専用プレーヤーで大画面テレビで見るほうが快適。
録画用のHDD容量は多いとは言えないが、市販のDVDレコーダーと比べても容量は大して違わない。
なんでもかんでもパソコンにやらせようとすると、かえって不経済だし、まだ専用機には叶わない。
買ったままの状態でも、たいていのことはできるわけだし、一般家庭用パソコンとしてHS(72以上)は結構優れていると思いますが?
RZがいいのはわかりますが、少なくとも自分の用途にはこれで充分。
逆に安く抑えられてよかったと思っています。

書込番号:1691934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャの品質 お騒がせしました

2003/06/20 01:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 長井@蝦夷.さん

件の院生に聞きました。

VAIOは4年程前の機種、学部学生のときに買ったものでMPEG取り込みしたらノイズが出て画像がボケていた。ただし、研究用に使用しているわけではない。研究用に使っているのは Dell+カノープスでAVI ファイルとして取り込んでいる。こちらは品質がいいが、導入時相性問題が発生しWINDOWSを再インストールした。……とのことで、先のVAIO のキャプチャの品質が悪いという発言は、専門家としてしゃべったのではないようです。

知人でVAIOを追いかけている人の話、最近 VAIO の品質は著しく向上、この品質からみたらVAIOの価格は安い。

販売店員の話、それでも専用TVには負ける。

ということで、きちんと情報源にあたらなかった発言を流し、お騒がせしました。あやまります。


でぼくは何を選ぶか迷っています。エプソンを選ぶのとソニーを選ぶのは全く意味が違うのはよくわかっているのですが。

書込番号:1684516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2003/06/20 04:16(1年以上前)

>販売店員の話、それでも専用TVには負ける。

とは? TV画質でしょうか?
TV画質で専用TVに勝るPCは無いのではないでしょうか?
ちなみにVAIOのGigaPocketの高画質で録画した番組を専用TVに出力して見ると、S-VHSより綺麗な画質ですよ。

書込番号:1684749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/20 12:23(1年以上前)

>VAIOのGigaPocketの高画質で録画した番組を専用TVに出力して見ると、
>S-VHSより綺麗な画質ですよ。
自分もそう思います。今のVAIOのデスクトップは、3次元Y/C分離回路や、
ゴーストリダクション回路などを搭載して、かなり画質は綺麗に録画で
きるようになった思いますよ。

書込番号:1685252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング