
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月14日 11:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月14日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月15日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月12日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月12日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月7日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


ファーストPCにこの機種の購入を決めてしまいました〜〜〜〜〜
動画編集をするかどうかは疑問ですがこのハイスペックな数字とネットで
格安で購入できたので・・・
個人の好みだとおもいますがRXシリーズはデザインが中途半端な感じがしてどうも外観はすきになれません。(特に液晶が曲線でシャープじゃない)
RX単体でモニターを他社製(現候補 ナナオ465)にするとさらにミスマッチのような気がして迷っています。
同じ悩みを抱えている方いらっしゃいませんか?
0点

バイオRX66をスペックの数字がいいからと、それだけで買ったんですか?
デザインの好みは個人により千差万別だからね。
同じ様なスペックだけなら↓ここでネットで132780円で買える(笑)
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/sokunou2.htm
>同じ悩みを抱えている方・・
悩みはRX66とマッチする液晶はないのか?ということですか?
書込番号:829132
0点



2002/07/13 21:40(1年以上前)
ピアノサン 早レスありがとうございます。
>バイオRX66をスペックの数字がいいからと、それだけで買ったんですか?
デザインの好みは個人により千差万別だからね。
はい、おっしゃるとおりでございます。
ファーストpcはやはりメーカー物でいこうと思い(軟弱者なもので・・・)
今からお勉強する意味で 奮発してみました。
>同じ様なスペックだけなら↓ここでネットで132780円で買える(笑)
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/sokunou2.htm
そういうpcって保障とかサポートは大丈夫なのでしょうか・・・・
>悩みはRX66とマッチする液晶はないのか?ということですか?
個人的にrx付属の液晶のラウンドが気に入らないので VAIOカラーの液晶が
あればな〜なんてかすかな期待をしているのですが・・・
ちなみに付属の液晶は売ってしまおうとおもっているので・・・
ミーハ-心で いわゆる衝動買いですね
来週届くので 再来週からいそがしくなりそう・・・
書込番号:829419
0点


2002/07/14 01:58(1年以上前)
モニターはスクエアだと思いますが・・・ラウンドとってどういうことを意味しているのでしょうか?
現在このモニターを使用しています。そんなに悪くないと思いますが、個人的にはスピーカーが邪魔なので、モニターの両端にスピーカーがあれば最高のモニターだと感じています。
書込番号:830027
0点


2002/07/14 11:19(1年以上前)
あの、ふぁーすとPCです☆さんおせっかいかも知れませんが、たぶん個人売買以外このモニター売れませんよ。電機屋店員曰く「このモニターはこのパソコンのためにソニーが買った液晶に手を加えているので、モニーターのみで売っているソニーの液晶とは別物です」。まあ今はネットなり、何なり売る方法はいくらでもありそうですが。
人によって本当に「千差万別」ですね。ちなみに私は両側にスピーカーがあるのが嫌でLXをやめてRXにしました。
書込番号:830602
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


こんにちは!!
バイオのRX56かRX66を狙ってます
共に、お買い得になってますが
もうすぐ秋モデル(冬)が出ますよね
普通は、秋モデルは何月位に出るのですか?
大きく、仕様が変わるのでしょうか?
秋モデルが9月の初めでしたら、待とうかなって 思いますが
末以降でしら、夏モデルがいいし
どなたか、知ってる方がいましたら 教えて下さい
0点


2002/07/13 14:31(1年以上前)
RXの冬モデルは、一昨年は、9/30 昨年は、10/25 発売でした。
>大きく、仕様が変わるのでしょうか?
そういう噂はあります。
私は今必要なのでRX66を購入しましたが・・
仮に大きく変わったとしても、不具合が怖いので半年ぐらいは様子見ですね・・
書込番号:828748
0点


2002/07/13 15:48(1年以上前)
だいたい10月中旬から下旬ぐらいだと思います。新モデルはRX6XはRX76とほぼ同じじゃないでしょうか。
書込番号:828854
0点


2002/07/14 00:51(1年以上前)
すみません。書き忘れてしまいました。CPUやメモリはRX76と同じでDVDROMドライブやプレミアを除いた物です。
書込番号:829843
0点


2002/07/14 08:02(1年以上前)
おそらくUSB2.0になると思います。
書込番号:830328
0点


2002/07/14 19:53(1年以上前)
USB2.0が最初から対応していることってそれほど重要でしょうか?
当方も、MOやスキャナなど、USB2.0対応機器がありますので、増設を考えていますが、6ポート(内臓1)でも6千円以下ぐらいではないでしょうか?
書込番号:831454
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


ウィーンという、低周波系の音らしいですが.....
私も6月にpcv-rx66を買いましたが2−3日前から同じような音が時々します、カバ−お開けて見たら電源の所のscrewが緩んでいたので締めたら
音が出ないので、一見落着と思っていたらしばらくして又でました
pc本体を少し動かしたら今は音が出ていません、私のは電源の所から
音が出ていると思っています。
0点

ハツメンさん、折角のレスも返信ボタンを利用されないと相手に伝わりませんので、次回からは返信ボタンをご利用ください。若輩者で失礼かとは思いましたが・・・
書込番号:827677
0点


2002/07/13 01:05(1年以上前)
返信ボタンは、貴方の顔の位置の反対側に鎮座しています。
可愛がってやって下さい。
書込番号:827980
0点


2002/07/15 18:19(1年以上前)
ウィーンと言う低周波!?肩こりに効きそう!!
書込番号:833185
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


丹羽妙子 さん,きこり さん レス有難うございます。
1. 丹羽妙子 さんの、何故コンセント??-->モニタ-と外部取り付けのscsi hddの電源の切れ忘れを無くす為です、コンセントのスイッチを切れば全ての電源が切れます。
2.きこり さん 電源のオプション欄には常にオンにするの設定は有りませんでした、一応すべての項目をテストして見ましたが全て電源は自動的に切れました。
これ以外に設定する所が有りませんのでやはりBIOSの電源設定しか無いのではと思います、BIOSの中身を見たのですが意味が理解できません又マニアルにも説明が有りません......
0点


2002/07/12 22:32(1年以上前)
返事は返信でしましょうね、もとのところで。
書込番号:827636
0点

ハツメンさん、自分の場合はパソコンの設定を変更はしてませんが、パソコン及び周辺機器すべて、スイッチ付のコンセントで最終的にすべての電源を切れるようにしています。
書込番号:827668
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


ギガポケットでプレイリストに登録したビデオカプセルが削除できなくて困っていましたが、カット済みのやつを切り取り(だったかな?)してそれをビデオカプセルにすれば元のビデオカプセルは消去できました!歌番組なんかでマイベストを作ってる方にはお勧めです。ぜひお試しを(ってみんなもうすでにやってるかもしれませんが・・・)これで多少はHDを有効に使える(^^)
0点


2002/07/12 11:29(1年以上前)
evo14さんこんにちは。
よかったですね。削除できて。(^^)
これでHDDを有効に使えますね。
書込番号:826719
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


そうですね、まだ無償期間だということを不幸中の幸いだと思って素直に修理してもらいます!何せ少し前までは、問題なしだったし、またダンボールに入れたりしたり、引取りだ受け取りだ、バックアップとらなきゃ・・・で結構じゃまくさいなあと思っていたのですが(笑)
でも、サクッと直してもらいます!みなさま、ありがとうございました!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





